レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
決戦は明日
昨日も書いたけど明日、明後日に大阪に行くためにその準備をしなくてはならないにょ。
Pocket WiFiも本来ならば今月末までに入手すれば良かったのだけど先月末に入手した
というのはそれが一番の理由にょ。
今となってはAIR-EDGEではろくにネットサーフィンができないから1泊2日の間かなり
不自由な状態になってしまうからね。
Webサイトがブロードバンド前提の作りとなっているのでストレスなくネットサーフィンを
行うならば最低でも1Mbpsは欲しいところにょ。
モバイルということで妥協をしても常時300kps程度は欲しいにょ。
そういう面ではPocket WiFiは速い時で許容最低ラインギリギリというので予想以上に
遅かったのは残念なところだけどね。
しかし、都合の良いことに大阪行きが決まっているのでその原因が基地局にあるのかを
試すことができるにょ。
さて、今回はとりあえずモバイルランクC装備+デジタル一眼レフという感じで行こうと
思うにょ。
モバイルランクC装備は日帰り程度であれば困ることがない装備だけど1泊2日となると
予備バッテリやACアダプタもあった方がいいかもしれないにょ。
R5は先日購入の予備バッテリを持っていけばACアダプタ無しでも十分かもしれないけどね。
ただ、問題はPocket WiFiにょ。
まだバッテリ駆動時間の測定をしてないのでどれだけ駆動するかは未知数にょ。
公称時間通り4時間駆動としてもさすがに心許ないにょ。
というわけで、エネループ&モバイルブースターを持っていく予定にょ。
エネループは8本くらいあればいいかな・・・?(部屋の中からかき集めれば20本以上は
出てくると思うけどさすがにそこまでは要らないと思う)
Pocket WiFiに使われているバッテリは3.7V、1500mAh(約5.6Wh)となっているにょ。
エネループが1本1.2V、1900mAh(約2.3Wh)なので8本あれば理論上Pocket WiFiを3回
フル充電可能になるにょ。
実際は充電効率100%は不可能であるためフル充電回数が2回と考えても合計で12時間は
通信が使用可能になるにょ。
これはR5の予備バッテリを含めた最大駆動時間(昨日書いた輝度最小での駆動時間)と
同じであるため常時通信をしていてもAC無しに持ちこたえることが可能になるにょ。
エネループモバイルブースターがあればケータイの充電もできるので便利だしね。
次はデジタル一眼か・・・。
手元にあるのは2台(K200DとD50)だけどどちらを持っていくのか迷うところにょ。
画質面や手ぶれ補正機能があるという面ではK200Dの方が有利だけどレンズの選択が難しい
からね。
さすがに50mmの標準レンズ1本というわけにはいかないにょ。
手元のレンズの中では最も明るく画質面では有利だけどAPS-Cだと中望遠といっていい
画角となってしまうため被写体が画面に収まらない可能性も高いにょ。
ワーキングディスタンスを自由に移動できれば問題ないけど風景や室内撮影となると
限界があるからね。
それにMFでじっくり撮影する時間はないので厳しそうにょ。
そうなるとD50の方がいいかもしれないにょ。
D50の標準ズームは18-135mmということで35mmカメラ換算で27-202mmとなりこれだけの
画角があれば大抵の被写体で困ることはないからね。
旅行で1本だけ持っていくならばやはり高倍率ズームが一番無難にょ。
K200D+標準ズームでもいいけどこっちは18-55mmということで望遠が弱めにょ。
何を撮るのかが決まっていればそれにマッチした機材を持っていけばいいけどそれが
事前に分からないからこそ1本に絞るのが難しいということにょ。(さすがに複数の
レンズを持っていっても重いし、嵩張るし、レンズ交換なんかしている余裕もない)
バッテリは・・・フル充電をしてれば大丈夫か?
K200Dを持っていくならばエネループが使えるし、1回(4本)でフラッシュを使わない
ならば1000枚くらいは撮影できるので余裕にょ。
D50の方はリチウムイオンバッテリが少々へたっているとはいえ、2、300枚くらいなら
問題なく撮影できるにょ。(以前試した時にはバッテリ残量が1目盛りになってから60枚
くらい撮影可能だった)
まぁ新品バッテリならば3000枚くらい撮影可能な大容量のバッテリだからね。
むしろ、バッテリに関してはデジタル一眼よりもコンデジのTX1の方が心配にょ。
何せ動画を撮影していたら1時間も持たないからね。
まぁ所詮は1泊2日でデジタル一眼も持っていくわけだからそんなに撮影する機械が多い
とは思えないので心配は要らないと思うけどね。
あと持っていくものと言えば、暇つぶし用のワンセグメディアプレイヤーとDAPにょ。
動画プレイヤーは5980円だったということで昨年衝動買いしたのだけどそれまでPSPで
再生していたMP4形式の動画がそのまま見れるということで意外に重宝しているにょ。
サイズもPSPより圧倒的にコンパクトだしね。(おまけにワンセグも見れるし)
DAPは先月不慮の死を遂げたMP320の代わりに部屋の中からようやく見つけたMP860を
持っていくにょ。
MP860は安かったから買ったものの私のDAPに求めているものを満たせないということで
1回使ったお蔵入りしていたのを復活させたにょ。(レビューは書いてなかったので後日
書くとする)
そういうわけで、今晩、機材を一斉にフル充電する予定にょ。(エネループは時間が
かかるのですでに8本充電済みだけど)
とりあえず、切符も買ったし後は忘れ物をしないようにしないといけないにょ。
最悪、現金と切符とケータイさえあれば後は何とでもなるんだけどね。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板