したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

2190御茶目菜子:2014/09/01(月) 00:21:06
レスにょ
い・かえるさんへ
>調べた所、Dsi専用ソフトってモンスターファインダーというソフトだけのようですね。

DSi専用ならばカメラや高速化したCPUをフルに使えるだけではなく4倍に増えたメモリも
活用でき、しかも、DSやDS Liteで動作させることを考えなくて良いけどこれは下記の
ように任天堂がそれほどDSi専用のパッケージソフトに力を入れてなかったためだと
思われるにょ。

>他にはDSとの共用ですがKORG DS-10 PLUSが、Dsi専用のデュアルモードを持ってますね。
>本当少ないですがw

数少ないDSi対応(DSiでプレイするとプラスαがあるソフト)のDSソフトにょ。
DSi対応を謳っているソフトは20本余りあるけどほとんどがDSiのカメラ機能を使っている
ものにょ。
したがって、2倍に上がったCPUパワーを有効活用できているのはその「KORG DS-10 PLUS」
だけだと思うにょ。

>とはいえ、ダウンロード専用も入れるとけっこうありますよ。Dsi(3DSが出てるいまは以降用)ソフト。
>DSにはeショップ使う機能なかったから当たり前といえば当たり前ですが。

DSiウェアを含めればDSi専用ソフトは(配信終了しているものを含めて)480本になるにょ。
この数字だけを見ればDSi専用はかなり多いにょ。(GCBカラー専用の250本よりも多い)
これはDSiでオプション無しでお手軽にダウンロードできるソフトということでパッケージ
ソフトよりもDSiウェアを推進していたというのもあるだろうけど最大容量が16MBであり
パッケージソフトと棲み分けされていて低予算で作ったソフトでもお手軽に配信できるという
のがこれだけの本数に繋がったと思われるにょ。
これが3DSではダウンロードソフトの上限サイズが無くなり価格設定の自由度も上がったため
ソフトメーカーの裁量によって選択肢が広がったにょ。

3DSはGPUの描画性能(GCを超える性能)の割りにはCPU性能が低いのでNew3DS対応にして
描画性能をフル活用してくるソフトは増えそうな感じにょ。
メモリも128MBから256MBへと2倍に増えているという情報もあるのでメモリ不足の問題も
ある程度解消されそうにょ。(DSは描画性能が低かったのでCPUとのバランスがとれていて
DSiでCPUが倍速になってもあまり活用できる場面が無かった)
ただし、専用でない限りはノーマルの3DSでも普通に遊べるような仕様にしないといけないにょ。
さすがに「3DSでプレイしたら処理落ちするのでNew3DSでのプレイを推奨します」というのは
あまり良い印象を与えないから「ノーマルの3DSでプレイしたら30fps、New3DSでプレイ
したら60fps」みたいな差別化が行われるのではないかと思うにょ。
そう考えるとNew3DS対応ソフトは結構多く発売されていきそうにょ。

今後は3DSの代わりにNew3DSを買う人、New3DSに買い換える人によって急速にNew3DSは普及して
いくと思うのである程度普及したら専用ソフトがそれなりの本数(数10本?)出てくるのでは
ないかと私は予想しているにょ。(さすがにNew3DS専用のパッケージソフトがGBカラー専用
ソフトの本数よりも多くなることはほぼないと思うけど)
パッケージソフトとしては3DS専用はそれほど出なくてもダウンロード専用ソフトはそこそこ
たくさん出そうな感じにょ。
ダウンロードだったら「間違えて3DSでNew3DS専用ソフトを買ってしまった」という失敗も
防げるしね。

>私はアンバサダーでいただいたのですが、GBAのVCはありましたよ。
>確かにeショップで売ってるのはなかったかと思いますが。

GBAソフトのVCはアンバサダーの特典として用意したため仮に3DS用にGBAのVCが開始されても
アンバサダーにあるタイトルは配信されなさそうにょ。
3DSと無関係のWiiUではGBAのVCは配信が開始されているのでNew3DS専用ならばアンバサダーで
用意されたタイトルの配信が行われる可能性はゼロではないにょ。(それでも3DS用として
存在するタイトルをあえてNew3DS用にする必要性がないため限りなくゼロに近いげど)
それ以外のGBAタイトルは近いうちに配信が開始されそうな感じにょ。
VCは基本的にエミュレータで動かしているため3DSのCPUだとGBAはギリギリに感じるので
GBAのVCはNew3DSで正式に配信が開始されるのではないかと思うにょ。
エミュはCPU性能が重要だし・・・。(GBAならば手元に実機が初代、SP、ミクロを合わせて
6台に加えてDSとDS Liteがあるのでプレイしたいけど手元にないタイトルが配信開始されない
限りはあえて3DSのVCでプレイしようとは思わないけど)
スーファミのVCも来年はスーファミ誕生25周年だからそれを記念に開始すると私は予想
しているにょ。(スーファミだと3DSで余裕で動作しそう)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板