したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

1505御茶目菜子:2013/03/15(金) 23:19:16
第2回プチコン大喜利開催!
昨年8〜9月にプチコンの公式コンテスト「プチコン大喜利」が開催されたのだけどついに本日
第2回プチコン大喜利が開催されることが告知されたにょ。
http://smileboom.com/special/ptcm2/co_contest/index.php
昨日公式twitterでツイートされていた「明日のお楽しみ」はこれだったにょ。
mkII後継は厳しそうだから新しいプレゼント素材の配信程度だろうと予想していたけどまさか
第2回プチコン大喜利とは思わなかったにょ。
この手の公式のコンテストは販促効果もあるため新発売後は行うことが非常に高いのだけど
半年前にすでに実施していてここにきて第2回を実施するということは逆に言えば「mkII後継は
まだもうしばらく時間がかかる」ということを意味するにょ。(数ヶ月以内にリリースできる
ならばそれに合わせて大喜利を行うのがベストであるため)

さて、前回は3つのテーマからいくつかを選択してそれに沿った内容のプログラムを作るという
大喜利方式を採用していたのだけど今回はそれは健在にょ。
しかし、前回は解釈の仕方にもよるけど「事実上なんでもあり」だったのと比べると今回の
テーマである「1分間で十分(ばっちり)エンジョイ」というのはある程度絞られてくるにょ。
逆に言えばテーマがはっきりしている分だけそのテーマに沿ったものが作りやすいとも言える
のではないかと思われるにょ。

「1分」というのが重要な部分だけどテーマが限られているとはいえ実際に作るとなると
難しい面もあるにょ。
それは1分間で何をするのかが様々考えられるからにょ。
これは「1分+動詞」で考えると内容を考えやすいにょ。
「1分で出す」「1分で抜く」「1分で走る」「1分で止める」「1分で逃げる」・・など実際に
言葉で表すとどんなものにするのかイメージしやすいのではないかと思われるにょ。
例えば「1分で止める」ならば「5秒止め」の1分バージョンなどが考えられるにょ。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/1line.htm#16

もちろんジャンルを先に考えて「1分で遊べるRPG」「1分で遊べるシューティング」などを
元にそれからどんな内容にするかを考えてもいいわけだけど1分という時間を有効活用する
ためにはその1分で何を行うかということが非常に重要となるためゲームデザインをよく
考える必要があるにょ。
プレイに制限時間があるものといえばアクションゲームやパズルゲームでは珍しくないにょ。
私がプチコンで作ったものでは「JUMPING ISLAND」がプレイ時間に制限があるにょ。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/jumping_m.htm
1ステージ30秒でその間のスコア稼ぎがゲームのポイントになっているにょ。
もちろん、アクション、パズルだけに拘らずさまざまなジャンルで可能であり、実際に市販
ゲームではPSP用ソフトの「勇者30」のように30秒間で遊ぶRPGも存在するにょ。
面白いものになるかどうかは結局はそのゲームデザインやバランス調整次第で大きく変わって
くるにょ。(まぁ1分の使い方は自由みたいなのでゲームに拘る必要さえないけど)

すでに第2回プチコン大喜利は本日から受け付けを開始しており、4月30日までエントリーを
行っているにょ。
私も当然参加予定にょ。
可能ならば1画面プログラムを1本、1画面超のプログラムを1本作る予定にょ。
前回の第1回プチコン大喜利ではPETIT RUN mkIIで技術賞を戴いたにょ。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/1page.htm#prun2
今回もやはり参加するならば入賞を狙いたいところにょ。
まぁ「参加するなら大賞を狙う」と大きく出たいたいところだけど大賞になるためには並の
アイデアでは難しいからね。(誰も作らないものにあえて挑まないと・・・)
あと今回は大賞とは別にMVPという賞もあるみたいにょ。(Most Valuable Programmerの
略らしい)
こちらの賞も何だか気になるところにょ(笑)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板