したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Intel Core i5 総合スレ @ Forum 6

1名無しさん:2024/03/24(日) 23:02:24
どうぞ(^。^)
https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/products/series/236175/intel-core-i5-processors-14th-gen.html

2名無しさん:2024/03/28(木) 00:03:13
今日の作業終わりw

3名無しさん:2024/04/02(火) 01:47:34
passmarkサンプル数 *2024.4.2.火 / **注目株 *既存分 +参考枠 ++追加分 新規追加なし*

             |   |   |  |    |  TDP |cache| memory |   |   |   |
             |single|total |lith| core |base|max|L2|L3|  |  | 2023| 2024| 2024|
±  passmark CPU name  | score| score|(nm)|Hi|Lo|Th| (W)|(W)|MB|MB|DDR5|DDR4|   |  Q1| 4.2|
-AMD Ryzen 5 7600 *......| 4,003|27,817| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| ,643| ,994|1,123|+129 ↑↑
-Intel Core i7-13700F....| 4,255|41,806| 10 | 8| 8|24| 65 |219|24|30|5600|3200| ,390| ,687| ,782|+ 95 ↑
-AMD Ryzen 7 7700 *......| 4,164|35,396| 5 | 8|--|16| 65 |---| 8|32|5200|──| ,350| ,544| ,610|+ 66 ↑
↑Intel Core i5-13400F....| 3,672|25,719| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200| ,573| ,830| ,893|+ 63
↑AMD Ryzen 5 7500F +.....| 3,782|26,419| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| , 89| ,233| ,290|+ 57 *OEM枠
↓AMD Ryzen 9 7900 *......| 4,206|49,312| 5 |12|--|24| 65 |---|12|64|5200|──| ,465| ,615| ,667|+ 52
-Intel Core i5-14500 **..| 4,088|32,718| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24|4800|3200|-----| , 45| , 83|+ 38
↑Intel Core i7-14700F....| 4,389|48,714| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51|+ 30
↑Intel Core i7-14700.....| 4,242|51,826| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51|+ 30
↓Intel Core i9-13900.....| 4,401|49,599| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| ,153| ,223| ,247|+ 24
↑Intel Core i5-14400F....| 3,781|25,763| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 22| , 48|+ 24
↓AMD Ryzen 7 8700G **....| 3,958|32,117|* 4 | 8|--|16| 65 |---| 8|16|5200|──|-----| , 40| , 63|+ 23
↑Intel Core i3-13100F....| 3,699|14,893| 10 | 4|--| 8| 58 | 89| 5|12|4800|3200| ,148| ,186| ,202|+ 16
↓Intel Core i9-13900F....| 4,529|53,289| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| , 99| ,134| ,146|+ 12
↓Intel Core i3-13100.....| 3,740|14,945| 10 | 4|--| 8| 60 | 89| 5|12|4800|3200| ,112| ,146| ,156|+ 10
-AMD Ryzen 5 8600G.......| 3,902|25,957|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 27| , 35|+ 8
↑AMD Ryzen 5 8500G.......| 3,913|21,796|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 25| , 32|+ 7
↓Intel Core i9-14900.....| 4,645|53,843| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 7| , 12|+ 5
↑Intel Core i5-14400.....| 3,849|26,767| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 7| , 12|+ 5
↑Intel Core i9-14900F....| 4,721|62,010| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 3| , 7|+ 4
↑Intel Core i3-14100.....| 3,826|14,367| 10 | 4|--| 8| 60 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 4| , 6|+ 2
↑Intel Core i5-13600.....| 4,051|33,509| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24|4800|3200| , 49| , 61| , 63|+ 2
↑Intel Core i5-14600.....| 4,351|40,540| 10 | 6| 8|20| 65 |154|20|24|5600|3200|-----| , 1| , 3|+ 2
↓Intel Core i3-14100F....| 3,863|15,052| 10 | 4|--| 8| 58 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 10| , 10|+ 0
↓Intel Core i5-13490F +..| 3,978|27,783| 10 | 6| 4|16| 65 |148|24|33|4800|3200| , 5| , 10| , 10|+ 0 *参考枠
-Intel Core i7-13790F +..| 4,196|46,110| 10 | 8| 8|24| 65 |219|24|33|5600|3200| , 3| , 3| , 3|+ 0 *参考枠

* 2024/ 3/ 2|14900無印追加
 2024/ 2/ 2|8700G、 8600G、 8500G、 14900F、 14700/F、 14600無印、 14500無印、 14400/F、 14100/F追加
 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノート、 ノート枠を削除
 2023/12/ 5|13490F追加、海外限定仕様、 Ryzen Z1無印、 CoreU 5 125H、 CpreU 7 155Hはノート枠で参考
      |Ryzen Z1/Extremeはノート枠に移動
      |近年のノート向けマザーボードはCSM(互換性モジュール)が入ってないのでコンソール枠
 2023/11/ 1|高速・低速コア・スレッド数、内蔵キャッシュ容量追加、 13790F追加、海外限定仕様
 2023/10/ 6|メモリ規格追加、 サンプル数の更新なし
 2023/10/ 3|内蔵GPUなしの7500F追加(OEM枠)
 2023/ 9/ 1|2021年度分、 5600Xを、 リストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 総合スコアが落ちる、北半球が夏場で冷却不足か
 2023/ 7/ 6|AMD Ryzen Z1 Extreme 4nm モバイル枠 参考を追加
      |5800無印、5900無印を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
      |参考枠の7840HSを、 位置付けがモバイルに相当するため、リストから外す
      |5500無印を、 シングル上位リストから削除されているので、リストから外す
      |5700G、5600無印、5600Gを、 次回以降にシングル上位リストから削除されると想定して、リストから外す
 2023/ 6/ 6|Snapdragon 8 Gen2 Mobile…を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 4/ 2|AMD Ryzen 7 7840HS 4nm ノートPC枠 参考
 2023/ 3/ 3|Snapdragon 8 Gen2 Mobile Platform for Galaxy 4nm 追加、 ARM SoC枠
      |5700無印、5300Gは、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 2/ 5|7900無印、7700無印、7600無印、13900無印、13700F、13400F、13100無印追加
 2023/ 1/11|13900F、13600無印、13100F追加

4名無しさん:2024/04/02(火) 01:48:52
passmarkサンプル数 Macセクション *2024.4.2.火 新規追加なし*

                 |single|total |lith|base|max|memory|2023|2024|2024|
±  passmark CPU name     | score| score| nm | TDP|(W)|LPDDR5|  | Q1| 4.2|
↑Apple M3 8 Core ...............| 4,751|18,808| *3 | -- |---| 6400 | 27| 42| 72|+ 30 ↑↑ 推定TDP 不詳
-Apple M3 Pro 11 Core ..........| 4,713|23,576| *3 | -- |---| 6400 | 40| 74| 98|+ 24 ↑ ..推定TDP 不詳
↑Apple M2 Max 12 Core 3680 MHz..| 4,152|26,264| 5 | -- |---| 6400 | 498| 546| 565|+ 19 ↑ ..推定TDP 35W
↓Apple M2 Pro 10 Core 3480 MHz..| 4,108|21,544| 5 | -- |---| 6400 | 428| 463| 479|+ 16 .....推定TDP 35W
↓Apple M3 Pro 12 Core ..........| 4,815|27,162| *3 | -- |---| 6400 | 43| 76| 91|+ 15 .....推定TDP 不詳
↓Apple M2 Pro 12 Core 3480 MHz..| 4,119|26,257| 5 | -- |---| 6400 | 285| 305| 315|+ 10 .....推定TDP 35W
-Apple M3 Max 16 Core ..........| 4,790|39,962| *3 | -- |---| 6400 | 52| 81| 91|+ 10 .....推定TDP 不詳
↑Apple M2 Ultra 24 Core.........| 4,129|48,667| 5 | -- |---| 6400 | 59| 65| 73|+ 8 .....推定TDP 60W
↓Apple M3 Max 14 Core ..........| 4,712|35,031| *3 | -- |---| 6400 | 18| 42| 48|+ 6 .....推定TDP 不詳

* 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノートを削除
 2023/12/ 5|M3 Pro 12 Core、 M3 Max 16 Core、 M3 8 Core、 M3 Pro 11 Core、 M3 Max 14 Core追加、 3nmSoC枠
      |スコア更新
 2023/10/ 6|メモリ規格追加、 サンプル数の更新なし
 2023/10/ 3|M1 Ultra 20 Coreを、これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 9/ 1|2021年度分、 M1 8core、M1 Max 10core、M1 Pro 10core、M1 Pro 10coreを、 リストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 総合スコアが落ちる、北半球が夏場で冷却不足か
 2023/ 7/ 6|M2 Ultra 24 Coreを追加
 2023/ 2/ 5|M2 Max、M2 Pro 12 core、M2 Pro 10 Core追加

5名無しさん:2024/04/02(火) 01:49:56
どう?w

6名無しさん:2024/04/02(火) 01:50:51
14500無印、 助走から加速にw

7名無しさん:2024/04/02(火) 01:51:58
個人的には、 14500無印でもややオーバースペックな感じでw

8名無しさん:2024/04/02(火) 01:54:02
ギリギリで何でもありのメニコアCPUみたいなw

9名無しさん:2024/04/02(火) 01:55:19
無印界のゲームチェンジャーになれるかwwwwwww

10名無しさん:2024/04/02(火) 01:56:02
AMDが7000番台で三連星になりつつある件については?w

11名無しさん:2024/04/02(火) 02:00:58
7500Fは一般販売には至ってないようでw

12名無しさん:2024/04/02(火) 02:01:34
期待の4nm、 8700Gが…

13名無しさん:2024/04/02(火) 02:03:03
8700Gは5万ちょっとで買える値段ではあるものの、 AMD層にとっては3万ちょっとの7600無印がいいかw

14名無しさん:2024/04/02(火) 02:04:29
8700Gの内蔵GPUの性能は?

15名無しさん:2024/04/02(火) 02:05:20
passmarkスコアが5,000前後で、 1050Tiよりやや低いぐらいかw

16名無しさん:2024/04/02(火) 02:06:01
M1 Macの内蔵GPUに追い付いてなかったかw

17名無しさん:2024/04/02(火) 02:07:14
性能的には微妙な感じかw

18名無しさん:2024/04/02(火) 02:08:09
14500無印に4060無印足すのが正解だったかw

19名無しさん:2024/04/02(火) 02:12:55
M3 Mac miniまだ?

20名無しさん:2024/04/02(火) 02:13:56
個人的にはM1 Mac miniであと4年w

21名無しさん:2024/04/02(火) 02:14:48
Macは買っても使い道なかったからなw

22名無しさん:2024/04/02(火) 02:16:17
DDR5乗り換えは急いだ方がいい?

23名無しさん:2024/04/02(火) 02:18:49
14500無印を使おうと思えばDDR5必須で、14100とかコア数の少ないCPUでは性能差も出ないので、 乗り換えは必要ないw

24名無しさん:2024/04/02(火) 02:21:58
Macはサンプル数の集計は続けるものの、 今後は動作検証で買うこともしないのでw

25名無しさん:2024/04/02(火) 02:23:09
アップルはiPhoneが本業なので、 Macはその程度の扱いでw

26名無しさん:2024/04/02(火) 02:29:17
AMDはPS5が本業w

27名無しさん:2024/04/02(火) 02:32:18
こう、物価高騰の煽りが跳ね返ってきて、 本業が怪しいというかw

28名無しさん:2024/04/02(火) 02:34:09
iPadなんか、初期製品は3万円台の、 3万円台でも高い買い物だったのに、今では10万超えが当たり前というw

29名無しさん:2024/04/02(火) 02:35:06
教育市場で各国の補助が付いて生き残る?

30名無しさん:2024/04/02(火) 02:35:44
一般消費者市場で売れなければ、 いずれは消える運命なのでw

31名無しさん:2024/04/02(火) 02:36:10
公金でムダな買い物するな!とかw

32名無しさん:2024/04/02(火) 02:38:06
iPadの代わりに、 それより高いsurfaceとか?w

33名無しさん:2024/04/02(火) 02:39:10
こう、無造作にメモ用紙とペンを渡されて、 そのままw

34名無しさん:2024/04/02(火) 02:40:28
デスクトップPCとiPhoneぐらいは生き残るんだろうけど、 それ以外は市場の居場所を失う運命かw

35名無しさん:2024/04/02(火) 02:40:55
ノートPCは?

36名無しさん:2024/04/02(火) 02:41:55
一定数残るんだろうけど、 性能的にも中途半端で、役所の窓口でもデスクトップPCでノートPCは居場所がないというかw

37名無しさん:2024/04/02(火) 02:46:07
なぜPC市場は縮小しているのかw

38名無しさん:2024/04/02(火) 02:47:05
ワロッチw

39名無しさん:2024/04/02(火) 02:48:27
スマホは販売店が減って見える形で縮小してるし、 ゲーム屋なんかなかったことになってるからなwwwww

40名無しさん:2024/04/02(火) 02:53:10
ゲーム屋小僧はこれからどうすんの?w

41名無しさん:2024/04/02(火) 02:54:29
14500無印と4060無印でしばらく粘ってみるかw

42名無しさん:2024/04/02(火) 02:54:45
ワロw

43名無しさん:2024/04/02(火) 03:10:22
直接的には物価高騰の煽り、 間接的にはメアド認証の煩わしさかw

44名無しさん:2024/04/02(火) 03:11:08
消えるのはコンソール枠かw

45名無しさん:2024/04/02(火) 03:12:32
落城タイムw

46名無しさん:2024/04/02(火) 03:13:32
コンソール枠は金持ちが買い支えるしかないだろうなw

47名無しさん:2024/05/01(水) 23:00:31
passmarkサンプル数 *2024.5.1.水 / **注目株 *既存分 +参考枠 ++追加分 新規追加なし*

             |   |   |  |    |  TDP |cache| memory |   |   |   |   |
             |single|total |lith| core |base|max|L2|L3|  |  | 2023| 2024| 2024| 2024|
±  passmark CPU name  | score| score|(nm)|Hi|Lo|Th| (W)|(W)|MB|MB|DDR5|DDR4|   |  Q1| 4.2| 5.1|
-AMD Ryzen 5 7600 *......| 4,003|27,817| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| ,643| ,994|1,123|1,228|+105 ↑↑
-Intel Core i7-13700F....| 4,255|41,806| 10 | 8| 8|24| 65 |219|24|30|5600|3200| ,390| ,687| ,782| ,881|+ 99 ↑
-AMD Ryzen 7 7700 *......| 4,164|35,396| 5 | 8|--|16| 65 |---| 8|32|5200|──| ,350| ,544| ,610| ,678|+ 68 ↑
↑AMD Ryzen 9 7900 *......| 4,206|49,312| 5 |12|--|24| 65 |---|12|64|5200|──| ,465| ,615| ,667| ,735|+ 68
↓Intel Core i5-13400F....| 3,672|25,719| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200| ,573| ,830| ,893| ,958|+ 65
↑Intel Core i7-14700F....| 4,389|48,714| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51| , 92|+ 41
-Intel Core i5-14500 **..| 4,088|32,718| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24|4800|3200|-----| , 45| , 83| ,120|+ 37
↓AMD Ryzen 5 7500F +.....| 3,782|26,419| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| , 89| ,233| ,290| ,324|+ 34 *OEM枠
-Intel Core i7-14700.....| 4,242|51,826| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51| , 84|+ 33
↑Intel Core i5-14400F....| 3,781|25,763| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 22| , 48| , 66|+ 18
↓Intel Core i9-13900.....| 4,401|49,599| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| ,153| ,223| ,247| ,263|+ 16
-AMD Ryzen 7 8700G **....| 3,958|32,117|* 4 | 8|--|16| 65 |---| 8|16|5200|──|-----| , 40| , 63| , 79|+ 16
-Intel Core i3-13100F....| 3,699|14,893| 10 | 4|--| 8| 58 | 89| 5|12|4800|3200| ,148| ,186| ,202| ,218|+ 16
-Intel Core i9-13900F....| 4,529|53,289| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| , 99| ,134| ,146| ,161|+ 15
↑Intel Core i5-14400.....| 3,849|26,767| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 7| , 12| , 27|+ 15
↓Intel Core i3-13100.....| 3,740|14,945| 10 | 4|--| 8| 60 | 89| 5|12|4800|3200| ,112| ,146| ,156| ,169|+ 13
↓AMD Ryzen 5 8600G.......| 3,902|25,957|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 27| , 35| , 48|+ 13
-Intel Core i9-14900.....| 4,645|53,843| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 7| , 12| , 21|+ 9
↓AMD Ryzen 5 8500G.......| 3,913|21,796|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 25| , 32| , 40|+ 8
↑Intel Core i5-14600.....| 4,351|40,540| 10 | 6| 8|20| 65 |154|20|24|5600|3200|-----| , 1| , 3| , 10|+ 7
↑Intel Core i5-13600.....| 4,051|33,509| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24|4800|3200| , 49| , 61| , 63| , 67|+ 4
↑Intel Core i3-14100F....| 3,863|15,052| 10 | 4|--| 8| 58 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 10| , 10| , 14|+ 4
↓Intel Core i9-14900F....| 4,721|62,010| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 3| , 7| , 12|+ 5
↓Intel Core i3-14100.....| 3,826|14,367| 10 | 4|--| 8| 60 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 4| , 6| , 8|+ 2
-Intel Core i5-13490F +..| 3,978|27,783| 10 | 6| 4|16| 65 |148|24|33|4800|3200| , 5| , 10| , 10| , 10|+ 0 *参考枠
-Intel Core i7-13790F +..| 4,196|46,110| 10 | 8| 8|24| 65 |219|24|33|5600|3200| , 3| , 3| , 3| , 3|+ 0 *参考枠

* 2024/ 3/ 2|14900無印追加
 2024/ 2/ 2|8700G、 8600G、 8500G、 14900F、 14700/F、 14600無印、 14500無印、 14400/F、 14100/F追加
 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノート、 ノート枠を削除
 2023/12/ 5|13490F追加、海外限定仕様、 Ryzen Z1無印、 CoreU 5 125H、 CpreU 7 155Hはノート枠で参考
      |Ryzen Z1/Extremeはノート枠に移動
      |近年のノート向けマザーボードはCSM(互換性モジュール)が入ってないのでコンソール枠
 2023/11/ 1|高速・低速コア・スレッド数、内蔵キャッシュ容量追加、 13790F追加、海外限定仕様
 2023/10/ 6|メモリ規格追加、 サンプル数の更新なし
 2023/10/ 3|内蔵GPUなしの7500F追加(OEM枠)
 2023/ 9/ 1|2021年度分、 5600Xを、 リストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 総合スコアが落ちる、北半球が夏場で冷却不足か
 2023/ 7/ 6|AMD Ryzen Z1 Extreme 4nm モバイル枠 参考を追加
      |5800無印、5900無印を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
      |参考枠の7840HSを、 位置付けがモバイルに相当するため、リストから外す
      |5500無印を、 シングル上位リストから削除されているので、リストから外す
      |5700G、5600無印、5600Gを、 次回以降にシングル上位リストから削除されると想定して、リストから外す
 2023/ 6/ 6|Snapdragon 8 Gen2 Mobile…を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 4/ 2|AMD Ryzen 7 7840HS 4nm ノートPC枠 参考
 2023/ 3/ 3|Snapdragon 8 Gen2 Mobile Platform for Galaxy 4nm 追加、 ARM SoC枠
      |5700無印、5300Gは、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 2/ 5|7900無印、7700無印、7600無印、13900無印、13700F、13400F、13100無印追加
 2023/ 1/11|13900F、13600無印、13100F追加

48名無しさん:2024/05/01(水) 23:01:47
passmarkサンプル数 Macセクション *2024.5.1.水 新規追加なし*

                 |single|total |lith|base|max|memory|2023|2024|2024|2024|
±  passmark CPU name     | score| score| nm | TDP|(W)|LPDDR5|  | Q1| 4.2| 5.1|
-Apple M3 8 Core ...............| 4,751|18,808| *3 | -- |---| 6400 | 27| 42| 72| 127|+ 55 ↑↑ 推定TDP 不詳
↑Apple M3 Pro 12 Core ..........| 4,815|27,162| *3 | -- |---| 6400 | 43| 76| 91| 123|+ 32 ↑ ..推定TDP 不詳
-Apple M2 Max 12 Core 3680 MHz..| 4,152|26,264| 5 | -- |---| 6400 | 498| 546| 565| 594|+ 29 ↑ ..推定TDP 35W
↑Apple M3 Max 16 Core ..........| 4,790|39,962| *3 | -- |---| 6400 | 52| 81| 91| 115|+ 24 .....推定TDP 不詳
↑Apple M3 Max 14 Core ..........| 4,712|35,031| *3 | -- |---| 6400 | 18| 42| 48| 72|+ 24 .....推定TDP 不詳
↓Apple M2 Pro 10 Core 3480 MHz..| 4,108|21,544| 5 | -- |---| 6400 | 428| 463| 479| 502|+ 23 .....推定TDP 35W
↓Apple M3 Pro 11 Core ..........| 4,713|23,576| *3 | -- |---| 6400 | 40| 74| 98| 118|+ 20 .....推定TDP 不詳
↓Apple M2 Pro 12 Core 3480 MHz..| 4,119|26,257| 5 | -- |---| 6400 | 285| 305| 315| 329|+ 14 .....推定TDP 35W
↓Apple M2 Ultra 24 Core.........| 4,129|48,667| 5 | -- |---| 6400 | 59| 65| 73| 83|+ 10 .....推定TDP 60W

* 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノートを削除
 2023/12/ 5|M3 Pro 12 Core、 M3 Max 16 Core、 M3 8 Core、 M3 Pro 11 Core、 M3 Max 14 Core追加、 3nmSoC枠
      |スコア更新
 2023/10/ 6|メモリ規格追加、 サンプル数の更新なし
 2023/10/ 3|M1 Ultra 20 Coreを、これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 9/ 1|2021年度分、 M1 8core、M1 Max 10core、M1 Pro 10core、M1 Pro 10coreを、 リストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 総合スコアが落ちる、北半球が夏場で冷却不足か
 2023/ 7/ 6|M2 Ultra 24 Coreを追加
 2023/ 2/ 5|M2 Max、M2 Pro 12 core、M2 Pro 10 Core追加

49名無しさん:2024/05/01(水) 23:04:24
あ、不味ったw

50名無しさん:2024/05/01(水) 23:04:46
訂正 passmarkサンプル数 *2024.5.1.水 / **注目株 *既存分 +参考枠 ++追加分 新規追加なし*

             |   |   |  |    |  TDP |cache| memory |   |   |   |   |
             |single|total |lith| core |base|max|L2|L3|  |  | 2023| 2024| 2024| 2024|
±  passmark CPU name  | score| score|(nm)|Hi|Lo|Th| (W)|(W)|MB|MB|DDR5|DDR4|   |  Q1| 4.2| 5.1|
-AMD Ryzen 5 7600 *......| 4,003|27,817| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| ,643| ,994|1,123|1,228|+105 ↑↑
-Intel Core i7-13700F....| 4,255|41,806| 10 | 8| 8|24| 65 |219|24|30|5600|3200| ,390| ,687| ,782| ,881|+ 99 ↑
-AMD Ryzen 7 7700 *......| 4,164|35,396| 5 | 8|--|16| 65 |---| 8|32|5200|──| ,350| ,544| ,610| ,678|+ 68 ↑
↑AMD Ryzen 9 7900 *......| 4,206|49,312| 5 |12|--|24| 65 |---|12|64|5200|──| ,465| ,615| ,667| ,735|+ 68
↓Intel Core i5-13400F....| 3,672|25,719| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200| ,573| ,830| ,893| ,958|+ 65
↑Intel Core i7-14700F....| 4,389|48,714| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51| , 92|+ 41
-Intel Core i5-14500 **..| 4,088|32,718| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24|4800|3200|-----| , 45| , 83| ,120|+ 37
↓AMD Ryzen 5 7500F +.....| 3,782|26,419| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| , 89| ,233| ,290| ,324|+ 34 *OEM枠
-Intel Core i7-14700.....| 4,242|51,826| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51| , 84|+ 33
↑Intel Core i5-14400F....| 3,781|25,763| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 22| , 48| , 66|+ 18
↓Intel Core i9-13900.....| 4,401|49,599| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| ,153| ,223| ,247| ,263|+ 16
-AMD Ryzen 7 8700G **....| 3,958|32,117|* 4 | 8|--|16| 65 |---| 8|16|5200|──|-----| , 40| , 63| , 79|+ 16
-Intel Core i3-13100F....| 3,699|14,893| 10 | 4|--| 8| 58 | 89| 5|12|4800|3200| ,148| ,186| ,202| ,218|+ 16
-Intel Core i9-13900F....| 4,529|53,289| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| , 99| ,134| ,146| ,161|+ 15
↑Intel Core i5-14400.....| 3,849|26,767| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 7| , 12| , 27|+ 15
↓Intel Core i3-13100.....| 3,740|14,945| 10 | 4|--| 8| 60 | 89| 5|12|4800|3200| ,112| ,146| ,156| ,169|+ 13
↓AMD Ryzen 5 8600G.......| 3,902|25,957|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 27| , 35| , 48|+ 13
-Intel Core i9-14900.....| 4,645|53,843| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 7| , 12| , 21|+ 9
↓AMD Ryzen 5 8500G.......| 3,913|21,796|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 25| , 32| , 40|+ 8
↑Intel Core i5-14600.....| 4,351|40,540| 10 | 6| 8|20| 65 |154|20|24|5600|3200|-----| , 1| , 3| , 10|+ 7
↓Intel Core i9-14900F....| 4,721|62,010| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 3| , 7| , 12|+ 5
-Intel Core i5-13600.....| 4,051|33,509| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24|4800|3200| , 49| , 61| , 63| , 67|+ 4
↑Intel Core i3-14100F....| 3,863|15,052| 10 | 4|--| 8| 58 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 10| , 10| , 14|+ 4
↓Intel Core i3-14100.....| 3,826|14,367| 10 | 4|--| 8| 60 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 4| , 6| , 8|+ 2
-Intel Core i5-13490F +..| 3,978|27,783| 10 | 6| 4|16| 65 |148|24|33|4800|3200| , 5| , 10| , 10| , 10|+ 0 *参考枠
-Intel Core i7-13790F +..| 4,196|46,110| 10 | 8| 8|24| 65 |219|24|33|5600|3200| , 3| , 3| , 3| , 3|+ 0 *参考枠

* 2024/ 3/ 2|14900無印追加
 2024/ 2/ 2|8700G、 8600G、 8500G、 14900F、 14700/F、 14600無印、 14500無印、 14400/F、 14100/F追加
 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノート、 ノート枠を削除
 2023/12/ 5|13490F追加、海外限定仕様、 Ryzen Z1無印、 CoreU 5 125H、 CpreU 7 155Hはノート枠で参考
      |Ryzen Z1/Extremeはノート枠に移動
      |近年のノート向けマザーボードはCSM(互換性モジュール)が入ってないのでコンソール枠
 2023/11/ 1|高速・低速コア・スレッド数、内蔵キャッシュ容量追加、 13790F追加、海外限定仕様
 2023/10/ 6|メモリ規格追加、 サンプル数の更新なし
 2023/10/ 3|内蔵GPUなしの7500F追加(OEM枠)
 2023/ 9/ 1|2021年度分、 5600Xを、 リストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 総合スコアが落ちる、北半球が夏場で冷却不足か
 2023/ 7/ 6|AMD Ryzen Z1 Extreme 4nm モバイル枠 参考を追加
      |5800無印、5900無印を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
      |参考枠の7840HSを、 位置付けがモバイルに相当するため、リストから外す
      |5500無印を、 シングル上位リストから削除されているので、リストから外す
      |5700G、5600無印、5600Gを、 次回以降にシングル上位リストから削除されると想定して、リストから外す
 2023/ 6/ 6|Snapdragon 8 Gen2 Mobile…を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 4/ 2|AMD Ryzen 7 7840HS 4nm ノートPC枠 参考
 2023/ 3/ 3|Snapdragon 8 Gen2 Mobile Platform for Galaxy 4nm 追加、 ARM SoC枠
      |5700無印、5300Gは、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 2/ 5|7900無印、7700無印、7600無印、13900無印、13700F、13400F、13100無印追加
 2023/ 1/11|13900F、13600無印、13100F追加

51名無しさん:2024/05/01(水) 23:05:58
どう?w

52名無しさん:2024/05/01(水) 23:07:54
意外と粘る7600無印、伸び悩む8700G、 今一つ勢いに欠ける14500無印、ってとこかw

53名無しさん:2024/05/01(水) 23:09:39
8700G、CPU単体で5万円を超える、メモリもDDR5買い直し、 若干のハードルはあるかwwww

54名無しさん:2024/05/01(水) 23:10:32
14500無印の勢いに欠ける部分については?

55名無しさん:2024/05/01(水) 23:11:09
このスレからは削除したものの、 依然として13500無印の勢いが残ってるようでw

56名無しさん:2024/05/01(水) 23:12:16
新規に買う場合は、 シングルスコア4,000台は欲しいところでw

57名無しさん:2024/05/01(水) 23:21:28
M3 Mac miniまだ?

58名無しさん:2024/05/01(水) 23:23:36
おそらく12万円前後になると思うけど、 そうなると購買意欲が消えるかw

59名無しさん:2024/05/01(水) 23:24:47
MacはメモリやらSSDの交換ができなくなったので、 その部分で割り切れるかどうかでw

60名無しさん:2024/05/01(水) 23:34:32
>>57
まずは出してみないことにはw

61名無しさん:2024/05/01(水) 23:35:34
出るとしても年末、 為替の影響を受けてさらに値段が吊り上がるかw

62名無しさん:2024/05/01(水) 23:45:50
個人的には、14500無印と4060無印で当分の間粘れるなwwww

63名無しさん:2024/05/01(水) 23:46:25
超ド安定時代w

64名無しさん:2024/06/04(火) 11:25:08
passmarkサンプル数 *2024.6.4.火 / **注目株 *既存分 +参考枠 ++追加分 *

             |   |   |  |    |  TDP |cache| memory |   |   |   |   |   |
             |single|total |lith| core |base|max|L2|L3|  |  | 2023| 2024| 2024| 2024| 2024|
±  passmark CPU name  | score| score|(nm)|Hi|Lo|Th| (W)|(W)|MB|MB|DDR5|DDR4|   |  Q1| 4.2| 5.1| 6.4|
-AMD Ryzen 5 7600 *......| 4,003|27,817| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| ,643| ,994|1,123|1,228|1,339|+111 ↑↑
↑Intel Core i5-13400F....| 3,672|25,719| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200| ,573| ,830| ,893| ,958|1,037|+ 79 ↑
↑AMD Ryzen 9 7900 *......| 4,206|49,312| 5 |12|--|24| 65 |---|12|64|5200|──| ,465| ,615| ,667| ,735| ,807|+ 72 ↑
↓AMD Ryzen 7 7700 *......| 4,164|35,396| 5 | 8|--|16| 65 |---| 8|32|5200|──| ,350| ,544| ,610| ,678| ,745|+ 67
↑Intel Core i7-14700F....| 4,389|48,714| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51| , 92| ,149|+ 57
↓Intel Core i7-13700F....| 4,255|41,806| 10 | 8| 8|24| 65 |219|24|30|5600|3200| ,390| ,687| ,782| ,881| ,936|+ 55
↑Intel Core i7-14700.....| 4,242|51,826| 10 | 8|12|28| 65 |219|28|33|5600|3200|-----| , 21| , 51| , 84| ,134|+ 50
↓Intel Core i5-14500 **..| 4,088|32,718| 10 | 6| 8|20| 65 |154|11|24|4800|3200|-----| , 45| , 83| ,120| ,160|+ 40
↑Intel Core i5-14400F....| 3,781|25,763| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 22| , 48| , 66| , 99|+ 33
↓AMD Ryzen 5 7500F +.....| 3,782|26,419| 5 | 6|--|12| 65 |---| 6|32|5200|──| , 89| ,233| ,290| ,324| ,355|+ 31 *OEM枠
-Intel Core i9-13900.....| 4,401|49,599| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| ,153| ,223| ,247| ,263| ,292|+ 29
-AMD Ryzen 7 8700G **....| 3,958|32,117|* 4 | 8|--|16| 65 |---| 8|16|5200|──|-----| , 40| , 63| , 79| ,101|+ 22
↑AMD Ryzen 5 8600G.......| 3,902|25,957|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 27| , 35| , 48| , 70|+ 22
↑Intel Core i5-14400.....| 3,849|26,767| 10 | 6| 4|16| 65 |148| 9|20|4800|3200|-----| , 7| , 12| , 27| , 48|+ 21
↑AMD Ryzen 5 8500G.......| 3,913|21,796|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----| , 25| , 32| , 40| , 56|+ 16
↑Intel Core i9-14900.....| 4,645|53,843| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 7| , 12| , 21| , 35|+ 14
↑Intel Core i3-14100F....| 3,863|15,052| 10 | 4|--| 8| 58 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 10| , 10| , 14| , 25|+ 11
↓Intel Core i3-13100F....| 3,699|14,893| 10 | 4|--| 8| 58 | 89| 5|12|4800|3200| ,148| ,186| ,202| ,218| ,227|+ 9
↓Intel Core i9-13900F....| 4,529|53,289| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200| , 99| ,134| ,146| ,161| ,167|+ 6
↓Intel Core i3-13100.....| 3,740|14,945| 10 | 4|--| 8| 60 | 89| 5|12|4800|3200| ,112| ,146| ,156| ,169| ,175|+ 6
↓Intel Core i5-14600.....| 4,351|40,540| 10 | 6| 8|20| 65 |154|20|24|5600|3200|-----| , 1| , 3| , 10| , 15|+ 5
↓Intel Core i9-14900F....| 4,721|62,010| 10 | 8|16|32| 65 |219|32|36|5600|3200|-----| , 3| , 7| , 12| , 17|+ 5
↑Intel Core i3-14100.....| 3,826|14,367| 10 | 4|--| 8| 60 |110| 5|12|4800|3200|-----| , 4| , 6| , 8| , 12|+ 4
↑AMD Ryzen 5 8400F ++....| 3,677|24,584|* 4 | 6|--|12| 65 |---| 6|16|5200|──|-----|-----|-----|-----| , 2|+ 2 *New!

* 2024/ 6/ 4|8400F追加、 4nm、内蔵GPUなし
      |13600無印、13490F、13790Fを、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2024/ 3/ 2|14900無印追加
 2024/ 2/ 2|8700G、 8600G、 8500G、 14900F、 14700/F、 14600無印、 14500無印、 14400/F、 14100/F追加
 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノート、 ノート枠を削除
 2023/12/ 5|13490F追加、海外限定仕様、 Ryzen Z1無印、 CoreU 5 125H、 CpreU 7 155Hはノート枠で参考
      |Ryzen Z1/Extremeはノート枠に移動
      |近年のノート向けマザーボードはCSM(互換性モジュール)が入ってないのでコンソール枠
 2023/11/ 1|高速・低速コア・スレッド数、内蔵キャッシュ容量追加、 13790F追加、海外限定仕様
 2023/10/ 6|メモリ規格追加、 サンプル数の更新なし
 2023/10/ 3|内蔵GPUなしの7500F追加(OEM枠)
 2023/ 9/ 1|2021年度分、 5600Xを、 リストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 総合スコアが落ちる、北半球が夏場で冷却不足か
 2023/ 7/ 6|AMD Ryzen Z1 Extreme 4nm モバイル枠 参考を追加
      |5800無印、5900無印を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
      |参考枠の7840HSを、 位置付けがモバイルに相当するため、リストから外す
      |5500無印を、 シングル上位リストから削除されているので、リストから外す
      |5700G、5600無印、5600Gを、 次回以降にシングル上位リストから削除されると想定して、リストから外す
 2023/ 6/ 6|Snapdragon 8 Gen2 Mobile…を、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 4/ 2|AMD Ryzen 7 7840HS 4nm ノートPC枠 参考
 2023/ 3/ 3|Snapdragon 8 Gen2 Mobile Platform for Galaxy 4nm 追加、 ARM SoC枠
      |5700無印、5300Gは、 これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 2/ 5|7900無印、7700無印、7600無印、13900無印、13700F、13400F、13100無印追加
 2023/ 1/11|13900F、13600無印、13100F追加

65名無しさん:2024/06/04(火) 11:25:57
passmarkサンプル数 Macセクション ++追加分 *2024.6.4.火 更新*

                 |single|total |lith|推定 |max|memory|2023|2024|2024|2024|2024|
±  passmark CPU name     | score| score| nm | TDP |(W)|LPDDR5|  | Q1| 4.2| 5.1| 6.4|
-Apple M3 8 Core ...............| 4,751|18,808| *3 | 22W |---| 6400 | 27| 42| 72| 127| 196|+ 69 ↑↑
↑Apple M4 9 Core ++.............| 4,509|22,556| *3 | 22W |---| 7500 |----|----|----|----| 55|+ 55 ↑
↓Apple M3 Pro 12 Core ..........| 4,815|27,162| *3 | 35W |---| 6400 | 43| 76| 91| 123| 165|+ 42 ↑
↓Apple M2 Max 12 Core 3680 MHz..| 4,152|26,264| 5 | 35W |---| 6400 | 498| 546| 565| 594| 629|+ 35
↑Apple M4 10 Core ++............| 4,503|25,494| *3 | 22W |---| 7500 |----|----|----|----| 31|+ 31
-Apple M2 Pro 10 Core 3480 MHz..| 4,108|21,544| 5 | 35W |---| 6400 | 428| 463| 479| 502| 531|+ 29
-Apple M3 Pro 11 Core ..........| 4,713|23,576| *3 | 35W |---| 6400 | 40| 74| 98| 118| 147|+ 29
↓Apple M3 Max 16 Core ..........| 4,790|39,962| *3 | 57W |---| 6400 | 52| 81| 91| 115| 131|+ 16
↓Apple M3 Max 14 Core ..........| 4,712|35,031| *3 | 50W |---| 6400 | 18| 42| 48| 72| 88|+ 16

* 2024/ 6/ 4|M4 9core、M4 10coreを追加、3nm、推定TDP 22W、 現状ではiPad採用分のみ
      |M2Pro 12Core、M2Ultra 24Core を、これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2024/ 1/ 6|2022年分の製品リスト、 ヒストリーノートを削除
 2023/12/ 5|M3Pro 12Core、 M3Max 16Core、 M3 8Core、 M3Pro 11Core、 M3Max 14Core追加、 3nmSoC枠
      |スコア更新
 2023/10/ 6|メモリ規格追加、 サンプル数の更新なし
 2023/10/ 3|M1Ultra 20Coreを、これ以上伸びる見込みがないものと想定して、リストから外す
 2023/ 9/ 1|2021年度分、 M1 8core、M1Max 10core、M1Pro 10core、M1Pro 10coreを、 リストから外す
 2023/ 8/ 7|スコア更新、 総合スコアが落ちる、北半球が夏場で冷却不足か
 2023/ 7/ 6|M2Ultra 24Coreを追加
 2023/ 2/ 5|M2Max、M2Pro 12core、M2Pro 10Core追加

66名無しさん:2024/06/04(火) 11:26:35
どう?w

67名無しさん:2024/06/04(火) 11:29:13
14500無印と8700Gが伸び悩む背景で、物価高騰が買い控えを固定している、 一方で、これ以上の必要のない買い足しを見直す動きもある、そういう感じかw

68名無しさん:2024/06/04(火) 11:30:17
矢継ぎ早に新製品を投入するAMD、 7月にさらに新製品投入らしく…

69名無しさん:2024/06/04(火) 11:31:16
PS4とPS5の安定市場枠を持ってて、 PC市場はオマケみたいな感じでw

70名無しさん:2024/06/04(火) 11:31:26
ワロw

71名無しさん:2024/06/04(火) 11:32:45
買った後で新製品の悲劇に巻き込まれたくないという消費者心理を考えると、 マーケティングが不味いと見るべきかw

72名無しさん:2024/06/04(火) 11:33:39
モノはいいんだろうけどなw

73名無しさん:2024/06/04(火) 11:34:36
このスレでは無印クラスで無難に4年行けそうなものを取り上げてるんでw

74名無しさん:2024/06/04(火) 11:36:51
passmarkシングル枠の状況は?

75名無しさん:2024/06/04(火) 11:37:34
シングルスコア3,500未満は将来的に削除するようで…

76名無しさん:2024/06/04(火) 11:40:58
個人的には4,000前後を現役世代と見てるんでw

77名無しさん:2024/06/04(火) 11:42:56
M4 SoC投入、iPad先行採用の件については?

78名無しさん:2024/06/04(火) 11:44:08
Macも物価高騰の影響をモロに浴びてる状況で、 新製品投入で挽回を狙うものの、それ自体がさらに値上げ傾向にあるようでw

79名無しさん:2024/06/04(火) 11:44:20
ワロタw

80名無しさん:2024/06/04(火) 11:45:01
悪循環が続いて市場競争力を失ってしまうのではないか、 そういう見方が出てると思うけど、このへんは?

81名無しさん:2024/06/04(火) 11:45:52
ビジネス市場を持ってるインテルが圧倒的に優位にあるというw

82名無しさん:2024/06/04(火) 11:46:57
>>80
アップルはiPhoneの市場を持ってるので、AMDと同じようにオマケぐらいの扱いでw

83名無しさん:2024/06/04(火) 11:49:18
M3 SoCを通り越して、M4 SoCを採用する見方が出ている、 Mac mini後継機種については?

84名無しさん:2024/06/04(火) 11:49:52
個人的には見送りの判定でw

85名無しさん:2024/06/04(火) 11:50:46
国内予価12万円前後というところで、 これで買ってくれるかどうか…

86名無しさん:2024/06/04(火) 11:51:36
メモリの交換はそうでもないけど、 SSDの交換ができないのは不安定要素というかw

87名無しさん:2024/06/04(火) 11:52:16
ゲーム屋小僧はM1 Mac miniから買い替えないの?

88名無しさん:2024/06/04(火) 11:53:04
動作検証枠として残す範囲で、 コンソール枠ということで、それ以上のものは期待してないのでw

89名無しさん:2024/06/04(火) 11:54:08
FreeDOSはおろか、 LinuxMintも動かないようでは、ちょっと…

90名無しさん:2024/06/04(火) 11:55:13
Commandキー併用のキー操作は受け付けないのでw

91名無しさん:2024/06/04(火) 11:56:31
14500無印は海外市場では伸び悩むものの、 国内ではkakaku.comで上位ランクに入ってるようでw

92名無しさん:2024/06/04(火) 11:58:06
安定志向の現れとでも言うべきかw

93名無しさん:2024/06/04(火) 11:59:48
個人的には、 14500無印と4060無印の組み合わせが、長期運用を考える上で安定を保てるのではないか、 そういう感じで見てるんでw

94名無しさん:2024/06/04(火) 12:01:50
今から夏場に入って、 トップフローで充分に冷やせるかどうかでw

95名無しさん:2024/06/04(火) 12:03:13
BIOS設定でTDPを40Wぐらいに絞っても充分に動くので、 トップフローで不安な人は試してみる分には構わないw

96名無しさん:2024/06/04(火) 12:04:07
5月で電気代の政府補助が終了するので、 電気代の気になる人はw

97名無しさん:2024/06/04(火) 12:04:19
ワロッチw

98名無しさん:2024/06/04(火) 12:05:30
冷えなかったらどうなるの?

99名無しさん:2024/06/04(火) 12:06:02
だいたい2年程度でグリスの塗り替えが入るけど、それが早まるかw

100名無しさん:2024/06/04(火) 12:06:42
あと、CPUソケットが高温状態を続けると、 マザーボードの歪みにもwwww

101名無しさん:2024/06/04(火) 12:07:36
変形の基準は50℃以上を見込んでるので、それ以内にw

102名無しさん:2024/06/04(火) 12:10:01
ASUSのTUF GAMINGは温度設定で行けるので、マザーボード選びの選択肢としてw

103名無しさん:2024/06/04(火) 12:10:50
他のマザーボードはどうやって温度設定を?

104名無しさん:2024/06/04(火) 12:11:32
だいたい設定するTDPに10を足したぐらいが計測温度になるようで、 40Wが基準かw

105名無しさん:2024/06/04(火) 12:14:07
このスレ勉強になるね!

106名無しさん:2024/06/04(火) 12:15:27
wwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板