したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

てすとrんがねrhんrhねんhnyh

1名無しさん:2019/07/15(月) 03:47:49
そもそも伽耶は日本の属国だからなんで我が国の歴史に含める必要があるんだ?

2名無しさん:2019/07/15(月) 03:49:34
ヨーロッパはこれから中世に向かうのに我々はまだ古代社会だったのよ(笑)

3名無しさん:2019/07/15(月) 04:26:46
さすが我が祖先は芸術のセンスも洗練されていますね

4名無しさん:2019/07/15(月) 04:28:16
この時代ヘレニズム文化全盛期でニケ像やミロのヴィーナス像を作ってたのにこんな小学生が作るようなものしか作れなかったのか

5名無しさん:2019/07/15(月) 04:32:51
古代朝鮮時代は孔子曰くだの孟子曰くだの実用性のない儒教全盛期で同民族でマウントをとってる間にヨーロッパは化学だの数学で世界史に貢献するんだよな。本当にこの時代は朝鮮史の黒歴史だよ

6名無しさん:2019/07/15(月) 04:39:04
いくらなけなしの愛国心を振り絞ってもこれを傑作というのは難しいな

7名無しさん:2019/07/15(月) 04:42:27
どう見ても鹿には見えないだが空想上の動物じゃないの?

8名無しさん:2019/07/15(月) 04:42:51
>>7
クジラかと思ったわ

9名無しさん:2019/07/15(月) 04:43:28
>>7
私はピカチューに見えたよ

10名無しさん:2019/07/15(月) 04:50:04
日本文化の起源だよね

11名無しさん:2019/07/15(月) 04:58:46
日本の歴史学者はこれを見たら驚くだろうな

12名無しさん:2019/07/15(月) 05:00:24
当時ヨーロッパではコロシアムを作ってて、中国はその700年も前に兵馬俑を作ってたんだよね。こんな幼稚園の卒業制作を有難がらなくてはいけない自国の歴史って嫌い

13名無しさん:2019/07/15(月) 05:02:27
こんな素晴らしいものは日本にはなかったはずなので任那日本府説を崩すよい証拠になるでしょう

14名無しさん:2019/07/15(月) 05:03:15
この程度私でも作れるわ

15名無しさん:2019/07/15(月) 05:05:46
日本人が壊しに来ないようちゃんと監視をつけないと

16名無しさん:2019/07/15(月) 05:09:25
そのうち日本の遺跡から似たようなのが発掘されて朝鮮半島は日本の植民地だったと言い出すかもしれないから気を付けよう

17名無しさん:2019/07/15(月) 05:12:01
海外の同時代の建造物や芸術品を見ると情けなくて泣きたくなるね

18名無しさん:2019/07/15(月) 05:14:26
廬武鉉が飛び降りたフクロウ岩もこんな形だよね

19名無しさん:2019/07/15(月) 05:16:15
これで任那日本説が覆ればいいけどね。自国が他国の植民地だったなんて学校が教える国がどこにあるんだよ

20名無しさん:2019/07/15(月) 05:18:22
どう見ても鹿には見えないんだが適当に作ったんじゃないの?

21名無しさん:2019/07/15(月) 05:21:08
確かに同時代の文明に比べると見劣りするけど文明が発祥した時点のものと考えるとなかなか良いものだろうに


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板