したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

[総合] read.crx Part11

1S★:2019/01/20(日) 20:24:29 ID:???
read.crx関連の総合スレッドです

書き込みテスト、及びユーザーCSS関連はそれぞれに専用スレッドが有ります。

非公式サイト: ttp://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
GitHub: ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2
バグ関連情報(バグ報告前に確認して下さい): ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues

前スレ: read.crx総合 part10 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1507102181/

800名無しさん:2022/04/12(火) 18:13:18 ID:fjA4j60Q
5chmateとjaneでは普通に書き込めるな
運営が変なことばかりやってて萎える

801名無しさん:2022/04/13(水) 09:35:43 ID:uct6EEK6
俺の場合、汚い言葉で罵り合いに参加出来ないだけだから、人間性が獲得出来るまである

802名無しさん:2022/04/15(金) 00:15:30 ID:IipY0O3s

read.crx 2 v2.7.5 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.88 Safari/537.36

不具合報告します
自動更新の調子ですが、windows10とwindows11両方でおかしいです。
クロームブラウザを使っています。

「新着レス」を選択した時に、正常に作動しません
全く動かないって感じです。修正出来ましたらお願いします。

自動更新後の移動:しない、未読がない場合新着レス、「新着レス(←ここ)」、既読でない場合最新50レス、最終レス

803名無しさん:2022/04/15(金) 00:17:26 ID:IipY0O3s
多分数年前から、同じ不具合の症状は出ていました。

804名無しさん:2022/04/16(土) 04:06:09 ID:m8EVHrx6
正常とは

805名無しさん:2022/04/16(土) 06:12:25 ID:glm.Jmz.
なんだろう

806名無しさん:2022/04/16(土) 07:04:39 ID:glm.Jmz.
>>802
ここまでわかりにくい書き方するって才能?

read.crx 2 v2.7.5 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:99.0) Gecko/20100101 Firefox/99.0
設定>更新関連 にて自動更新間隔を設定し、「自動更新後の移動」を「新着レス」に設定しても、
自動更新時に新着レスへ移動しません

これでいいじゃん
なーにが「新着レス(←ここ)」だよ?

807名無しさん:2022/04/16(土) 07:10:21 ID:glm.Jmz.
新着レスのテスト

808名無しさん:2022/04/16(土) 07:13:26 ID:glm.Jmz.
そもそも新着とは?

809名無しさん:2022/04/18(月) 07:15:51 ID:ijftbYMI
設定のUAを変えて「余所でやってください」を回避している人がいたらUA教えてください
Live5chは書き込めるの確認したけどUAのみかたがわからなかった

810名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:46 ID:P.9DICok
この拡張機能は Chrome Web Storeで提供されていません。知らないうちに追加された可能性があります。
昨日まで使えたけど有効に出来ない。解決策ありますか?

811名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:54 ID:N8HJQ5Kw
だれか↑翻訳して

812名無しさん:2022/04/27(水) 10:19:50 ID:P.9DICok
いやchromeの拡張機能で「この拡張機能は Chrome Web Storeで提供されていません。知らないうちに追加された可能性があります。」
が表示されて有効に出来ないんだよ。多分chromeのバージョンアップ(101.0.4951.41)で勝手に無効にされるようになったんだと思う。
皆chromeで使えてる?
詳細をクリックしたGoogleのヘルプは「拡張機能のデベロッパーに連絡し、該当の拡張機能を Chrome ウェブストアにアップロードするよう依頼してください。」
なんだけど

813名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:20 ID:c31tDRRc
そういうのは拡張機能の名前を書くほうが早い
長文書かれても目が滑るだけ

814名無しさん:2022/04/27(水) 10:26:21 ID:P.9DICok
え?ここread.crx 2の板だろ
もちろんread.crx 2だけど

815名無しさん:2022/04/27(水) 10:27:26 ID:XV.o1jI.
パッケージ化されていない拡張機能を読み込む でいけるんじゃないの

816名無しさん:2022/04/27(水) 10:35:42 ID:P.9DICok
crxの拡張子zipに変えても7zipで展開できないんだよ
ていうか皆winのchromeで使えてそうだな。おま環か・・・

817名無しさん:2022/04/27(水) 11:09:04 ID:P.9DICok
設定全部吹っ飛んだけど>>229のやり方で使えるようになったわ
サンクス

818名無しさん:2022/04/27(水) 22:06:16 ID:T2JQO78o
おれも今なってここ北。
chromeのバージョンアップでこうなるのか。勉強になった。
設定飛ぶのか、、どっかに保存されてないのかな?

819名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:21 ID:4JgLArB2
と言うことはそのうちEdgeでも使えなくなるのかな?

820名無しさん:2022/04/27(水) 23:55:30 ID:N8HJQ5Kw
情弱ばかりで草

821名無しさん:2022/04/28(木) 19:45:30 ID:ydftchiw
おまえじゃい

822名無しさん:2022/04/28(木) 22:18:08 ID:JJrdmQlA
設定はバックアップできるからやろうね

823名無しさん:2022/04/29(金) 15:04:00 ID:Ge5NLfbI
>>812 と同じ状態になったが
パッケージ化されてない拡張を読み込むでインストールし直し
今の所使えている

しかし拡張一覧にエラーが表示されている
ttps://i.imgur.com/xudMYzK.png

824名無しさん:2022/05/01(日) 09:12:59 ID:fq0Cinvk
Janeだと書き込めてread.crx2だと書き込めないスレがあるんだけどこれは諦めるしかない?

825名無しさん:2022/05/02(月) 08:19:06 ID:RWJYGA/6
>>823
これでしょうね
ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues/545

いずれ、「デベロッパーモードを使用する方法」でも使えなくなる可能性が高いですね

up主の対応をゆるーく待ってます

826名無しさん:2022/05/02(月) 08:34:02 ID:RWJYGA/6
私も >823 と同様対象で一応は利用できるようになりました
Chromeのバージョンアップ前にここの情報を見て助かったよ ありがとう

情報をまとめると、
非公式サイトの「レジストリーエディタを使用する方法」で運用していて
Google chrome 101.0.4951.41 へのバージョンアップで
read.crx 2 v2.7.5 が利用できなくなりましたが、
「デベロッパーモードを使用する方法」で
インストールしなおすと対処できました
>823 同様 manifest エラーは出ています

なお、削除して再インストールしたので設定が飛びました
あらかじめ設定のエクスポートを行っておきました

827名無しさん:2022/05/02(月) 08:51:19 ID:No4aTDGI
Chrome 使わなければいいじゃん
バカなの?

828eru:2022/05/02(月) 11:40:37 ID:KT8MFKR.
>>826
ポリシーの許可設定の書式が変わったみたいなので、後で直しておきます。

829名無しさん:2022/05/02(月) 13:08:29 ID:RWJYGA/6
>>828
ありがとうございます!

830名無しさん:2022/05/02(月) 23:19:36 ID:VKJ1P9no
インクルーシブでない名称の以前のポリシーを廃止(Chrome 101)
ttps://support.google.com/chrome/a/answer/7679408#legacyPols

ポリシー名移行が原因で使えなくなってるなら chrome://policy/ でエラー表示される

831名無しさん:2022/05/03(火) 00:04:35 ID:lLPT305.
以前のように ポリシーエディタで許可することで crx ファイルを
ドラッグアンドドロップでインストールできました。

1)「Chrome ブラウザ バンドル」に含まれる以下のポリシーテンプレート を
   c:\windows\PolicyDefinitions にコピー
   chrome.admx
   google.admx
   \ja-JP\chrome.adml
   \ja-JP\google.adml
2)gpedit.msc でポリシー
  コンピュータの構成>管理用テンプレート>Google > Google Chrome >拡張機能
  「拡張機能インストールの許可リストを設定する」を有効にして、
  拒否リストから除外する拡張機能ID に「eaibgccboimjelecbmgfjhakekfdcpeh」を設定

3)Chromeの拡張機能設定画面を開き、
  ダウンロードした read.crx 2 の crxファイルをドロップ

832名無しさん:2022/05/03(火) 00:05:46 ID:lLPT305.
>830
ようするに、「ブラックリスト」「ホワイトリスト」の呼称が廃止されて
「許可リスト」「拒否リスト」に変わったんですね

833名無しさん:2022/05/03(火) 10:03:21 ID:Pjubh4bI
非公式サイトで公開されている readcrx2.reg を
>>830 に従って編集して適用したら 
普通にインストールできるようになった

Edgeのほうは昔からAllowListになってるのね
初めて気が付いたわ

834eru:2022/05/03(火) 13:42:20 ID:aAkd1AN2
直しておきました。

835名無しさん:2022/05/04(水) 08:25:19 ID:lTy7WOHA
ウホッ!なおってる!
アリガトチャーソ!!

836名無しさん:2022/05/04(水) 14:54:36 ID:nJaFAmX2
Macのプロファイルも直ってた!ありがとうございます!

837名無しさん:2022/05/05(木) 02:59:37 ID:3Cl0QCMk
Chrome自動更新で急に使えなくなって焦ってた
ありがとうございました

838名無しさん:2022/05/06(金) 12:06:12 ID:dxL6OUFE
chrome更新でデベロッパーモードでも急に使えなくなったけど
非公式にアップされてるエディタreadcrx2.regファイルを実行したら治りました
ありがとうございました

839名無しさん:2022/05/06(金) 14:18:00 ID:ROlBbee6
くそー設定全部飛んだー

840名無しさん:2022/05/06(金) 15:22:29 ID:t3esZdz2
ちゃんと設定ファイル作成出来るようになってるのに何故バックアップしとかないのか

841名無しさん:2022/05/10(火) 13:04:10 ID:VQSLzMkQ
>>834
直りました!ありがとうございました。

842名無しさん:2022/05/10(火) 21:41:44 ID:vbFlCRHE
>>840
そりゃ、バカでグズだからに決まってる

843名無しさん:2022/05/10(火) 23:12:09 ID:lrFSUwL2
dat落ちのスレッドを表示しないにしても、立ち上げなおすと表示されちゃうなぁ。
あまり実害ないけど地味に気になる。

844名無しさん:2022/05/11(水) 00:50:41 ID:utKGLriM
>843
それ、起きる場合と起きない場合がありますね
私の環境では FireFoxでは起きて、Chrome では起きません

845名無しさん:2022/05/21(土) 15:23:47 ID:XiWnHkzE
書き込みができないのはおま環なのかな

846名無しさん:2022/05/21(土) 15:56:22 ID:nEi/wZ7c
俺も余所エラーで一部の板に書き込めない状態が続いてるけど、ブラウザやUA変えても同じなのでおそらくISPの問題

847名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:33 ID:Bd46.BEo
もうJaneStyle使ってる
余所もgoneもない

848名無しさん:2022/05/21(土) 23:46:23 ID:GddajtaM
状況が同じか分からんけど、試しにRonin買ってみたら出なくなった

849名無しさん:2022/05/22(日) 09:50:39 ID:r7fYhAhA
>>847
Jane Style ってここから未読やしおり出せる?
同じ色にしたけどどうも見づらい
youtubeもサムネでないし

850名無しさん:2022/05/22(日) 10:09:48 ID:UPZUPxFk
まあ浪人買えば大幅に規制は緩和されるね
わかっているが負けるのは嫌だ(何にだw)

851名無しさん:2022/05/22(日) 10:27:24 ID:KkCg8RRA
俺が行ってるスレはJaneだと全部書き込めるようになったので
もうこっちは使ってない専ブラ立ち上げるの面倒だけど…

852名無しさん:2022/05/22(日) 20:34:40 ID:21MjLElQ
Wでタブを閉じるとかすごい誤爆して不便
キーボードショートカットの一覧見ても載ってないし、そういう暗黙的なやつうっかり押したくないから
把握しておきたいんだけど他になにがある?

853名無しさん:2022/05/22(日) 21:12:25 ID:.mIRUzf2
>>852
コードを見る限り「キーボードイベントのkeyプロパティ」をそのままキーにしてコマンドmapを引いてるので、CapsLock時に誤作動してるっぽい(同プロパティはShiftキーだけでなく「CapsLockの状態」にも影響を受けるので、shiftキーを押さずにwキーを押した場合でもコマンドmapの「W」を引いてしまう→"q"コマンド発動→アクティブペインのタブが閉じられる)

mapの持たせ方や引き方を修正した方が良さそう

854名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:57 ID:EfkbPLWw
>>845
同じIPでもmateやJaneだと書き込めるけど、これだと書き込めない板が増えてきてるよ
ほんとこれ以上過疎化させてどうするんやろ

855名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:24 ID:09WWQcBI
Janeマジで使いにくい
read.crxが神すぎるんよ
まいったな…

856名無しさん:2022/05/24(火) 17:46:11 ID:L1cpaKhA
慣れの問題だと思うよ
Janeも使い続ければ使いやすくなると思う
そんなワイはchaika派

857名無しさん:2022/05/24(火) 19:21:05 ID:1ajRRm2M
Jane久しぶりに使ってみたけどいじるのめんどくさくなってやめた
余所はレスポンシブモードorスマホで書き込めるから我慢するわ

858名無しさん:2022/05/24(火) 19:24:10 ID:vUK2Adoc
Jane Style だけはありえない
あんなもの出していてよく恥ずかしくないな、と思う

859名無しさん:2022/05/25(水) 08:51:11 ID:xzbHLODQ
専用ブラウザを別で立ち上げる事がまず無駄
普段使ってるブラウザのタブでできる事が重要

860名無しさん:2022/05/25(水) 20:51:13 ID:3BD8WnN.
専ブラってなんかめんどくさく感じるんだよな

861名無しさん:2022/05/27(金) 17:15:12 ID:swicnPW6
PCはもうコレでいいかなって

862名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:37 ID:E3ueMm6Y
ログ見返さないからhtml取得のドロイド君アプリ使いたい

863名無しさん:2022/05/27(金) 22:27:10 ID:2TX4/Q8w
ここへはリンクで来たんだけど、左の掲示板にはまちBBSはあるけど
したらばが見つからないんです、どこにあるんですか?

864名無しさん:2022/05/27(金) 23:29:20 ID:q4d/Od2.
したらばにそういうのはないよ
直接板を購読しよう

865名無しさん:2022/05/28(土) 06:18:53 ID:Vk2a3e8A
そうでしたか、どうもありがとうございます。

866名無しさん:2022/05/29(日) 00:33:44 ID:Ub0Bc54E
もうこれじゃほとんどの板書き込めないね

867名無しさん:2022/05/29(日) 01:13:09 ID:ByT0TC2Q
ニュース系無理やな
まあ書き込んでもほぼ流れるだけだしいいが

868名無しさん:2022/05/29(日) 01:19:27 ID:qseg64MA
諦めて Ronin 買えば?
それで解決するでしょ

869名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:22 ID:8vwga/Tg
書き込むときだけJane Style
見るだけならここ

870名無しさん:2022/05/29(日) 09:00:32 ID:aJT/1aJQ
掲示板にカネ払うとかありえん
ましてや5ちゃんとかw
それやり始めるとIDなしにして荒らしとかやりかねんし
書き込めないときは素直にツイッターに書き込んでる

871名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:40 ID:PGVwuciM
何も解決してなくて草

872名無しさん:2022/05/29(日) 18:26:21 ID:w.rWjhwc
プロパが規制されてないのに、リードだけ書き込みできないなら
解決方法もあるっちゃあるよ。けっこう面倒だからおすすめはしないけど

873名無しさん:2022/05/29(日) 18:59:06 ID:JYks8Vkg
全板書き込めないわけじゃないからねぇ
どうしてもな時だけJane使って何とか過ごしてる
いずれ全部塞がれるのかな

874名無しさん:2022/05/29(日) 19:13:59 ID:SkZX3iQg
API使わない書き込みを規制したいんでしょ
鯖毎に差をつけてるのは謎だけど

875名無しさん:2022/05/29(日) 20:33:34 ID:Q1UlFZhI
めったに書き込まないからブラウザで直接開いて書き込みで妥協してるな

876名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:52 ID:aJT/1aJQ
>>874
1スレ消化に1年以上数年かかる専門板系が死亡するから
そういうのがなくなったらマジで便所の落書きになってしまう
人が減り過ぎたらデータ販売で金取ってる商売が成り立たない

877名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:59 ID:Kmk4cmQQ
余所どんどん増えてくw

878名無しさん:2022/05/29(日) 22:28:24 ID:HiMDsHWE
ユーザーエージェントの設定いじれば余所だったところも普通に書き込める

879名無しさん:2022/05/30(月) 00:02:23 ID:en4dEkag
余所はIP制限だから書き込めないやろ
新しいのはUA書き換えたら行けたけど

880名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:15 ID:yQi.dchM
>>878
正解

881名無しさん:2022/06/01(水) 08:44:53 ID:gewIOL8E
余所はIPとブラウザの複合だからUAでいける

882名無しさん:2022/06/01(水) 09:13:52 ID:PBXd9FHo
IPがダメなら無理だろ
アホか

883名無しさん:2022/06/01(水) 09:24:06 ID:2r2APTEI
>>881
不思議な結論にたどり着いたねw

884名無しさん:2022/06/01(水) 10:10:25 ID:P.R18Xfs
andかorか、「と」じゃ分からん

885名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:38 ID:gewIOL8E
>>883
いや前からそうだろ

andだからIP変えるかブラウザ(またはUA)変えりゃ書けるぞ

886名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:57 ID:jMcvZo0E
ちなみにどんなUAにしてるの?

887名無しさん:2022/06/01(水) 16:38:10 ID:gewIOL8E
ttps://whatmyuseragent.com/browser

ここでFirefoxとかEdgeで適当に見繕ったやつにしてるよ
それでもダメだったらiOSとかのスマホ系

888名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:50 ID:TvxoZ0BU
>>887
書き込めたわ
ありがとう

889名無しさん:2022/06/01(水) 19:59:45 ID:dkGf.uh.
and と or の理解が間違っているぞ

890名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:56 ID:UzV8MJc.
8割の板が 不正なPROXYを検出しました。27 で死亡!

891名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:14 ID:ycUOeVuo
>>887
色々試したらマイナーなのでいけたわ ありがとう
にしても駄目な時の表示色んな種類あるんだな

892名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:48 ID:ZMHlUKVI
ブックマーク自動更新ができなくなった

893名無しさん:2022/06/04(土) 10:55:36 ID:LcvyJNsE
書き込みテスト

894名無しさん:2022/06/04(土) 11:51:58 ID:9OtgJD1.
UAを古めのWinのEdgeにしたらなんGにも書き込めるようになったわ
さんきゅー

895名無しさん:2022/06/06(月) 00:55:49 ID:iW40ScoI
iOS系UAで普段書いてた板はすべてイケた。
助かった。

896名無しさん:2022/06/08(水) 09:43:30 ID:BqOLITEs
タブの幅を調整したい

897名無しさん:2022/06/08(水) 10:07:57 ID:M5P2YkYI
どうぞ

898名無しさん:2022/06/08(水) 21:32:06 ID:gXvPH67E
>>896
このスレだったかタブの幅を変えるCSSがあったような?

899名無しさん:2022/06/10(金) 09:00:27 ID:TwqZctZ6
全板で余所からのUA書き換えからの余所からの書き換えからの余所でとうとう何に変えてもダメになったわ
URL貼らないNGワード的な言葉も使わないコピペしないでこれだからどうしようもないわ
同回線スマホの専ブラからなら書けるけれども何だかなぁ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板