レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
大阪オフは楽しかったけど体中が筋肉痛にょ(笑)
昨日の大阪オフだけど小遣い35K円持って行って残金が3K円くらいになったということで
32K円くらい使った計算になるにょ。
財政面で厳しいため昨年の45K円よりは少なめの予算だったとはいえ、欲しいもの(ほぼ
オタ商品ばかりだけど)は結構買えたにょ。
大阪ということでお昼はお好み焼き、お昼前にたこ焼きも食べて晩ご飯は焼き肉という
食べ物に関しては過去で一番充実したかもしれないにょ。
さて、PCショップや量販店を何軒も回ったけど工人舎の日本版mbook(PM)を店頭展示
してある店もあったにょ。
mbookの実機触ったことも現物を見たことも無かったけど想像通りチープな筐体だった
とはいえ、あの筐体サイズ&軽さは魅力的にょ。(キーボードの出来はリナザウに遠く
及ばないのはがっかりだけどUXよりはマシといった感じか)
ただ、VAIO UXから59800円出して買い換えたいかと言われたら微妙にょ。
UXの方がフットプリントはPMよりも小さいし(横幅は2cmくらい短い)、性能面では
圧勝だしUSBが標準コネクタでCFスロット付き、ポインティングデバイスもタッチ
パネル以外もあるし、厚さとキーボードと駆動時間が許容できたらPMを買う意味はない
感じにょ。
UXは実駆動で2時間くらいだけど私はLet'snoteを毎日持ち歩いているためUXを2時間も
使うことはほぼないし、一応ポケットに収まるサイズだしね。(VAIO Pと違って
ポケットに入れてもはみ出さない)
今回モバイルデビューとなったLet'snote R5だけど行き帰りの電車や新幹線の中でずっと
使用し、なおかつ大阪でも使用したためにトータルで5時間以上は使ったと思われるけど
バッテリ残量は35%だったにょ。
BBenchで連続Web巡回8時間以上を記録しているためこれだけ使えるというのは予想はして
いたけど日帰りならば古充電しておけばバッテリの心配をする必要なく使えるという
ことが実証できたにょ。
何だかんだで毎年恒例となった大阪オフだけど今回で最後かもしれないにょ。
天候が悪かったのが難点だったけど今回もさまざまな経験ができ楽しむことができたにょ。
かえるさんに感謝にょ。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板