レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
レスにょ
マリモーマさんへ
>【児ポ法改正案】 赤松健先生の個人的な予想「単純所持禁止80%、漫画アニメ規制の調査検討65%」
個人的な予想とはいえこっち方面にかなり深く関わってきた赤松先生の予想なだけにそれほど
間違いはないと思われるにょ。
何%かは主観だけど80%を越えれば「ほぼ確実」くらいのニュアンスだろうから実写の児童
ポルノの単純所持禁止と著作権法の非親告罪化はほぼ確実といえるかもしれないにょ。
前者はいいとして後者においては日本においてはメリットよりもデメリットの方が大きいにょ。
本来ならば海賊版(ただのコピー品)を逮捕しやすくするためのもの(親告罪だと海賊版が
見つかっても著作権者の意向が分からないと逮捕に踏み切れない)だったけど一般化して
いる二次創作が危うくなってしまうからね。
二次創作は大半のものが著作権者の意向によって黙認されている状態なので非親告罪化は
そのパワーバランスが崩れるものとなってしまうにょ。(二次創作はコピー品ではない)
だからこそ「同人マーク」を考案したのだろうけど浸透させるのは難しいにょ。
>こういうのがアウトになる日が近い?
漫画やアニメの規制に関する児ポ法の付則に関しては65%の確率で削除される見通しと
なっているので「(現状では)削除される可能性が高い」と言えるのかもしれないにょ。
とはいえ、「ほぼ確実」と言えるほど高くもないということも言えるためまだ予断を許さない
状況は続いているにょ。
個人的には創作物はちゃんとゾーニングができている限りは規制の必要はないと考えて
いるにょ。
つまり、自己責任が取れる(と判断されている)18歳以上のみを対象にしたものに関しては
規制の必要は要らないというわけにょ。
18禁が問題ならば20禁にでもすればいいにょ。(日本の法律は大人の基準が18歳のものも
あれば20歳のものもあるため何歳になれば大人であり自己責任が取れるかは法律によって
異なっている)
創作物によって犯罪が起きるという因果関係も立証されてないし、創作物が悪いのではなく
犯罪を犯した人が悪いわけだからね。
ただし、例え今回の児ポ法改正で免れたとしても「非実在青少年」とか「疑似児童ポルノ」
とかいう言葉を用いて性的な創作物を「実写の児童ポルノに準じるもの」という考えを持つ
人が多くいる以上は今後いつ禁止になってもおかしくはないにょ。(青少年健全育成基本法
案が明日議論される予定になっており非実在青少年による疑似児童ポルノはそちらで法的に
規制される可能性がある)
これは「なぜ規制するのか」ではなく「規制すべきだから規制する」という考えを元に
しているため説得でどうにかなるものではないにょ。
>【ゴミ箱型スパコン】12コア、64GBRAMなど全部盛り『Mac Pro』を注文した時の価格wwwwwwww
プロ向けのワークステーションの扱いだから価格はこんなものにょ。
自作パーツを買ってきて自分で組めば半分くらいの価格になると思うけどそこまでの金額を
費やしても元が取れるようなことに使わないと無駄になってしまうにょ。(例えばエロ画像
鑑賞とかだと完全に無駄)
>オリンパスのコンパクトデジタルカメラ「OLYMPUS STYLUS 1」一眼並みの画質と機能を小型・薄型ボディに凝縮
一眼レフ並みかと言われたら微妙な面もあるけどこのサイズで換算300mmF2.8をカバーする
10倍ズームを搭載しているのは特筆にょ。(このサイズだと普及型コンデジで使われて
いる1/2.3インチセンサーが多い)
搭載しているレンズはなかなか良さそうなので好条件ならば一眼レフに近いレベルの画質を
得ることができるかもしれないにょ。
>シャープ、「まな板タブレット」を発表 強化ガラスで包丁でも傷つかない!
目の付け所がシャープだけどまな板として使いにくそうな予感・・・(笑)
>http://liv0.com/0010300.JPG
マリモーマさんはポケコンをまな板代わりに使ってるにょ!?(違)
|
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板