[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ビデオテープのカビ取りその他について
253
:
島根県: 堀口
:2012/04/20(金) 13:21:52
諦めていたのですが、、、
私は、ビデオテープをトランク内に入れっぱなしにしていたところ、ビデオが溶けてしまいなんと半分くらいの大きさになってしまいました、、、
自分にとって非常に大事なテープだったのですが、もう観れないのだな、、、と思い、諦めて5、6年経ってました(でも、大事な大事なテープだったため、捨てずに保管してました)
そんな折、ひょんなことから「ビデオ修理業者」の存在をネットで知りました
そこで、(竹内さんを含め)7件のビデオ修理会社にビデオテープの写真付きでメールで問い合わせをしました
返ってきた反応は以下のようなものでした
・A業者「写真を見ましたが、2本とも高額な修理代になります。これだけ潰れるほど高熱に晒されています、映像が出る確率は10%以下だと思います。
これだけ確率が悪くてもご希望でしたら作業をしてみます。
?潰れたケースを壊して、テープの巻かれているリールを取り出す。
?新品テープの巻いてあるテープを手送りで捨てる。
?カラになったリールにテープを巻き取る。
この時点で、磁性体が剥離していれば映像の出る確率は0%です。
ここまでの作業料金は、30,000円です。
?20台ほどのデッキで調整をしながら再生させて、映像の取り出しをしながらHDD付きのDVDレコーダーに取り込む。
?一番良かった映像でDVD化をする。
?DVD再生専用デッキとPCで再生を確認をします。
映像が出なくても作業料金は、50000円です。
作業には、1ヶ月ほど掛かります。」
・B会社「お送り頂いた画像を拝見させて頂きましたが、外装がかなり変形をしていて、中のテープ自体にもダメージが見受けられますので、こちらのテープは弊社で修理作業を承ることは難しいです。おそらく、このような状態のテープを修理可能な業者は殆どないかと思います。お客様の大事なテープですので、お力になれればと思っておりましたが、力及ばず、誠に申し訳ございません。」
・C業者「写真を拝見いたしました。 残念ですが、映像出力を取り出すように修復できる可能性は、0〜10%程度と思われ、殆ど無理なように拝見いたしました。なぜかと申しますと、テープ自体が熱により変形したりカールしてしまっている可能性が非常に高いと思われるからです。」
もちろんこれらの業者の方も親身に相談にのってくださったのは良く理解してます。 しかし、もう駄目だな・・・と諦めていました(お金も3万〜5万もないですし・・・)
しかし竹内さんからのメールで「写真拝見しました。肝心なのはテープの状態です。それが分かりません。再生できなかった場合料金の発生はありませんので
安心してお預け願えませんか。 竹内」
との返信を頂き、ダメ元で送ってみました
その結果、なんと画像も音声も復活させていただきました!
しかもおっそろしく安い修理代で、、、
この度は本当にお世話になりました!
修理の腕といい、人柄といい、竹内さんには感謝感謝の気持ちです!
どうもありがとうございました!!!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板