したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

1931御茶目菜子:2014/03/01(土) 00:32:43
レスにょ
スジャータさんへ
>バグ取りしながらRUNしていたのですが、PEEK命令の数値を誤って入力して実行したら
>フォント表示がおかしくなりました。いわゆる暴走ですね。こういう場合はどう
>対処したらいいのでしょうか? バックアップ電池を外すしかないのでしょうか?

E500シリーズのフォントを元に戻す方法には3つの方法があるので覚えておくといいにょ。

 一般的方法 [CTRL]+[+/-]      下記のように戻せない場合がある
 万能的方法 INIT"SCRN:" [RETURN]  普通はこれでOK(プログラム内からも実行可能)
 最後の方法 リセットボタン+[ON]  機種、環境を選ばないけど操作ミスには注意

 ※最後のオールリセット操作はポケコンを初期化する操作だけどここでメモリの内容を
 初期化しなければ設定のみ初期化できる。

シュプールではフォント書き換えの応用版となるOPASが使用されているけどE500のフォント
書き換えは他機種のPCGのようにフォントを書き換えることが可能となっているにょ。
もちろん、フォントそのものはROMにあるため書き換えることはできないためメモリ上に
ある別のグラフィックに一時的に置き換えているだけにょ。
E500の便利なフォント書き換えだけどこれはカナ文字だけが使用されている場合には元に
戻すのは簡単で[CTRL]+[+/-]で戻せるにょ。(ただし、E500シリーズではPC-1480Uのみ
未対応)
しかし、シュプールは表示データが多いため内蔵フォントを英数字を含めてすべて書き
変えているためこの操作方法では元には戻せないにょ。(E500用のBASICプログラムで
すべてのフォントを書き換えているのは恐らくこのシュプールくらいか?)
とはいえPSS対応であるためPOKE、PEEKの入力ミスさえなければ RUN*END で自動的に元に
戻すことができるにょ。

>タイトル画面は出てくるし音楽も鳴るけどフォント書き換えを
>使っているせいか文字がバグります。もう一度RUNしてOFFボタンを押すと復活しました。
>どこが間違ってるのかわからなくて困っています。

というとゲーム自体は全然できないということにょ?
BREAKして終了した場合に文字化けするというのであればフォント書き換えを使用している
以上はどうしようもないのでタイトル画面で[E]を押して正規の終了をすれば大丈夫にょ。
アリスがちゃんと動作していれば入力ミスのある行が分かるけどその辺はどうにょ?

>パソコンからケーブル使って転送すればいいわけですがうまく行きません
>リストをプリントアウトして再度打ち込んでみるかなぁ・・・

ケーブルが手元にあればPLINKを設定するのが一番簡単にょ。
とはいえ、PLINKのプログラムをポケコン本体に入れないといけないけどね。



マリモーマさんへ
>よく知らないけど やばそうなゲームが本に ついてくるらしい

メガストアは過去に何度か絶版エロゲを付録に付けているにょ。
興味があるゲームならばすごくお買い得にょ。

>こっちのエロゲーメーカーは 凍結だって

結構大手なのにそれでも厳しい理由は先日も書いたようにエロゲ市場そのものが小さく
なっているというのに加えて一部の飛び抜けて売れる作品以外は全般的に売れなくなって
きているし、開発コストがどんどん上がっているため損益分岐点に達しないことが多く
なったためにょ。
これはエロゲだけに言えることではなくコンシューマゲームにおいても同じようなことが
当てはまっているにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板