したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

不具合報告&相談スレ

27名無しさん:2024/09/19(木) 01:47:20 ID:???
>>24
私も便乗させて頂きました。
無事動いております、ありがとうございました。

28名無しさん:2024/09/19(木) 07:27:19 ID:???
>>25
今回の変更で作品情報ページの掲載日時に、ちょっと表記変更があったっぽい

ncode.syosetu.com.yamlの旧83行目/現86行目
前まではこうで
<th>(?:最終更新日|最終話掲載日)</th>
今はこう
<th>(?:最終更新日|最新掲載日|最終掲載日)</th>
短編で改稿なしは掲載日のみ
短編で改稿ありは最終更新日
連載中作品の最新話は最新掲載日(改稿日時は載らない)
完結作品の最終話は最終掲載日(改稿日時は載らない)

旧90行目/現93行目も、連載中/完結作品両対応でこうした方がよさげ
<th>(?:最新掲載日|最終掲載日)</th>

29名無しさん:2024/09/19(木) 11:01:41 ID:.PFnj3Sc
gem which narou
で出てきたディレクトリに更新された>>12 さんの提示してるurlにアクセスしてncode.syosetu.com.yamlをダウンロードする
これtxtが最後についてるので取り除いて先ほどのディレクトリに入れる
元のは念のためにバックアップ

いつもお世話になってるのでこういうのなら初心者に初心者がお返し

30名無しさん:2024/09/19(木) 15:23:25 ID:???
先程>>12に差し替えて一度DL成功したのですが
今また目次が取得できずエラーになってしまいます
また変更されました?

おま環ですかね?

31名無しさん:2024/09/19(木) 15:32:18 ID:.PFnj3Sc
novel18 のほうじゃないですか
自分のほうは 普通のは出来ています

32名無しさん:2024/09/19(木) 16:34:51 ID:???
30ですが、完全におま環でした

ncode.syosetu.com.yamlと同じフォルダに
「旧ncode.syosetu.com.yaml」とか雑なリネームで元ファイルを保存したのが問題だったようです
novel18の方も>>24さんの方法で無事使えています

大変失礼致しました

33sage:2024/09/19(木) 17:08:20 ID:DJKwmbDY
>>12 さんの提示してるurlにアクセスしてncode.syosetu.com.yamlをダウンロードすると
テキストドキュメントになってしまいます
.txtがついていない状態で表示されるのでそれをとることもできませんし
なので当然置き換えてもまともには動かないです
なにがいけないのでしょう?

3433です:2024/09/19(木) 17:25:44 ID:DJKwmbDY
できました! 
お騒がせしました

35名無しさん:2024/09/19(木) 18:11:13 ID:???
目次修正もうマージされて3.9.1来てる
とてもうれしい

36名無しさん:2024/09/19(木) 19:16:53 ID:.PFnj3Sc
3.9.1 ありがとうございます!!

37名無しさん:2024/09/19(木) 20:17:54 ID:fb.Idyrg
3.9.1 ありがとうございます。更新できました!助かりました。嬉しいです。

38名無しさん:2024/09/20(金) 05:42:27 ID:EBb6tDJg
3.9.1の迅速なリリースに感謝感激です!

39658(文系):2024/09/20(金) 08:29:46 ID:4aRa3Q.U
3.9.1 迅速な対応ありがとうございました。
これが無いと生きていけないので大感謝!

40名無しさん:2024/09/20(金) 15:36:47 ID:???
3.9.1 ありがとうございます

それとは別になんだけど
カクヨムはエピソードが修正されても、ダウンロードし直す仕組みはない?
修正したのかしてないのか判別する仕組みがカクヨムにないのかな?

41名無しさん:2024/09/20(金) 21:13:40 ID:8J5LRZNw
Javaの旧バージョンで動いていたnarou ver 3.8.2を3.9.1へアップデートし動作確認したのち
javaの最新バージョンするとエラーがでて動かなくなり javaのバージョンを戻したら動くようになりました
今後もjavaの旧バージョンバージョンで動いていたnarou ver 3.8.2を3.9.1へアップデートし動作確認したのち
javaの最新バージョンするとエラーがでて動かなくなり javaのバージョンを戻したら動くようになりました
今後もjavaの旧バージョン「8u401」を残さなといけないのでしょうか

42名無しさん41:2024/09/20(金) 21:24:46 ID:8J5LRZNw
3・4行目がだぶりました

Javaの旧バージョンで動いていたnarou ver 3.8.2を3.9.1へアップデートし動作確認したのち
javaの最新バージョンするとエラーがでて動かなくなり javaのバージョンを戻したら動くようになりました
今後もjavaの旧バージョン「8u401」を残さなといけないのでしょうか

43名無しさん:2024/09/20(金) 22:14:11 ID:???
8_401までは動くけど、それ以降のリビジョンで動かす方法は、このスレでは出てないと思う。
9以降のバージョンについてもこれといった情報は無かったような。

44名無しさん:2024/09/20(金) 22:19:52 ID:???
「javaの最新バージョン」というのは「java8の最新バージョン」ということであってますかね?
本家AozoraEpub3を使うのであれば、oracle java8のバグが治らない限りそうなると思います。

参考までに詳しい話→ ja.stackoverflow.com/q/99371

45名無しさん:2024/09/21(土) 03:45:58 ID:???

改造版AozoraEpub3も1.1.1b14QまでならJava 8対応なので8u401で動かさないとダメですね。

1.1.1b15Q〜1.1.1b18QはJava17以降、1.1.1b19QからはJava21が必要

46名無しさん:2024/09/21(土) 04:46:20 ID:???

3.9.1に上げてから

tilt/erubis is deprecated, as erubis requires modifying string literals
{:uplevel=>1}

を吐くようになったな。

直訳だと↓
tilt/erubis は非推奨です。erubis は文字列リテラルを変更する必要があるため、非推奨です
{:uplevel=>1}

47名無しさん:2024/09/21(土) 22:00:11 ID:???
>>45
改造版もoracleのじゃなきゃ動きませんか?
バグはoracle固有のものなので、oracle以外で動かすことが出来れば解決です。
結構前からopenjdkで動いていた気がするんだけど、どれからだったかが全然思い出せない。

48名無しさん:2024/09/22(日) 00:41:47 ID:???
1.1.0b50Qからでは

Javaライセンスの問題からAdoptOpenJDKでビルドすることに
github.com/kyukyunyorituryo/AozoraEpub3/releases/tag/1.1.0b50Q

49名無しさん:2024/09/22(日) 11:34:11 ID:V8DT/2fg
MacOS15にて、Narou Web UIでkindleが認識しなくなった件

Finderではデバイス名が「kindle」と認識されているが、
/Volumesをターミナルで確認するとデバイス名取得をしくじっている様で
「NO NAME」となっている。
その為に、Web UIにEjectボタンが表示されない。

無理くりターミナルからNO NAMEをkindleへ変更することによって解決。
Web UIにEjectボタンが表示されるようになった。

> /usr/sbin/diskutil rename "NO NAME" "Kindle"

MACOSのバグかな・・ 詳しい原因は不明。

50名無しさん:2024/09/22(日) 20:03:26 ID:c05hn/6g
>>47
少なくとも最近の改造版であればOracle以外でも動作したよ。
改造版の作者がAdoptium使用しているので、そっちに合わせているけどOracle以外も出来た
といってもメモに残っている範囲だとopenjdkのみだったけどね。

51名無しさん:2024/09/23(月) 23:01:28 ID:Tys2RjEE
>>49
同じ不具合に遭遇して、記載いただいた対処方法を見て解決しました。
ありがとうございます。

52名無しさん:2024/09/24(火) 00:37:38 ID:???
試しに各種javaと各種AozoraEpub3で動作確認してみたけれど、java21であれば本家含め全てのAozoraEpub3が動いた。
試したのはAozoraEpub3のソースにあるtest_dataの各ファイルをコマンドラインから変換。java、AozoraEpub3、テストファイルは絶対パスで指定。
これでAozoraEpub3-1.1.0b46も動いた。
動かないのは変換データに依存している部分があるかもしれない。実際、test_chapter.txtはすべてでエラーが発生してた。
なので変換できない小説とかテスト向きの小説とかあれば教えてほしい。

53名無しさん:2024/09/24(火) 11:44:24 ID:Po4BYQQQ
Mac
sonoma 14.2.1
ruby 3.3.0
narou 3.9.1

無事インストールできたのですが、相変わらずなろうのページが0と出てしまいます。
どこを確認すればいいかお教えいただければ幸いです。

54名無しさん:2024/09/25(水) 20:00:12 ID:???
MyNovelみたいな小説フォルダというか管理フォルダにwebnovelフォルダがあって、そこにある設定ファイルが影響していませんか?

55名無しさん:2024/09/26(木) 08:44:04 ID:kNmma9OM
>54様

ありがとうございました。ご指摘の点を改善したら解決しました。
narouとrubyを再インストールして、12様のおっしゃるfileをlib/ruby/gemsの下にあるyamlファイルを
書き換えてもうんともすんとも言わなかったのですが、
なぜか別の場所にあったwebnovelファイルの中のyamlファイルを書き換えたら解決しました

ありがとうございました

56名無しさん:2024/09/29(日) 07:49:41 ID:rHjbBznI
プログラムには詳しくないので原因がよくわからずに困っています。

以下のページを頼りに環境を構築しました。
ttps://github.com/whiteleaf7/narou/wiki
WebUIから小説の登録を行い、ePubに変換をしようとしたところ、エラーが発生しました。
>[ERROR] JavaがインストールされていないかAozoraEpub3実行時にエラーが発生しました。EPUBを作成出来ませんでした
よくあるエラーのようで、色々とぐぐってみたのですが、根本的にはわからず・・・
AozoraEpub3を改造版に更新しました。
ttps://github.com/kyukyunyorituryo/AozoraEpub3/releases
これでも同じエラーがでて変換できず・・・ただし、CUIでの変換には成功しました。
WebUIでは相変わらずダメです。
何が原因なのでしょうか?

57名無しさん:2024/09/29(日) 17:55:14 ID:???
CUIで動いてるのが謎です。もうちょっと詳しく
WebUIを動かしてるコンソールかなにかに下記の様なエラーが出てませんか?
jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44668/1511245701/519
あと、ruby, java, AozoraEpub3, narou.rbのバージョンも。
改造版AozoraEpub3の最新版はjava21じゃないと動きません。
本家AozoraEpub3はoracleのjava8u401以前じゃないと動かないという話もあります。

58名無しさん:2024/09/29(日) 23:56:39 ID:rHjbBznI
コンソールには以下のようなメッセージが出力されます。
>ttp://192.168.11.10:48281/ -> /api/convert
C:/Ruby33-x64/lib/ruby/3.3.0/json/common.rb:305:in `generate': source sequence is illegal/malformed utf-8 (JSON::GeneratorError)

Ruby 3.3.3
Java 21.0.3
改造版AozoraEpub3 1.1.1b26Q (2024/09/14)
narou.rbのバージョンはわからないですが、最新だと思います。

WebUIを起動したときのコンソールに気になるメッセージがあります。
>PS C:\narou> narou web
>tilt/erubis is deprecated, as erubis requires modifying string literals
>{:uplevel=>1}
>ttp://192.168.11.10:48281/
>サーバを止めるには Ctrl+C を入力
>
>Only one usage of each socket address (protocol/network address/port) is normally permitted. - bind(2) for "192.168.11.10" port 48282
>ポートが使われています。サーバがすでに立ち上がっているかどうか確認して下さい。
>他のアプリケーションが使っているポートだった場合、ポートを変更して下さい。
>
>ポートの変更方法
> $ narou s server-port=5678

59名無しさん:2024/09/30(月) 21:11:39 ID:???
>>58
まずは指示通りポートを変えてみたら?

60名無しさん:2024/09/30(月) 22:14:01 ID:???
>>58
>ポートが使われています。サーバがすでに立ち上がっているかどうか確認して下さい。

>AozoraEpub3を改造版に更新しました。
>ttps://github.com/kyukyunyorituryo/AozoraEpub3/releases
>これでも同じエラーがでて変換できず・・・ただし、CUIでの変換には成功しました。
>WebUIでは相変わらずダメです。
WebUIを起動しっぱなしで更新したんじゃ?

61名無しさん:2024/09/30(月) 22:20:36 ID:wVuv7IB6
>59
ダメですね...
JavaはOracleの純正のやつを入れているのですが、OpenJDKのほうがいいのでしょうか(´・ω・`)ショボーン

62名無しさん:2024/09/30(月) 22:27:58 ID:???
>>61
うちはOpenJDK21で動かしてます
念のためPathが通ってるかの確認も

63名無しさん:2024/09/30(月) 23:24:33 ID:???
2で報告されてますがmacOS SequoiaにアップデートしたところKindle oasisが認識されなくなりましたね
私からも注意喚起に報告します

64名無しさん:2024/10/01(火) 00:38:16 ID:/ihekK6E
>>58
> narou web
の実行ではなく
> narou web -np 30000
のように実行時にポート指定してどうでしょうか?

65名無しさん:2024/10/01(火) 07:35:50 ID:2jgoi.v.
>>62
PATHが設定されていなかったので、JAVA_HOMEを環境変数に追加しました。
JAVA_HOMEに設定したのはC:\Program Files\Java\jdk-21\binです。
コンソールからjava -versionを実行すると
>java version "21.0.3" 2024-04-16 LTS
>Java(TM) SE Runtime Environment (build 21.0.3+7-LTS-152)
>Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 21.0.3+7-LTS-152, mixed mode, sharing)
と表示されます。

>>64
ポートを指定して起動してもダメでした。

66名無しさん:2024/10/01(火) 08:02:13 ID:/ihekK6E
>>58
>>65
前スレが見えないので提示出来ないけど別のディレクトリを作成して narou iniitしてもWEB UIは起動しませんか?
起動しない場合、Java21使用しているのであれば手順で入れ直しして再確認。Java21はPATH通ってるし手順スキップで
いいんじゃないかと
ttps://qiita.com/kokotaro@github/items/4a45e1314a5b459f8546

改造版じゃ無い場合は、以下手順で入れ直しで
ttps://qiita.com/kokotaro@github/items/4db382eee10997d1f517

67名無しさん:2024/10/01(火) 09:46:10 ID:2jgoi.v.
>>66
narou initで再設定してもダメですね。
WebUI自体は起動しますし、作品の登録はできるんです。
WebUIからConvertするとエラーがでる状態でして・・・
CUIではConvertできているので、なんでWebUIからできないのかがわからないのです。
WebUIならまとめてConvertできるので便利そうなのですが(´・ω・`)

68名無しさん:2024/10/01(火) 10:50:27 ID:???
>>67
OpenJDK21を試してみてほしい

あと
gem uninstall narou
gem install narou
して再インストールしてみてほしい

69名無しさん:2024/10/01(火) 11:29:34 ID:2jgoi.v.
>>68
OpenJDKに変更しました。

>PS C:\narou> java -version
>openjdk version "21.0.2" 2024-01-16
>OpenJDK Runtime Environment (build 21.0.2+13-58)
>OpenJDK 64-Bit Server VM (build 21.0.2+13-58, mixed mode, sharing)

教えていただいたコマンドでnarouの再インストールを行いました。
結果は変わらず、WebUIでは変換できないままです・・・

70名無しさん:2024/10/01(火) 20:28:08 ID:???
>>69
エラーメッセージがないので迷走しちゃってますね。
エラーメッセージを全部コピペしてください。
>エラーメッセージは再現方法に併記。
>その際は --backtrace オプションをつけること。
webuiを起動するときに--backtraceオプションを忘れずに。

71名無しさん:2024/10/01(火) 20:36:07 ID:2jgoi.v.
>>70

WebUIでConvertボタンを押下したときにエラーがでます。
------------------------------------
ID:0 おかしな転生 の変換を開始
小説状態の調査結果を 調査ログ.txt に出力しました(エラー:0件、警告:0件、INFO:1件)
縦書用の変換が終了しました
AozoraEpub3でEPUBに変換しています.
pid 25168 exit 1
[ERROR] JavaがインストールされていないかAozoraEpub3実行時にエラーが発生しました。EPUBを作成出来ませんでした
------------------------------------

コンソールには
------------------------------------
ttp://192.168.xx.xx:xxxx/ -> /api/convert
C:/Ruby33-x64/lib/ruby/3.3.0/json/common.rb:305:in `generate': source sequence is illegal/malformed utf-8 (JSON::GeneratorError)
------------------------------------

と表示されます。

72名無しさん:2024/10/01(火) 21:57:13 ID:???
このログは毎回出てる?
>Only one usage of each socket address (protocol/network address/port) is normally permitted. - bind(2) for "192.168.11.10" port 48282
>ポートが使われています。サーバがすでに立ち上がっているかどうか確認して下さい。
>他のアプリケーションが使っているポートだった場合、ポートを変更して下さい。

73名無しさん:2024/10/01(火) 22:20:49 ID:2jgoi.v.
>>72
何度かポートを変更してはいたのですが、変更したポートも使用されていたため、ダメだったみたいです。
空いているポートをみて変更したところ、正常に変換できるようになりました。
アドバイス頂いた皆様ありがとうございました。

74名無しさん:2024/10/01(火) 23:09:19 ID:???
ブラウザを閉じてもWebUIは終了しないよ?
多分、WebUIが二つとか起動してるんじゃないかな?
パソコン再起動が手っ取り早いかも。

75名無しさん:2024/10/02(水) 07:12:02 ID:RUDHFjtQ
>>74
きっとたくさんWebUIが立ち上がったままだったのだと思います(´・ω・`)
ポート変更も5回くらい試していたので・・・
再起動したらこころなしか早くなった気がします笑

76名無しさん:2024/10/04(金) 02:26:40 ID:???
またハメ403になっとる

77名無しさん:2024/10/04(金) 02:30:42 ID:???
なってないが

78名無しさん:2024/10/04(金) 09:11:10 ID:???
>>76
こっちも更新確認できなかったがNarou.rbを再起動したら出来たから、もしWeb UI利用とかで長時間起動してるなら一度再起動した方がいい。

79名無しさん:2024/10/04(金) 10:10:50 ID:???
高負荷とかDDoSとか諸々で一時的に落ちた感じ?
最近よく起きてる気はする。

まあnarou.rbもそこそこ負荷高いんで、間隔長めにしてまったりアクセスして貰えれば。

80名無しさん:2024/10/04(金) 12:42:21 ID:???
narou rb vr.3.9.1 epub変換指定すると本文ダウンロード後 紫色の文字で「epub用に変換します」と出て固まります。
今までの白文字だったのになぜ?
対策分かる方,助けてーー

os win10/Ruby33/AozoraEpub3-1.1.0b/java 不明 です

81名無しさん:2024/10/04(金) 21:11:56 ID:???
>>80
>紫色の文字で「epub用に変換します」と出て
固まる原因は分かりませんが、この表示はconvert.multi-deviceが設定されている場合に出ます。

82名無しさん:2024/10/04(金) 23:03:38 ID:Qfps7pSw
よくよくスレ眺めたらテンプレなかったのであらためて転記
最近バージョンとか記載ないなーと思ったら前スレ見れないししょうがなかったのかと

>>80
出来れば以下のテンプレを埋め、narouコマンド実行時に--backtraceオプション付けて貼り付けてください。

報告用テンプレ
-----------------------------------------
Narou.rb のバージョン:

OS のバージョン:

その他環境情報(任意):

何が起きたのか:

再現方法(何をやったら起こったのか詳細に):

-----------------------------------------
エラーメッセージは再現方法に併記。
その際は --backtrace オプションをつけること。

83名無しさん:2024/10/05(土) 23:27:43 ID:XsHlRG.Y
ハーメルン403だったけど更新できるようになった
ruby3.3に上げてwebui再起動したので何か変わったんだろう
前もあったけど指定したUAを使ってくれない感じなんだよね
curlでUA指定すれば目次ページは取れるので

84名無しさん:2024/10/05(土) 23:31:16 ID:???
403なら、単なるサーバのアクセス過多では。
再起動とか全く関係なくて、時間経過で回復しただけかと。

85名無しさん:2024/10/05(土) 23:59:20 ID:???
>>84
いや久しぶりの一発目の更新で403になるから、Cloudflareの確認でも入って弾かれてるんだと思う

86名無しさん:2024/10/06(日) 13:42:52 ID:???
なんかまたなろうの仕様が変わったっぽくて、全作品が話数0になっちゃいますね?
各作品の目次取得が今のままだとダメそうかもです

87名無しさん:2024/10/06(日) 16:56:16 ID:???
変わってない

88名無しさん:2024/10/06(日) 17:17:47 ID:???
>>83
ruby 3.3に上げたらいけた
THK

89名無しさん:2024/10/06(日) 21:49:39 ID:???
bot判定はUAだけじゃなくてヘッダやパラメータの並びや有無のクセ(フィンガープリント)なんかも見てたりする。
今時はTLS(HTTPS)のやりとりも見てると思う。
今後は(すでに?)AIとかで動的にスコア付けて判定してるかもしれない。

90名無しさん:2024/10/06(日) 22:19:16 ID:niBU9kns
>>86
3.9.0なら3.9.1へアップデートしないと解消しない。
ちょっと前にスレッドへ書き込みあるので参照してくださいな

91名無しさん:2024/10/07(月) 00:15:38 ID:arfa8hOY
昨日Narou.rbを使おうとしたところ、全作品話数0に遭遇しました。
どのように修正すれば良いかご教示いただければ幸いです。

Narou ver: 3.9.1
OS Windows 10 64bit
Ruby 3.2.3
更新できない:更新しようとすると「更新後の話数が保存されている話数より減少していることを検知しました。」
ダウンロードできない:Errorがでる。
K:\Narouweb>narou web --backtrace
tilt/erubis is deprecated, as erubis requires modifying string literals
{:uplevel=>1}
ttp://192.168.1.85:5678/
サーバを止めるには Ctrl+C を入力

[2024-10-07 00:08:32] INFO WEBrick 1.8.1
[2024-10-07 00:08:32] INFO ruby 3.2.3 (2024-01-18) [x64-mingw-ucrt]
== Sinatra (v2.2.3) has taken the stage on 5678 for production with backup from WEBrick
[2024-10-07 00:08:32] INFO WEBrick::HTTPServer#start: pid=47744 port=5678
192.168.1.85 - - [07/Oct/2024:00:08:32 東京 (標準時)] "GET / HTTP/1.1" 200 16651
- -> /
192.168.1.85 - - [07/Oct/2024:00:08:32 東京 (標準時)] "GET /style.css?_=3.9.1 HTTP/1.1" 200 20977
ttp://192.168.1.85:5678/ -> /style.css?_=3.9.1
192.168.1.85 - - [07/Oct/2024:00:08:32 東京 (標準時)] "GET /api/get_queue_size?_=1728227312881 HTTP/1.1" 200 5
ttp://192.168.1.85:5678/ -> /api/get_queue_size?_=1728227312881
192.168.1.85 - - [07/Oct/2024:00:08:32 東京 (標準時)] "GET /api/tag_list?_=1728227312883 HTTP/1.1" 200 522
ttp://192.168.1.85:5678/ -> /api/tag_list?_=1728227312883
192.168.1.85 - - [07/Oct/2024:00:08:32 東京 (標準時)] "GET /api/list?view_frozen=false&view_nonfrozen=true&_=1728227312882 HTTP/1.1" 200 44610
ttp://192.168.1.85:5678/ -> /api/list?view_frozen=false&view_nonfrozen=true&_=1728227312882

9280:2024/10/07(月) 13:34:56 ID:CQ8mS6H2
81さん 80です 返答ありがとうございます。
返信が遅くなり申し訳ありません
環境設定→convert.multi-device 未設定なんですけどね …
困った

9391:2024/10/07(月) 22:58:14 ID:arfa8hOY
91です。
Rubyを3.3.5に更新できたのですが、状況は改善されませんでした。

何卒よろしくお願いいたします。

94名無しさん:2024/10/07(月) 23:16:55 ID:L7WZQSPI
>>91
例えばですが、どれか一つの小説について「narou d XXXXXX --backtrace」した時の出力はどんな感じでしょうか?
あとは環境が正しいかの切り分けとして、別のディレクトリで「narou init」して試しになにかダウンロードしてみるとか
3.9.1+Rubu3.3.5では改造版AozoraEpubとJava21、正規版AozoraEpubとJava8の組み合わせで問題なく動作しているので
環境問題じゃない感じがします。

9591:2024/10/08(火) 02:28:13 ID:X86HcNRk
94さん

K:\Narouweb>narou d n4152jn --backtrace
[ERROR] 身代わり悪女の契約結婚〜一年で離縁されましたが、元夫がなぜか私を探しているようです〜 の目次がありません

9691:2024/10/08(火) 02:29:22 ID:X86HcNRk
94さん
こんな感じです。

9791:2024/10/08(火) 02:32:44 ID:X86HcNRk
改造版AozoraEpubとJava21(私の環境はいろいろいじって現在Java23です)、正規版AozoraEpubとJava8で問題なく機能しているとのことなので、いったん全部アンインストールしてやり直してみます。
ありがとうございます。

98名無しさん:2024/10/08(火) 02:47:40 ID:???
>>95
うちの環境では再現しませんでした
目次取得に失敗しているということは3.9.1に同梱されているwebnovel(ncode.syosetu.com.yaml)が使われていないっぽいので、
入れなおしても直らなかったら悪さしている古いファイルが残っていないか確認してみてください

99名無しさん:2024/10/08(火) 02:50:03 ID:???
小説管理フォルダ内のwebnovelフォルダにyamlファイルがあったりすると、そっちを優先的に参照するようになっていたはずなので

10091:2024/10/08(火) 03:15:43 ID:X86HcNRk
度々すみません。
Cドライブ直下で試してみたところ、正常にダウンロードできたようです。
とすると、保存先のKドライブで上手くいっていないようなので、試します。
ご報告まで。

10191:2024/10/08(火) 03:47:27 ID:X86HcNRk
できましたーーー。
webnovelの中にあったファイルを削除。

RubyをKドライブ(保管ドライブ)直下に展開。
AozoraEpub3も同様にKドライブ直下に展開。

一部の小説で
[ERROR] JavaがインストールされていないかAozoraEpub3実行時にエラーが発生しました。EPUBを作成出来ませんでした
がでていますが、これは明日対応しようと思います。
ありがとうございますー。

102名無しさん:2024/10/12(土) 06:48:01 ID:???
>>101
RubyはCドライブ以外で動かさない方がいい

RubyもNarou.rbも絶対パスに対応してるからRubyとAozoraEpub3と小説保管フォルダを全て別ドライブにすることが可能

小説データは、実行コマンドを打ち込んだ時に移動してたフォルダに作られる。


[PS C:\Users>]だったらCドライブのUsersに、[PS K:\Narouweb>]だったらKドライブのNarouwebに作られる。

103名無しさん:2024/10/12(土) 11:11:34 ID:wD57aQEo
PCを変えたので入れなおしたら、文字化けして変換できなくなりました。
ダウンロードはできてるので、Aozoraの設定で、どこかがUTF8になっていないよう。
どこを直したらいいでしょう。。

d:\downloads\![]_novel>narou d n2041iq -f
ID:945 名代辻そば鶴川店 三杯目 のDL開始
短編 名代辻そば鶴川店 三杯目 (1/1)
ID:945 名代辻そば鶴川店 三杯目 の変換を開始
縦書用の変換が終了しました
AozoraEpub3でEPUBに変換しています.
[ERROR] file not exist. d:\downloads\![]_novel\蟆剰ェャ繝・・繧ソ\蟆剰ェャ螳カ縺ォ縺ェ繧阪≧\n2041iq 蜷堺サ」霎サ縺昴・鮓エ蟾晏コ励�� 荳画擶逶ョ\[隘ソ譚題・ソ] 蜷堺サ」霎サ縺昴・鮓エ蟾晏コ励��荳画擶逶ョ.txt
[ERROR] AozoraEpub3実行中にエラーが発生したため、EPUBが出力出来ませんでした

Win11, rubu 3.2.5.0, java8.0.4210.9, Aozoraepub3-1.10b46, narou 3.9.1

よろしくお願いします。

104名無しさん:2024/10/12(土) 11:16:13 ID:???
>>103
これはJavaのリビジョンが悪いですね。
8_401まではOKですが、それ以降のを入れるとこうなります。

105名無しさん:2024/10/12(土) 12:53:26 ID:B1SzVAOM
こっちから401ダウンロードして入れ替えれば幸せになれますよ
ttps://www.oracle.com/jp/java/technologies/javase/javase8u211-later-archive-downloads.html

106名無しさん:2024/10/12(土) 12:58:36 ID:wD57aQEo
>>104
ご対応ありがとうございます。
JDK23に入れ替えたら、だいじょうぶになりました。
ありがとうございました。

107名無しさん:2024/10/12(土) 22:56:12 ID:B1SzVAOM
>>106
情報ありがとうございます。JDK23で行けるなら正規版のAozoraEpub3使用時の推奨そっちでもいいかもって思えてきた。
動作するJava Version 8 Update 401は探すの面倒なんで

108名無しさん:2024/10/13(日) 12:33:49 ID:???
jdk21以降を使うとjava8を更新するとjava8が実行されるのに注意が必要。

109103:2024/10/19(土) 10:20:44 ID:9UoIYPXI
rubyがスマートアプリコントロールで止められているようなのですが、
オフにする以外ないですか?

110103:2024/10/19(土) 20:12:47 ID:9UoIYPXI
もう一度やったらなぜか大丈夫でした。
ご心配おかけしました。

111名無しさん:2024/10/21(月) 15:04:57 ID:HO3k6jzw
とりあえずJava8は最新版で変換エラー出なくなった。
java version "1.8.0_431"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_431-b10)
Java HotSpot(TM) Client VM (build 25.431-b10, mixed mode, sharing)

AozoraEpub3でEPUBに変換しています......変換しました
[理不尽な孫の手] 無職転生 - 異世界行ったら本気だす -.epub を出力しました
EPUBファイルを出力しました

112名無しさん:2024/10/21(月) 19:09:50 ID:KgzwUB3.
カスペルスキーインターネットセキュリティを利用してる環境で
[ERROR] 何らかの理由により目次が取得できませんでした(An existing connection was forcibly closed by the remote host. - SSL_connect)
[ERROR] ***の目次データが取得出来ませんでした(***は該当URL)
とエラーが出てまともに使えなくなりました。が、

設定からネットワーク設定のトラフィック処理
『Webページと連携する為Webトラフィック内にスクリプトを埋め込む』のチェックを外し
無効化する事で回避できるようになりました。

一応御報告まで

113112:2024/10/26(土) 08:24:48 ID:QP4LMB9M
カスペルスキーインターネットセキュリティ環境において定義データアップデート後
[ERROR] 何らかの理由により目次が取得できませんでした(An existing connection was forcibly closed by the remote host. - SSL_connect)
[ERROR] ***の目次データが取得出来ませんでした(***は該当URL)
のエラーが再発するようになりました。

上記した設定でも回避不可能でエラーを回避する為には
カスペルスキーインターネットセキュリティを終了させた上で
Narou.rbを使用する必要があるようです。

114名無しさん:2024/10/27(日) 01:53:29 ID:bob0.2dY
すいません、最近"database.yaml"が壊れるのでTerapadで見てみたら、「扱いできない機種依存文字を含むファイルです」と表示されます。
どうにかなりませんでしょうか?

115名無しさん:2024/10/27(日) 02:09:27 ID:bob0.2dY
"lock.yaml"も破損していたのでlog上げます。
以下がlogにありました。
[01:27:06] ID:307 【祝・総合評価20万突破!】 隠れ転生勇者 〜チートスキルと勇者ジョブを隠して第二の人生を楽しんでやる!〜 のDL開始
[01:27:07] 一章 転生編
[01:27:07] 第1部分 001_召喚されたのに転生してしまった (1/151)
~省略~
[01:32:01] 第151部分 146_感動の再会 (151/151)
[01:32:01] C:/Users/Win81-1/.local/share/gem/ruby/3.3.0/gems/psych-4.0.6/lib/psych.rb:455:in `parse': (C:/MyNovel/.narou/lock.yaml): control characters are not allowed at line 1 column 1 (Psych::SyntaxError)
[01:32:01] from C:/Users/Win81-1/.local/share/gem/ruby/3.3.0/gems/psych-4.0.6/lib/psych.rb:455:in `parse_stream'
[01:32:01] from C:/Users/Win81-1/.local/share/gem/ruby/3.3.0/gems/psych-4.0.6/lib/psych.rb:399:in `parse'
~省略~
[01:38:48] [ERROR] modified は管理小説の中に存在しません

116名無しさん:2024/10/28(月) 00:38:30 ID:???
lock.yamlはlock.yaml.backupと共に、単純に消せばOKです。
database.yamlはsakuraエディタとかでは?
「at line 1 column 1」ってのがおかしな文字の位置を示します。

117名無しさん:2024/10/30(水) 10:14:47 ID:pZzm.nRE
yamlが壊れる原因の一つとして、ハードディスクの不調が原因の場合があります。
私も、yamlが壊れたことがありますが、narou.rbは書き込みがうまくいかなくても、エラーが出ません。
読みこみの時にエラーが起きるのが頻繁に起こるようでしたら、小説を置いてある場所のハードディスクを変えてみましょう。

118名無しさん:2024/10/30(水) 22:39:25 ID:JYtzXK5Y
こんにちは.
>database.yamlはsakuraエディタとかでは?
>「at line 1 column 1」ってのがおかしな文字の位置を示します。
文字コードを別のエディタで見てみるであってますでしょうか?

>yamlが壊れる原因の一つとして、ハードディスクの不調が原因の場合があります。
ハードディスクの不調でしょうか?今のところ置いているHDDのSMARTは正常のようですが、試してみます

>私も、yamlが壊れたことがありますが、narou.rbは書き込みがうまくいかなくても、エラーが出ません。
あっそうなんですね。エラーが出ないのは困りますね。
書き込みエラー対策の機能を追加する要望を出したほうがいいですね.

119名無しさん:2024/10/31(木) 01:35:32 ID:???
>>118
要望は違うと思うんだが、どうだろ。
おま環っぽいし、原因もクリアになってないし、作者さんはとても忙しいそうなので、
原因つきとめて、修正内容を用意して、マージのお願いを出して、マージしてもらうならわかる。

120名無しさん:2024/10/31(木) 03:16:45 ID:???
何度も書かれてることだけど .narouフォルダ(database)は壊れる前提で頻繁にバックアップを取るべきだよ

121名無しさん:2024/10/31(木) 08:09:49 ID:MGmj/jUo
ハーメルンが以下のuser-agentを設定しても削除しても403エラーになる。
ブラウザからはアクセス可能なのでクローラー対策が厳しくなったののかな?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/130.0.0.0 Safari/537.36
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)

Linux(Debian12 stable)、narou 3.9.1で下記コマンドを実行
narou u -n 15 --backtrace

[ERROR] 何らかの理由により目次が取得できませんでした(403 Forbidden)
[ERROR] https://syosetu.org/novel/18606/ の目次データが取得出来ませんでした
ID:15 古代魔術師の第二の人生(修正版) の更新は失敗しました

122名無しさん:2024/10/31(木) 13:53:56 ID:???
>>118
一応書いておくと、narou.rbは特段変な事をしてなかったと思うので、HDDがエラーを検知できない不調か、正常に書き込めても後で読めなくなる不調だと思う。大概後者が多い。
あと、上でも出てるけど、セキュリティソフトの誤検知で介入されるパターンも多いと思う。このパターンの場合、バックアップにも介入される可能性あるので、そもそも干渉しないよう、出来るなら除外設定するのがいい。

123名無しさん:2024/10/31(木) 22:39:01 ID:???
>>118
>文字コードを別のエディタで見てみるであってますでしょうか?
そうです。Terapadでだめならってことで。sakuraエディタはunicode化されてるから大丈夫かなと思った。
だけど、sakuraエディタは4バイトUTF-8には未対応みたい?EmEditorは大丈夫っぽい?
バージョンにもよるかもしれないし、まったく開けないって事はない気がする。
rubyも絵文字みたいな4バイトUTF-8に制限あったりするんだろうか。もしくはpsychか。
なんにせよ、どの文字で再現するかどうかって所からだと思う。

124名無しさん:2024/11/01(金) 22:49:06 ID:/sl9K5dU
>>119
あ、すいません.カキコミスです.
修正:書き込みエラー対策の機能を追加する要望を出したほうがいいですかね?

そうですね,原因追及してからだしてみます.
事の経緯を説明すると別のPCでセットアップして使っていたデータをまるっとコピーして別のPCに環境構築して移植したものを、
長く使っていたのですが、ここ最近エラーを吐くようになって相談させて頂いた次第であります.

>>120
その方向で対応します.

>>122
え?本当ですか?正常に書き込みできても後で読めなくなるとは驚きです.
セキュリティソフトの設定ですが見直して除外設定に加えました.

>>123
分かりました.別のエディタで試して見ます.

125名無しさん:2024/11/03(日) 02:53:19 ID:wFFyGiRA
ハーメルンの目次取得、投稿日時にタグが混入しているのを見かけたので
syosetu.org.yaml
21行目のタグ避け修正
(?:<tr><td colspan=2><strong>(?<chapter>.+?)</strong></td></tr>)?<tr bgcolor="#.+?" class="bgcolor\d"><td width=60%><span id="(?<index>\d+?)"> </span> <a href=.+? style="text-decoration:none;">(?<subtitle>.+?)</a></td><td><NOBR>(?:<time itemprop=".+?" datetime=".+?">)?(?<subdate>.+?)(?:</time>)?(?:<span title="(?<subupdate>.+?)改稿">\(<u>改</u>\)</span>)?</NOBR></td></tr>

1話目に小説情報表記で「掲載開始」が
<time itemprop="datePublished" datetime=".+?">投稿日時</time>
最新話に小説情報表記で「最新投稿」が
<time itemprop="dateModified" datetime=".+?">投稿日時</time>
の様な形で、<item>タグが投稿日時に書いてあるので
toc.yamlにもそのまま情報が保存されています

最新話に改稿日時がない作品がある場合
toc.yamlのタグが混入したsubdateを参照してしまい
更新チェックで更新ありと誤判定
(ハーメルンの掲載作品で)更新はありませんとなる原因な様です

126名無しさん:2024/11/04(月) 15:45:04 ID:???
(iOSのKindleでどうやっても縦書きEPUBの表示が壊滅的だった件)の
対応方法
ttps://x.com/alltale2037/status/1852983738424271124


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板