[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ハードウェアについて話すスレッド
61
:
PINB
:2018/02/04(日) 10:05:18 ID:yU88oans0
とりあえずの生存報告
研究室生活でヒィヒィ言っている日々……
相変わらずの半田ごて放置プレー中。
中華のarduino互換機がワンコインで買えると知って、ワークショップやりたいと妄想中。
とりあえず今は卒論の形を作るほうに専念。
所属学部の知識、その中でもマイナーな研究室の知識、趣味レベルの電子、無線の知識。
これらを掛け算出来たら楽しそうなんだけど、中々解けそうにない。
順番に本業の知識を高めていく日々が続きそう。
62
:
PINB
:2018/02/04(日) 10:10:16 ID:???0
自分の能力を拡張出来ないかと妄想中。
デバイスを使えば時間管理や遠隔操作とかは出来るんだろうし
ルーチンな処理はPCがやってくれるはず(開発能力は無し)。
知識やノウハウは愚直に貯めるしかないけど、
時間が増えて同時並行で行動できるのはありがたい。
とは言え、これで一番重要なのは鋼の身体だと知ってる。
寒くて運動なんてする気にはなれないけど、来週から本気出すw
63
:
ひきぷろ
:2018/02/23(金) 16:11:39 ID:HO9eZ7Ow0
しばらく見てなかったけど、PINBさんコツコツ頑張ってて尊敬するわ
64
:
PINB
:2018/02/25(日) 20:58:01 ID:yU88oans0
ひきぷろさんだ!
お久しぶりです。
近状報告
・インターンっぽい研修終えて卒論作成中
・卒論やる振りしながら闇研(個人的な実験)楽しむ
・実験室で好き勝手させて貰う代わりに器具メンテに励む日々
10年くらい前にAVRで音鳴らして遊んでたヒキが
いよいよ4日後から就活に放り込まれてきます。
65
:
PINB
:2018/02/25(日) 21:09:23 ID:yU88oans0
器具の修理と称して、壊れた器具を分解して内部構造を観察。
機構の理解を深めると共に故障個所を判別。
修理→直ったら再配置、直らなければ放置
ここまでのところ、そこそこ直って再利用されてます。
機械部分の故障は、とりあえず注油やオイル、部品の交換。
台数がある機器は共食い整備で何とかやってる。
電子回路の故障はめったにないけど、目視とテスターで戦ってる。
大概が断線だけど、抵抗の破損(腐食性ガスが原因っぽい)もあった。
故障個所の絞り込みは、PCBのパターン読みながらやってる。
このあたり、飽きるほど電子工作をやってきたかいがあった。
66
:
ひきぷろ
:2018/02/28(水) 10:23:26 ID:HO9eZ7Ow0
おお、就活がんばってください
元ヒキとは思えないすごい意志力だよね
67
:
PINB
:2018/07/10(火) 17:59:05 ID:???0
卒論が無事に受理されました。
これであとは試験勉強をひたすらやるのみ。
もっと面白いことを卒論に盛り込みたかったけど、
結局時間切れでギブアップ……。
とはいえ、必死にもがき苦しんだのは久々の貴重な経験。
就活は一旦決まりかけたものの、思うところがあり辞退。
一応ちゃんと別のところに就職はするものの、趣味に生きることを決めました。
趣味からお金が生まれる見込みはないものの、こんな人生もありかと思ってます。
68
:
PINB
:2018/07/10(火) 18:07:15 ID:yU88oans0
とりあえずしばらくは試験勉強が続くものの、
また別の世界に移ることが出来るのが楽しみ。
在学中にもっと色々やりたかったけど、
経済的な制約が大きかったのが辛かった。
今後は時間的な制約が大きくなるけど、
そこそこお金は使えるので色々と計画を練ってます。
実際、思ってることの一割も出来たら御の字だと思ってます。
なので思ってることを200%増量(当社比)くらいの意気込み!
69
:
PINB
:2018/12/01(土) 10:36:02 ID:yU88oans0
さて、気がつけば12月な訳ですが……
とりあえず試験勉強はどうにかなりそう。
てかどうにかならなかったら4月から無職ガクブル。
まあどうにかなるでしょ。
本業についてもそこまで心配はなし。
(インターンで少し経験したけど、結局現場出たら死ぬほど勉強不可避だしね)
とりあえず、今出来ることを淡々とやるのみ。
70
:
PINB
:2018/12/01(土) 10:40:23 ID:yU88oans0
趣味でハード弄りやろうかと思ってる。
こっちは相変わらず放置プレー。
ただ、給料入ったら自由度は大幅に上がりそう。
オシロとか3Dプリンタとか手が届きそう。
大学は基本一日中勉強か実験、空き時間はバイトだったから、
就職先の勤務時間見てる限り、今より時間増えそうw
クレカとかは準備済みなので、PCB発注とかチップ部品で面実装とか挑戦したい。
あとはトースターとかホットプレートでリフローにも挑戦したい。
71
:
PINB
:2019/04/24(水) 16:33:43 ID:yU88oans0
さて、平成もあと数日ですが……
もう誰も見ていないだろうけど、生存報告。
連休中に引越しします。そしてめちゃめちゃ面白そうな環境へ移行。
しんどいことは山ほどあるだろうけど、今から楽しみ。
新居ではドリルやボール盤は使えなさそうなのが難点……。
本業とは直接関係無しだけど、会社でハード弄りやソフト弄りが出来るっぽい。
こっちはうれしい誤算。
72
:
PINB
:2019/04/24(水) 16:42:18 ID:yU88oans0
ワンチップマイコンをシーケンサみたいに使うのは出来るけど、
高度なプログラミングは無理。
基本的に作例に付属のコードをそのまま流用。
今後はもうちょっと高度なことをやってみたい。
最近はarduinoより便利なM5Stackとか色々あるので楽しい。
ラズパイやPC用のソフトも弄ってみたい。
ハードのモジュール化が進んできたのと、ソフトも公開されているので
色々と遊びやすくなってきてる。
とにかくやりたいことが多すぎる!
73
:
PINB
:2019/05/02(木) 18:12:47 ID:JCCeIW8E0
引越しは終わり、回線も変わったのでID変わってるはず。
しばらくは貧乏生活だけど、おちついたら色々と実験してみたい。
工作機械は使えなさそうだけど、3DプリンタやPCBのパターン作成用のソフトは勉強したい。
74
:
PINB
:2019/10/20(日) 06:27:14 ID:JCCeIW8E0
誰もいないし見ていないけど生存報告。
新生活で出費が多くてお金を自由に使えないけど
冬のボーナスで少し余裕が出てくる見込み。
3Dプリンタも来年には買えそう。
PCはヒキ時代に買ってもらったCore2Duoからi7に移行済み。
2.5インチのSSD見た時も小ささに驚いたけど、M.2の小ささには驚いた。
フュージョン360動かすのにグラボ要るってあったのでそのうち増設予定。
75
:
PINB
:2020/03/19(木) 20:06:34 ID:JCCeIW8E0
久々の生存報告。
車買ったりして相変わらず自転車操業。
とはいえ、バッテリー工具買ったら車で加工とか出来そう。
電子工作は長らくお休みだけど、道具は少しずつ揃えてる。
最近やってるメカ系の工作に使う機材は大分整ってきた。
プログラミングはやったりやらなかったり。
IPAの資格は少しずつ取りながら勉強してる。
76
:
PINB
:2020/09/28(月) 18:38:17 ID:JCCeIW8E0
半年ぶりの生存報告
今年度から仕事量増えてあまり工作もプログラミングも出来ず……
とりあえず座学は続けてます
フュージョン360を動かすためにグラボは買ったけど、3Dプリンタは未購入
多分買っても弄る余裕なし……
77
:
PINB
:2022/01/06(木) 19:35:36 ID:JCCeIW8E0
久々の生存報告
お金に余裕が出てきたので3Dプリンタは買ったもののほとんど動いてない
お金はあるけど仕事忙しすぎて体力足りない
そんな日々に嫌気がさして春に転職することにした
まあ忙しさはあまり変わらないけど、通勤時間が短くなるのはありがたい
そして結婚することになった
引きこもり10年以上の訳あり品を受け入れてくれた相手には感謝しかない
てな訳で、次の生存報告の頃にはまたID変わってると思う
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板