レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
[総合] read.crx Part12
-
read.crx関連の総合スレッドです
書き込みテスト、及びユーザーCSS関連はそれぞれに専用スレッドが有ります。
非公式サイト: ttp://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
GitHub: ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2
バグ関連情報(バグ報告前に確認して下さい): ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues
前スレ: read.crx総合 part11 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1547983469/
-
Braveも使ってたけど事情があってCraving Explorerに変えた
けどread.crx 2はChromeの方で使ってる
元々ChromeがメインでCravingはサブなので別にどっちでもいいかなと
-
>>611
もちろんブラウザ再起動もOS再起動も試してまっせ
仕方ないのでEdgeで書き込んでるんだが、これならスタンドアロン使うのと変わらんのよなあw
まあBrave使ってるわたしが悪いということで、この件は終了せざるを得ないよね
-
書き込みボタンが出なくなった
-
書き込みボタンは出てて
いま押して書き込みます。
-
Youテストスレ行っちゃいなYo!
-
ジャニーズは出禁です
-
ERROR: Sorry IPv6にはまだ対応していません。
IPv4に切り替えてください。
だってよ
改悪しかしねえな5ch
-
↑一部の板だけの話
おそらくバグ
-
ちんくるスレでも話題になってるな
-
5ちゃんが改悪された時の為にも、Tolkに対応してほしいけれど、何とかならないでしょうか。
-
ま、Janeの乱は失敗したしTalk自体が忌み嫌われてるので
5ちゃんが改悪されてもTalkに人が集まる事は無いでしょう
twinkleの様にBBSメニューの追加機能はあると嬉しいですが
-
ま、Janeの乱は失敗したしTalk自体が忌み嫌われてるので
5ちゃんが改悪されてもTalkに人が集まる事は無いでしょう
twinkleの様にBBSメニューの追加機能はあると嬉しいですが
-
なんか重いし一回しか押してないのに二重書込になるし
なんだこれ
ちな、twinkleから
-
>>624
「なんか重いし」の時点で書き込みは終わってる
返ってこないけど
-
>>625
なんか判らんが一時的な物だったみたい
-
てs
-
ERROR: 21時から24時まで、投稿にはUPLIFTへのログインが必要です。
UPLIFT Login xxxxx
--
これ出たの俺だけ?
-
お前が選ばれし男なわけないだろ
自惚れるな
-
>>628
いや自分も出た
-
無駄に空白の連続改行 (3行以上) があるレスをNGにする記述を教えてください
-
いわゆるポエムNGか
-
>>631
NGの仕様は
設定>NG>NG文字列(詳細) の「詳細」リンクから飛べる
それ見てガンバレ!
-
>>633
自分の見方が悪いのかもですが
そこ見たんですけど連続空白改行NGは分からなかったんですよ
-
631ですが自己解決出来ました
RegExpBody:(<br>[ ]*){3}
と記述して数字は好みで変えれば出来ました
-
最近書き込みできないスレ増えたよな
もう読む専用だわ
-
書き込みボタン押せないです…
直書き込みできる板かなり少なかったとはいえ
-
あの騒ぎで住民を失いたくなかったんでしょ
それで書き込みを緩くしてたけど
その心配がなくなったから元に戻しつつあるってことかな。
-
普通にバンバン書いてる
板に偏りはあるっちゃあるがそれなりに広く書いてる
-
これのサムネイル画像だけど、クリックして表示するようにしてるから基本は問題無いんだけど、気になる画像をクリックしたらグロの場合がある
この画像を消すにはどうすればいい?
可能なら個別に削除したいが
設定でキャッシュを消しても消えない
Chromeの履歴を消したら消えたChrome全てのキャッシュを消さないと駄目なの?
-
「グロ」レスでぼかし設定にしてるが当然完璧ではない
そういう画像が貼られやすいスレは見ないからこれで済んでる
-
あ、ぼかしも嫌で見えないようにしたいなら画像右クリからNG指定とかレスごとNGとかになる
キャッシュ消したところでそのスレ開いたらまたDLされるからね
-
bbspink読み書きできなくなりました?
-
>>303
自分もfirefoxだがアドオンなら5chutil入れろ
ポップアップするようになる
-
スレ見てもこの話無さそうだからおま環?っぽいけど
win10 Chrome最新でread.crx2.9.2
8月くらいから作動するページに行くと必ず100%Chromeがダウンするの他になってる人はいる?
ブラウザ丸ごと落として再度開くとまたダウン→復元になるが開きっ放しだとならない
毎回復元ボタン押す羽目になる以外で手間以外の害までは出てないけど、気持ち悪さは残る…
現状策が無ければ改善されるまで待ちます
-
どっちも再インスコしてみろとしか
-
一先ず新規プロファイル
-
どう見てもおま環なのでバックアップとって再インスコ
-
昨日の深夜あたりからbbspinkが読み込めず再インスコしてもダメ
おま環かと思ってたけど同じ症状の人いるっぽいしおま環じゃないのか?
-
pinkは「スレッドの読み込みに失敗しました。」になるね
-
pink読めません、書けません
-
とりあえずpinkの読み込み直しました。書き込みは時間できたらみます。
-
>>652
即応お疲れさまでした
pinkはみないけど…w
-
見れるようになったわサンクスやで
-
>>652
乙かれサマンサ
-
chrome自体はキャッシュ系消す位しかしてないけどread.crxは4回入れ直してる
1回2.8.8に戻したけど無意味な事をしただけだったから2.9.2にした
chrome丸ごと入れ直しは色々やってるから手間が辛いな…最悪仕方ないかもしれないが
-
....。
-
これ結構ブラウザのキャッシュメモリ食うからハングアップしてるんじゃね
画像が多いスレ山盛り開いてて一気に読み込んでるとか
-
あと本人が原因の切り分けしてくれ
ブラウザなのか拡張なのか他PC要因なのかさっぱり分からんじゃ
他者に再現性がないしどうにもならん
-
>>645
>>作動するページに行くと
「read.crx 2で開く」のリンクが表示されるページ(各対応掲示板の 板/スレ のページ)のこと指してるのかな?
>>Chromeがダウン
「ダウン」と表現した事象を詳しく書こう
-
> 「ダウン」と表現した事象を詳しく書こう
まさしくこれ!
ダウンなどという独自表現ではまったくわからない
「応答なし」になって一時的にフリーズするのか
完全にハングアップして復帰しないのか
ブラウザー自体がクラッシュして異常終了するのか
タブ表示だけクラッシュするのか
-
書き込み出来ないところ増えすぎ!と思ったけど
同じWi-Fiでmateからだと書き込めるから色々弾いてるんだな
-
あ、これはまずい
-
なんか読み込みに失敗するから、上の方で出てた設定の読込形式をdatにしたら行けた
-
>>580でもいけました
-
読み込みより書き込みが出来ない
mateだと出来るから回線の問題ではない
-
そう
今はその流れではないんだ
-
アップデートありがとうございます。
-
読み込めなくなりました。
-
同じく
「スレッドの読み込みに失敗しました。」と上部にエラーメッセージが表示され
白い画面のまま表示されない
-
読み込み形式をdat形式に変えたら読み込める
-
>>671
ありがとう
>>670 の問題は解消された
-
>>671
読み込めるようになりました、ありがとうございます。
-
read.cgi 08.1jの読み込みに対応しました。
-
Firefoxのアップデートしましたが、読み込み形式をdat形式に変えれば読み込めます。
書き込みはできないみたい。
-
>>674
連日お疲れ様です
問題なく読み書きできるようになりました
-
ついさっき、書き込めない報告をした者ですが、(2.9.3)
2.9.4が来てるのに気が付いてアップデートしたら、読み書きともOKになりました。
すばやい。
-
>>674
迅速な対応に感謝
-
最近はERROR: あなたはこのスレッドにはもう書けません。🐙が出ることが多い
-
chromeやけどアップデートどうすんの?
-
>>680
できました
-
>>674
ありがとうございます
-
>>674
対応していただきありがとうございます。
-
可能であれば、あぼーんが表示されている時に限り、
一時的な表示 or 例えばメール欄にマウスをあてると内容がポップアップするなど、検討頂けるとうれしいです
最近IPv6対応になって、スマホがCloudFlareのIPアドレスが表示されるようになった関係で、
IPであぼーんいれると誤爆する可能性があって、ちょい見みたいな機能があると助かるなとおもっています
-
それ あぼーん する意味ないじゃん
他人に頼る前に使い方を・・ ゲフンゲフン なんでもない !
-
>>685
ちょいうざNGならば毎回みたくはないけど、サラッと1回位なら読んでもいいかなって感じの使い方をしたいなと
-
そういう時はレス番右クリ→引用して返信でチラ見してる
-
>>687
!!!!!神降臨!!!
この手がありましたか!!!ありがとう!!
-
えっ? これで神なの・・・
-
>>688
>>196,198 に同じ悩み&解決策が書いてあるぞ
俺もありがたく使わせてもらってる
-
正直言うとあぼーん非表示にしてるからその手を使うことないけど、なんかスマン…
解決策あって良かった
-
>>690
css書き換えでこんな事できるんですね
ただこれだとマウスオーバーでまるみえなので、
引用返信で対応しようとおもいます!ありがと
-
俺が欲しい機能は、「サムネ」写真の部分だけ、グロの写真をぼかすとかモザイク入れるのあればほしい
常にサムネのサイズ大きくしてるから直接グロが鮮明に入ってきてきつい
-
>>693
っCSS
-
>>694
自分は本当にPCとかに詳しくないんでそのほうほうがあるのならすみませんが
何とか手取り足取り教えていただえないでしょうか
大変だと思われるので、初心者用のサイトでもいいので
自分はCSSって単語今初めて知った何もわからない
出来れば標準仕様でcrx2にもあればいいですね
-
検索しました
>CSS(Cascading Style Sheets)とは、 Webサイトのサイズや色、レイアウトなどを設定 するためのプログラミング言語です。 CSSは「シーエスエス」や「スタイルシート」などと呼ばれており、背景の色の変更や画像の設置、文字のフォントや色などの幅広いデザインを定義する際に使用されます。
やはり自分には無理、ちんぷんかんぷん
-
いやデフォであるよ
>設定→サムネイル→ぼかし設定
判定正規表現にひっかかるレスがある場合、画像にぼかしをかける
デフォではグロとタヒねだけだが思いつく限りの単語付け足せばいいんじゃない
-
>>697
ありますね
じぶんがあればいいと思う設定っていうのはさらに進化させて、常にサムネイルにぼかしなりモザイクなりお薄くかけた状態を選択できる様な設定もあればいいかなと
最近はやったらに多くのグロ画像を張る荒らしが多いじゃないですか、特に写真が関連するスレとかに
後でアボンするよりもできればサムネだけでも、そういうスレのためにも初めから薄くぼかしが入っていればいいなと
そしてクリックすればボカシ無しの写真が現れればいいなと
-
>>698だけど、出来ない様なら、
今の設定項目のままで良いので、サムネイルのサイズの部分だけをもっと小さく設定してもらえるようならばありがたいです
サムネイルを常に表示する設定にしていても、サムネイルのサイズ自体が小さければ被害が緩和されるから
-
>>699追加
>サムネイルを常に表示する設定にしていても、サムネイルのサイズ自体が小さければ被害が緩和されるから
「多分」緩和される窯しれないと思ってる
最近は画面も高解像度だからサムネを小さくしてもはっきり表示されるとは思うが…それでもって事
-
エアプ臭が漂うw
-
説明書を読まずに分からないと騒ぎ立てるタイプだな
公式ページくらい読めばいいのに
-
NG対策はできたんだけど、名前欄に🏺書き込めないというね。
-
誤爆すまん。
-
デフォルトで画像にぼかし入れられないの?
-
>>705
それもCSSで可能
// マウスホバーでサムネのぼかしを解除
.thumbnail:not(:hover) .image{ filter: blur(20em) !important; }
-
すまんもうレス無いかと思っててちょっと遅れた
>>658
ホームがgoogleトップで、2タブ目お気にで5chとかreadcrx2に対応した板ページ開いた瞬間ダウンしちゃうね
>>660-661
ダウン=何の音沙汰もなくストンとプログラムごと突如消えてた
ただ最新の2.9.4にした途端全てが解決されたからお騒がせしました
原因判らんけど何らかが修正されたんだろうeruさんthx
-
>プログラムごと突如消えてた
実行中のchrome.exeがタスクから消滅
-
何らかの音沙汰(エラー通知)があった場合、彼はそれをなんと表現するのだろうか
-
クラッシュとか?
-
エラーダイアログが出ようが、何も出なかろうが
アプリが異常終了する(落ちる)ことはクラッシュといいます
ちなみに、アプリが終了しないが動作を停止することをハングアップ、
処理待ちなどで一時的に操作不能になることをフリーズ
といいます
覚えておくように
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板