したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

1925御茶目菜子:2014/02/26(水) 00:15:32
レスにょ
マリモーマさんへ
>男の娘雑誌『わぁい!』 休刊!
>最初の方しか買ってないけど 休刊なのか
>アニメが始まるから 何かは やるらしい

私も「わぁい!」は創刊してから数号分(5、6号くらいまで)は買っていたけど結局買うのを
やめてしまったにょ。
ちなみに「わぁい!」は虹裏では「お○んちんランド」でのかけ声のことでショタ萌えを
示す言葉だけど「ショタ」と「オトコの娘」は別ジャンルにょ。(虹裏はふたばちゃんねるが
出来た当初はよく行っていたものの最近はほとんど行ってないけど)
オトコの娘の原点である女装男子については80年代から「ストップ!!ひばりくん!」などの
ヒットによってポピュラーな存在だったけどそれをジャンルとして萌えの対象としてブームに
なったのは2000年代に入ってからだったにょ。(虹裏から発生した言葉「こんな可愛い子が
女の子のはずがない」はすごく有名)

一時期はアニメやゲームでもオトコの娘キャラが出るというだけで一部の間に注目されていた
けどそのブームが拡大したせいでオトコの娘は珍しいものではなくなってしまったにょ。
2010年代に入り「わぁい!」が創刊して対抗となる「おと☆娘」も創刊したけどすでに
ブームはピークを過ぎていた感じなので見込んでいた需要ほどは売れなかったためかすでに
おと☆娘は休刊して、ついに今回わぁい!も休刊してしまったにょ。
元々コアなファンがいたジャンルでブームによってライト層も歩み寄ってきたためパイが
大きそうに見えたけどそこまでは大きくなかったということにょ。
それにオトコの娘が好きな人もさらに細分化されるため雑誌という形で定期的に刊行するのは
やはりそれら全体をカバーする必要があり内容的に中途半端なものにせざるを得なかった
というのが理由だと思うにょ。
そうなるとコアユーザーのみを対象としてムックで販売するのが一番かもしれないにょ。
おと☆娘は付録にさまざまなアイテムを付けるというのは良かったけど付録にかかるコストを
考えるとやはり利益面を圧迫したのではないかと思われるにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板