したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が100を超えています。200を超えると投稿できなくなるよ。

X68000 Zについて

56皇帝@2BL-ZXT02A:2023/03/14(火) 09:48:02 ID:Lq0jERfM0
> ADSL末期ユーザーだと死ねます。一週間ぐらい掛かったらしい。
ニフティマネージャでオートパイロットでフォーラム回らせたら帰ってこなかったことを思い出しました(ヲ
…いつの話なんだwwwww
2400bpsの回線で無茶やったのかもしれません。

> フルHD対応最初期の22インチモニターが3台も健在です。
これは他のでも一緒かもしれませんが、出始めのモデルの方がコストかけてる分だけ長持ちするという話です。
うちも東芝の2008年製REGZA(42型)が今でも健在で、しかもきれいに映ります。
その前に買ったSHARPの32型(FullHDじゃない)のど初期型テレビも健在です。
なお同時に買ったHDD/DVDレコーダはとっくの昔にお亡くなりになりました。
一番最後に買った55型の有機ELテレビの方が先に亡くなるかもしれません。
それより先に買ったアイ・オーの28インチ4Kモニターの方が先かな。
…もっとも、これ既に一回ぶっ壊れてメーカー送りになってるんですが(ぉ
ディスカウントストアで売ってるHISENCEとかTCLは、もう完全に使い捨てでしょうね。
直すより(そもそも直せるのかという話ですが)買ったほうが絶対に安いでしょう。
前の家だとサイズ的な制約もあって、かなり無理して42型でしたが、今の家だともっと大きくても大丈夫です。
ただし画面との距離があまり確保できないので、大きすぎても見づらいだけでしょうが。
リビングの方は安物の大画面サイズテレビにして壁掛けにしても良いかもしれませんけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板