したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

おちゃめくらぶ掲示板

1184御茶目菜子:2012/07/17(火) 00:10:25
プチコンとポケコン
Googleのウェブマスターツールを導入して1ヶ月経ったのでおちゃめくらぶのGoogle経由の
アクセスについて書いてみるにょ。

まずは、クリック回数(実際のアクセス回数)ベスト20のページを書いてみるにょ。

1位 プチコン1画面プログラム ・・・ 15.4%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/1page.htm
2位 トップページ ・・・ 6.9%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/
3位 プチコン講座 第2回 スプライトとBG画面を使おう ・・・ 5.4%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/p002.htm
4位 プチコンゲーム制作講座 ・・・ 4.6%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/lecture.htm
5位 プチコン講座 第4回 タッチパネルを使おう ・・・ 3.8%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/p004.htm
6位 プチコン講座 番外編 プチコンで疑似乱数を作ろう ・・・ 2.7%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/rnd.htm
7位 プチコン講座 第6回 疑似3Dゲームを作ろう(レースゲーム編) ・・・ 2.7%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/p006.htm
8位 プチコン講座 第3回 BEEPで音階演奏をしよう ・・・ 2.3%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/p003.htm
9位 プチコン講座 第1回 コンソールとグラフィックを使おう ・・・ 2.3%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/p001.htm
10位 プチコンMML ・・・ 2.3%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/mml.htm
11位 IF文を制する者はBASICを制す PART 1 ・・・ 2.3%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/TECH/if1.htm
12位 プチコン講座 第5回 疑似3Dゲームを作ろう(スキーゲーム編) ・・・ 1.7%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/p005.htm
13位 おちゃめくらぶ ポケコン研究部 ・・・ 1.7%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/POCKECOM.HTM
14位 プチコンMML with OSP2 ・・・ 1.2%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/osp_mml.htm
15位 プチコンTips QRコード使用時の注意 ・・・ 1.2%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/tips/qr.htm
16位 プチコンTips セーブ機能を付ける方法 ・・・ 1.2%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/tips/save.htm
17位 プチコン講座 第7回 グラフィック面(GRP)をスクロールさせよう(後編) 1.2%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/petitcom/p007_2.htm
18位 私とポケコン ・・・ 1.2%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/POCKE1.HTM
19位 G800/E500シリーズBEEP音階表 ・・・ 1.2%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/TECH/BEEP.HTM
20位 ポケコンBASICによる アクションゲーム制作講座 〜初級編〜 第1回 ・・・ 1.2%
   http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/LECTURE/action_b1.htm

この上位ベスト20の合計で総アクセス数の62.5%になるにょ。
以前は需要があるかないかの判断は掲示板やメールでの反応を見たり、数ヶ月おきに適当な
キーワードでぐぐってそれを元に判断していたけどこのウェブマスターツールの導入によって
少なくともGoogle経由の閲覧においてはある程度信頼できるデータを得ることが可能になった
感じにょ。

これを見るとプチコン関係のページが圧倒的に強いことが分かるにょ。
それ以前のメインだったポケコンコンテンツを大きく越えるものであり、1位のプチコン
1画面プログラムにおいては総アクセス数の約1/6となる15.4%に達しているにょ。
これはGoogleの検索において「プチコン 1画面プログラム」なら1位、「プチコン
プログラム」でも5位、「プチコン」単体での検索時でも10位となっていることが大きいにょ。
とはいえ、「プチコン 1画面プログラム」で検索する人はあまりおらず、「プチコン」
単体での検索による表示回数が約半分を占めているということを考えるとプチコンの
コンテンツを求めている人により多く検索された感じにょ。
2位のトップページは省略するとして3位以下はプチコン講座が連続しているにょ。
プチコン講座を読んでくれている人は結構多いということが言えそうにょ。

ポケコン関係はというと第11位の「IF文を制する者はBASICを制す」がトップとなって
いるにょ。
これは「basic if」で検索してたどり着いた人が多いため実際はポケコンコンテンツ目的
ではなくてBASICのプログラミングにおけるIF文の重要性が分かったといえそうにょ。
そうなるとポケコン関係の事実上のトップは13位の「おちゃめくらぶ ポケコン研究部」
ということになるにょ。
私が力を入れているBASIC高速化関係においてはあまり需要がない感じにょ。
http://ww5.tiki.ne.jp/~ochame/E500/TECH/basic1.htm
所詮BASICの高速化は自己満足の域を脱してないということかもしれないにょ。
というか、ポケコンコンテンツ自体が需要が少ないためやむを得ない感じにょ。
今では1日40〜50アクセスあるトップページもプチコン関係のコンテンツを作る前は1日
15〜20アクセスだったからね。

とはいえ、おちゃめくらぶのトップページは全盛時(10年ちょい前)は1日300アクセス
くらいあったためプチコン人気でアクセス数が増えた今と比べても6〜7倍の閲覧数となって
いたにょ。
やっぱり、ポケコン関係の需要低下がかなりアクセス数に影響してそうにょ。
最もメジャーだったポケコンPC-E650も製造が終了して唯一残ったのが学校教育用となる
PC-G850VSだけだからね。
確かに一部ショップで入手可能とはいえ、基本的には学校教育用であるため一般販売は
していないのでポケコンの入手性の低下の影響が大きいにょ。
その点、プチコンならばわずか800円だし、それを動作させるための本体である3DSやDSiは
小中学生を中心にかなり普及しているため動作させる本体を個人的に所有していないから
使えないという問題もないので事実上プチコンの800円の投資だけで使えるようになるのが
大きいにょ。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板