したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

Amatsukaze その2

1Nekopanda★:2019/07/10(水) 20:24:00 ID:???
AmatsukazeはTSファイルをエンコしてmp4やmkvにするソフトです。
https://github.com/nekopanda/Amatsukaze/blob/master/README.md

どうぞ

178名無しさん:2019/09/10(火) 11:28:02 ID:yvLClako
>>176
そうなのか。あれ色々なライブラリの準備に手間取るんだよな

179名無しさん:2019/09/10(火) 21:15:06 ID:.CzUFbYA
>>177
たまにその話出てくるけど現状できたassをバッチで書き換えるくらいしかなさそう
ルビの仕様とかも変えたいんだがビルドまでが面倒すぎる

180名無しさん:2019/09/11(水) 20:11:39 ID:SZKIG8tM
>>179
ありがとうございます
Caption2Assのiniファイルとかではなくて全部実行ファイル内で設定直打ちで持ってるってことですか?
うーん、難儀ですね・・・

181名無しさん:2019/09/11(水) 21:33:30 ID:VSI2uc5c
たかがテキストファイルの編集を厭う考え方の方が難儀だな

182名無しさん:2019/09/11(水) 22:04:13 ID:HmtK2XWo
テキスト処理に向く軽量言語っていまはPythonとかRubyなのかな?
老人はPerlしか使えないのじゃが…今から勉強を始めるならPerlじゃないよねえ

183名無しさん:2019/09/11(水) 22:21:17 ID:SZKIG8tM
>>181
字幕つきtsをエンコひとつするたびに一生毎回手作業が発生する事を自動化出来たらいいなと思うのは当然だと思うけどそんなおかしいかな
厭うのが難儀だと思うのはよくわからんなぁ
まあ話続けても平行線かな

184名無しさん:2019/09/11(水) 23:10:36 ID:VSI2uc5c
要望とせず「不自由と思ってますよ」と匂わせて改善を狙う感じが気に入らんね
>>182 氏が考えてるようにバッチなりなんなり作れば毎回何かをすることもない
意見を戦わせる気もないから納得しなくてもいいよ

185名無しさん:2019/09/11(水) 23:19:29 ID:SZKIG8tM
やっぱりろくでもないレスしかしない人だった
相手しなければよかった

186名無しさん:2019/09/12(木) 06:38:27 ID:Wk0beS8U
フォント変えるだけならassの冒頭の決まった箇所を書き換えるだけでできるだろ

187名無しさん:2019/09/12(木) 11:02:51 ID:EJK4QP0Y
オープンソースなのだから好きに改造すればいいのに
ID:SZKIG8tMの考える最強のツールにして
pullrequestすれば良いんじゃないかな

188名無しさん:2019/09/12(木) 11:19:02 ID:JrKjgknw
>>186
書き換えると外字が?になるだよなあ

189名無しさん:2019/09/12(木) 19:14:40 ID:.X1DH1fM
おま環かもしれないけど
Windows10pro1903で月例アプデで入るd3d9.dll(v10.0.18362.329 system32にあるサイズデカい方)だとamatsukaze.vbs起動時にd3d9.dllがエラー吐いて起動出来ない
アプデ前dll(v10.0.18362.267)をexe_fileに放り込んで起動不良回避出来てるので、同様の症状出た場合には参考に

あと、ゾーン識別子の付与がまた勝手に有効にされてたりする(レジストリでSaveZoneInformationの値が2に、無効の場合は1)

190名無しさん:2019/09/13(金) 10:17:26 ID:GbcsdoZE
>>189
自ビルドだけど、v10.0.18362.329で何も気づかず普通にエンコードしていたので報告
今のWin10はいじらないほうが安定する。
Skylake以降の機材なら手動で何かする対処が必要ならクリーンインストールしたほうが後々の手間が減ると思う

191名無しさん:2019/09/13(金) 15:09:43 ID:GoUHbX4Q
>>189
同じ症状で右往左往してましたが旧dllで回避できました
ありがとう

192名無しさん:2019/09/14(土) 23:07:28 ID:94OoR8zg
同時エンコード数が2つの時で
x264で5番組とqsvencで5番組をエンコードする時に
それぞれキューをx264とqsvencで分ける事って出来ないかな・・・
要はx264とqsvencをそれぞれ平行に5番組走らせたいんだけど
そういう設定は不可?

193名無しさん:2019/09/14(土) 23:14:54 ID:i4n0NJkI
多分出来る
もうちょいがんばれ

194名無しさん:2019/09/14(土) 23:59:51 ID:94OoR8zg
>>193
どうやって?
キューに交互に入れるのは不可ね。
キューの並び順にしか実行されないのが不便だな

195名無しさん:2019/09/15(日) 00:35:52 ID:Xh4aEWag
>>194
リソーススケジューリングONにして、
x264はCPUを50、GPUを10
qsvはCPUを10、GPUを50
これでエンコード最大並列数を10にして、キューにアイテムが十分あれば
x264とqsvが5アイテムずつ実行されて、かつ、同時エンコード数は2つまでに制限される

196名無しさん:2019/09/15(日) 01:03:48 ID:yGx/FuFg
エンコード最大並列数を増やすとその分だけ一時フォルダの必要容量が増える点には一応注意を

197名無しさん:2019/09/15(日) 05:51:31 ID:jeLXKFMY
>>195 の値では多分意図した実行数にはならないと思うがリソーススケジューリングの縦の列(CPU、HDD、GPU)を使い分けるのは正解
これをもう少し考えれば…

198名無しさん:2019/09/15(日) 21:10:47 ID:BTKGMOpg
>>195
この場合自動振り分けでx264以外の番組はqsvencという設定にすると
x264でエンコする番組が10本以上だとqsvencでエンコする番組が11本目になるね
自動振り分けの場合はドラッグアンドドロップした順番とも違って
振り分け条件の上位から実行されるみたい

199名無しさん:2019/09/15(日) 21:12:59 ID:BTKGMOpg
x264,x265,qsvenc,nvencの
エンコーダー別に同時実行数を決められないのが残念だね

200名無しさん:2019/09/15(日) 22:23:41 ID:Xh4aEWag
>>198
キュー稼働中だと追加順で実行が開始されちゃうから、
キューへの追加が終わるまで、キューを停止しておけばOK

201名無しさん:2019/09/15(日) 22:48:06 ID:BTKGMOpg
>>200
キュー停止してても
キューの並びは変わらないでしょ?

202名無しさん:2019/09/15(日) 23:58:49 ID:Xh4aEWag
>>201
キューの並びは変わらないけど、実行順はキューの並びよりも
優先度やリソーススケジューリングの方が優先されるよ
キューの後ろの方にあっても優先度が高ければ先に実行される
意図したとおりに実行されないのは設定がおかしいか、やり方が間違ってる

203名無しさん:2019/09/16(月) 08:07:03 ID:t7WcAbWU
リソーススケジューリング本来の設定としてはGPU数を増やしてそれぞれの動きを制御するけどqsvエンコとx264(cpu)エンコの場合はGPUは1つだけになるのでリソーススケジューリングに用意されてるデバイス毎の設定を利用する

つまりx264エンコの設定をCPU列で、qsvエンコの設定をGPU列でという風にわける(>>195 でもそうしてるけど別の列にまでリソースを振り分けてるので影響しあってうまくいかない)

>>192 の希望の通りだと、
 ・エンコード最大並列数を……10

にして各プロファイル(x264、qsv)のリソーススケジューリング設定(フェーズ毎のリソース値をどうするかはPC仕様によるので言及しない)で

x264はCPU列の(qsvはGPU列、決めつけではなく例ね)
 ・単独実行にしたいフェーズは……100
 ・5並列実行にしたいフェーズは……20

と一瞬思ってしまうがこれだと"100"が走ってしまうと"20"が走れなくなってしまうので、そこらへんをややこしく考えて

 ・単独実行にしたいフェーズは……51(100を2で割れない最小値)
 ・5並列実行にしたいフェーズは……100÷6≒16.67≒17 (100を6で割れない最小値)
 (そのプロファイルにおいて他の列の値はすべて0)
の値にすれば"51"が走っても"17"が2つ走れる。

"51"が走っても"17"を3つ4つ走らせたいというのはちょっと思いつかなかった
もう少し検討、試行錯誤がいるかも

このやり方でx264、qsvのプロファイルさえ使い分ければ最大10並列(最小6並列)出来ると思う

204名無しさん:2019/09/16(月) 17:45:08 ID:mt/MSBIM
>>203
この設定だと単独実行前に5並列実行の渋滞が起きてしまうがx264とqsvが5並列同士の等分動作でなくてもいいなら、
 ・単独実行にしたいフェーズは……100
 (それ以外のフェーズおよび他の列の値はすべて0)
とすれば並列数は"エンコード最大並列数"での制御になる(それでいて単独実行にしたいフェーズは複数にならない)ので単独実行前渋滞を防げ常に最大10並列出来ると思う

205204:2019/09/16(月) 17:53:08 ID:mt/MSBIM
>>204
ID変わるタイミングが不明だったが >>203 も自分、自己レスです

206192:2019/09/16(月) 20:22:53 ID:9PJR2B4Q
>>204

単純に同時エンコード数が2本の状態で確実にx264とqsvのエンコが同時に行えればいいんだけど
そういう設定は無理そうですね。
キューの実行順がエンコーダー種別毎に設定できれば可能なのかな?

207204:2019/09/16(月) 20:40:02 ID:mt/MSBIM
>>206
204の設定でx264とqsvが同時に出来るよ
プロファイルを別にすればね

もしかエンコード最大並列数を2以上にした時に一斉にキューが開始してx264とqsvを選べないのが問題なのかな?
キューの実行順なんて気にしなくていい
キューの動作にはそれぞれフェーズ(段階)があって実際のエンコードはだいぶ後なんだよ

リソーススケジューリングの使い方を読み込んでみたら?

208名無しさん:2019/09/16(月) 20:47:00 ID:9PJR2B4Q
>>207
>>平行に5番組走らせたいんだけど
これは同時エンコード数が2でx264とqsvを並行動作させたいってことです
>エンコード最大並列数を……10
書き方が悪かったですね
イメージとしてはエンコード最大並列数は1の
x264とqsvでプロファイルを分けたAmatsukazeを2個起動して
それぞれ実行したいんですけど、こういう事ができますか?

209204:2019/09/16(月) 21:19:18 ID:mt/MSBIM
>>208
そうだね。平行に5番組でリソースエンジニアリング設定は知ってると思ったからね
言ってることはわかってるつもりでその為のアドバイスしてるつもりだったけど……
Amatsukazeを2つ起動でちょっと暗雲立ち込める感じが…

x264とqsvを同時に実行させるぐらいではAmatsukazeを2つはいらないよ
それぞれのプロファイル設定画面の一番下にスケジューリングリソース設定ってあるよね?
それを使うって話をずっとしてるんだよね
この説明と>>204では無理かな?

210名無しさん:2019/09/16(月) 21:34:54 ID:9PJR2B4Q
>>209
例えば、ドラマをx264でそれ以外をqsvでエンコする設定にして
並列数2でドラマ10本とニュース10本をドラッグアンドドロップすると
実行した場合リソーススケジューリングを設定しても
先にドラマ10本をエンコード前まで実行されませんか?

>キューの実行順なんて気にしなくていい
>キューの動作にはそれぞれフェーズ(段階)があって実際のエンコードはだいぶ後なんだよ
私がやりたいのは実行するとドラマとニュースをそれぞれ一本づつエンコードしたいんですよ

211名無しさん:2019/09/16(月) 22:09:20 ID:qdB2Ey8g
>>210
> リソーススケジューリングを設定しても
> 先にドラマ10本をエンコード前まで実行されませんか?

そんなことはない。ちゃんと設定すれば↓こうなる

https://i.imgur.com/lYy47iB.png
https://i.imgur.com/mfMFYKW.png

212名無しさん:2019/09/16(月) 22:15:36 ID:9PJR2B4Q
>>211
自動振り分けでやってます?
自動振り分けの設定も見せてください

213204:2019/09/16(月) 22:41:55 ID:mt/MSBIM
>>211
>>195 の設定ですね。自分はこれでは駄目だと思ってました。失礼しました

力不足を感じつつ去ります…

214名無しさん:2019/09/16(月) 22:47:23 ID:qdB2Ey8g
>>212
自動振り分けでもやってみた
キューに入っちゃえば自動振り分けとか関係ない

https://i.imgur.com/CrlGeKF.png

>>200
> キューへの追加が終わるまで、キューを停止しておけばOK

これができてないんじゃない?

215名無しさん:2019/09/17(火) 00:35:57 ID:.Er0jg7I
盛り上がってるところ別の話題で恐縮ですが

エンコードが完了したときエンコードにかかった時間がキューに表示されますが、
24時間を超えると0時間に戻るようです
(24時間1分かかった場合「1分」と表示される)

「ログ」タブの「エンコード時間」は正しく表示されています

216名無しさん:2019/09/17(火) 20:36:51 ID:r8.q3ISo
ニコニコ実況コメントの過去ログをASS字幕で出力する時
 1280x720
 1920x1180
以外を指定できるようにはならないでしょうか?
具体的には960x540と720x480なんですが

217名無しさん:2019/09/21(土) 00:05:22 ID:ebfjaO3U
初心者の質問すみません、前スレから見てもよくわからないのですが
自分でtrimしたもの(trim.avs)はどう読み込ませるのでしょうか?

218名無しさん:2019/09/21(土) 00:10:12 ID:ebfjaO3U
すみません解決しました。

219名無しさん:2019/09/21(土) 14:22:16 ID:kx2Inx.I
とても便利に使用させて頂いています。最近、一年ぶりにRyzenに戻して3900xを使用し始めました。昔使っていた2700xよりも格段にエンコード速度が向上しました。直前に使用していたi7 9700kよりも30パーセント以上高速です。
普段、x265でエンコしていて問題なかったのですが、久しぶりにx264でエンコしてみたところ、なぜか速度が出ません。CPU利用率も低いままです。
以前、Ryzenに対応していないと誰か言っていましたが、このことだったのでしょうか?
オプションでスレッド数を指定したり、avx2を有効にしてみたりしても効果なしです。
x264は、同梱の物と、 rigaya氏の所の物を使用してみましたが同じでした。エンコーダー以外は同じ設定なのですが、何故でしょうかね?

220219:2019/09/21(土) 14:33:37 ID:kx2Inx.I
速度が遅いとは、x265なら85FPSでるソースで、x264だと17FPSしか出ないという感じです。
オプションも--asm avx2にしたり、--asm avxにしたり試しましたが、変わりありません。
x265もx264も、エンコーダ以外は同設定で、CUDA使用でKFM,DecombUCF,デブロッキング(強度:弱 品質:中),時間軸安定化、バンディング低減を使用しています。
以上、追記でした。

221219:2019/09/21(土) 14:39:02 ID:kx2Inx.I
なお、プロファイルをフィルタ処理のない「デフォルト」で実行しても、同じく速度が出ないです。
x264側の問題でしょうか?

222名無しさん:2019/09/21(土) 15:20:44 ID:6iIiWfPM
Amatsukaze使わずに単体で試して、同じ状況ならx264と3900Xの問題では?

223名無しさん:2019/09/21(土) 17:15:27 ID:hmrlxEIM
amatsukazeでqsv使ってmp4にしたら副音声もはいるんだけど主音声のみエンコするオプションは何ですか?
ちなみに--icqでエンコしてます。

224名無しさん:2019/09/21(土) 17:54:27 ID:FLrurSqA
>>219
「基本設定」の「CPUアフィニティ」が「なし」以外になっていたら「なし」に変更してみて

225名無しさん:2019/09/21(土) 18:19:37 ID:FLrurSqA
>>223
音声を選択するオプションは用意されてない。エンコした後mp4から副音声抜けばいいよ

226219:2019/09/21(土) 18:26:55 ID:kx2Inx.I
>>224
ありがとうございます。なしにしたら、一気に140FPSとか出るようになりました。CPUアフィニティーは、Ryzen2だと「なし」が正解なのですね。

227名無しさん:2019/09/21(土) 20:09:43 ID:hmrlxEIM
>>225
ありがとう
muxするしかないんですね

228名無しさん:2019/09/21(土) 21:19:01 ID:HwZ3nMAY
レベル低い質問で申し訳ないんですが実行後のBat適用で
"〇〇.exe" [引数] "出来上がったもの"としたいんですが
出来上がったものを指定する引数ってどう書くのでしょうか?

229名無しさん:2019/09/21(土) 23:07:16 ID:HwZ3nMAY
WIKIにOUT_PATHって書いてました、すみません

230名無しさん:2019/09/23(月) 04:38:43 ID:.u5ypKC2
こんにちは、素人なのでおかしなことを言ってたらすみません
地上波の金曜ロードショーなどの番組に関して、CM自体はカットされるのですが、
各CMチャプターに含まれる「来週の金曜ロードショーは〜」の部分は残ってしまいます
その部分にも、個別にチャプター自体は打たれるので、
「60秒以下のチャプターはカットする」というようなオプションがあれば、
自分の望んでることが実現できると思うのですが、
何か自動処理する方法はありますでしょうか?

231名無しさん:2019/09/23(月) 09:53:14 ID:7GIjX1r6
はじめまして
実行後バッチファイルでOUT_PATHがあるのですが、
ファイル名のみの変数を追加はできないでしょうか?
OUT_PATHからファイル名のみを取得しようと四苦八苦しているのですが、
自分には難しくて。

232名無しさん:2019/09/23(月) 12:07:15 ID:9vbcpzeU
流石にわがまますぎるだろ
知恵袋なりで聞いてこい

233名無しさん:2019/09/23(月) 12:41:13 ID:7GIjX1r6
すみませ色々調べたら知恵袋で同じ質問している人がいて
それを参考に解決できました。
こんなことまで対応してもらっていたら作者さんにあきれられてしまいますね。

一応解決策
ここ見てる人にはいらないだろうけど。
set FILE=%OUT_PATH%
for /F "delims=" %%F in ('echo %FILE%') do set g=%%~nxF

234名無しさん:2019/09/24(火) 22:12:56 ID:BIWB1Oec
https://imgur.com/a/gIaBCwp

こんな感じのエラーが出てたんだけどなんのエラーか分かる人いますか?

235名無しさん:2019/09/24(火) 23:10:37 ID:mk7n2iI.
まともにエラーログも貼れないのか・・・

236名無しさん:2019/09/25(水) 00:10:21 ID:5G8v6gtc
CSBSとかの複数番組入ってるTSなのかな
エンコ自体は出来たんですか?

237名無しさん:2019/09/25(水) 09:42:53 ID:csT8bQhU
>>234
録画したチャンネルとか 番組名は?

238名無しさん:2019/09/25(水) 16:45:13 ID:mBgsfMqo
>>230
それこそjoin_logo_scpスクリプト弄って自分で処理すべき案件じゃないかな?
汎用性のあるJL_フラグ指定.txt等を弄って案件に対応するスクリプトとしてみたり

が、処理するTSが10件も20件もあるならともかく個別でやるなら一旦フィルタなしエンコードでログを残しつつ処理して
出力されたもので要らない部分があればtrim書き出して本番エンコするという手法が結果的に手間がかからないような気がする
スクリプト書く場合だと正しく動作したか検証しないといけないし
BSでも多少次週予告やタイアップ映画番宣でロゴが出ていて本編扱いになってたりするし地上波だとそれが頻繁に為されているから
番組構成にうっとおしさはある

239名無しさん:2019/09/25(水) 22:10:28 ID:vLcaFQpw
こんばんは
まずはこんな素晴らしいツールを作っていただいたNekopandaさんに感謝を

今まで他の方が作成した自動CMカットエンコードバッチを自分の環境に合わせて使用していたのですが、
PCを新しく買ったのでこれを機会にAmatukazeを使わせていただくようにしました。

Windows10 Pro 64bit
i9-9900K
RTX2080ti
Amatukaze 0.9.1.3
で使用させていただいています。

前スレの445あたりでも書いてあったのですが、AmatukazeのキューにTSファイルを直接入れると、通常、テスト、他のモードでDSRC外字チェック、CM解析のみ
が選べるのですが、AddTaskで設定できるようにはならないでしょうか?

それとtrim.avsでtrimを指定しているTSファイルなのですが、なぜかtrim通りにエンコードしてくれません。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1953940.log
ログファイルです。
本編+製作者解説みたいな構成のTSファイルです。
[Trim情報入力]でファイルは読み込まれているみたいなのですが、
出来上がったファイルには本編部分のみのファイルでした。

240名無しさん:2019/09/26(木) 02:59:21 ID:/jhV1.m2
2chと5.1ch

241名無しさん:2019/09/26(木) 20:27:37 ID:ONy.gW06
前スレ 764にチラッとそれらしいこと書いてありますね。
5.1ch+2chとかの音声が切り替わるエンコードは現状のAmatukazeだと対応してない
という感じかな?
それぞれの部分だけエンコードして他のツール使ってくっつければ大丈夫かな。

242名無しさん:2019/09/27(金) 00:29:27 ID:NOt4Vxck
自分でやってみてるのが確実で早いと思う
満足のいくラインは自分しか判断できないのだから

243名無しさん:2019/09/27(金) 10:05:53 ID:d2rD78gU
>>230
構成を足したり引いたりするのはチャンネル設定かプロファイルの
オプションに -flags フラグ名 を記述すればある程度は可能です
JL_フラグ指定.txtに*** フラグ内容 ***として結構用意されてますが
自分が望むフラグが無い場合はJLコマンド説明_Autocutメモ.txt
などを読んで自分で作成します

独自フラグについてはjoin_logo_scp試行環境で検索すると解説してる方の
HPがありますのでまずはそれを読むことですかね

244名無しさん:2019/09/27(金) 18:35:29 ID:gF36hsmg
239 241です

試行錯誤してffmpegで結合してみました。
2chの音声部分を5.1chにエンコードして結合したのか2chの部分の音が元と違っていた。
これなら別々のファイルで持っていたほう良いという気がしました。
以前バッチで処理していたものも確認すると2chの部分が5.1chでエンコードされていました。

手動でtrim設定する用に一時フォルダの名称を処理するTSファイル名に変更する実行後バッチ
作ってみました。
------------ ここから -------------
@echo off
setlocal

REM ===========================================================================
REM Amatukazeの一時フォルダ名を処理ファイル名に変更する
REM ---------------------------------------------------------------------------
REM 手動でtrim編集するときにログを見てフォルダを確認するのが面倒なので作成
REM 一時フォルダの名前を処理ファイル名に変更する。
REM
REM Git-2.22.0 インストール環境 (sedコマンド使用の為)
REM ===========================================================================

REM ===========================================================================
REM 変数定義:フォルダ
REM 環境に応じて【必ず】書き換えてください。
REM ---------------------------------------------------------------------------
REM OUT_F : 出力先フォルダ
REM TempPath : Amatkaze一時フォルダパス
REM ===========================================================================
set OUT_F=E:\TV Movie Enc\
set TempPath=D:\AutoEncode\Temp\

REM ---- 出力フルパス名からファイル名抽出 ----
for /F "delims=" %%F in ('echo "%OUT_PATH%.mp4"') do set FILE=%%~nxF

REM ---- Tempフォルダのファイル名を変更する ----
for /f "delims=" %%A in ('find "一時フォルダ" "%OUT_PATH%-enc.log" ^| sed -r "s/(.*): (.*)/\2/"') do set TmpFolder=%%A
set TmpFolder=%TmpFolder:/=\%

for /F "delims=" %%F in ('echo "%OUT_PATH%.mp4"') do set FolName=%%~nF
rename "%TmpFolder%" "%FolName%"

endlocal
exit
------------ ここまで -------------
あまり実用性ないかも知れないですが。

245名無しさん:2019/09/27(金) 18:50:51 ID:gF36hsmg
自分の使い方は
プロファイルで適当に作成
ログファイルを出力先に生成しない のチェックしない
一時ファイルを削除せずに残す

キューにTSファイルをドロップして
プロファイルを上記作成した物
他のモード CM解析のみ

終わったら一時フォルダからamts0.avsをAVsPModにドロップ
マクロからファイルからブックマークをインポートでjls0.txtを選択
Trim編集するだけ。

246名無しさん:2019/09/27(金) 19:09:16 ID:gF36hsmg
一応 .trim.avsを作ったほうが親切なので
REM ---- .trim.avsからファイル作成 ----
echo.> "%IN_PATH%.trim.avs"
をREM ---- 出力フルパス名からファイル名抽出 ----の上に

ただ今実行したらCM解析のみだとバッチが実行されなくてダメなようです。
普通にエンコードまでやらないといけませんでした。
そうなると使えないか....

247名無しさん:2019/09/28(土) 14:06:05 ID:Qik6fNZY
CMとか一切分離させずまるごとエンコードするには
どう設定したらいいでしょうか?

248名無しさん:2019/09/28(土) 17:45:50 ID:Wu2nz9T.
最近の人は試行錯誤するって事が出来ないのかな

249名無しさん:2019/09/29(日) 11:34:48 ID:c0fkFNJE
>>247
分割をしないよう設定するだけじゃね

250名無しさん:2019/10/03(木) 18:38:27 ID:Uh7tRHt.
join_logo_scpやchapter_exeって同梱のしか使えないの?
CMカットスレで配布されてるのを指定したらエラーになるんだけど

251名無しさん:2019/10/04(金) 09:59:56 ID:bb9R4jz.
エラーとは

252名無しさん:2019/10/04(金) 11:41:52 ID:jiqzljTU
>>251
AMT [info] "C:/Applications/join_logo_scp/bin/chapter_exe.exe" -v "C:\Windows\TEMP\amt9813972\amts0.avs" -o "C:\Windows\TEMP\amt9813972\chapter_exe0.txt"
AMT [error] Exception thrown at CMAnalyze.hpp:317
Message: ChapterExeがエラーコード(-1)を返しました

253名無しさん:2019/10/04(金) 11:54:39 ID:V0c6ODJ.
Amatsukaze側でカスタマイズしてるとか言ってなかったっけ?

254名無しさん:2019/10/04(金) 12:48:32 ID:t1kUKkPo
>>253
前スレでそのようなこと書いてましたね

255名無しさん:2019/10/06(日) 16:45:19 ID:tzgHRQas
本編とCMで別の引数渡せるようにできないですか?

256名無しさん:2019/10/07(月) 01:34:25 ID:asHa.0Ds
設定項目にtsMuxeRのパスってあるけど
これ何に使うんですか?

257名無しさん:2019/10/07(月) 22:29:42 ID:Zy7rh8U2
AviUtl+avs_export.aufでTSファイルを読み込み後、trim文を作っています。
カット数が5以上になると改行コードを含んでしまうため、amatsukazeでは
改行コード以降のTrimが認識されずにmp4出力してしまいます。

なにか上手い方法はないでしょうか?

258名無しさん:2019/10/09(水) 16:29:11 ID:WVQ2ecXc
NVEnc 4.52 入れると赤くなってエラー出るのは自分だけ?

259名無しさん:2019/10/09(水) 18:23:02 ID:iLgUManQ
>>258
ドライバ更新してある?
ドライバ更新要るかもみたいな事rigayaさん書いてたっしょ

260名無しさん:2019/10/09(水) 18:54:27 ID:dB5oy.cc
>>259
多分更新してあるはずだけと
みなさん大丈夫なら入れ直してみます

261名無しさん:2019/10/10(木) 11:58:50 ID:/jMuRjf2
258です
studio だとバージョンが追いついてませんでした gameをいれたら無事動きました
お騒がせしました

262名無しさん:2019/10/11(金) 09:15:14 ID:Fb9PRQIg
ロゴスキャンの時に Insufficient logo framesと出たらどうしたら良いのでしょうか?
最大取得フレームをあげてもでます。

263名無しさん:2019/10/11(金) 14:40:23 ID:M5IIiiyc
サンプルが足りないのかな?間引かずそのまんまでスキャンするとか番組を変えるとか

264名無しさん:2019/10/15(火) 13:11:48 ID:sEPNATac
このソフト、いろんな機能を詰め込んでいるが故に入力素材を放送のTSに限定しているのだろうけど、
逆に機能を単純化する代わりに入出力をFEMPEGが対応しているものなら何でも可みたいなタイプのものを別のソフトとして作ってもらうことはできないだろうか?
例えばインターレース解除だけできるソフトみたいな

265名無しさん:2019/10/15(火) 13:36:09 ID:UJBwOjeg
HandBrake使え

266名無しさん:2019/10/15(火) 15:20:53 ID:UxiLbX5o
HandBrakeのインターレース解除は、YadifとDecomb、LessSenstive、Fastあたりしか選べないから話にならんぞ

267名無しさん:2019/10/15(火) 18:56:48 ID:E2P7I90M
>>264
中間ファイル活用すれば?

268名無しさん:2019/10/15(火) 19:10:15 ID:rEBZzR4g
Amatsukaze、いつから中間ファイルの入出力に対応したんだ?

269名無しさん:2019/10/15(火) 19:16:40 ID:Z7nFBU4s
ヒント: x264 --qp 0

270名無しさん:2019/10/15(火) 20:20:09 ID:hzGcsEEg
ass,srt字幕入のmkvを可逆カット出来るソフトがほしい。

271名無しさん:2019/10/15(火) 21:38:42 ID:rEBZzR4g
>>269
それ、エラー出なかったか?

272名無しさん:2019/10/19(土) 14:14:50 ID:s.3ODqfc
>>264
なんのためにフィルタを別に公開してると思ってんだよ

273名無しさん:2019/10/19(土) 22:41:19 ID:MUb5Kw3o
高機能な部分を減らした単純なインタレ解除だけならNVEncCあたりのバッチファイルでいいと思う
機能削ったら他の訳が分からんインタレファイルが読めるという発想がすごい

274名無しさん:2019/10/20(日) 15:00:07 ID:5KPCDcH.
日本語の理解力が低すぎw

275名無しさん:2019/10/21(月) 23:54:34 ID:PMdi/UgM
バッチモードでエンコするとエンコ元のファイルが移動されるのが嫌です
移動されなくするオプションコマンド教えて下さい

276名無しさん:2019/10/22(火) 12:01:04 ID:jw7o9E0o
ニコニコ実況が、最初は映像より数秒早かったのがだんだん早くなっていくことが。
BSでよく起こるのでRFFの時だと思う。
今は再生時に都度調整してますが、エンコ時での回避方法などありますか?

277名無しさん:2019/10/22(火) 23:26:15 ID:HGoVgS9Q
nekopandaさんに質問です
Chapter_exe.exeの64bit版はavsを直接読めるようですがAACFawでaacを直接読み込んでいた場合の処理はどうなるんでしょうか
32bit版の説明書ではaviutlのFAWPreview.aufがあれば音声をデコードして判定するとなってるのですが、64bit版Chapter_exe.exeでも同等の処理が可能なんでしょうか?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板