したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が100を超えています。200を超えると投稿できなくなるよ。

X68000 Zについて Part2

5masashi:2023/09/09(土) 21:22:01 ID:DdZBXFrg0
WiFiでリカバリなんてやってるととんでもない時間が掛かるというのは知ってましたがUSB媒体でインストールもお昼まで掛かりました。(汗)
うーん、クリーンインストールして若干マシになった気もしますがまだ遅いです。
バッテリーは届いたけど今仕事が忙しいので後日交換してみるかな

先日購入したA1502(Retina, 13インチ, Early 2015) ◆Core i7-3.1GHz/16GB/512G絶好調です。画面綺麗だしWindows10Proとの併用も問題なし、ジャンクで何台かオクで出回っているのでもう数台買って復活させてみるかな。
分解のコツは憶えたし内部スピーカーとか保守部品も安く手に入るのが分かったし

この機種の問題は有線LANが付いてないという。MacBookAirも付いてませんでした。
Thunderbolt-有線LAN変換と言うのはありますけどMacOSアップデートで突然認識しなくなるトラブルと言うのは過去に遭遇したことがあります。

そうなると純正品しか選択肢が無いわけですが、A1433 Apple Thunderbolt イーサネット-ギガビットEthernetアダプタ
A1433は1つしか手元にありません、最近メルカリで300円ぐらいで出ている場合もあるようです。

ヤフオクで纏め売りしていたので8本ほどゲットしました。(ぉぃぉぃ)
1500円なら安いですね、先日購入した2011 17インチモデルのACアダプタ5個セットも全て通電できました。

A1433はMacOSしか動作保証していないという問題があります。
Windows7で使えるか?というと当時ネットで色々調べて何とか使えました。中身プロードコムの蟹チップでした。
届いたらWindows10で使えるか試す予定です。
MacOSは挿しただけで認識します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板