したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

1770御茶目菜子:2013/11/05(火) 02:00:29
レスにょ
天郷思音さんへ
>.xファイルが作れるソフトを探しています。
>条件
>-非インストーラ形式はまたは管理者権限を要求されないこと(XPなのでUACはありません。)
>-winXPでうごくこと。

とりあえず、.xファイルに対応したフリーウェアをいくつかダウンロードして試してみたけど
非インストーラだったのはblenderだけだったにょ。
blenderはフリーのモデリングソフトの中では一番有名なのでこれで問題はないのではないかと
思われるにょ。
どうしても、それ以外のソフトが使いたいというのであれば両親に相談してインストールして
もらうか自分専用のPCを手に入れるしかないにょ。
ネット通販か秋葉通いが可能ならば1万円あればCore2Duoを搭載した中古ノートは買えるにょ。
運が良ければ完動品で7〜8000円くらいで買えるにょ。(DSi並の価格)
ノートでは性能面(GPU性能)で厳しいとなればデスクトップPCしかないにょ。
ある程度パーツの入手のあてがあるなら自作PCでもいいけど新規で一から揃えるならば割高と
なるため中古PC+別途ビデオカードを増設という手もあるにょ。



マリモーマさんへ
>14周年おめでとう

ありがとうにょ!

>【すげえ】東京大学がコンピュータの消費電力を1万分の1以下にする技術を開発!

ただ、あくまで可能であることが分かっただけなのでこれを製品化できるのは当分先のことに
なるにょ。
この手の革新的な新技術の多くは机上の空論で終わったり、試作品レベルのものが多いにょ。
製品化しても量産化が困難であるため一般人には手の届かない価格になったりするにょ。
1TBのホログラムディスクも10年以上前から実現可能と言いつつ未だに製品として登場して
ないからね。(2015年に登場予定とのことだけどこれも怪しい)
ホログラムディスクと比べて今回の技術は遙かに難易度が高いため実用化は相当に時間が
かかりそうにょ。

>実現したら ハイスペックでも電気代を気にしなくていいね

仮にCPUの消費電力が1万分の1に下がったとしても現在の消費電力を維持したままで性能が
1万倍になるということは机上の空論以外の何物でもないにょ。
計算通りに高性能化が可能だったら今頃は20GHzくらいの超高クロックで動作して普通に
空冷が可能なCPUが実現できているにょ。
研究所で実験的に行うことと試作品を完成させることと製品として量産することは全部
別物といえるにょ。
まぁ今のCPUも30年前は研究所レベルでさえ無かったわけだから数10年先のことに対して
「絶対」はないけどね。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板