したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

てすとfhzんhんh

1ななし:2019/12/29(日) 23:36:28
そもそも利息で生活できるから金に無頓着なんだよ

2ななし:2019/12/29(日) 23:37:10
>>1
日本は大変な低金利だと聞いていますが?

3ななし:2019/12/29(日) 23:38:06
>>2
そういう意味ではなくて、世界のめぼしい債券や不動産を抑えているからそんなに金には困らないそうだ

4ななし:2019/12/29(日) 23:39:22
>>3
我が国にも多数の消費者金融が進出してお金を吸い取っていたね…

5ななし:2019/12/29(日) 23:40:20
最近は日本でもスマホ決済をする人が増えてきたよ

6ななし:2019/12/29(日) 23:44:04
用心深い国民性じゃないのか?

7ななし:2019/12/29(日) 23:44:37
地震とか災害が多いから

8ななし:2019/12/29(日) 23:46:38
サービスを受けたり、与えたりするときは現金でなければいけないという文化だろう

9ななし:2019/12/29(日) 23:49:28
日本は物価の上昇幅が小さかったからでしょうね。今は韓国のほうが物価が高い感じがしますね。

10ななし:2019/12/29(日) 23:51:16
さすがに保管料を取られる事はないぞ(笑)少額だと警告が出たりしますが、ある程度のお金だと利息も付きますよ

11ななし:2019/12/29(日) 23:53:06
戦後に預金封鎖があったからその恐怖からお年寄りは現金を家に置く習慣になったと聞いています。間違いならごめんなさい

12ななし:2019/12/29(日) 23:57:11
高齢化が高く、若変化に消極的であるからだろう。若者も旧世代に比べて社会的影響力も小さく、変化の先頭に立つことも容易ではありません。それに比べると中国や韓国は変化やその対応に大変に柔軟ですね。これが世界の経済学者の日本の没落を予見する理由ですね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板