レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おちゃめくらぶ掲示板
-
今日は・・・
毎年恒例「エイプリルフールネタ」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100401_matome_april_fool/
1年に1度のこれにすべてをかけているかのように気合いが入っているものもあるにょ。
びっくりする嘘や面白い嘘は大歓迎だけどね。
まぁ私は生まれてから嘘なんて1度もついたことがないけどね(笑)
マリモーマさんへ
>HDDを USB接続できるケーブルを注文した
こういうのは1つあると便利だから買っておいて損はないにょ。
ただ、それは現行規格のHDD用だからのどかに内蔵のHDDでは使えないにょ。
まぁ変換アダプタを使えば使えなくもないけどね。
>慣れが必要みたいだけど 望遠機能を生かしたら いろいろ撮影できそうだね
他のコンパクトデジカメでは考えられないくらい細かい設定が可能なのでずべての機能を
使いこなすのは難しいけど(何せ機能説明だけで説明書200ページ分あるため)最初の
うちは望遠でズームをしながらオート撮影で楽しむのもいいと思うにょ。
10倍ズームなので遠くからこっそり撮影もできるにょ(謎)
あとマクロ機能も結構使えるにょ。
ここまでキレイに撮れるにょ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1270090265.JPG
古い機種とはいえレンズの性能も高いし、細かく設定できるからね。
ちなみに私が普段使っているデジカメ(昨年発売の機種)ではこんな感じにょ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1270090944.JPG
ピントが合う範囲を設定できないので一部にしかピントが合ってないにょ。
そういう面ではマクロ撮影では細かい設定をすることで古い機種とはいっても最新型の
オート専用のデジカメよりも有利になる場合があるにょ。
>両方の相性が良くないと そうなるのかもね
異なるビデオカードを2枚挿すというのは相性以前の問題で起動できないにょ。
どっちを基準にしていいのかPCからは分からないからね。
確かにビデオカード2枚挿しで性能アップという方法もあるけど先日も書いたように
同じ2枚挿しに対応しているマザーボード、ビデオカードを使い、同じ型番のビデオ
カードを挿して事前に2枚挿し用の設定してからでないと使えないにょ。
>僕は 半年まで行く前に飽きそうな気がするよ
PCは欲しいと思ったときが買い時だからね。
欲しいと思ったときに買う(組む)というのはいいことだと思うにょ。
ただ、私にとっては大金だったので失敗しないように入念に準備していたというだけの
話にょ。
>前に書いたのを まとめて テキスト形式で保存してあるよ
それなら問題ないにょ。
ネット上で質問する場合、自分のPCの構成が分からなければ回答者も回答のしようがない
からね。
しかし、トラブル系の質問ならば製品名で答えた方がいいけどゲームとかで動作スペックを
訪ねられた時は分かりづらいので具体的な製品名よりも型番の方が分かりやすい場合も
あるからね。
CPU Core i7 860(2.8GHz)
メモリ 4GB(DDR3)
マザーボード P55
ビデオカード GeForce GTS250(VRAM1GB)
HDD 2TB
電源 600W
現在のスペックで動くか動かないか分からないレベルのゲームが登場するのはかなり後に
なると思うけどね。(少なくとも2、3年は動作スペックを気にせずゲームが買えそう)
たぶんスペックで足きりよりも先にXPの方が足きりされそうにょ。
その時はWindows7を買えばまた数年は延命できるにょ。
ところで先日出したというメールは本当にHotmailの方に送ったにょ?
まだ届いてないにょ。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板