したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

1808御茶目菜子:2013/12/12(木) 03:57:25
レスにょ
チラシ裏次郎さんへ
>3DSで遊ぶゲームとしてのクオリティ(操作性?)を
>一定以上保っていると推測できるかも?

タッチパネルでの座標入力は可能だし、やろうと思えば十字ボタン、ABボタンの取得も
できるため簡単なゲームならば作れてしまうにょ。
あとは、「やりたいこと」と「できること」のバランス次第にょ。
自分がやりたいことがそれで実現できるならば問題はないにょ。
プチコンの場合はDSiウェアであるため3DSで動作させてもDSiで動作させるのとほぼ変わら
ないけど3DSのWebブラウザ上で動作しているJavaScriptならばより3DSの本来の性能を
引き出すことが可能になるにょ。
解像度はフルに使えるし、演算速度を要求する処理でも有利になるにょ。
したがって、3DSのブラウザで動作するJavaScriptと比べてプチコンが必ずしも勝って
いるとはいえないけど総合的に考えるとゲーム制作の面では優れていると思われるにょ。
3DS用のプチコン3号が出たらその差はさらに開くと思われるにょ。

あと問題はセルフ開発ができないということにょ。
あくまで3DSでも動作するWebコンテンツを作りたいならばいいけどそうでないならばPCで
テキストエディタを使ってコードを書くというのはプチコンが無かった時代ならともかく
今となっては魅力に欠けるにょ。
これは携帯機であるが故にセルフ開発ができるというお手軽さは極めて大きなメリットに
なっているのに対して、セルフ開発ができないと個人的に好きな縛りプレイにも向いて
ないというのも問題にょ。
プチコンの場合は開発環境(テキストエディタで表示できる文字数)が固定であるため
「1画面プログラム」のようなものには大きな意味を持つけどそうでないならばそういう
縛りはほとんど無意味になってしまうにょ。
「ソースコード1KB以下」とかいう縛りを入れてもいいけど縛りプレイというのは比較
対象があって初めて意味があるものにょ。
だからこそ1画面プログラムユーザーが増えれば増えるほど競合が多くなるので個人的
にはうれしいにょ。(1人で走って1番になるのと大勢で走って1番になるのとどちらが
うれしいかというのと同じ)

>WiiUのブラウザなら、部分的にはプチコンを超えられるかも?

速度面でも3DSより圧倒的に速いし、HTML5の対応度が高いためプチコン以上のものは
容易にできそうにょ。
プチコンの場合はデフォでプリセットデータがあるため制作のハードルが低くなっている
けれど一般的な開発環境ならばフリー素材を使えばいいだけのことなので最初から用意
されているか、自分で集める必要があるかの違いにょ。(といってもこれは大きいけど)
あとは、テキストエディタさえあればセルフ開発も可能になるにょ。
個人向けの開発ツールを無償配布するという話もあったけど結局日本は法人のみで個人での
申し込みはできないので残念に思ったにょ。

HTML5は期待度は大きいけどWebブラウザによって対応具合が変わっているため現状では動作
環境を選ばず動作できるとはとても言い難いにょ。
それでも、コンシューマゲームで自作ゲームが作れる数少ない環境なわけなので今後に期待
したいにょ。


天郷思音さんへ
>英語版のプチコンの変数VERSIONは&H2020、10進数でかくと8224であってますか?

あってるにょ。


ブラアンさんへ
>これは7-8になってくると難しい問題になると思います。

モデリングデータの流用がどの程度可能なのかということになるにょ。
昨今のスマホはプレステ2よりも高性能であるためモデリングデータを流用はある程度は
可能ではないかと思われるにょ。
あと流用できそうなものといえば、セリフデータやアイテムやモンスターのデータなどにょ。
プログラムはかなりの手直しが必要になりそうにょ。
もしも、新規に作り直す(完全リメイク)というのであれば1000円や2000円では済みそうに
ないにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板