したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

髭剃りはT字だろ

1名無しさん:2018/08/29(水) 22:21:48
MKV配信を楽に見られるようにnkpというプレイヤーを作りました。
WMVもFLVもMKVも全部見られるピアキャスライクな操作感のソフトです。
キーボードのLキーを押すとレスビューアが開く機能が付きました。
コンタクトURLが板URLや1000到達スレURLでも自動で現行スレを探します。
ピカレコやpcypLiteの設定方法はREADMEに書いてあります。
http://ha2ne2.tokyo/nkp-1.1.0.zip

配信開始ボタンを押すだけで配信できる便利ソフト、FPManeuver。
ピアキャスからチャンネルを立てる必要がありません。
FLV(H.264)の倍の画質を謳うMKV(H.265)配信も簡単に出来ます。
(実際はH.264が時を経て最適化が進み、1.6倍くらい)
NVENCにも対応しているのでグラボエンコでCPU使用率数%という配信もできます。
http://ha2ne2.tokyo/fp-maneuver/

175名無しさん:2018/09/23(日) 23:19:19
Hi
どうもおひさしぶりです

176名無しさん:2018/09/23(日) 23:26:37
https://www.youtube.com/watch?v=aircAruvnKk

177名無しさん:2018/09/23(日) 23:27:34
せきゅりてぃーエリア
いただきました

178名無しさん:2018/09/23(日) 23:31:20
1が素数じゃないのが残念

179名無しさん:2018/09/23(日) 23:32:29
素数であってほしい

180名無しさん:2018/09/23(日) 23:33:19
「2以上の自然数のうち、正の約数が1と自分自身のみである数字」
という悪しき定義が

181名無しさん:2018/09/23(日) 23:35:37
違ってくるかわからんけど
1と自分自身で割れるなら
1も約数だよなぁって誰しも思うよね

182名無しさん:2018/09/23(日) 23:37:03
ダイソン
フィーザキー
トゥーザーティーサーザー
コンサー

183名無しさん:2018/09/23(日) 23:41:44
https://www.ted.com/talks/adam_spencer_why_i_fell_in_love_with_monster_prime_numbers/transcript?utm_content=addthis-custom&source=twitter&utm_campaign=&utm_medium=on.ted.com-twitter&awesm=on.ted.com_avg3&utm_source=direct-on.ted.com&language=ja#t-855049

184名無しさん:2018/09/23(日) 23:41:55
お忙しいところ、みなさま、こんばんは。
29歳のときにAIG(アメリカンインターナショナルグループ)にヘッドハンティングされた私が通りますよ。m(_ _)m

185名無しさん:2018/09/23(日) 23:42:38
お忙しいところ、みなさま、こんばんは。
29歳のときにAIG(アメリカンインターナショナルグループ)にヘッドハンティングされた私が通りますよ。m(_ _)m

186名無しさん:2018/09/23(日) 23:43:00
お忙しいところ、みなさま、こんばんは。
29歳のときにAIG(アメリカンインターナショナルグループ)にヘッドハンティングされた私が通りますよ。m(_ _)m

187名無しさん:2018/09/23(日) 23:43:07
もう一把パスタ食べましょう

188名無しさん:2018/09/23(日) 23:43:26
AIGうぜぇ
タヒね

189名無しさん:2018/09/23(日) 23:43:55
手書きで論文かくなよww

190名無しさん:2018/09/23(日) 23:45:14
この人も動物虐待するんかなぁ?

191名無しさん:2018/09/23(日) 23:52:33
ハツネツのプレゼンで
過去のエピソードが
発表されたら面白いだろうなぁ

192名無しさん:2018/09/24(月) 00:05:05
nkpのレスビューワーで
書き込みできないの直してくだしあ

193名無しさん:2018/09/24(月) 00:07:52
火星2号

194名無しさん:2018/09/24(月) 00:08:24
すぽっちゃより
中村温泉いこうよ

195名無しさん:2018/09/24(月) 00:09:05
スト2とか

196名無しさん:2018/09/24(月) 00:10:02
バーチャルボーイ?

197名無しさん:2018/09/24(月) 00:12:28
クレーンゲームしかやらないから
全然わからん

198名無しさん:2018/09/24(月) 00:13:18
ガンスリンガーガール

199名無しさん:2018/09/24(月) 00:15:19
fpsみたいなもん?

200名無しさん:2018/09/24(月) 00:16:23
未来型クレイ射撃

201名無しさん:2018/09/24(月) 00:20:21
引っ越しより
動いた?

202名無しさん:2018/09/24(月) 00:35:15
https://www.youtube.com/watch?v=3uIOCBRHZ_Q

203名無しさん:2018/09/24(月) 03:48:37
ハツネツいまPCの前にいるの?

204名無しさん:2018/09/30(日) 20:36:45
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|   
       |;;::  __  ::;;;| 葉に埋まって寝よう

205名無しさん:2018/09/30(日) 20:45:29
竹を使ったのこぎり式発火法から焚き火への着火
http://www.youtube.com/watch?v=tjF2ihRuJsI

206名無しさん:2018/09/30(日) 20:46:14
竹は万能って言うよね

207名無しさん:2018/09/30(日) 20:56:24
あれ?MKVはやめちゃったの?

208名無しさん:2018/09/30(日) 21:07:53
キャンプしよ

209名無しさん:2018/09/30(日) 21:08:53
primitive technologyっていうチャンネルの人がすごいよね
家も道具も手作り

210名無しさん:2018/09/30(日) 22:19:11
https://www.youtube.com/channel/UCAL3JXZSzSm8AlZyD3nQdBA

211名無しさん:2018/09/30(日) 22:23:59
お忙しいところ、みなさま、こんばんは。
29歳のときにAIG(アメリカンインターナショナルグループ)にヘッドハンティングされた私が通りますよ。m(_ _)m

212名無しさん:2018/09/30(日) 22:24:39
お忙しいところ、みなさま、こんばんは。
29歳のときにAIG(アメリカンインターナショナルグループ)にヘッドハンティングされた私が通りますよ。m(_ _)m

213名無しさん:2018/09/30(日) 22:25:12
お忙しいところ、みなさま、こんばんは。
29歳のときにAIG(アメリカンインターナショナルグループ)にヘッドハンティングされた私が通りますよ。m(_ _)m

214名無しさん:2018/09/30(日) 22:25:20
ゴビ砂漠って聞くと、マスターキートンを思いだしちゃう

215名無しさん:2018/09/30(日) 23:13:57
お前MKVやめたのか

216名無しさん:2018/10/02(火) 04:01:45
リスナーが皆一緒に歌ってる事を意識して

217名無しさん:2018/10/02(火) 23:17:44
てst

218名無しさん:2018/10/02(火) 23:18:10
ガンジーのサイン持って返って

219名無しさん:2018/10/02(火) 23:19:44
UWPってのはクソなの?

220名無しさん:2018/10/02(火) 23:25:36
こっちで試したら詳細開けたで

221名無しさん:2018/10/02(火) 23:42:52
変数名なんも関係なくてワロタ

222名無しさん:2018/10/02(火) 23:43:25
Unitってかっこええやろつけたろ

223名無しさん:2018/10/02(火) 23:45:48
boolでええやんけそれ

224名無しさん:2018/10/02(火) 23:46:04
コメントはあるの?

225名無しさん:2018/10/02(火) 23:49:47
読むのをあきらめて新しく書くしかないな

226名無しさん:2018/10/02(火) 23:50:30
プライドが高い人は分からないことを他の人に聞けないから成長が遅いんだよね

227名無しさん:2018/10/03(水) 00:07:27
設定予算でサービス止めてくれるなら使ってみたいけど
青天井でなんかこわいんだよなぁクラウド系のサービス

228名無しさん:2018/10/03(水) 00:22:49
みんなハツネツさんとオフ会したいんちゃう?

229名無しさん:2018/10/03(水) 00:25:11
上野にある不忍の池か

230名無しさん:2018/10/03(水) 00:25:43
しのばずね

231名無しさん:2018/10/03(水) 00:43:12
俺わりと胸あるから揉んでいいよ

232名無しさん:2018/10/05(金) 21:02:41
よてちゃんの声で
読み上げ

233名無しさん:2018/10/07(日) 14:27:31
ねえ・・パンツ・・はいてるの?

234名無しさん:2018/10/07(日) 14:29:00
女の子開発しよ

235名無しさん:2018/10/07(日) 14:29:12
おとなし?

236名無しさん:2018/10/07(日) 14:29:55
レス届いてる?

237名無しさん:2018/10/07(日) 14:31:59
うち今イエロー

238名無しさん:2018/10/07(日) 14:32:13
よいこわりすぷしかつかわないんだじょ〜

239名無しさん:2018/10/07(日) 14:32:37
だじょーワロタ

240名無しさん:2018/10/07(日) 14:39:33
女の子とやったの?

241名無しさん:2018/10/07(日) 14:40:10
リスナーと対戦できるように作るの?

242名無しさん:2018/10/07(日) 14:41:08

     / ̄ ̄ ̄ ̄\   . 
     /;;::       ::;ヽ    
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      
                  
     ,.、,、,.,,、、..,_       /i   
    ;'`;、、:、 :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i 
    '、;: ...: ,:. :.、 _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄  . 
    |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|       
    |;;::///////////::;;|      
    |;;:: ///c{ っ///::;;|     
     |;;:: ヽ__ノ ::;;;| 楽しそう
     ヽ;;::  ー  ::;;/
      \;;::  ::;;/
        |;;::  ::;;|
        |;;::  ::;;|
 / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
 |;;::              ::;;|
 |;;::             ::;;|

243名無しさん:2018/10/07(日) 14:43:06
縦や横につながってたらナナメにつながってても置けないの?

244名無しさん:2018/10/07(日) 14:44:25
ししゃぷがいいなぁ

245名無しさん:2018/10/07(日) 14:45:46
JavaでLispインタープリタを作るの?

246名無しさん:2018/10/07(日) 14:49:47
カネゴンテリトリー はどう?

247名無しさん:2018/10/07(日) 14:49:57
ブロックっす

248名無しさん:2018/10/07(日) 14:54:54
カネゴンの喫茶店でコーヒー飲みたい

249名無しさん:2018/10/07(日) 14:59:38
ししゃぷにしよ

250名無しさん:2018/10/07(日) 15:01:42
仕事でUnityやってるけどMonoはバグだらけですね
.Net Standard2.0がきて、信用できるようになりそうだけど

251名無しさん:2018/10/07(日) 15:07:35
.Net Framework とマルチプラットフォーム目指したのMonoと
同じ処理でも開発分かれてたじゃないですか
それはよくないのでベースライブラリを共通にするってやつです

その共通ライブラリ部分を.NET Standardっていうらしいです(たぶん)

なんでUnityはMonoですが.Net Standardが入った以降はNugetで入手できる標準のライブラリが一部普通に動くようになったんですよ

252名無しさん:2018/10/07(日) 15:10:42
.Net CoreはマイクロソフトのMonoみたいなもんですよ
目的はマルチプラットフォームってぶぶんで共通

んで両社とも根本の部分が.NET Standardライブラリ使うようになって共通なった・・・と理解してる

253名無しさん:2018/10/07(日) 15:15:00
Unityは今2Dも3Dもいけるかな
3Dモデル使った2Dゲームへの対応が楽なのがいいところだね

マイクロソフトが作ってたのは知らないw

254名無しさん:2018/10/07(日) 15:19:14
14人も見てるw

255名無しさん:2018/10/07(日) 15:20:46
こんなレゴブロックみたいに作れるツールだったっけ?w

256名無しさん:2018/10/07(日) 15:20:52
これ初心者でも砂ぼこり起こしたり闇に覆ったりすることできるのかな

257名無しさん:2018/10/07(日) 15:21:36
Rigidbodyコンポーネントは重力系の計算するかどうかのコンポーネント

UnityはC#でかけてMonoで動いてる

ここまで簡単に作るようにするには、それなりの環境構築用のコードを書かなければだめww

258名無しさん:2018/10/07(日) 15:23:27
UnityはLinux,Android,iOS,Windows,mac他ゲームプラットフォームで
動かすことが長所だから、Win限定になる.Net FrameworkではなくMono

259名無しさん:2018/10/07(日) 15:25:12
マインスイーパのコードぱくってきて

260名無しさん:2018/10/07(日) 15:25:13
ボタンを敷き詰めればいいのではw

261名無しさん:2018/10/07(日) 15:33:14
Unityで
3Dなら画面のクリックした座標をAPIで取得して、そこを方向に3D空間内のカメラからRayを飛ばして
ゲーム空間のどこ選択したかの結果を3D座標とRayがあたった物体同時に取得できるので、そこで処理を起こす

2Dならそもそも2D Colliderってのがあって、ゲーム内に配置した物体(画像とか)がクリックされたかどうかをデリゲートで受け取れますね

スマホ向けまでにするなら、TouchScriptっていうポケGOで使われた入力ライブラリがあって、それ使います

262名無しさん:2018/10/07(日) 15:35:34
Unityで年収一千万とか稼がないならタダだよw

Unityで作れるものはチュートリアル見るとだいたいイメージできるかも
https://unity3d.com/jp/learn/tutorials

2Dローグライクのチュートリアルとか近い?

263名無しさん:2018/10/07(日) 15:37:56
Unityの画面ですよ

視覚的に見えるようになってるんで開発が高速で行えるってのがメリットです

ソースコードは今MacもWinもvisualStudioで書きますね

264名無しさん:2018/10/07(日) 15:40:08
Unityっていうソフトです
上の画面が編集画面で3Dの物体の位置をかえたりできます

下は実際にビルドした際にプレーヤーが見るゲーム画面です

もちろん、どう物体が動くかはVisualStudioでC#で書く感じです

265名無しさん:2018/10/07(日) 15:48:25
最近自宅でも美味しいコーヒーが飲みたくてドリップしてます

266名無しさん:2018/10/07(日) 15:49:01
エラーわろたw

267名無しさん:2018/10/07(日) 15:49:48
GUIをうにちー コードをC#で作ろうとしている?

268名無しさん:2018/10/07(日) 15:50:08
VS「このPCヤダ!」

269名無しさん:2018/10/07(日) 15:54:35
あ、Unityのアカウントが必要ですね。
このアカウントでアセットストアで買い物できます

270名無しさん:2018/10/07(日) 15:59:01
まぁ2D選んで Analyticsはオフにしとけば大丈夫です

271名無しさん:2018/10/07(日) 15:59:40
まぁあれは広告機能とか、解析機能なんで どっちでもいいですよw

272名無しさん:2018/10/07(日) 16:02:55
TypeをAspectにしないとダメです
そえrは解像度していになってるので

273名無しさん:2018/10/07(日) 16:04:39
この最初のワクワク感がずっと続けばどんなゲームでも作れますね

274名無しさん:2018/10/07(日) 16:06:43
画像ファイルだけなんで
UnityのProjectウィンドウにドロップする感じですね




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板