[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
路上観察談話室
1
:
K.Oka@管理人★
:2022/08/03(水) 18:38:54 ID:???00
路上観察研究室やOka Laboratory備忘録のカテゴリ"マンホール・標石"、"近代建築"、"川・水路・暗渠"、"送電線"、"標識・道標"、"記念碑・モニュメント"の話題を取り扱うスレです。
2
:
awa
:2022/11/23(水) 09:29:19 HOST:softbank060083209233.bbtec.net
okalab.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-32a8.html
はじめまして。awaと申します。
上記記事にあった阻水弁ですが、クリニック看板を探しているさなかに、三田5丁目の三田ハウス前で発見しましたので、のせておきます。
(発見日時 2022/10中旬)
4
:
K.Oka
:2022/12/18(日) 01:48:40 HOST:M106072050227.v4.enabler.ne.jp
awaさん
はじめまして。よろしくお願いいたします。
三田5丁目の阻水弇の情報、ありがとうございます。
近くまで行ったことはありましたが、もう少し行ってみればよかったかなと思っています。
5
:
石井治方
:2023/01/27(金) 10:36:11 HOST:KD113144245198.ppp-bb.dion.ne.jp
初めまして 偶然ブログを見つけました 世田谷下馬で成人しました 元陸軍重砲兵第八連隊跡 野砲兵第一連隊の建物が都営住宅に変わりそこでで成人しました 都営18号館の直ぐ脇に馬魂碑が有りました
駒場の天覧臺碑は駒場高校に通って居ましたが存在は知らず 2014年に習志野駐屯地の空挺館を見学し知りました 中学生の頃自転車で来て崖を掘ると銃弾が出て来て学校で見せっこしたものです 数年前から都営住宅の建て替えで18号館も消えて無くなりました 73歳の暇人です。
先日 習志野駐屯地に行き 空挺館を見学してきました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板