したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

1621御茶目菜子:2013/06/18(火) 00:02:09
pixivにアクセス解析が導入
先日pixivにアクセス解析機能が搭載されたにょ。
実際にどのようなものかをサンプルとして用意されているpixiv事務局のアカウントで見て
みてみるにょ。(残念ながらプレミアム専用の機能なので私はプレミアムに入ってない
関係上自分のデータを見ることはできない)
http://www.pixiv.net/report/illust/?section=access&user_id=11
このように閲覧数、評価、コメントにおいて過去1週間分「pixivのどこから来たのか」
もしくは「どのサイトから来たのか」ということが分かるようになっているにょ。

従来であればこのような機能はなかったため「妙に閲覧が伸びている」という場合には
Google画像検索などを使って転載されてないかどうかをチェックしたりという方法をとる
しかなかったにょ。
ちなみに私がpixivに投稿している作品をGoogle画像検索で検索した結果どれも数10件の
転載が行われており、最大では151件という作品もあったにょ。
これは、私がpixivに投稿している絵がR-18が多いということを考えると国内の二次絵
ブログやdanbooruなどの転載サイトに掲載されていてもおかしくはないにょ。

ここまで大量にあるとさすがに転載の影響で閲覧が伸びるというのも十分考えられるけど
実際はその転載されているサイトからpixivに直リンクが張られていることはほぼないにょ。
したがって、いくら転載数が多くありそれによって多くの人の目に付く状況にあっても
そこからpixivへの閲覧にはなかなか繋がらないのではないかと思われるにょ。
結局見た人が画像検索などによってpixivにたどり着く必要があるわけだからね。
こういう外部サイトへの転載とは違うけど画像検索をして気づいたのはpixiv百科事典に
使用されている作品もいくつかあったということにょ。
中には見出し用の絵で使われている作品もあるにょ。
閲覧数の増加は投稿後3ヶ月もすればほとんど止まるのにその作品はやたら伸びていたのは
pixiv百科事典の見出し絵に使われた影響だと考えられるにょ。

このように大ざっぱな影響は画像検索機能によって推定が可能だけどあくまで推測の域を
脱することはできないにょ。
そうなると今回導入されえたアクセス解析が非常に有用になってくるにょ。
アクセス解析というと「誰が閲覧したのか」というmixiの足あと機能みたいなものを想像
している人がいる(実際に勘違いしてそのようにtwitterでつぶやいている人もいる)
けれど実際はそうではなくその投稿者に分かるのはどのサイトから来たのか(もしくは
pixiv内のどこから来たのか)という情報やどういうキーワードで検索してやってきたのか
ということだけにょ。
したがって、自分が閲覧したこと(評価をしたこを)が相手に知られているのではないか
ということを考える必要は全くないにょ。

「閲覧数を伸ばしたい」と考えている人にとってはどのキーワードで検索してやってきて
いるのかは貴重な情報になるにょ。
閲覧数は付けたタグの影響が極めて大きいからにょ。
被お気に入りが十分に多ければ被お気に入りだけで十分な閲覧数を確保できるけど実際に
そこまで被お気に入りを増やすためにはより多くの人に見てもらう必要があるにょ。
私の被お気に入りは約600人にょ。
非公開お気に入りを合わせても1000人程度だと予想されるにょ。
それなのに平均閲覧数は4000〜5000程度に達しているにょ。
つまり、被お気に入りが全員閲覧したと仮定してもそれ以外の人が3000〜4000人閲覧した
ということにょ。
これは恐らくタグ検索によって大半の人が来ているためだろうからね。
あと気になるのはランキングの効果にょ。
上位3位以内に入れば(トップページのサムネ入り)大幅な閲覧増が期待できるけど
それ以外だと自力で伸びたのかランキング経由で伸びたのかはなかなか判断ができないけど
アクセス解析で調べればそれは一目瞭然となるにょ。

さて、このように便利なアクセス解析機能だけどやはりプレミアム限定というのが残念な
ところにょ。
人気順検索といい便利な機能をプレミアム限定にすることでプレミアム登録ユーザーを
増やすというのは経営的には間違ってないけどやはりサイトデザインの関係で一般の
ユーザーは差別化されている感じがしてしまうにょ。(「半分水が入ったコップ」では
なくて「半分空っぽのコップ」のように感じるようにさせてしまっている)
今回のアクセス解析は解析好きな私としてはプレミアム登録をする大きな要因になり得た
けどプレミアム登録してからの分しかアクセス解析ができなかったり、過去1週間分に
限られたりというのが残念にょ。
Youtubeの無料ユーザー以下の解析機能しかないため私はわざわざプレミアム登録する
には至らなかったけどすでにプレミアム登録している人は積極的に活用するのが良いかも
しれないにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板