したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

[総合] read.crx Part11

1S★:2019/01/20(日) 20:24:29 ID:???
read.crx関連の総合スレッドです

書き込みテスト、及びユーザーCSS関連はそれぞれに専用スレッドが有ります。

非公式サイト: ttp://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
GitHub: ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2
バグ関連情報(バグ報告前に確認して下さい): ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues

前スレ: read.crx総合 part10 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1507102181/

2名無しさん:2019/01/20(日) 20:51:27 ID:km/t18wE
いつもありがとう

3名無しさん:2019/01/20(日) 21:45:51 ID:V9AnzWz6
>>1
乙です

4名無しさん:2019/01/20(日) 21:49:22 ID:sf9utsp.
>>1
乙x100

5名無しさん:2019/01/28(月) 20:45:53 ID:DwxDvM82
スレ検、元が落ちてるなら他に乗り換えるなりまじでどうにかして

6名無しさん:2019/01/28(月) 21:50:26 ID:FLwuyZm.
前スレ引用

999名無しさんsage2019/01/23(水) 20:44:35ID:A3hcr2ew(1/1)
read.crxの検索は
dig.5ch.net/?keywords=
だけど、今の本体はここ?
find.5ch.net/search?q=

7名無しさん:2019/01/29(火) 07:27:49 ID:aqJmuTfk
http/httpsの切り替えって意味あるの?
全部httpsでいいんじゃない?

8名無しさん:2019/01/30(水) 20:32:59 ID:Wa1Au3k2
>>6
仕様かわって対応に時間かかるんかな

9名無しさん:2019/01/31(木) 06:01:44 ID:C8xOZ0.6
ERROR: referer情報が変です。(ref1)
になって書き込めないんだけどクロームアップデートしたせい?
それともオレだけ?

10名無しさん:2019/01/31(木) 08:26:11 ID:3F1V8gwY
自分も書き込めない

11名無しさん:2019/01/31(木) 12:01:11 ID:abvgZoRk
さあ、今こそFireFoxに来るんだw

12名無しさん:2019/01/31(木) 17:07:14 ID:DwtTXGuw
read.crx2を使うためにFireFoxへ戻ってきた俺がいる
Google Chrome、Vivaldiときて、FireFox版が一番安定している感じ

13名無しさん:2019/01/31(木) 18:03:56 ID:xmeFCr6I
>>9
わても。したらばも書けないね

14名無しさん:2019/01/31(木) 19:11:54 ID:M3vJFDtg
Chromiumで使うと不定期にアクティブウィンドウにされて困る
PCゲーム中ですらお構いなしだから、固まったりする

15名無しさん:2019/01/31(木) 19:36:45 ID:GJBDrAak
read.crx2だけFirefoxで動かせばいい
快適すぎる

スレ検索だけ対応お願いします

16名無しさん:2019/01/31(木) 23:54:26 ID:gAL4f36c
chromebookで使えるのも最高
スレ検索はサブドメインが変わったのかな?

17名無しさん:2019/02/01(金) 00:14:51 ID:Oz3m9cyE
>>13
えっ ?

18名無しさん:2019/02/01(金) 09:20:22 ID:C5PQzVj.
>>14
SRWARE Ironで使ってるけどそんなことにならないけどな

19名無しさん:2019/02/01(金) 17:19:20 ID:JpfQpxuE
>>9だけどread.crx2最新版にしたら普通に書き込めたわごめん

20名無しさん:2019/02/02(土) 15:04:07 ID:feiv2u16
>>19
わても。2.6.3やったわ

21名無しさん:2019/02/03(日) 05:11:20 ID:VEiM.CLw
5ちゃんでは、スレタイ検索できたよ。
ここです。
ttp://5ch.net/

22S★:2019/02/06(水) 14:53:34 ID:???
v2.6.7リリースしました
・横スクロールでもタブを切り替えられるように
・スレ検索の利用サービスを変更
・Rock54などが表示されているレスで展開された短縮URLの位置がずれているのを修正
・一部の短縮URL(Twitterなど)の展開に失敗する場合があるのを修正

23名無しさん:2019/02/06(水) 15:01:28 ID:Y.68PByw
ありがとうございます

24名無しさん:2019/02/06(水) 15:25:06 ID:QN.BrQhY
>>22
乙です

25名無しさん:2019/02/06(水) 15:30:17 ID:NbNnxW9I
スレ検索あざます!

26名無しさん:2019/02/06(水) 15:38:58 ID:fKN2dkNQ
乙がとうあざます

27名無しさん:2019/02/06(水) 16:51:49 ID:K5UhSPUI
まちBBSの一部のスレが開けない?

28名無しさん:2019/02/06(水) 18:45:30 ID:wRfm1JPQ
単におま環かもしれないんですけど
2.6.7に上げたら設定画面が開けなくなったのって俺だけですかね?
一時的に2.6.6に戻したいんですけど過去バージョンってどこで落とせますか?

29名無しさん:2019/02/06(水) 19:26:30 ID:ExQM7Qxw
>>28
Releases �� readcrx-2/read.crx-2 �� GitHub
ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/releases

30名無しさん:2019/02/06(水) 19:42:16 ID:wRfm1JPQ
>>29
おお!ありがとうございす!

31名無しさん:2019/02/06(水) 20:02:51 ID:6aifMPTo
修正ありがとうございます!!

32名無しさん:2019/02/06(水) 21:26:26 ID:lRNAhHOg
バージョンアップありがとうございます。

33名無しさん:2019/02/06(水) 23:44:52 ID:XQb076qw
>>22
ありがと

34名無しさん:2019/02/07(木) 12:57:35 ID:tu/x8kWo
>>22
いつもありがとうございます!

35S★:2019/02/07(木) 16:34:19 ID:???
v2.7.1リリースしました
・板のnet/scの切り替えができるように
・板のタイトルとURLをコピーできるように
>>27のまちBBSのスレが見れないのを修正
・したらばの過去ログが見れないのを修正
・公式サイト/サポートBBSのディレクトリ削除/休止に伴いリンクを削除

>>28
設定が全くいじられていない状態では開けますか?
使っていない種類のchromium(canary)でread.crxを入れてみて試していただけると助かります
firefoxでも同じくesr版などで

36名無しさん:2019/02/07(木) 17:11:19 ID:X4EMFYZk
まちBBSみれましたありがとうございます。

37名無しさん:2019/02/07(木) 17:43:00 ID:4j1HCfLk
>>35

・一旦削除したのち2.6.7をして再インストールしましたが設定画面開けず
※(同じやり方で2.7.1だと設定画面開けました)
・chromium(canary)で2.6.7と2.7.1を試そうと両方インストールを試みましたが
「パッケージが無効です:CRX_HEADER_INVALID」と出てインストールできませんでした
・FirefoxESRはクワンタムと同居させてインストールする手順を知らないので試してないです

今はungoogled-ChromiumとFirefox65に2.7.1を入れたところ両方とも無事設定画面も開けるようになりました
お騒がせしました

38名無しさん:2019/02/08(金) 05:40:41 ID:dfGQrdh2
>>35
>>1
検索が別のところに移して出来るようになったのでありがたいです。

元の検索のところはサーバーが今壊れているので仕方がないですが、
サーバーが治ったら、元のところの方に戻してもらえるとありがたいです。

理由は2つあります。

一つ目は、検索結果が一部のみの表示で、全ての板がそこだと表示されない。
二つ目は、以前のところだと、新規の書き込みがあると上の方に表示されるので、レスの新旧がわかり、使いやすいから。

39名無しさん:2019/02/08(金) 19:04:27 ID:1tk/e5mg
そもそもあのサーバー自体治そうとしているのか謎

40名無しさん:2019/02/08(金) 20:09:50 ID:Nahz4/r6
findが動いてるし、digはこのまんまフェードアウトさせるつもりなのかもね

41名無しさん:2019/02/16(土) 09:19:41 ID:6JZ3tGqo
read.crx 2 v2.6.7 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.109 Safari/537.36

Chrome最新版になったからなのか
スレ一覧(画面で言うと右上部分)でのHome、End、PageUp、PageDownがうまく機能しなくなってる
板一覧(左側)やスレ開いた部分(右下部分)では普通に移動してくれます

Chrome古いバージョンのインストーラDLしようにも最新版のダウンローダに飛ばされてダウングレードできないかなしい

42名無しさん:2019/02/16(土) 12:48:59 ID:8OCt7wtk
そんなあなたにChromium

4341:2019/02/16(土) 14:20:35 ID:6JZ3tGqo
read.crx 2 v2.7.1 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/71.0.3578.98 Safari/537.36

なんとか71見つけたのでダウングレードしてみると正常動作したのでChrome最新版だと出るみたいです

Chromiumはちょっと自分にはよく分からなかったので手をださない事にしました…

44名無しさん:2019/02/16(土) 16:25:07 ID:KstV6g4E
read.crx2のほう最新版にしてる?

45名無しさん:2019/02/16(土) 17:37:30 ID:oyxmUA9Y
>>41の後read.crx2が最新じゃなかった事に気づいて2.7.1にしましたがやはり動作がおかしかったので
Chromeダウングレードして>>43になりました

46名無しさん:2019/02/16(土) 18:11:06 ID:3MAjtz2E
>>43
chrome dev版だけど問題発現せず(正常動作)

read.crx 2 v2.7.1 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/73.0.3683.39 Safari/537.36

47S★:2019/02/17(日) 18:28:14 ID:???
>>41
.content { scroll-snap-type: none; }
これをユーザーCSSに入れるとおそらく直ります
副作用として行ごとのスクロールはされなくなりますが
Chrome72だけのバグみたいなので一ヶ月後までには直ると思います

48名無しさん:2019/02/19(火) 08:19:06 ID:iy6TZsAY
>>47
ありがとうございます!

49名無しさん:2019/02/21(木) 14:13:25 ID:Cx3818sk
ttps://mao.5ch.net/dome/
で書き込もうとすると

ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:6)

ってなる。俺だけ?

50名無しさん:2019/02/21(木) 15:00:15 ID:Cx3818sk
直接5ちゃんのURLから書き込むといけるけど、なんでやろ

51名無しさん:2019/02/22(金) 13:27:22 ID:QCNSPT/M
NGやCSSはエクスポート出来ないんですかね?

52名無しさん:2019/02/22(金) 13:39:55 ID:W/JsY9cA
>>49
今日も「ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:7)」
で書き込みできない。何度か連打してるとたまに成功する。
俺だけ?

53S★:2019/02/28(木) 13:49:18 ID:???
v2.7.2リリースしました
>>51の設定のエクスポートが正常にできていなかったのを修正
・Firefoxでブラウザの履歴などを削除したときにタブが復元できなくなるのを修正

54名無しさん:2019/02/28(木) 15:01:11 ID:AACiIdq.
いつからかわからないけどスレッド一覧ペインでのソート順って無視されるよね
1.未読数をクリック→ソートされる
 (↓↑)が表示され、同時にブラウザ幅が狭い場合はソート順表示もされる
2.スレ一覧再読込ボタンまたは時間経過で自動再読込開始
3.スレッド順序はぐちゃぐちゃで再表示される
 どうも未読有優先(未読数は無視)のスレッド勢い順の模様
4.ソート順表示(↓↑)が消えるが、ブラウザ幅が狭い場合のソート順表示は未読数のまま
5.1に戻る

これどこかの設定で直るのかな?

55名無しさん:2019/02/28(木) 16:45:49 ID:WpVA8Qvg
アップロードしたいんだけど
毎回設定し直すのが大変で
一発で引き継ぐ方法とかある?
俺が知らないだけかな?

56名無しさん:2019/02/28(木) 16:57:58 ID:.9RrloXo
>>55
アップデートのことを言ってるのかな?
下記を参考にすればいつでも元バージョンに戻せるし設定も無条件に引き継がれるよ

ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1507102181/370

57名無しさん:2019/02/28(木) 17:07:36 ID:WpVA8Qvg
>>56
ありがと!
だだ自分がパソコンあまり詳しくないから
図のやり方がイマイチ理解できない
ChromeExtてのはどこにあるんですか?

58名無しさん:2019/02/28(木) 17:09:48 ID:4TKCh9ik
>>53
更新ありがとうございます
エクスポート出来るようになりました

59名無しさん:2019/02/28(木) 17:20:19 ID:4eix4hdk
上書きコピーでいいのか

60名無しさん:2019/02/28(木) 17:36:59 ID:.9RrloXo
>>57
そのあたりはお好みで適当に作ればいいんだよ
LinkShellExtentionをインストールしておくとジャンクションの作成/編集が便利になるのでオススメ

61名無しさん:2019/02/28(木) 18:44:07 ID:fbONcAno
>>55
設定し直しが大変って何が大変なの?

62名無しさん:2019/02/28(木) 20:11:14 ID:MsyEcDeg
cssとngとお気に入り
かんたんな方法無いかな?

63名無しさん:2019/02/28(木) 20:23:08 ID:fbONcAno
設定のエクスポートご存じない?

64名無しさん:2019/02/28(木) 20:24:24 ID:MsyEcDeg
>>63
あるなら教えて
やり方がある事すら知らない状態だから困ってるんだ

65名無しさん:2019/02/28(木) 20:25:09 ID:AACiIdq.
えっ!
ていうかアドオン管理画面から更新すりゃいだけだろ

66名無しさん:2019/02/28(木) 20:30:26 ID:MsyEcDeg
アドオン管理画面ってなに?
見当たらない

67名無しさん:2019/03/01(金) 06:16:34 ID:Tdtz7SAw
ブックマークの右クリック「ブックマークを解除」を
UNDOできるようになりませんか?

68名無しさん:2019/03/02(土) 01:11:22 ID:qGpGN5l6
スレ汚しすみません
久々に立ち寄ったのでお礼だけ言わせてもらいます
素晴らしいプラグインのおかげで快適な2chライフを過ごせています
有志の皆様、ありがとうございます

69名無しさん:2019/03/02(土) 11:34:24 ID:6fkajSwQ
既読情報管理システムの起動に失敗しましたとエラーがでて read.crx2が落ちてしまいます
なので再インストールしようと思うのですが開いているスレや板を消さずに引き継ぐにはどのファイルをコピーすればいいのでしょうか?

7069:2019/03/02(土) 20:21:18 ID:USnATicY
事故解決しました

71名無しさん:2019/03/02(土) 23:02:03 ID:WY4Utqvg
>>70
私も何回か同じエラーが出ているのですが、原因と解決策を
お願いできませんか?

7269:2019/03/03(日) 14:00:36 ID:E72lcf4U
>>71
ああいや諦めて再インスコしたから質問取り下げる意味で解決した事にしただけ

73名無しさん:2019/03/04(月) 17:47:43 ID:ZAqg/BeM
>>54
↓↑が消えてるときは一切操作してないときのスレ順じゃね?(通常書き込みで上がってsageで上がらない奴
俺も不便だとは思うが基本のスレ順の選択肢もないと困る人は居るだろう

74名無しさん:2019/03/04(月) 18:51:21 ID:Tii..Qsk
>>73
そうじゃなくて「4.ソート順表示(↓↑)が消えるが」の消えるというのは
再クリックして消してるんじゃなくて、意図せず勝手に消えてしまうという意味なんよ…
つまりブクマスレを表示してる「ブックマーク」タブの内容が自動または手動で更新すると
ソート順設定が意図せず勝手に無指定状態になってしまう状態
みんな困ってないならおま環設定でcookie受け入れやらで保存ができてないのかもしれない

75名無しさん:2019/03/04(月) 19:26:25 ID:1u.9W72I
スレ一覧、自分は「勢い」でソートさせてるから今のままでも問題ないなぁ
ソート(↓↑)マークも消えずに問題なく動作してる

76名無しさん:2019/03/04(月) 20:30:04 ID:Tii..Qsk
未読数じゃなく勢いでもレス数でもソート指定消えるし無視されるんだよな…
なんだろなこれ

77名無しさん:2019/03/04(月) 20:32:30 ID:ZAqg/BeM
>>74
そういうことか
通常板でも↑状態でリロードすると消えるな

78名無しさん:2019/03/04(月) 20:45:21 ID:Tii..Qsk
そういえば環境貼ってなかった
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0

Firefoxのread.crx 2のサイト情報
・サイト別設定なし
・Cookie未使用
・コンテンツブロック:対象コンテンツ検出

79名無しさん:2019/03/04(月) 20:58:26 ID:Tii..Qsk
こっちの環境だとスレ一覧(例えばニュー速、ブクマしてるかは無関係)だとバグらないな
更新してもちゃんとソート順残ってる
「ブックマーク」(ブクマしたスレの一覧)だけソート順が勝手に消えてしまう

80名無しさん:2019/03/04(月) 21:48:54 ID:1u.9W72I
自分の環境での挙動は下記の通り。
ブックマーク一覧で「手動リロード」すると順序がバラバラになってしまうってことと、検索結果のソート順序は記憶不能っぽいことがわかった。


・ブックマーク一覧 - 未読数でソート設定
初回: 一見バラバラ→自動リロード(*)後に未読数でソートされる
手動リロード: リロード直後から順序がバラバラになり「更新チェック中」表示が消えてもソートされない(ソートマークは維持される)

・スレ一覧(板) - 勢いでソート設定
初回: 勢い順でソートされる
手動リロード: 勢い順でソートされる

・スレ一覧(検索結果) - ソート順序記憶不能?
初回: バラバラ(開いた時点でなぜかソートマーク解除されている)
手動リロード: バラバラ(当然ソートマークは解除のまま)
ソート後に手動リロード: バラバラ(ソートマークは維持される)

(*)ブックマーク一覧を開くと「更新チェック中」表示がないまま自動でリロードされる

81名無しさん:2019/03/06(水) 07:36:36 ID:1F2.atS.
ID変えながら繰り返し荒らす単発荒し対策に良い方法ないですか

例えば特定のスレに対し1レス目は表示せず2レス目に1レス目と一緒に表示するような機能を組み込むのは難しいですか
具体的にはあるIDがレス番10とレス番13に書き込んだ時、
 8 9 11 12 10 13 14
のような表示順になります

82名無しさん:2019/03/06(水) 23:46:50 ID:49foxp6E
パラメータがくっついたスレのURLが貼られると
スレウィンドウからは「対応していないURLです」となって開けませんが
ブラウザのタブからだと「read.crx2 で開く×」で開くことができます
その際、更新を押すたびに読み込み済レスが加算されていきますね

URLが貼れないので検証はできませんが一応、例
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1339477664/?v=pc

83名無しさん:2019/03/07(木) 02:18:30 ID:rHRZzh96
レスが加算とは?
レス数のこと?

84名無しさん:2019/03/07(木) 18:03:37 ID:AIFO7GPE
>>83
読み込み済(表示済み)のレスが
その読み込み済のレスの後ろに、丸々表示される
それが更新アイコン押す度に起こる

85名無しさん:2019/03/07(木) 18:05:46 ID:rHRZzh96
>>84
スレ内で同じレス番がいくつもある状態になるってこと?

86名無しさん:2019/03/07(木) 18:22:09 ID:AIFO7GPE
>>85
>>82を要約すると
>>82の例のURLをread.crxで開いて
・スレの更新アイコンを押す
・異常が起こる
です。
(つまり>>83さんは、試してみたけど何も起こらなかったということでしょうか?)

長くなるので↓の説明はその異常が起こったときの補足として見てください
(A、B、Cというレスが表示されているとする)
1 A
2 B
3 C
(更新を押す)
1 A
2 B
3 C
4 A
5 B
6 C
という表示になる(これが更新押す度に繰り返される)

87名無しさん:2019/03/07(木) 18:23:51 ID:AIFO7GPE
これ忘れてました
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/70.0.3538.77 Safari/537.36

88名無しさん:2019/03/07(木) 18:53:31 ID:rHRZzh96
リロード後のレス重複表示問題は再現できた。スマナイ。
ただし、URLを開く際に「対応していないURLです」とはならなかった。
(そのままread.crxで開かれた)

read.crx 2 v2.7.1 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3724.8 Safari/537.36

89名無しさん:2019/03/07(木) 19:01:44 ID:AIFO7GPE
>>88
なるほどやはりですか

>ただし、URLを開く際に「対応していないURLです」
おそらく>>82はh抜きurl(でないとここでは貼れない)だからかもしれません

90名無しさん:2019/03/13(水) 11:42:00 ID:otg0e9l.
意図しないNGの暴発ってどうやって対処してます?

たとえば「あぼーん(Word)」って出てた場合にIDとかの場所で右クリックから「ブラウザで開く」
暴発だったことを確認し、何が原因でNGなのか分からない場合は、NGのリストを全部エディターにコピペしてバックアップ
NGリストを半分に削ってあぼーんのままなのか検証し、あぼーんされたままならその半分の中にワードがあるから
さらに半分に削って再トライ
って事を繰り返してます

91名無しさん:2019/03/13(水) 13:16:50 ID:IgP6Zd0.
>>90
何か改善したいの?

92名無しさん:2019/03/13(水) 15:17:13 ID:IX/50DNQ
>>90
attachName使わない理由を書こうか

93名無しさん:2019/03/13(水) 15:21:31 ID:L9K12B2g
>>91
NGコメントに関して、対象になったNGワードを簡単に見つけたいってことじゃないの?
例えば、スレ内リプライがポップアップできるような感じで、NGワードをハイライト表示させてNGになったコメントをポップアップ表示できるとか
NGコメントの右クリックメニューからそれができたら便利かなとは思う

94名無しさん:2019/03/13(水) 20:21:47 ID:.6x6NIb2
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3731.0 Safari/537.36
canaryの仕様変更だと思うけどスレ開くのに30秒かかる

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/72.0.3626.121 Safari/537.36
だと問題なく2秒位で開く

たちけてエロい人

95名無しさん:2019/03/16(土) 13:43:58 ID:ahB.Q/xg
ポリシーは反映されてるのにCRX_HEADER_INVALIDて出てインスコできないのはなんでなんだぜ

96名無しさん:2019/03/17(日) 08:45:11 ID:TwFiDnEc
94だけどなんか直ってた

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3735.0 Safari/537.36

97名無しさん:2019/03/20(水) 00:53:48 ID:olCBl./w
キャッシュ消そうとして間違ってブックマークを消してしまったんですが
設定→データタブのブックマーク欄を非表示にするCSS教えてください

#main > div > div.tabcontent.selected > section:nth-child(4) {
display:none !important;
}

とかやってみたんですが分かりませんでした

98名無しさん:2019/03/20(水) 02:55:55 ID:mlDLXZGk
>>97
設定ページはユーザーcssを読み込んでないのでそこに書いても反映されないよ
「option.html」か「option.css」を直接いじる必要がある

99名無しさん:2019/03/20(水) 21:41:28 ID:olCBl./w
>>98
そういうことでしたか・・・
ありがとうございます

100名無しさん:2019/03/20(水) 21:49:52 ID:mlDLXZGk
どういたしまして。

自分で調べて(試行錯誤して)書く人なら何かあってもインスペクタ側から介入出来ると思うけど
初心者がコピペミスって設定ページが崩壊→詰み、みたいな可能性を排除しておきたいんだろうね。

101名無しさん:2019/03/20(水) 23:13:49 ID:QfOedPqY
canary駄目だな
不安定すぎて落ちるようになってしもうた

102名無しさん:2019/03/23(土) 09:08:41 ID:I/OqPNzs
>>91-93
遅レスで申し訳ない
>>93氏の言ってる通りです
attachNameナニソレ状態で、ぐぐってみてもさっぱりです

103名無しさん:2019/03/23(土) 09:17:18 ID:wBbJt3Lc
>>102
(詳細)をクリックしてみるといい

104名無しさん:2019/03/26(火) 00:02:31 ID:kvuTTjag
attachNameでコメントを書かなくても
単純に設定のOn/OffでNGワードを表示してくれると嬉しいです

105名無しさん:2019/03/26(火) 13:06:11 ID:FNYIt3IM
あぼん表示してても非表示にするプレフィクスあると便利だね

106名無しさん:2019/03/26(火) 13:53:33 ID:c.AXFDww
>>105
それ用のキーワードをAttachNameに含ませておいて、css書けば良いだけでは?

107名無しさん:2019/03/27(水) 09:00:16 ID:fQ9JuDmk
CSSは全く知らないので少し調べてやってみたけど駄目だった
はっきり言ってちんぷんかんぷん、何をやっていいのか全く理解できない
自分には無理そうなので諦めます
とりあえずやってみたこと
AttachNameで"透明"を付ける
CSSに「article[ng-type*="透明"]{display:none !important;}」追加

108名無しさん:2019/03/27(水) 09:23:44 ID:e3ba4uq6
>>107
それでいけそうだけどダメなの?
滅多に無いけど、より優先度の高いスタイルで上書きされてる可能性もあるのでインスペクタで対象要素の状態を確認してみてはどうだろう。

ちなみにユーザーCSSは構文ミスってても(その場で)警告表示されたりしないし、書き換え後はread.crx自体をリロードしないと反映されなかったような気がする。

109名無しさん:2019/03/27(水) 09:45:34 ID:fQ9JuDmk
>>108
あ、消えたw
なるほど一旦read.crx自体をリロードする必要があったんですね
単純にスレのリロードだけでできないと悩んでた
これでコピペ荒しなどの鬱陶しいのだけ透明化できます
ありがとう

110名無しさん:2019/03/28(木) 16:25:53 ID:KL2fkagc
過去スレを見てNGであぼん表示されているレスをマウスオーバーで内容確認できるよう下記を追記しました

.ng:hover > .message {
display: block !important;
color: gray;
}

これは期待通りでしたが少々煩いのでhoverの効きに遅延を付けたいと思い下記を追加したのですがこれは効きませんでした

.ng > .message {
transition-delay: 1s;
}

自分がCSSをわかっていないのでトンチンカンなことをしているのだと思いますが、調べてもこれ以上わからなかったのでどなたか遅延させる方法をご教授お願いします。

111名無しさん:2019/03/29(金) 02:46:54 ID:nzvlQ4D.
>>110
とりあえず、display:noneの要素を(hover等で)表示(block等)させてもアニメーションしないよ
(変化の「起点」が未定義なので即時「終点」に到達する)

112名無しさん:2019/03/29(金) 12:42:13 ID:Rgws4IPI
>>111
そういうことですか
何となくアイデアは浮かぶのですが実現方法はわからないので気長に取組みます
ありがとう

113名無しさん:2019/03/29(金) 14:01:08 ID:/G/wsGnw
ブックマークが消えました。
Chromeのタブをピン留めしてある状態でChrome起動、ブックマークが空白。
設定してあるフォルダのbakフォルダも空の状態。

ブックマークのインポートに失敗します。
ブックマークをエクスポートしてあったのでそれから復旧しようとファイル読み込み→インポートを行うと、
「インポート失敗」と表示されインポート出来ない。
ブックマークのJson作成日は2019/03/15。

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/73.0.3683.86 Safari/537.36

114名無しさん:2019/03/29(金) 15:47:28 ID:Jq7a.JW6
>>113
read.crxから見えないけどChromeのブックマーク上は存在してるとかではない?

115名無しさん:2019/03/29(金) 16:19:16 ID:/G/wsGnw
>>114
設定>その他>その他、で設定しているChromeブックマークフォルダの中身ですが、
説明がややこしいのですが、
CRX2のお気に入りに入れていたお気に入りファイル(約30個)
 >ブックマークフォルダ内に存在しない
以前CRX2のお気に入りに入れていたがお気に入りから外した対象
 >ブックマークフォルダ内にファイルはあるもののCRX2のブックマークに表示されていない
となっていました。個数は余り関係無いかと思いますが、27個でした。

116名無しさん:2019/03/29(金) 21:19:59 ID:nzvlQ4D.
chrome 75(dev)で落ちるなぁ

117名無しさん:2019/03/29(金) 22:22:36 ID:DPy0OAPQ
>>116
canaryでもそうだけど
放置だから諦めろん

118名無しさん:2019/03/30(土) 17:49:41 ID:Dye/vCDs
vivaldiに入れてみたけど、read.crx2側からだとブックマークが表示されない
vivaldi側からはちゃんと見えてるんだけど
あとスレ一覧に出せるブックマークタブだけなぜかCSSが適用されない
うーんわからん

119名無しさん:2019/03/30(土) 22:02:03 ID:8kaO70Qg
>>118
どんなcssが適用されないの?

120名無しさん:2019/03/31(日) 01:24:56 ID:msQZw83U
>>119
118ですが、下の文を削除したらCSSもブックマーク一覧も正常に表示されました
tr:nth-child(even) {font-size: 9.5pt;}
tr:nth-child(odd) {font-size: 9.5pt;}
しかしもう一度記述しても正常に表示されたので、単なるコピペミスかも…
いずれにしても、文法を全く理解してないのに切り貼りして使っているのが一番の原因です
スレ汚し大変失礼しました

121名無しさん:2019/03/31(日) 02:39:52 ID:goOnrLfg
>>120
そっか、解決したなら良かった。
そのスタイルをわざわざ別々に定義してるところがいかにもな感じ。

122名無しさん:2019/04/01(月) 12:49:16 ID:YjRpJtw.
dev版で落ちまくる
過去バージョンに戻して自動アップデート停止とか出来ないのかな?

123名無しさん:2019/04/01(月) 13:34:58 ID:IWKTgi7w
>>122
1年以上前から、stable/beta/devは共存/同時実行できるようになってるよ。
(それ以前からbetaやdevを利用継続している場合は一旦アンインストールが必要)

下記のようにインストールフォルダが分かれるようになり、アイコンもstableと区別つくようになった。
stable: %LOCALAPPDATA%��Google��Chrome
beta: %LOCALAPPDATA%��Google��Chrome Beta
dev: %LOCALAPPDATA%��Google��Chrome Dev

Chromium Blog: Run multiple versions of Chrome side-by-side
ttps://blog.chromium.org/2017/08/run-multiple-versions-of-chrome-side-by.html?m=1

124123:2019/04/01(月) 13:47:21 ID:IWKTgi7w
>>122
文字化けしてしまったので訂正

stable: %LOCALAPPDATA%\Google\Chrome
beta: %LOCALAPPDATA%\Google\Chrome Beta
dev: %LOCALAPPDATA%\Google\Chrome Dev

125名無しさん:2019/04/03(水) 15:09:08 ID:ZHmtbUU.
NG機能についてヘルプです
見てるスレで画像リンクIDコロコロしながら連投してるやつがうざいので対処したいのですが

画像リンク3つ以上のレスをNGする、但し1-5は除外
としたい場合どのように記述したらいいですか?

126名無しさん:2019/04/04(木) 01:37:07 ID:Rge7oR52
>>125
今出先で確認できないけど下記で行けるんじゃないかな。

ignoreResNumber:1-5,(h?ttp.*\.(jpg|jpeg|png|gif)\s*){3,}

127名無しさん:2019/04/04(木) 02:46:08 ID:MOzvxxh2
ありがとうございます
試してみます

128名無しさん:2019/04/06(土) 16:44:47 ID:lb0zcYdc
絵文字をNGする方法を教えていただけませんか
他のブラウザで使っていた正規表現ではエラーとなり無視されてしまいます
RegExpBody:[\x{E000}-\x{F8FF}\x{10000}-\x{FFFFF}]

129名無しさん:2019/04/07(日) 03:30:59 ID:11XeSGUY
履歴の自動削除を要望します。
7日スギたものは消すとか。

130名無しさん:2019/04/09(火) 14:20:55 ID:6DIU5Eso
マイクロソフトの canaryベースのedge出たけど
chromeベースだけあってedgeでもcrx動くのな
しかも本家canaryよりもread.crxが安定しているって何なん?
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3755.0 Safari/537.36 Edg/75.0.121.1

131名無しさん:2019/04/09(火) 14:23:52 ID:6DIU5Eso
と思ったらやっぱり落ちた
edgeでもver75は駄目だったかorz

132名無しさん:2019/04/09(火) 15:00:16 ID:SndppGc6
>>130
Chromium Edgeにread.crx 2をどうやってインストールしたんだすか?

133名無しさん:2019/04/09(火) 15:10:31 ID:6DIU5Eso
>>132
普通にデベロッパーモードからフォルダを選ぶ
canaryと同じ方法

134名無しさん:2019/04/10(水) 07:35:30 ID:rHOM0Qo.
>>133
デベロッパーモードのスイッチを全く見落としてましたw
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.48 Safari/537.36 Edg/74.1.96.24

135名無しさん:2019/04/12(金) 22:52:05 ID:5rRtK2Bw
DevToolのコンソールにエラー出てないのに落ちるのが謎
タイミング(きっかけ)もよくわからない

136>>134:2019/04/13(土) 17:47:44 ID:lwKGF5CU
Dev版だけど落ちることはない
ていうか今のところ何も不満を感じない
キビキビ動く分だけFirefoxより良く感じる

137名無しさん:2019/04/13(土) 18:31:49 ID:vX3uY5fE
>>136
devは74だから74までは落ちない
落ちるのは75から

138名無しさん:2019/04/13(土) 19:32:34 ID:so.o0upI
現在のDevは75だよ。74はBeta。

Chrome Platform Status
ttps://www.chromestatus.com/features/schedule

139名無しさん:2019/04/13(土) 20:11:08 ID:vX3uY5fE
>>138
へ〜と思ってdev入れてみたけどやっぱり落ちた

140名無しさん:2019/04/15(月) 11:13:13 ID:vw/2Govs
板一覧取得できない
ttps://menu.open2ch.net/bbsmenu.html

141名無しさん:2019/04/15(月) 12:16:45 ID:NdEk3ifI
同様
ただリロードを何回かすると読み込む模様

142名無しさん:2019/04/15(月) 14:40:52 ID:yO02ijK.
うむうむ

143名無しさん:2019/04/15(月) 14:44:47 ID:XhWqYYPA
>>140
それhttpにsつけてるからとエスパーしてみる

144名無しさん:2019/04/16(火) 09:41:46 ID:/2go4a/I
エスパーさん、ありがと!

145名無しさん:2019/04/19(金) 16:43:27 ID:9mk6aX02
Edge-dev版も75になったらクラッシュ始まった

kkdhjhiplfgplcgdofpflckdbalpkohp is blocked Requests to the server have been blocked by an extension.
Try disabling your extensions.
ERR_BLOCKED_BY_CLIENT

146名無しさん:2019/04/19(金) 16:52:27 ID:9mk6aX02
ちなみに

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3763.0 Safari/537.36 Edg/75.0.131.0

147名無しさん:2019/04/21(日) 23:24:40 ID:vqxbLeFs
Dev 75で起動させるとCPU使用率99%(*)になって、約100MB/s という結構な速度でメモリ使用量が増え続けるね。
タブを閉じても効果はなく、最終的にread.crxがクラッシュする。

(*)chromeのタスクマネージャー(「Shift+ESC」)における数値

148名無しさん:2019/04/22(月) 10:28:01 ID:6FmtQ0H6
>>147
ホントだ
数字は環境によって違うけど似たような現象はウチでも発生確認できた
CPU/メモリー浪費してるサブタスクは特定できるはずだけど
名称がポップアップしないので分からない
read.crx 2で新しいスレッドを開いたとき
CPU/メモリ浪費が始まるとは限らないのが不思議

149名無しさん:2019/04/22(月) 11:33:49 ID:qu0Ot4a.
canaryがバージョン上がったら落ちなくなったな
ver75特有のバグか
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3772.0 Safari/537.36

150名無しさん:2019/04/25(木) 11:27:26 ID:oW6Nqd86
今CanaryをDLしてきたけどバージョンは
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.0 Safari/537.36 Edg/75.0.139.0
ですけど??

でもまぁ目盛り浪費は止まってるみたい

151名無しさん:2019/04/25(木) 13:36:12 ID:rrBo52dM
>>150
いや落ちるで
画像やgifの多いスレ開くと落ちる

152名無しさん:2019/04/26(金) 22:19:18 ID:394Fq6pA
うちのCanaryが屋っと76になってメモリ浪費が収まったみたい
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/76.0.3775.0 Safari/537.36 Edg/76.0.141.0

153名無しさん:2019/04/27(土) 10:17:33 ID:zGMwmhcg
Edge-Devも更新されたけどこっちは止まらないな
やっぱ75である限りダメなのか

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.0 Safari/537.36 Edg/75.0.139.1

154名無しさん:2019/04/27(土) 17:54:01 ID:sPXi/nrw
chromeの75は駄目よ

155名無しさん:2019/04/27(土) 22:00:04 ID:DjEjp1RY
ttpsの画像を右クリックでNG登録してもNGされないから???と思ったら
設定の方ではhttpsで登録されてttpsとマッチしないからNG処理されなかった
設定の方をttpsにしたらNGされた

156名無しさん:2019/04/29(月) 21:38:41 ID:p85g/3QM
安価多すぎは安価付けない処理をしているけど
この安価多すぎレスをNGするにはどう書けばいいでしょうか?

157名無しさん:2019/04/30(火) 04:47:41 ID:.QjeDFFc
>>156
「処理をしている」とは??

158名無しさん:2019/04/30(火) 08:03:58 ID:p3Dh.mjA
>>157
安価多すぎはレス番行右に表示している「返信()」ってのを付加しない処理を指しています
※「処理をしていない」って書くべきなのかな?

159名無しさん:2019/04/30(火) 10:37:35 ID:QDIYWTbI
クラッシュは直った気がする
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.15 Safari/537.36

160名無しさん:2019/05/03(金) 10:56:34 ID:WfkbKlEw
うん75も治ったぽいね
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.18 Safari/537.36 Edg/75.0.139.4

161名無しさん:2019/05/03(金) 18:31:53 ID:sgx/CweA
Chromeが74にバージョンアップしてから特定の板だけエラーが出るんだけど
ERROR:「余所でやってください」
書けない板:市況1市況2仮想通貨(仮想通貨実況ではない)
他の板は問題なし
Cookie削除でもダメ
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Chrome/74.0.3729.131 Safari/537.36


Chromeで直接書き込んでも出るからreadcrx2ではないと思うけど理由が分からない
Firefoxやvivaldiでは問題なし

162名無しさん:2019/05/03(金) 18:33:30 ID:sgx/CweA
ちなみにここは見た

「余所でやってください」と出よる
ttp://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1554960388/

163名無しさん:2019/05/03(金) 19:31:55 ID:lWRDdH8w
試したら確かに74で出るね

164名無しさん:2019/05/05(日) 03:13:24 ID:1sbDkRRk
Firefoxでread.crxがブロックされるようになりましたが
署名を付加する予定はありますか

165名無しさん:2019/05/05(日) 07:46:59 ID:1sbDkRRk
>>164
解決しました
Firefoxの問題でした

166名無しさん:2019/05/05(日) 09:04:29 ID:QgjxrNyY
Waterfoxを使いましょう

167名無しさん:2019/05/05(日) 13:56:57 ID:BCEHVwgo
ωaterfoxで使えるの?

168名無しさん:2019/05/05(日) 15:29:12 ID:BhHLgf5.
>>167
いま水狐だけど普通に使えるよ

169名無しさん:2019/05/05(日) 16:03:29 ID:BCEHVwgo
狐系で使えるのはうぇぶえくすてんしょん化以降からだと勝手に思ってた

170名無しさん:2019/05/06(月) 15:13:53 ID:ZZvn6GZc
そういえばピンクの方はいつの頃からか書き込めなくなっていますね

171名無しさん:2019/05/10(金) 20:18:16 ID:H/CJUAY6
linux vivaldi
でインストールできなくなった

パッケージが無効です crx header invalid
って出る

172名無しさん:2019/05/15(水) 05:33:18 ID:8lOKCu0g
>>171
もう解決してるかもしれんけどcrxをzipにリネーム

173名無しさん:2019/05/19(日) 02:19:56 ID:BwhLjXKI
imeの入力時の色を変更しようと思ったらどうしたらいいんでしょうか?
変換範囲の色が反転するヤツとかです

174名無しさん:2019/06/01(土) 16:45:16 ID:WHjV/.x.
Android版Firefoxに対応してくれたら最高なんですけど
難しいのかな
インストールはできるけどアプリが面も設定画面も真っ白

175名無しさん:2019/06/01(土) 21:50:17 ID:b3tfWz82
>>174
kiwiでは使えてるよ

176名無しさん:2019/06/02(日) 00:26:55 ID:0L202unU
>>175
マジで?
kiwiはちょっと敬遠してたんだけど使ってみようかな。

177名無しさん:2019/06/02(日) 01:17:27 ID:uPunoSc2
>>176
GW前にリリースされた拡張機能対応の初回バージョンはやや不安定だったり妙に重かったりしたけど、最近になって改善された
流行りの(?)nightモード(UIだけでなくwebページに対しても適用される)も実装されててオススメ

178名無しさん:2019/06/05(水) 21:21:44 ID:yKrKJU6o
Chrome75になったら挙動おかしくなったんだけどオレだけ?

スレ開くとページがグレー一色
マウスカーソルをタブに合わせると普通に表示されるようになる

179名無しさん:2019/06/05(水) 22:24:22 ID:d5qCTsqk
>>178
自分も同じ
グレー一色じゃなくて何も表示されず固まった様な感じが続く
crx2,Chrome共 キャッシュ消したり再起動したりしてみても治らないですね

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.80 Safari/537.36

180名無しさん:2019/06/05(水) 22:30:44 ID:gJjP6F/c
iframe周りの描画が不安定になってる感じがする
インスペクタを見る限りスレの要素は正しく配置されててマウスオーバー処理も正しく動いてるっぽいけど、何故か描画されないケースがあるという...

181名無しさん:2019/06/06(木) 02:59:14 ID:7qbGQA/E
Vivaldiで書き込み時の挙動が何か不安定になってるね
書き込みウィンドウをタブで開く→書き込むボタンクリックすると
・書き込みタブ自体は消えるが画面が遷移しない(空白のページのようなものが表示されたままになる)
・書き込みタブが閉じられるのと同時?にウィンドウごとVivaldi終了される(この場合書き込みは成功しているが書込履歴に残らない)
・書き込みタブが閉じられてread.crxの画面に戻る(通常)
これらの現象がランダムで起こる
上にいくほど頻出、一番上で安定ならそれはそれでいいけどブラウザごと落ちるのはちょっと困る
こないだのFirefoxの問題で設定から何から全部消えたときにVivaldiにしたんだけど、Firefoxに戻したらやっぱ快適だわ

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/74.0.3729.172 Safari/537.36 Vivaldi/2.5.1525.48

182名無しさん:2019/06/06(木) 17:40:17 ID:PyvEeZpI
>>178
俺もだ。
Chromeのupdateが原因だったのか、、
つか初めてread.crxのBBSきたわ〜

183名無しさん:2019/06/07(金) 14:02:46 ID:4tgZxp52
Laze Image/Frame LoadingがChrome 75から実装されたらしいですがそれが影響してるのかな?

184名無しさん:2019/06/07(金) 14:29:57 ID:9FouU3t.
>>183
厳密に言えば、それらは75以前から「実装」されてたよ
flagsで能動的に有効化する必要があってデフォルト無効だったけど

185名無しさん:2019/06/08(土) 00:52:51 ID:WkDOym7w
スレ一覧でホイールによるスクロールが効かなくなった

186名無しさん:2019/06/08(土) 00:55:06 ID:WkDOym7w
と思ったら>>47で直った
やっぱChrome75のせいかな

187名無しさん:2019/06/08(土) 23:03:08 ID:qdM3fVmE
>>177
いいこときいた
調べてみる

188名無しさん:2019/06/11(火) 12:59:44 ID:NiJrYdg2
Chromeこの野郎!ぷんぷん!

189名無しさん:2019/06/12(水) 22:31:42 ID:Ner2AwUo
operaもchromeベースになってたのは知っていたけど
新しく出たゲーム専用のoperaGXもread.crx使えるのな
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/73.0.3683.103 Safari/537.36 OPR/60.0.3255.50747 OPRGX/60.0.3255.50747

190名無しさん:2019/06/13(木) 00:45:01 ID:oWtMpIPw
>>189
あれは「PCゲームユーザー向け」なのであって「ゲーム専用」ではないよ

191名無しさん:2019/06/18(火) 16:46:16 ID:bYR.DQrg
>>161,162
そのスレによると
HTTP_ACCEPTにv=b3が入ってるとなるらしい
Requestlyという拡張入れてACCEPTをMODIFYで「;v=b3」を除いたものに編集したら書けるようになったわ

イミフな規制のせいで拡張追加しないといけないのが腹立たしいが

192名無しさん:2019/06/26(水) 16:00:53 ID:c6EWPUHQ
なんか最近読み込みが急激に遅くなった気がするけど俺だけ?

193名無しさん:2019/06/26(水) 16:26:42 ID:U5BSLNsQ
Chromeが75に更新されてまた動作がおかしくなってるね
しかも今まで使えてた更新停止が効かないっていう

71に戻してAppData\Local\Google内のUpdateフォルダをダミーファイルに置き換えたらなんとかなったけど

194名無しさん:2019/06/27(木) 18:24:44 ID:BF2Am6Qo
読み込みが遅くなったのではなく、画面のリフレッシュにバグがあるんだと思う
Chromeが75になってから発生してる
FireFoxだと発生しない
スレ一覧や閲覧履歴の再読込だと何故か2回読み込む

スレの名前が出てるタブにカーソルを合わせると直ぐに画面が出てくるよ

195名無しさん:2019/06/28(金) 07:39:33 ID:8ZpG6OaI
>>194 ありがとう

196名無しさん:2019/06/29(土) 09:07:46 ID:m26gG7JY
作成日時でソートすると分単位でソートされて、分まで同じスレだと順序が未定義なんだが
スレ番でソートされるようにならないかな

197名無しさん:2019/06/29(土) 22:31:15 ID:vLj4RlGU
>>194
うちもその変な動作する
画面更新を減らす高速化をやり始めたとか聞いたから、その影響かなあ

198名無しさん:2019/07/02(火) 18:34:06 ID:wchsyhVc
板一覧 kyoran.php.xdomain.jp/readcrx/bbsmenu.html のほうが403になった

199名無しさん:2019/07/04(木) 20:44:41 ID:3HCxvaMI
最近は画面リフレッシュ?暗転が頻度に起るね
ブラックアウトしてすぐ戻るんだけど、地味にびびる

200名無しさん:2019/07/05(金) 09:01:44 ID:QXas9Y5.
>>199
何のspecificsも無しでそんなこと言われてもね

201名無しさん:2019/07/05(金) 13:54:17 ID:RElfsLy6
最近はめまいが頻度に起るね
ブラックアウトしてすぐ戻るんだけど、地味にびびる

 ↑

>>199が言ってるのはこういうレベル
「専門家に見て貰ったら」以外に答えようがない

202名無しさん:2019/07/05(金) 16:19:52 ID:zCEmnaCc
>>193

203名無しさん:2019/07/07(日) 08:46:56 ID:bnUm7Icg
右クリメニューにNGワードへ追加がほしい

204203:2019/07/07(日) 08:49:05 ID:bnUm7Icg
すみません選択範囲をNGに追加がありましたね

205203:2019/07/07(日) 09:04:07 ID:bnUm7Icg
またも失礼、追加じゃなくて指定でしたね
やはり、右クリメニューに名前とE-mailのNG指定がほしいかも

206203:2019/07/07(日) 09:07:06 ID:bnUm7Icg
またまた失礼、ID/IPをNGでいいのか

207名無しさん:2019/07/11(木) 01:12:12 ID:eMhJ71ho
安価を6個以上記載したレスをNGにしたい場合は
NG欄にどの様に書けばよいか分かる方いたら教えて下さい

208名無しさん:2019/07/14(日) 20:12:14 ID:H67ELAfs
atomで使ってるんだけど、CPUスペックが低いせいか1000番近くまで書き込まれた
スレを開くと十秒近く待たされる
たぶん、NGワード登録が負荷になってるんだろうけど、どうにかならんのかね
板毎にNGワードの傾向が全く違うから、板指定でNGワード登録できるとか
長期間反応しなかったNGワードを自動コメントアウトしてくれるような
機能があったら助かるんだが

209名無しさん:2019/07/14(日) 20:14:46 ID:GD6NnM7I
板指定のNGワード登録は現状でできるんじゃね

210名無しさん:2019/07/15(月) 13:03:02 ID:Qq0jVPTE
>>208
計算負荷的にキツいパターンを使ってたりするのかな?
NGワードを空にした状態との比較でどれだけ差が出てるの?

211名無しさん:2019/07/16(火) 10:42:14 ID:wjqKUKio
read.crxをChromeにインストールしようとしてもパッケージが無効と表示される…
サイト通りにポリシーからホワイトリスト追加したんだけど

212名無しさん:2019/07/16(火) 20:51:50 ID:fxUih48E
>>210
ども
正規表現は
RegExpBody:>[\d]+-[\d]+(.*<br>){5,}
RegExpTitle:.+\.2ch\.netの人気スレ
の2個のみで、片方はtitleなんで実質1つのみ
他はURLが20個、2byte文字が200個ぐらいです
NG設定無しだと平均5秒ぐらいで1000までのスレが開け、アリだと10秒ぐらい
RegExpのみだと5秒とほとんど変わらないぐらいですね
おそらく2バイト文字の平文が原因じゃないかと思ってます

パターン解析はNG登録した時に1回行われるだけだろうし、マッチングも
NGワードが100個だろうが1000個だろうがほとんど変わらないハズなんで
なんでこんなに遅くなってるのか理解出来ない所があります

213名無しさん:2019/07/18(木) 13:04:53 ID:aVa4tKiM
他の2ちゃんブラウザでも同じような速度差があるかが問題かな

214名無しさん:2019/07/18(木) 13:42:38 ID:Ti0897x.
>>213
なぜそこが問題に?

215名無しさん:2019/07/18(木) 14:14:20 ID:aVa4tKiM
ONOFF時の速度差がそこまでなければ実装の仕方で速度差が出ると分かるから

216名無しさん:2019/07/18(木) 17:57:33 ID:OwmWA6EQ
>>212
そもそも1000レススレの表示がNG無しでそんなにかかるの?

その200個程度ある2byte文字のパターンをRegExpBody:でまとめる(orでつなぐ)とかはどうだろう

217名無しさん:2019/07/21(日) 00:06:03 ID:KKF5LEAA
>>216
どもっす
atomのポテンシャルは低く無いと思ってるんですが、OSにしろatomは最適化のターゲットになっていないんで
性能の半分も出せてないように感じます
で、
RegExpBody:(hoge)|(hogehoge)|(hogera)
で試した所爆速(といっても、NG無しで5秒がNG200個登録でほぼ5秒って程度)で表示されました
ただ、これだと最適化はされて無いハズなんで、それなりに遅くなってるハズなんですよね
RegExpBody:(hoge)(|hoge|ra)
じゃ無いと総当たりになってしまうんで

それでも、200個のNGワード登録より爆速って事を考えると、NGワード一つのオーバーヘッドが
かなり重たいのかな?

218名無しさん:2019/07/22(月) 23:42:21 ID:gwGyMBbY
素人だから知らんけど
githubで /src/core/NG.coffee をみたら
117のスイッチで平文が最後にあるから118-170までの種類判定をNG行数分行うのが
1行にすれば1回ですむね
平文が最後にあるから判定は平文が一番時間かかるんじゃないかな
あと単純に|だけなら()はいらないし()をつかうなら(?:)のほうがいいんじゃないかな
どれだけ早くなるかは知らんけど

219名無しさん:2019/07/23(火) 19:36:58 ID:flpwJoBI
>>218
実行時にどんな最適化がなされるのかよく分からないけど、キーワード毎にcase文全てのstartsWithが処理される構造が良くないのかな?
キーワード毎に何回もnormalize処理が走るのはどうしようもないけど...

220名無しさん:2019/07/27(土) 19:23:37 ID:jOSBb8Gs
chrome 77(dev)でiframeの描画問題は解決した模様

221名無しさん:2019/07/29(月) 02:05:26 ID:T3Xikteg
>>220
副作用でホワイトフラッシュも復活してしまった

222名無しさん:2019/08/04(日) 13:59:29 ID:Z2WQ.Md2
UserAgentのとこに
2chMate 0.0.0.0/LGE/LG-D620/0.0.0/LT
って入れたら書き込めなくなった

223名無しさん:2019/08/09(金) 15:39:29 ID:.r7sO/wQ
ピンクで読み込みできなくなってしまったのですが、どうすればいいのでしょうか

224名無しさん:2019/08/09(金) 20:37:26 ID:2TLcn83c
>【米銃乱射事件】フィリピン警察、ネット掲示板「8ちゃんねる」とジム・ワトキンス氏を犯罪助長の容疑で捜査

ジムさんが逃亡中でサイト閉鎖してるみたいだから専ブラは関係ないと思う

225名無しさん:2019/08/10(土) 15:06:35 ID:B9NUV15w
このエラーとめる方法ありませんか?

i.imgur.com/idX1xCU.jpg

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/75.0.3770.100 Safari/537.36
バージョン: 75.0.3770.100(Official Build) (64 ビット)

226名無しさん:2019/08/10(土) 15:36:10 ID:1IRsiA/w
>>225
下記で指定してるchromeのブクマフォルダを削除/リネームしたのでは?

・設定→その他→その他→[ブックマークフォルダを変更する]

227名無しさん:2019/08/18(日) 15:47:58 ID:w2BIEcaY
NG設定でignoreResNumber:とattachName:を一行で同時に使いたいのですが、
なにかいい方法ありませんでしょうか

228名無しさん:2019/08/18(日) 17:11:49 ID:RfknlqUw
>>227
現状は不可能

229名無しさん:2019/08/21(水) 21:37:50 ID:YLXfAijs
Chrome版のインストールがうまくいかなかったけど、下記でインストールできたのでメモ

1. read.crx2のcrxファイルをダウンロード
2. ダウンロードしたcrxファイルの拡張子を「.zip」に変更
3. 拡張機能の管理画面で、「デベロッパーモード」にチェックを入れる
4. 拡張機能の管理画面に、上記のzipファイルをドラッグ&ドロップしてインストール
5. このままだとChrome起動時に「デベロッパーモードの拡張機能を無効にする」の警告表示が出るので、
 ttps://higehito.qrunch.io/entries/wEALQJrQKZT5f8Td
 に従って、Chrome.dllをバイナリエディタで編集する
6. スレ欄のスクロールの挙動がおかしいときは、下記をread.crx設定のユーザーCSSに追加する
 .content { scroll-snap-type: none; }

230名無しさん:2019/08/22(木) 14:51:20 ID:xELXbKjg
ニュー速+とかで適切に改行を挟まないソースでスレ立てする記者がいるんだけど
1だけはAA表示モードを強制解除させたりする方法無い?

231名無しさん:2019/08/23(金) 01:11:41 ID:NHz4nbuA
>>230
今のところその手段は実装されてない

自分は ui.js の「res.class.push("aa");」部に「res.num > 10」の条件をつけ加えて対処してるよ
設定UIと共に公式で採用してもらえるとありがたいんだけど、もし良ければ管理者の方ご検討下さいm(_ _)m

232名無しさん:2019/08/23(金) 19:13:51 ID:xIB0ZhtU
ここのレス番991みたいな、改行を使った荒らしはどの様にNG登録すれば効果的でしょうか?
ttp://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1339477664/

233名無しさん:2019/08/24(土) 20:11:27 ID:RgCi4nAc
RegExpBody:(.*<br>){10,}
とか

234名無しさん:2019/08/25(日) 10:22:14 ID:P0cdpfQE
スレ検索結果のメニューにある「ブラウザで直接開く」のリンク先が古いまま(dig.5ch.net)になってる

235名無しさん:2019/08/25(日) 18:55:30 ID:drpZ5q4c
>>233
効きました ㌧です

236名無しさん:2019/08/26(月) 12:01:32 ID:AgzLLr1c
スペルチェックの波下線がウザったいので、<input> 及び <textarea> に対して「spellcheck="false"」を付けてほしい

237名無しさん:2019/09/11(水) 18:41:03 ID:1.u0HWv2
Chrome77になってやっと描画の問題解消した

238名無しさん:2019/09/12(木) 07:38:26 ID:ODsVmp.U
ホントだ いちいちタブの頭にカーソルあわせなくても良くなった

239名無しさん:2019/09/12(木) 16:32:22 ID:ABr9Vc9Q
やったぜ

240名無しさん:2019/09/12(木) 22:19:35 ID:MC5S352I
長い戦いだった

241名無しさん:2019/09/26(木) 08:35:51 ID:IQOp4LnM
chromeで利用させてもらってるんだけど、下記の(デフォルトの)cssが原因で文字のサブピクセルレンダリングが効いてなかった
(ユーザーcssで hideen→visible に上書くことで解消)

content{backface-visibility: hidden}

242名無しさん:2019/09/27(金) 11:25:38 ID:DApf7ufg
>>241
ホントだ...

243名無しさん:2019/09/28(土) 11:56:07 ID:6yr0L4K.
>>241
githubのコミット履歴を見ると「長いスレのスクロールの負荷を軽減」を目的として導入されたっぽい(v1.30.8)

visibleにしても自分の環境では(1000レス到達済みのスレでも)スクロール負荷が増えた感じはしなかったけど

244名無しさん:2019/09/28(土) 18:43:21 ID:nYn1nons
このアプリも更新止まっちゃったみたいですね

245名無しさん:2019/09/28(土) 21:05:55 ID:w5dnTf32
なんかブックマークが消えて
登録したら特定のスレだけ2重に評されて1500スレとかになってしまうんですが
なんでなん?

246eru:2019/09/29(日) 06:15:30 ID:F2KhMcqM
>>244
スレはずっと見てはいるけど仕事忙しいし、ヘビーに使い込んでないから困ってなくモチベーションが…

ユーザcssいじったり、自分でソースに手を加えてるような人は、
PRがベストだけど、issueでパッチとかでも投げてくれれば取り込んでリリースするくらいはがんばれる

247名無しさん:2019/09/29(日) 18:11:47 ID:e/Yjny2M
>>243
たしか1000レスを超えるような長いスレへの対策だったような

248名無しさん:2019/10/03(木) 23:07:13 ID:f2.K4IJg
3ヶ月くらい前から週に1度くらいのペースで全スレが見れなくなる現象が起こってる
スレタイ一覧までは正常に見れて更新もされるがどのスレをクリックしても表示されない
そのたびにchrome拡張機能の削除と再度インストールが必要になる

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/77.0.3865.90 Safari/537.36

249名無しさん:2019/10/04(金) 06:32:40 ID:yM.bfyvE
>>248
こっちでも似たような現象起きてるけど
スレタイトルのタブのところへマウスカーソル持っていくと表示されるみたい
画面のアップデートがうまく行われてないような感じ

250名無しさん:2019/10/04(金) 08:33:39 ID:OUGu9yEE
Chrome更新する度にどっかしら不具合発生してる気がするわ
俺はもう71で止めてるけど

251名無しさん:2019/10/04(金) 08:53:58 ID:CWMUYTqw
Edge (Canary) では異常なし

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3919.0 Safari/537.36 Edg/79.0.293.0

252名無しさん:2019/10/13(日) 05:53:30 ID:ORmC01Xc
目立った不具合もないしでなんて平和なんだ

253名無しさん:2019/10/13(日) 10:28:05 ID:P/PXiJzA
書き込みテスト
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3938.0 Safari/537.36

254名無しさん:2019/10/17(木) 22:58:16 ID:lu9Gbvh.
まちBBSのスレ 新着レスがないのに 「新着レスがあります(未読○件)」 が残るようになってしまった
キャッシュ消してもブックマーク削除→再登録でも消えない

255名無しさん:2019/10/18(金) 00:28:39 ID:TZRmkDiY
すみません解決しました あぼーんが反映されなかったようです

256名無しさん:2019/10/25(金) 11:41:07 ID:yGo2aRhg
画像貼り付けるにはどうすればいいの?

257名無しさん:2019/10/25(金) 12:17:46 ID:gfcil4zY
スレを開く → タブを閉じる → 閉じたタブを開く → 書き込む
→ なぜか自動更新されない

258名無しさん:2019/10/25(金) 14:59:15 ID:ga5.hg3M
>>256
「画像を貼る」という概念は無いよ
画像に限らずただURLを貼るだけ

259名無しさん:2019/10/27(日) 20:16:12 ID:/qx6RwXY
う��ん、平和だなw

260名無しさん:2019/10/27(日) 23:20:52 ID:yVC4mFfw
Edge Canary このバージョンからブックマークの設定
ポップアップが頻発するようになった
俺だけ?

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3948.0 Safari/537.36 Edg/80.0.315.0

261名無しさん:2019/11/02(土) 09:17:13 ID:i1sJIcQw
相変わらずCanaryのブックマークの同期でread.crxブックマークの
格納場所を見失うことが多い

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3952.0 Safari/537.36 Edg/80.0.320.0

262名無しさん:2019/11/04(月) 05:47:15 ID:J4MhTBdg
したらばアクセスできるようになったね
杞憂だったようで一安心

263名無しさん:2019/11/04(月) 08:02:03 ID:kgIn0qYA
ひやひやしたな
よかった

264名無しさん:2019/11/12(火) 09:45:44 ID:KEyPpcqQ
前からブックマーク削除処理には確認をつけてくれと言っていたものですが
Version 78.0.3904.97にアップデート後
read.crxでブックマーク再読込
→挙動がおかしい
結果:2chブックマークの再読込処理が行われたスレッド全てがブックマークから削除される

read.crx起動前にブックマークのバックアップとったほうが宜しいかと

265名無しさん:2019/11/12(火) 11:17:53 ID:eOuTJeBg
>>264
手順と何が起きたかもうちょっと詳しく

266名無しさん:2019/11/12(火) 23:23:25 ID:n0nok3/U
Version 78.0.3904.97にアップデート
ブラウザ起動
read.crx起動
いつものようにブックマークタブで
(ブックマーク再読込)更新ボタンを押して新着レスが多い順に並べ替えよう
更新ボタンを押したのに更新が終わらない?
新着レスが多い順に並べ替え
→まだ更新が終わっておらずまた順番が滅茶苦茶に
更新が終わっていないので読みたいスレッドが読めない

いつまでたっても更新が終わらない
板一覧もおかしい
→挙動がおかしい

read.crx終了させよう
→ちゃんと終了する
read.crx起動
初回起動時読みたいスレッドを読み込み自動更新、表示される
あれ、星マークが消えている
ブックマークバー表示
ブックマークはありません
2chフォルダに入っていた2chに関係のないブックマークは消えていませんでした

267名無しさん:2019/11/12(火) 23:36:03 ID:eOuTJeBg
修飾語とお気持ちが多くてわかりにくいからもっとシンプルに

268名無しさん:2019/11/12(火) 23:48:03 ID:B/c4jOHs
再現性がない症状なの?

269名無しさん:2019/11/13(水) 02:18:50 ID:0I/pwvYc
chrome版は使っていると挙動が怪しくなってくるからfirefox版に乗り換えたよ
同様の反応がもらえないってことはlocal環境に依存しているんだろうけど
他の人の環境では再現性がないからどうしようもない

ってことでfirefox版オススメ

270名無しさん:2019/11/13(水) 06:34:48 ID:nb0iOOfA
chromiumバージョン: 78.0.3904.70(Official Build)Built on Ubuntu , running on neon 18.04 (64 ビット)
でやってみたけど問題なし

271名無しさん:2019/11/13(水) 07:30:01 ID:V6svpMms
>>267
どっちだよw

272名無しさん:2019/11/13(水) 23:13:58 ID:6OwdA5WI
Cookie 確認の画面を繰り返して書きこめなくなっちゃった
DevTools 開いてネットワーク見てると、ブラウザでの書き込み時のと比べると確かに Cookie 送ってないけど何が起きたんだろう

273名無しさん:2019/11/14(木) 03:36:28 ID:QKbGc3XA
>>264
ブックマークが消える症状は前に報告がある>>113
アップデートは関係ないかもね

>>178
マウスカーソルをタブに合わせると普通に表示される
Chromeアップデートでなぜか治った

274名無しさん:2019/11/14(木) 08:45:46 ID:8gEcgGFk
俺も今朝Chrome起動したらread.crxのブックマークだけ全部消えてたわ
バックアップのbookmarks.bakからブックマーク復元してもChrome起動した瞬間に消える
read.crxの拡張機能を無効にした状態で起動しても消えるからChrome側の挙動っぽいけど

275名無しさん:2019/11/14(木) 08:58:04 ID:3S8Etad2
Chromeは大丈夫だけど、FirefoxQuantumでブックマークが消えた

276名無しさん:2019/11/14(木) 10:26:56 ID:fXj1ns2U
>>274
chrome syncで対象ブクマidのエントリが削除されてるのかもね
bakリネーム(復元)後に"オフライン状態で"chromeを起動させた場合はどうなる?

もしそれで消えなければchrome syncが犯人
そのままread.crx起動してとりあえずブクマをエクスポートしておこう
(その後インポートで空のブクマフォルダに復元されるブクマは以前とは別idになるので症状再現しなくなるはず)

277名無しさん:2019/11/18(月) 17:53:38 ID:zW41tum2
すみません、教えて下さい
初めてread.crxをmac/chromeに入れてみたのですが、したらばの追加方法が分かりません
設定/その他/板一覧に追加しようと思ったのですが、URLが分からないのです
初心者的な話でごめんなさい

278名無しさん:2019/11/18(月) 18:07:53 ID:djGYgdEU
>>272
これ自己解決しました、Chromeのベータ使ってたんだけどCookie関連のセキュリティが上がるらしく
クロスサイトでのCookie送信に制限がかかってたみたい。

chrome://flags から SameSite by default cookies を Disabled にすることで暫定的に対応しました。

279名無しさん:2019/11/18(月) 19:11:03 ID:djGYgdEU
あと余談だけどCRXのフォーマットが古くなったらしくポリシーエディタ使う方法だとCRX3で再パッケージングしないとインストールできなかった

280名無しさん:2019/11/18(月) 20:52:05 ID:yvPKEBB2
>>277
自分は見てる板/スレだけをブクマ+pin留めしてるよ

281名無しさん:2019/11/18(月) 21:56:32 ID:zW41tum2
>>280
したらば全体を左にメニュー表示することは無理なのですね
ありがとうございました

282名無しさん:2019/11/19(火) 18:37:07 ID:62/bn/3s
先週くらいからChrome版で書き込むと
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
って表示されて書き込めなくなった

Firefox版では出ない
UAをFirefoxに変更してもChrome版では同じ表示

また5ch鯖設定いじったのか

283名無しさん:2019/11/20(水) 08:40:24 ID:Gied4YSM
Edge Canary だけでなくdevでも保存ブックマークの場所を見失うようになってるね
chrome 80.0.xxx は皆ダメなのか?

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3968.0 Safari/537.36 Edg/80.0.338.0

284名無しさん:2019/11/21(木) 09:00:25 ID:QNnULFsk
専ブラが原因かどうかはわからないけど
>ERROR: このホストはBBx規制中です。
になってしまった

285名無しさん:2019/11/21(木) 11:32:34 ID:YobXW6BM
違うchromeブラウザに切り替えると書き込めるんだよなぁ
なんだろね

286名無しさん:2019/11/21(木) 11:46:04 ID:8sVj.OJY
報告はとりあえず環境くらい載せようよ

287名無しさん:2019/11/21(木) 13:25:53 ID:DRiwjWs6
>>283
113だけど、見る時以外ReadCRXのタブ閉じて
ReadCRXのタブ開いたままブラウザ閉じない運用にしたら現在再発はしてない

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3972.0 Safari/537.36

288名無しさん:2019/11/24(日) 16:10:44 ID:NFSeNfNM
最近導入したんだけどChromeからだと書き込めるのにVivaldiからだとERROR: referer情報が変です。(ref1)って出て書き込めない
何か対策あるのかな
バージョン情報は下記
read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.99 Safari/537.36 Vivaldi/2.9.1705.41

289名無しさん:2019/11/24(日) 21:43:26 ID:YyjMpIUc
>>288
今はVivaldi設定の外観から「タブでポップアップを開く」にチェックを入れないといけない

290名無しさん:2019/11/24(日) 21:55:05 ID:NFSeNfNM
>>289
書き込めるようになった!サンクス

291名無しさん:2019/12/01(日) 20:01:33 ID:h36L8adY
ブックマークが消えた;;どしたええの

292名無しさん:2019/12/02(月) 13:29:29 ID:r13fZbZU
オイラも消えて焦ったよ
閲覧履歴からブックマークし直しました

293名無しさん:2019/12/11(水) 12:56:15 ID:QtP28vpw
>>288,289
ブラウザの外観設定弄らんでも
\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default\Extensions\eaibgccboimjelecbmgfjhakekfdcpeh\2.7.2_0\view\thread.jsの
> if ("chrome" === "firefox" || navigator.userAgent.includes("Vivaldi")) {
の次の行をopen(openUrl);に書き換えるとタブで開くようになる。

294名無しさん:2019/12/22(日) 00:34:44 ID:liMDb.CU
Vivaldiの2.10系統から、User-AgentにVivaldiが含まれなくなったので、
別の対処が必要になると思いました

とりあえず、現状は書き換えて使っていますが

295名無しさん:2019/12/24(火) 15:06:26 ID:5HgN2H/o
とりあえずよく消えるから
データをエクスポートしとくとええよ

296名無しさん:2019/12/24(火) 15:11:19 ID:s//hXh36
ちぃおぼえた

297名無しさん:2019/12/24(火) 15:16:56 ID:rgJwgexk
>>294
UA絡みで何か挙動を切り替えたりしてるんだっけ?

298名無しさん:2019/12/24(火) 15:34:26 ID:.mXELTF2
経緯としては、UAに"Vivaldi"が含まれてるときに、
それをみて対応外に振り分けるサイトがあるので、UAをChrome互換にする

ただし、そういうことをやってないサイトは、ホワイトリスト方式で従来通り
とのこと

299名無しさん:2019/12/24(火) 15:36:54 ID:.mXELTF2
Vivaldiは、新規ウィンドウにrefererが渡らないようで、
書き込みするとリファラが見つからないエラーになるので、

そこで、書き込みウィンドウを開くときに、
Chrome向けじゃない処理をやるようにしてるのが、>>293の部分

300名無しさん:2019/12/24(火) 15:52:39 ID:1XbCTUYo
Ironで使ってる自分のところでは
設定→その他のブックマークの設定場所が気付くと変な所(ブックマーク名だったり色々変わる)になってるだけで
特にブクマが消えたりはしてないな

301名無しさん:2019/12/24(火) 17:00:01 ID:rgJwgexk
>>298
そういうことではなくて、「"read.crxにおいて"vivaldi固有処理の切り替え判断等にUAを用いているのか」ってことなんだが...

※今回のvivaldi自体の変更内容とその背景は(事前告知も含めて)把握済み

302名無しさん:2019/12/30(月) 03:22:38 ID:ePyvOpYU
ブックマークが消える現象とブックマークが重複登録される現象と原因一緒な気がしてる
Chromeのブックマーク同期があやしい

303名無しさん:2019/12/30(月) 10:10:11 ID:u9HuCdtU
>>302
あーうちも原因それな気がする
とりあえずブクマ同期外して様子見てみよう
ちなみにChrome79

304名無しさん:2020/01/01(水) 18:53:16 ID:yZojzz8M
>>279
自分も同じ症状で困ってましたが、そういうことだったんですね。

メンテナー様
出来ればcrx3形式に固めたのを配布してくださると助かります…。

305名無しさん:2020/01/03(金) 14:54:56 ID:EKBFiSEQ
>>303だけどブクマ同期やめてからブクマが消えたりダブることはなくなったかな
前は数日に一回なってたので、ひとまずこれで行ってみる

306名無しさん:2020/01/17(金) 13:27:38 ID:oIMrsacU
read.crxの書き込み画面に直接お絵かき機能を呼び出す事は可能ですか?
毎回お絵かきするときは公式の方に飛んで描いてるんですが正直めんどいです

307名無しさん:2020/01/17(金) 18:48:14 ID:GdxrovDc
人ここにいるみたいですね

Firefox72で開くとブラウザ落としても真っ黒の背景のウィンドウだけ残って
Firefoxのプロセスが残ってる状態になります
read.crxをタブで読み込んでなければきちんと残らず落ちます
おま環でしょうか?

308名無しさん:2020/01/18(土) 08:10:47 ID:AvE492r2
Waterfoxだけど残る
たぶんだけど「read.crxを閉じています」の画面が残ってるんじゃないかなぁ
タスクバーにピン止めしてるからそこ右クリして閉じてる

309名無しさん:2020/01/18(土) 12:45:50 ID:jl1v98uo
最近更新無いけど作者さんは生きてるのかな?
新規でChromeにインストールできないから
>>304の対応だけは早くしてほしいんだけどな

310名無しさん:2020/01/18(土) 19:56:45 ID:GcVTsVxo
>>308
おま環ではなくて安心しました
同じように対策しておきますありがとう

311eru:2020/01/19(日) 00:28:14 ID:o.WcguSA
>>309

issueは作ったけど、仕事忙しい&手元の環境だと困ってないのでだれかPRお願いします

312名無しさん:2020/01/21(火) 20:38:42 ID:uogLrOdY
read.crxのsync2ch版ってもう更新してないのかな?
板更新でエラーが出る

313名無しさん:2020/01/22(水) 02:23:19 ID:bHhpPr/A
本文の絵文字をNGするために
RegExpBody:[\x{E000}-\x{F8FF}\x{10000}-\x{FFFFF}]
ってやっても「正規表現を読み込むのに失敗しました」って出てNG出来ないんだけどおま環?
ChMateだとちゃんとNGできるんだけどな

read.crx 2 v2.7.2 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/78.0.3904.108 Safari/537.36

314eru:2020/01/22(水) 04:08:08 ID:MPL9r9Bg
>>312
beta版ずっと更新できてないです。すまぬすまぬ

>>313
ChMateは恐らくJavaの正規表現だと思いますが、jsのやつだと表現が違うので適宜修正が必要かと。

315名無しさん:2020/01/22(水) 15:49:21 ID:bHhpPr/A
>>314
[\xE000-\xF8FF\x10000-\xFFFFF]
でNGできました。ありがとうございます

316名無しさん:2020/01/28(火) 14:32:16 ID:Q2o4WHz2
>>311
わくてか

317名無しさん:2020/01/28(火) 23:47:45 ID:63Odx.HA
ttps://wikiwiki.jp/readcrx/ の管理人です
三月末で閉鎖するのでこの場を借りて告知させていただきます

318名無しさん:2020/01/29(水) 08:50:11 ID:y2QV3BMs
>>317
お疲れ様でした

319名無しさん:2020/01/30(木) 21:17:05 ID:hvKBR60A
>>317
今まで度々利用させていただいていました
有り難うございました

320名無しさん:2020/02/04(火) 13:53:38 ID:B.6ZrAaU
てす

321名無しさん:2020/02/04(火) 13:54:58 ID:B.6ZrAaU
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:12)

ってなるけど俺だけ?
直接書き込むとかける

322名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 02:11:13 ID:dC0N5qtw
Black Menu for Googleで、マップや翻訳を表示できない
接続が拒否されましたって表示される
ChromeやFirefoxだとちゃんと表示されるのに
Vivaldiを新規でインストールしてもダメだった

開発者ツールのコンソール見ると、
Refused to display '<URL>' in a frame because it set 'X-Frame-Options' to 'sameorigin'.
のように表示される

おま環かな?

323名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/12(水) 02:12:26 ID:dC0N5qtw
↑誤爆です...

324名無しさん:2020/02/12(水) 02:58:09 ID:kDE0igNo
ここのところGoogle系全部不安定だからじゃないかな

325eru:2020/02/15(土) 10:28:49 ID:9nfEE9PY
v2.7.3リリースしました
・crx3形式でのパッケージングへ変更
・Chrome版のインストール方法の解説を現状に合わせて修正

>>279,304
crx3形式でパッケージングするように変更しました。
インストール方法の解説部分にも少し変更があるので、参照の上インストールしてみてください。

326名無しさん:2020/02/15(土) 11:21:55 ID:JdBuqHgw
>>325
さっそくインストールいたしました。
ありがとうございました。

327名無しさん:2020/02/15(土) 12:05:17 ID:uOH.n.5w
>>325

ありがとうございました。
いつも便利に利用させていただいております。
これからもよろしくお願いいたします。

328名無しさん:2020/02/15(土) 12:12:25 ID:JBCYTYUM
おつかれさまです
7-zipだと解凍エラーになりますね、ExplzhならOKでした
あとレジストリのファイルが404のようです

329eru:2020/02/15(土) 16:41:57 ID:9nfEE9PY
>>328
修正しました。

330名無しさん:2020/02/15(土) 18:05:27 ID:WQ.sv7sM
>>325
いつもありがとう

331名無しさん:2020/02/16(日) 08:12:40 ID:kKdVwtcM
更新感謝です

332名無しさん:2020/02/16(日) 10:25:13 ID:lzCcb.IU
Chromium Edge だと 「開発者モード」以外ではインストールできませんね。

まぁEdgeはChromiumであってもChromeではない
ということだろうとは思いますが

333名無しさん:2020/02/16(日) 20:25:08 ID:BM1SQR6Q
更新ありがとうございます
更新するにはロック&保護してたタブを閉じなきゃいけないんですね

334名無しさん:2020/02/20(木) 23:47:04 ID:gm.A7BBY
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.106 Safari/537.36 Edg/80.0.361.54

Edgeの設定で「お気に入り」の設定同期をonにしてると
read.crx 2の設定にかかわらずブックマーク(購読スレ一覧)が短い周期で頻繁に
Edgeの素のお気に入りの通りに表示更新されてしまう

335名無しさん:2020/02/21(金) 00:00:24 ID:HvMJlU2w
>>334
「素」とあるけど、それは並び順のことかな?

336名無しさん:2020/02/21(金) 05:49:54 ID:kJchSBEc
>>335
そのとおり
未読レスをブックマークリスト上にばらまいてくれるし
未削除のdat落ちスレも混ざって表示されるので見にくい

337名無しさん:2020/02/21(金) 10:06:36 ID:wFYF/NpE
>>1にある「レジストリーエディタを使用する方法」 のreadcrx2.regを実行したら
「お使いのブラウザは組織によって管理されています」が表示されるようになったんだけど
これって消せない?

338名無しさん:2020/02/21(金) 10:47:44 ID:HmifSSd2
スレッドの読み込みに失敗しました。

BBSPINK だめなのね…
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (X11; CrOS x86_64 12607.82.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/79.0.3945.123 Safari/537.36

339名無しさん:2020/02/22(土) 12:36:21 ID:NCnjjbnY
スレッドの読み込みに失敗しました。

冬スポーツ板 linux板  臨時地震板
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (X11; Ubuntu; Linux x86_64; rv:73.0) Gecko/20100101 Firefox/73.0

俺だけ ?

340名無しさん:2020/02/25(火) 20:29:47 ID:W/t.aCN2
>>328
自分も7-zipだと解凍エラーになって困ったけど
拡張子を.zipじゃなくて.7zに書き換えたら7-zipで問題無く解凍できた

341名無しさん:2020/02/26(水) 23:40:29 ID:R8k4VFV6
拡張子を何も付けないまま7zipで展開しているけど失敗したことないな

342名無しさん:2020/03/01(日) 12:38:23 ID:8r0iw3nY
macのChromeだと非公式サイトに書いてある手順ではインストールできないっぽい。
以下の手順ならインストールできた。

1. ダウンロードしたcrxファイルの拡張子をzipに変える
2. unzipコマンドなどで解凍
3. Chromeの拡張機能ページで「パッケージ化されていない拡張機能を読み込む」で解凍したディレクトリ指定

343名無しさん:2020/03/01(日) 21:08:04 ID:fCMPOldM
>>342
うちのWindows10 新(Chromium) Edgeも同様

344名無しさん:2020/03/08(日) 20:06:17 ID:tZT9ILZg
数日前から、ニュー速+や芸スポ+に書き込み投稿できなくなった。
「連投しすぎ」とかの変な画面が出てくる。

外部ブラウザを開けば、普通に書き込めはしたけどね。

345名無しさん:2020/03/15(日) 16:48:47 ID:Y/zNxOOg
スレッドの読み込みに失敗しました。

増えてね ?

346名無しさん:2020/03/15(日) 23:22:50 ID:v0O9cOhI
うちは別に?

read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/82.0.4080.0 Safari/537.36 Edg/82.0.453.0

347名無しさん:2020/03/16(月) 17:46:23 ID:EH6/82to
作者さんへ
機能要望です
お時間がありましたら、ご検討をよろしくお願いします

・フォント(種類、大きさ、色)、配色、の変更が出来るようになれば最高です
・NGワードを右クリックから追加出来るようになれば最高です。嫌儲などの場合、スレ一覧の時点でスレタイの最後にbeが表示されているので、スレ一覧の右クリックからNGBEを入れられるようになれば最高です
・タブで一番右の以外のタブの板からスレを開いて閉じると、スレを閉じた時に必ず一番右のタブに戻ってしまいます。閉じたスレの板一覧へ戻して頂けるようになれば最高です

348名無しさん:2020/03/17(火) 02:15:32 ID:3iww0EHU
>>347
作者さんでは無いですが...

1) ユーザーCSS(設定→その他→ユーザーCSS)で自由自在
2) レス一覧からのBENG登録機能は未実装だけど、レスの文字選択からのNGワード登録機能は実装済み
3) 3ペイン(横一列)での利用をオススメしておく

参考CSS:
ttps://pastebin.com/Ne9EU3LT

349名無しさん:2020/03/17(火) 02:29:55 ID:3iww0EHU
>>348
誤: 2) レス一覧
正: 2) スレ一覧

350eru:2020/03/24(火) 17:08:39 ID:Hb7s.fXw
Edge向けのインストール手順を更新しました。
レジストリ/プロファイルを一度インストールしている人も、再度インストールが必要です。

- Edge向けにWindowsのregファイル, macOSのmobileprofileファイルを更新
- ポリシーエディタを利用した方法のメンテが大変なので削除
- ベータ版の更新ができていないのでリンクを削除

351名無しさん:2020/03/25(水) 04:51:11 ID:Wkdt3aS2
regの内容を参考にGoogle\Chrome、Microsoft\Edgeに当たる部分をvivaldiにしたらvivaldiでも使えました

352名無しさん:2020/03/29(日) 07:09:31 ID:Ph5XDVpQ
>>350
あ、ありがとうございますぅぅぅぅ。

353名無しさん:2020/04/07(火) 11:18:03 ID:c6yhQ8e6
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.163 Safari/537.36

うちでも初めてブックマーク消える現象起きた
read.crx以外の全体のブックマークは問題なく同期出来てるからやっぱりread.crxの問題?

354名無しさん:2020/05/02(土) 03:56:20 ID:XnB7cVR2
Electronによる掲示板ビューア Siki
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1581869479/

355名無しさん:2020/05/02(土) 10:17:21 ID:cCtgnsZk
ここに要望書くのはOKでしょうか?
右側のスレ検索やメニュー幅をマウスでクリックで調整か
または簡単に表示か消すか選らべると縦にしたモニタでさらに使いやすくなります
よろしくお願いします。

356名無しさん:2020/05/03(日) 19:11:45 ID:.dltjCNQ
最近そこそこな頻度でクラッシュするね
read.crx 2 v2.7.3
Google Chrome 81.0.4044.129(Official Build) (64 ビット)

357名無しさん:2020/05/04(月) 03:01:24 ID:P/jqgHP6
>>356
環境同じだけど、全く無いよ

358名無しさん:2020/05/05(火) 02:10:38 ID:MSphOKpc
>>355
そういうのはユーザーCSSで上手く工夫するといいいよ
例えば>>348 のリンク先のCSSの「■panel」 部が参考になるかと

359名無しさん:2020/05/05(火) 02:53:19 ID:cVHNdHwU
閲覧履歴をスレ一覧から右クリックで消せるようにしてほしいです
あと未読レスがないスレでもスレ一覧から既読情報(と閲覧履歴)を削除できるようにしてほしい

360名無しさん:2020/05/11(月) 02:11:37 ID:TxuQVjB6
スレタイをもっと長く表示することって出来ないのかな

361名無しさん:2020/05/11(月) 02:42:15 ID:4omCPXaM
スマホゲーム板のスレだけなぜか開けないんだけど同じ現象起きてる民おりゅ?

362名無しさん:2020/05/11(月) 02:58:55 ID:qmysMbWw
>>360

ユーザcssで以下のように。数字のところは適宜調整して。

```
.tab_tabbar>li {
max-width: 30em;
}
```

363名無しさん:2020/05/11(月) 03:32:55 ID:TxuQVjB6
>>362
ありがとうございます!

364名無しさん:2020/05/20(水) 18:57:10 ID:2RSZqdxc
スレッドの読み込みに失敗しました。
ってのは何かの設定で回避可能ですか?

365名無しさん:2020/05/20(水) 20:41:46 ID:AxcnJI36
おまかんだとわからんが
どのバージョン使ってるか知らんが古いの使ってるなら最新の入れると直る

366名無しさん:2020/05/20(水) 22:33:37 ID:H8FIwd/w
内蔵時計がズレてるパターンもある

367名無しさん:2020/05/21(木) 07:10:17 ID:hQRCdwJ6
>>365
最新の read.crx 2 v2.7.3 が入ってます
>>366
時刻を自動的に設定するになってるんでズレてはないですね

368名無しさん:2020/05/21(木) 07:30:59 ID:gAxIhspg
おま観?
半角板だけなぜか頻発しますね
対処法 VPN or 串をさすと何故か読み込み成功

369名無しさん:2020/05/21(木) 07:57:28 ID:t8vbVBjY
結局おまかんやないかw

370名無しさん:2020/05/21(木) 08:02:10 ID:gAxIhspg
あ 365とは別人ですよ
根本的な対策分かれば 宜しくおねがいします

371eru:2020/05/21(木) 10:56:47 ID:Kq86KqXo
設定 -> 情報タブにあるバージョン情報とスレッドなり板のURLもらわないと、
再現とることすらできないのでなんともできないです。

372名無しさん:2020/05/21(木) 12:42:52 ID:TFKgSiGg
バージョン
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:76.0) Gecko/20100101 Firefox/76.0

読み込み失敗 板url 例)
半角文字列
phoebe.bbspink.com/ascii/
半角かな
phoebe.bbspink.com/ascii2kana/
phoebe.bbspink.com/ 全般と思われ

BBSKINでも mercury.bbspink.com/ では問題ないです

ERROR!!
URLを含む書き込みは規制されています
ERROR!!
このホストからはしたらば掲示板へ投稿できません と出まして read.crx 2使わずVPNにて書き込み

373名無しさん:2020/05/21(木) 14:02:43 ID:t2Sn2IKU
>>372
それ単に生IP(使用ISP)が規制されているだけでは…

374eru:2020/05/22(金) 18:32:44 ID:/8KslCLs
>>372
確認してみましたが、正常に表示されます。

375名無しさん:2020/05/28(木) 22:48:17 ID:52bci/fQ
PINKは巻き添え規制多いからなぁ

376名無しさん:2020/05/30(土) 19:02:04 ID:ejI7xhpc
bbspinkで巡回していると410 Gone逝きになるね
混雑時にcgi叩かれると負荷が掛かるからしかたなないか

377名無しさん:2020/06/06(土) 07:42:09 ID:HywzIo2c
読み込み失敗の対処療法
httpsからhttpに切り替えて読み込み
その後httpからhttpsに切り替えて読み込み
で解消する板しない板がある

378名無しさん:2020/06/06(土) 14:37:22 ID:xDUepQ8w
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.97 Safari/537.36 Edg/83.0.478.45

(Chromium) Edge でお気に入り同期ONかつ read.crxのブックマーク同期ONのとき
両者の同期が同時に発生すると read.crx ブックマークが全項目消滅する?
いままで3回位全項目消滅を体験したが契機がはっきりわからない

379名無しさん:2020/06/06(土) 15:11:56 ID:ShcDX02A
上でも結構既出だけどGoogleのブクマ同期が悪さしてるのは確実

380名無しさん:2020/06/06(土) 22:36:59 ID:AgZWLeL6
>>377
それChrome版で起きてどうにもならんかったから
Firefox版に乗り換えた

381名無しさん:2020/06/07(日) 21:09:16 ID:pw4CHHYk
Firefoxが5ch専ブラになってる(´・ω・`)

382名無しさん:2020/06/08(月) 20:02:55 ID:gbSdGLdw
ががーん・・このアプリからレスができなくなった。おれ環かもしれんが
ブラウザだとフツーにレスできるから野良アプリの対策されたんかな?

383名無しさん:2020/06/08(月) 21:03:56 ID:2ef/YrBU
処理を中止しましたって表示される

384名無しさん:2020/06/08(月) 21:09:37 ID:qpcmp.vA
どれどれ? そんなことないけど?

385名無しさん:2020/06/08(月) 21:14:40 ID:KPnAyxzs
httpsでOK

386名無しさん:2020/06/08(月) 22:05:24 ID:WwTvDsfo
大丈夫よ

387名無しさん:2020/06/08(月) 22:09:19 ID:gbSdGLdw
よしだよしお「ダメです。ダメです」

388名無しさん:2020/06/08(月) 22:34:44 ID:q300hyyE
どれどれ?

389名無しさん:2020/06/08(月) 23:32:46 ID:rWqzQ4EA
報告するならせめて環境情報くらいは必須で頼むわ
>>371

390名無しさん:2020/06/09(火) 18:43:58 ID:MzmJ0qRI
httpsでOKだけど、スレ検索するとhttpになっちゃうんだけど、これどっかでhttpsに変更できるの?

391名無しさん:2020/06/09(火) 18:53:19 ID:3s/II1l.
>>390
画面上のどこかに南京錠アイコンがあるので、よく探してみよう

392名無しさん:2020/06/09(火) 18:54:46 ID:MzmJ0qRI
>>391
㌧。一回鍵付きにしたらttpsになった

393名無しさん:2020/06/12(金) 23:18:29 ID:TToBVb76
>>353
>read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.163 Safari/537.36
>
>うちでも初めてブックマーク消える現象起きた
>read.crx以外の全体のブックマークは問題なく同期出来てるからやっぱりread.crxの問題?

>>378
>read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.97 Safari/537.36 Edg/83.0.478.45
>
>(Chromium) Edge でお気に入り同期ONかつ read.crxのブックマーク同期ONのとき
>両者の同期が同時に発生すると read.crx ブックマークが全項目消滅する?
>いままで3回位全項目消滅を体験したが契機がはっきりわからない


自分も今日ブックマークが消える自体が起きました、2度めです。
携帯とPCでグーグル同期したけど、それが原因化はわかりません。
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/80.0.3987.163 Safari/537.36

↓気付いたことあるけど、これが原因に関係ないかな?
今まで「http」の「鍵マークが全部外れた板」で見てた。

ブックマーク突然に全滅全滅した。

「板一覧」を開いてみたら、「全部の板名の右側に鍵が閉じてるマーク」で表示されてて、
板を開いても以前とは違って、「https」で「鍵マークが全部閉じた板」が出るようになってた。

ここら辺りが原因に関係ないかな?
「httpとhttpsで違ってる事」に、起因してないかな?

394名無しさん:2020/06/12(金) 23:24:42 ID:TToBVb76
>>393の件だけど、httpとhttpsで分けてるのめんどくさいから、統一してるほうがいいけどな…。

395名無しさん:2020/06/12(金) 23:37:23 ID:TToBVb76
ちなみに、>>393の下に書いた「httpsの、鍵を閉じた板」状態になってしまったけど、
「鍵を開けたマークの、http」の板にしたら、「未読数だけはレス数の表示」がまだされていました。

以前も、このような状態で、未読数だけは、httpに変えたらまだ表示が残っている状態でした。

396名無しさん:2020/06/12(金) 23:43:46 ID:TToBVb76
そういえば、>>393の状態になる前に、「板の更新」が何度も起きていました。
一日一回に設定してあるのに、以前から一日に何度もしてたけど、
その日の更新回数は、特に多かったです。

これもブックマークが消える原因に、関係ないかな…。

397名無しさん:2020/06/13(土) 00:00:31 ID:7Nv9nLWA
>>395
read.crxは「閲覧履歴」を「ブックマーク」とは別に管理(ストレージに保存)してるのでそうなる

閲覧履歴のエクスポートデータ(json)に対して置換(http: → https:)をかけたものをインポートするといいよ
httpsのスレ一覧(板)画面でブクマを付ける目印になるはず

398名無しさん:2020/06/13(土) 03:39:14 ID:F61iJrDk
全てhttpsで見てても消えるから、どちらがどうとかは関係ないかと
Googleのブクマ同期だけOffにすれば解決することだよ

399名無しさん:2020/06/13(土) 15:36:34 ID:jsDeZClw
Googleのブクマ同期?
メカニズムはGoogle製なのかChromiumEdgeの同期?
ブクマ含むいろんな同期自体はMSアカウントに紐付けられてるよね

400名無しさん:2020/06/13(土) 16:31:43 ID:mhcqwk6k
ここら辺関係ないかな?
他ブラウザスレより転載↓

>5ちゃんの完全https化って対応済みなの?
>突然完全https化されたら他のブラウザからのユーザー泥棒し放題?

>完全かは分からないけどhttpとhttpsの選択肢があった場合特に理由がなければhttpsを優先するようにしている
>今、bbsmenuがhttpsのURLに変更されたせいで多くの5ch専用ブラウザに不具合が生じているし
>修正版すぐ出すんじゃないかな
>一部の専ブラは更新しているようだし

401名無しさん:2020/06/13(土) 17:46:13 ID:F61iJrDk
>>399
Win7ChromeでもなるからMSは無関係

402名無しさん:2020/06/13(土) 22:17:43 ID:jsDeZClw
Firefox使ってた時にもread.crxブクマフォルダーの中身が全部無くなる
事件は起きていたから Google じゃなくて read.crx 側の問題だと思う
read.crx設定のブクマ更新間隔を空欄にしてから発生してない

403名無しさん:2020/06/13(土) 22:37:53 ID:mhcqwk6k
>>402
どれ位の期間発生してないですか?

404名無しさん:2020/06/13(土) 22:44:33 ID:mhcqwk6k
>>402
「ブクマ更新間隔」ではなくて、「板一覧」の更新間隔を0にしたって事でいいですか?
0にして、トラブルは起きますか?

405名無しさん:2020/06/14(日) 00:41:22 ID:AAU0uq7o
>>402
板一覧を0にしても、更新が自分の環境では頻繁に起こってます。

406名無しさん:2020/06/14(日) 00:54:39 ID:CqrAxVoQ
>>403
ごめんまだ2週間w
>>404
ブックマークですよ
ただし空欄じゃなくて”0”でした

407名無しさん:2020/06/15(月) 07:56:31 ID:sFdF3.O2
>>406
2ヶ月ではわからないよ
俺が以前も消えたっていうのは半年ほども前だから
当時も新たにブクマ作り直したけど今回違ったのはブクマ消えた跡のcrx2は板一覧の左側全部に緑色の閉じた鍵のマークが付いた事
板一覧の更新は14日おきにしたけど一日に何回も板一覧の更新が起きていてcrx2の状態が不安定になってる事
自分は今回からhttpで全部ブクマ書き換えて今後に備える事にした

408名無しさん:2020/06/15(月) 09:15:59 ID:6FtGAHmA
>>407
板一覧の更新が1日に何回もってどこで確認できる?
あと、ブックマークのバックアップ取っとけば?

409名無しさん:2020/06/15(月) 14:36:55 ID:sFdF3.O2
>>408
レイアウトを2ペインにしていていつも真上のread.crx開いているけど
更新の度にその枠が閉まって更新後に開いて再復帰するからわかる
バックアップはクローム派生ブラウザをたまに同期させる事で取るようにしていて
いざこうなったらオフラインで起動させてコピペペーストしてしのいでる

410名無しさん:2020/06/16(火) 01:53:58 ID:ZSSJTMdk
ブックマークバーのdat落ちスレ表示しないをデフォにする方法ないかな

411名無しさん:2020/06/16(火) 02:08:14 ID:Vxe24few
「ブックマークバー」とは一体...

412名無しさん:2020/07/02(木) 20:24:17 ID:JPZYrOeo
書き込みしようとすると一発でBBQ入りさせられるんだけど、どんな動作してんだろ

413名無しさん:2020/07/03(金) 08:17:50 ID:h/qXRMXk
書き込むとバンくらいますね
mateだと同じ回線でも平気なのに

414名無しさん:2020/07/03(金) 09:32:44 ID:aBn8apV.
問題無く書き込めてるんだが

415名無しさん:2020/07/03(金) 10:32:43 ID:xxB5W/RI
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0
書き込みテスト

416名無しさん:2020/07/03(金) 10:34:49 ID:xxB5W/RI
同じセットで、料理では
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:9)
ですね

417名無しさん:2020/07/04(土) 00:10:26 ID:.r1zT0n2
書き込み問題ないのか
なんか書き込みと同時にリロードしてるせいかなと思ったんだが

418名無しさん:2020/07/04(土) 06:33:38 ID:v5MUSJs.
test

419名無しさん:2020/07/10(金) 04:12:55 ID:sksu4iZc
おれもBBQされるようになったわ
前まではクッキー消せば治ったんだけど消してもなおらんわ

420名無しさん:2020/07/10(金) 10:44:56 ID:/5pYjNT6
オレはどうかな?

421名無しさん:2020/07/10(金) 10:45:28 ID:/5pYjNT6
あれ?解除されてる

422名無しさん:2020/07/10(金) 12:11:41 ID:sksu4iZc
BBQされたあとも同じIPのwifiスマホでchmateからなら書き込めるのもようわからん

423名無しさん:2020/07/10(金) 12:17:07 ID:sksu4iZc
というか新Edgeから普通に書き込めるわ
Chromeだと書き込めないっぽいな

424名無しさん:2020/07/10(金) 12:23:42 ID:sksu4iZc
というわけでユーザーエージェント変えればChromeでも書き込めるようになる

425名無しさん:2020/07/10(金) 12:44:53 ID:lnP3tvs6
自分は書ける板と書けない板があったけどさっきここ見て
UAを新Edgeにしたら書けなかった板も全部書ける様になったわ

426名無しさん:2020/07/12(日) 14:43:31 ID:/N1zeOEY
ERROR: 当分お断りします。

ブラウザを拒否ってるのかな

427名無しさん:2020/07/12(日) 14:49:09 ID:/N1zeOEY
Edgeから書き込めるね
Firefoxでユーザーエージェント変えても書き込めないままだわ

428名無しさん:2020/07/12(日) 15:03:42 ID:6n8L1nfU
>>426
これ5chがなんかの設定ミスってんじゃないのと思うけどな

429名無しさん:2020/07/12(日) 23:02:12 ID:/N1zeOEY
>>428
Firefox
ブラウザの言語を英語にしたら書き込めるようになりました

430名無しさん:2020/07/12(日) 23:26:18 ID:6n8L1nfU
>>429
マジでワロタ
なんだこれ

431名無しさん:2020/07/13(月) 01:19:56 ID:s1VZ30KE
>>430
日本のページもご丁寧に英語にされたりするからつらたん

432名無しさん:2020/07/13(月) 16:32:41 ID:SzhWoTUE
ブクマが消えるっていう人、Slimjetのブラウザと他で同期してない?
Slimjetのブラウザと同期したら何度もブクマが消えてる
Slimjetは不具合が色々と多いブラウザ

433名無しさん:2020/07/13(月) 16:33:43 ID:SzhWoTUE
ブクマが消えるっていう人、Slimjetのブラウザと他で同期してない?
Slimjetのブラウザと同期したら何度もブクマが消えてる
Slimjetは不具合が色々と多いブラウザ

434名無しさん:2020/07/13(月) 23:35:29 ID:hOJaER.M
不完全なURL
例えば「tp:/」「tp/」「tps:/」「tps/」「tps://」等みたいな感じを
全て「https : //」に補完してリンクとして機能させたいのですが ←※NGになるので:の両脇にスペース付けて書いてます
cssにどうやって書いたら良いかわかりませんので分かる方いたら教えて下さい

435名無しさん:2020/07/13(月) 23:40:13 ID:Wm1L/8Q.
>>434
本気でcssでどうにかしようとしてるの?

436名無しさん:2020/07/13(月) 23:42:21 ID:hOJaER.M
>>435
css以外で出来るんですか?
知識ないんで方法あれば知りたいです

437名無しさん:2020/07/13(月) 23:47:49 ID:hOJaER.M
ReplaceStr.txtも知識なくてよくわからないですが方法は何もこだわり無く
やりたい事はURL補完です

438名無しさん:2020/07/13(月) 23:48:50 ID:Wm1L/8Q.
>>436
とりあえずjsを弄ろう

ついでに、もしよければCSSによって実現できると思った理由を教えて欲しい
(少なくとも自分の知る限りCSSで所望の機能の実現は不可能)

439名無しさん:2020/07/13(月) 23:51:12 ID:hOJaER.M
>>438
そんな知識無いからわかりません
ややこしい設定はcssでかえれるのかなぁくらいにしか思ってなかったからです

440名無しさん:2020/07/14(火) 22:11:13 ID:BZVuDils
>>433
Slimjetのブラウザてなんですの?初見です
たぶんウチの問題と関係ないと思います
ちなみにウチでは設定→自動更新感覚→ブックマーク=0
に設定してから一度も再発してません(半年くらいかな?)

441名無しさん:2020/07/15(水) 01:32:30 ID:3Df14rLI
>>440
クローム派生だよ

442名無しさん:2020/07/15(水) 04:40:41 ID:Ghs/cQbk
www.slimjet.com/jp/

443名無しさん:2020/07/18(土) 11:40:43 ID:cglwS8Vk
ショートカットキー増やせない?
タブを復元とか

444名無しさん:2020/07/18(土) 13:21:22 ID:FAlhAqKY
>>443
機能そのものとキー割り当ては別の概念

445名無しさん:2020/07/18(土) 13:48:56 ID:GeClFhtY
>>444
そっか
ってことはマウスジェスチャーでタブを復元って簡単にはいかないか

446名無しさん:2020/07/19(日) 08:12:13 ID:3erAqoUI
Sync2chはなかった事になってんのかな
便利だったんだけど
Chmateと同期したい

447 ◆P0jSlC5fJs:2020/07/19(日) 19:48:48 ID:sBjYw7zU
専用ブラウザの同期はjsonとかの適当なファイルに情報を保存してそれをSyncthingで同期したらいいかとおもったけど、拡張機能はローカルファイルへのアクセスが難しいよね?

448名無しさん:2020/07/19(日) 20:50:58 ID:z8SDJ1so
これ使いやすいなー
ありがたいありがたい

449名無しさん:2020/07/20(月) 12:11:58 ID:d0OJe2ug
新edgeで使えるの使ってる人いる?
ブリンクエンジンブラウザになったけど

450名無しさん:2020/07/20(月) 16:34:02 ID:UVsSKVZU
使えるぞw

451名無しさん:2020/07/21(火) 02:21:28 ID:d7/6cy3o
>>450
朗報やね
新edgeってグーグルと同期出来ないからブラウザ使ってなかったけど、
アプリでマイクロソフトどうしで同期出来たんだね
これ見て知った
crx2もこれならスマホと同期出来そうだな

Android向けホーム画面アプリ「Microsoft Launcher」v6が一般公開、順次配信へ
forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1265733.html

452名無しさん:2020/07/21(火) 02:39:57 ID:d7/6cy3o
今までcrx2使うためにクローム派生ブラウザ使ってた
アプリも多いからIEブラウザ使ってなかったし、昔はFirefoxでも使えなかったし

新edgeになってクローム派生同様にアプリも使えるようになったし、
何よりも派生ブラウザに比べてブラウザ更新は最速だしセキュリティも派生より信頼できるしクローム本家みたいに裏で通信しないしで、
乗り換えようかと。

ただ、クロームの同期も色々出来るので捨てがたいな
迷う

453名無しさん:2020/07/21(火) 02:48:54 ID:d7/6cy3o
新edgeブラウザでも、グーグルストアやグーグルプレイ全部同じ様に使えるんでしょ?
同期は別だよね
クラウドでOneDriveをメインにしたのなら、同じ様に使っていけるよね?

454名無しさん:2020/07/21(火) 02:51:22 ID:WVI1hPbg
>>452
>>クローム本家みたいに裏で通信しないし

素朴なひとだねw

455名無しさん:2020/07/21(火) 13:53:37 ID:ZfZxCBk2
vivaldiだreadcrxのタブ閉じる前にブラウザ終了すると次起動した時に開いていたタブが復元されないでまっさらになってしまう
何処か弄らないといけない所ある?

456名無しさん:2020/07/29(水) 15:06:23 ID:1Qr4PCMI
返信数のフィルタを付ける方法ないかな
人気のレスだけ抽出みたいな

457名無しさん:2020/07/30(木) 21:32:15 ID:m3Wm3p/2
ちょろめ系で使うと立ち上げるたびに無効にしろ無効にしろと煩わしい

458名無しさん:2020/07/30(木) 21:33:48 ID:VD1ycpwY
アルファベットのちょろめではなくフリー版のほう使えばいい

459名無しさん:2020/08/01(土) 10:42:46 ID:Fd55hatI
tes

460名無しさん:2020/08/01(土) 10:46:48 ID:3v3Iyy.Y
そういえば開発者モードでインストールしてたな
遠い昔の話だが

461名無しさん:2020/08/03(月) 03:38:47 ID:2uCL4H1M
スレ一覧で1000越えたスレは一覧の下の方に移動させる(表示優先順序を下げる)とかできませんか?

462名無しさん:2020/08/03(月) 09:55:48 ID:pcjEgTno
NG文字列にテンプレ以外の長文レスNG
ignoreResNumber:1-10,RegExp:(<br>.*){25,}
みたいなの入れてるとスレ読み込みにアホほど時間かかるようになったんだけど

463名無しさん:2020/08/03(月) 11:10:04 ID:q8er9Fp.
この板だけ限定でこのワードをNGにするってできますか?

464名無しさん:2020/08/03(月) 11:26:12 ID:NDTImCJ.
福NGワード指定すればいい
 $[Title:read.crx]$:ほげほげ
みたいにね

465名無しさん:2020/08/03(月) 11:29:55 ID:NDTImCJ.
おっと板名というのを見落としてた
板だとurl指定になるね

466名無しさん:2020/08/03(月) 12:20:03 ID:q8er9Fp.
>>464,465
できました
ありがとうございます!

467名無しさん:2020/08/07(金) 00:39:46 ID:mg.UR7Tw
設定 一般 背景色 で黒にしたときのR G Bの数値ってどなたかご存知でしょうか?

468名無しさん:2020/08/07(金) 02:48:06 ID:Y1CLKGfQ
>>467
DevTools(F12)で確認しよう

469名無しさん:2020/08/07(金) 10:55:50 ID:mg.UR7Tw
>>468
ありがとうございます。

470名無しさん:2020/08/07(金) 21:04:04 ID:mg.UR7Tw
表示されるフォントは、「ユーザーCSS(設定→その他→ユーザーCSS)で自由自在に設定できる」という書き込みを見たのですが、初心者なのでそうすればいいのかわかりません。

例えば、arialを使いたい場合、ユーザーCSS欄にどういう指定をすればよいのか、アドバイスお願いできますか?

471 ◆P0jSlC5fJs:2020/08/08(土) 04:48:11 ID:Y/4gf3wk
>>470
:root {
font-family: "arial";
}
とか?

472名無しさん:2020/08/08(土) 05:24:30 ID:R1A9oeOk
>>471
どうもありがとうございます。

おかげさまでうまくできました。

473名無しさん:2020/08/18(火) 16:04:16 ID:ruk1BztU
今日MS Edgeバージョン 86.0.611.0 (公式ビルド) canary (64 ビット)に更新してから
read.crx2を開くと
新しいread.crx2タブが開いて未読検索を始めるんだがその途中でクラッシュして
タブが閉じてしまう(ほんの3秒位)

Edgeバージョン以外は↓と同じ
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/84.0.4147.125 Safari/537.36 Edg/84.0.522.59

474>>473:2020/08/20(木) 12:03:06 ID:b.mypUaM
MS Edgeバージョン 86.0.613.0 (公式ビルド) canary (64 ビット)

で以上解消した
下記がアクションセンターに記録されてた
「深刻なエラーが発生したのでread.crxを終了します
詳細:既読情報管理システムの起動に失敗しました」

475名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:39 ID:XmNBqHYs
行末に任意の一文字が含むレスをNGしたいのですがうまくいきません

例 あいうえお笑

これをNGしたくて
RegExpBody:笑$
RegExpBody:笑\n
と入れてみましたが消えません
ものすごく簡単な正規表現でお恥ずかしいですがアドバイスお願いします

476名無しさん:2020/09/08(火) 02:48:32 ID:B5cs8dsg
>>475
行末/文末判定は (?:<br>|\s?$) でイケるはず(掲示板によって文末にスペースがあったりなかったり)

RegExpBody:笑(?:<br>|\s?$)

477名無しさん:2020/09/09(水) 00:18:34 ID:nDkMAzb2
>>476
素早い回答ありがとうございます
思った通りにNG出来ました
感謝!!

478名無しさん:2020/09/12(土) 11:22:22 ID:/0.kZZGk
jsポン付けだけど、flex orderを利用してツリー表示ON/OFFできるようになった

479名無しさん:2020/09/19(土) 09:46:45 ID:rnZRB9Xg
Microsoft Edge Canary(↓) でブックマーク更新しても新着検出しなくなった
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4265.0 Safari/537.36 Edg/87.0.644.0

今のところ通常版(↓)では正常に動作している(けど放置していると・・・)
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/85.0.4183.102 Safari/537.36 Edg/85.0.564.51

480>>479:2020/09/19(土) 09:54:22 ID:rnZRB9Xg
正確に言うと
ブックマーク内のスレ一覧には新着表示がされない
しかしスレッド表示ペインでは新着レスが正常に表示されるし
末尾の未読ブックマークにはブックマークペインに表示がなくても
新着=未読のあるスレッドがちゃんとポイントされている

481名無しさん:2020/09/19(土) 15:22:51 ID:n3ZU/u6g
>>480
>>ブックマーク内のスレ一覧には新着表示がされない

スレ一覧のtr要素(リストの各行)に「.updated」クラスが付与されず、さらに未読数も更新されていない、ということかな?
コンソールにそのタイミングで関連するエラーが出ていたりするかもしれないので、一度確認してみては?

482名無しさん:2020/09/20(日) 03:20:24 ID:sg9pgYA6
ツイッターの動画ってダウンロードになっちゃうのは仕方がないのかな?

483名無しさん:2020/09/20(日) 22:41:12 ID:RHToVCwY
>>481
遅くなってすみません
コンソールってEdge開発者ツールのコンソールのことですか?
Canaryでread.crxを開いた途端下記のようなエラーメッセージが目にも止まらない速さで
増えていきます
何がなんだかわかりません
ちなみにブックマークの自動更新はしてません

以下最初の数行だけ(一番下が最初)
log @ app.js?v=2.7.3:53
app_core.js?v=2.7.3:2089 Uncaught (in promise) Error: DataError: Failed to execute 'put' on 'IDBObjectStore': Evaluating the object store's key path did not yield a value.
at Cache.put (app_core.js?v=2.7.3:2089)
app.js?v=2.7.3:53 Cache::put: トランザクション中断
log @ app.js?v=2.7.3:53
app_core.js?v=2.7.3:2089 Uncaught (in promise) Error: DataError: Failed to execute 'put' on 'IDBObjectStore': Evaluating the object store's key path did not yield a value.
at Cache.put (app_core.js?v=2.7.3:2089)
app_core.js?v=2.7.3:2089 Uncaught (in promise) Error: DataError: Failed to execute 'put' on 'IDBObjectStore': Evaluating the object store's key path did not yield a value.
at Cache.put (app_core.js?v=2.7.3:2089)
app.js?v=2.7.3:53 Cache::put: トランザクション中断
log @ app.js?v=2.7.3:53
app_core.js?v=2.7.3:2089 Uncaught (in promise) Error: DataError: Failed to execute 'put' on 'IDBObjectStore': Evaluating the object store's key path did not yield a value.
at Cache.put (app_core.js?v=2.7.3:2089)
DevTools で SourceMap を読み込めませんでした: chrome-extension://eaibgccboimjelecbmgfjhakekfdcpeh/lib/browser-polyfill.min.js.map のコンテンツを読み込むことができませんでした: HTTP エラー: 状態コード: 404、net::ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME

484名無しさん:2020/09/21(月) 16:56:07 ID:ZkVS7JwM
うわーいvivaldiだと書き込みできないぞー
書き込み失敗 - 一定時間経過しても応答が無いため、処理を中断しました

485名無しさん:2020/09/22(火) 03:02:47 ID:Ril1wfos
>>484
Firefoxでもあったよ
長いscript文からなのか拒否られた

486名無しさん:2020/09/22(火) 03:53:41 ID:q7AQrxnc
api串を噛ませばいけるね

487>>479 >>483:2020/09/23(水) 09:57:24 ID:LWUmx0Ns
Edge Canary のせいだったようです
↓のバージョンからスレ一覧の新着表示等が正常になりました
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4265.0 Safari/537.36 Edg/87.0.646.1

ちなみに依然同様正常動作中でもコンソールに下記のエラーは出ています
DevTools で SourceMap を読み込めませんでした: chrome-extension://eaibgccboimjelecbmgfjhakekfdcpeh/lib/browser-polyfill.min.js.map のコンテンツを読み込むことができませんでした: HTTP エラー: 状態コード: 404、net::ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME

488名無しさん:2020/10/05(月) 09:47:07 ID:hBuEqfzQ
>>486
それどうすればいいんですか?
詳しく教えてください
484と同じ状況で困ってます

489名無しさん:2020/10/10(土) 20:39:10 ID:b5RCFwuc
開いているスレのタブを、板順に並び替えられたらすごい便利だと思うんだけどないかな
あとブックマークも板順をデフォルトに出来るようにして欲しい
ブックマーク開く度に一回板順でソートするの毎回面倒臭い

490名無しさん:2020/10/16(金) 06:52:37 ID:bPirsHgU
こんないいものがあったとは
WindowsのChromeで、7zipでは展開できなかったけど
>>229のやり方でインストールできました

491名無しさん:2020/10/17(土) 19:41:03 ID:ka6hGHJ2
>>488
スレチ
2chAPIProxy 7
 egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1587644348/

492名無しさん:2020/10/23(金) 01:31:17 ID:geOxUIfo
>>489
設定→ 一般、の最下部にある「ブックマークのソート順の保持」の設定値はどうなってる?

493名無しさん:2020/10/24(土) 12:09:57 ID:srwjQzu2
漫画板だけ書き込むと一発で規制されるのは何故?

494名無しさん:2020/10/24(土) 13:10:19 ID:28KlvGr.
NG判定じゃないかな
最近一発でBBx規制食らうようになってる
URLは貼らない煽り文句も一切やめるしかない

495名無しさん:2020/10/31(土) 12:06:13 ID:wGTweNac
自分はPCに詳しくないのでこのソフトが利用させてもらえるだけでありがたいのですが、
最近の板の状況からあればいいなと思う機能があるので、提案します。

コロナでニュー速プラスとか、同じ内容で更新されてきたレスのばかりで、勢いの上位の多くが、同じ内容だけで埋まってしまっています。
スレ立て人が、以前のように多岐にわたる話題でスレ立てしなくなってしまったり、5chの仕様で立てられる話題が制限されてることが原因です。

それで提案。
同じ話題でスレ番だけが違う連続してるスレでうまってしまって上位が1002レスだらけで埋まってしまってるのでもっと使いやすく出来ないのかということです。

例えば、最も新しいスレ以外の1002レス板があったら消すことも出来るようにするとか出来たらいいなと。
次には、既読した複数の多くの板を、全て一気に全部を未読に出来るようにするとかです。

496名無しさん:2020/10/31(土) 12:43:26 ID:/rWCanTk
タブのようにクラス(over1000)を付与するだけでいいかも(リストの対象行をCSSで装飾できる)

497名無しさん:2020/10/31(土) 13:04:19 ID:v35eRCZ2
>>495
ヘルプくらい読もうぜ
ResCount:1000

498名無しさん:2020/10/31(土) 23:59:14 ID:PAdfEYfo
>>496,497
レスありがとう、自分はPC苦手なんで書いてくれてたのも理解できなかったです。
ヘルプも見て黒い画面が出て?を押しても何も駄目だった、スレ一覧でも。
over1000 とか ResCount:1000の意味が自分にはわからないです。
コマンドでしょうか。
どこかにコピペして貼り付ければいいんでしょうか。
キーボードで、そう打つのでしょうか。
わからないんだけどちなみに自分は、いつもマウスだけで使っていてキーボードは使わないので、マウスで>>495みたいな操作が出来ればと思いレスしました。
よろしければでいいのですが、「over1000 とか ResCount:1000」をどう使えばいいのか具体的に教えてもらえたらありがたいです。
ありがとうございました。

499名無しさん:2020/11/01(日) 04:37:05 ID:.Kr3qNkQ
>>498
NGワードの仕様 · readcrx-2/read.crx-2 Wiki
ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/wiki/NG%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BB%95%E6%A7%98#%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%95%B0

500名無しさん:2020/11/01(日) 11:22:15 ID:uUmJqiXQ
>>499
ありがとうございます!
ResCount:1000とかResCount:1002とかを入れてレスを消すことが出来ましたし、そのヘルプ板もはじめて教えてもらい助かります。
やってみましたが1002以上のスレが全部消えてしまい、自分は最新の1002スレだけは残して「最新でない古い継続スレ」の「1002レスのスレ」だけを消さればいいなと思った次第です。
最終の1002スレは見たいし、以前もう見た1002スレはもう必要もないのになかなか落ちないのでニュー速+みたいな勢いのあるスレを見てると、勢いに矢印を設定して閲覧しようとすると、上位が継続スレで1002レスのスレで埋まってしまうので、別の題目の現行スレが見つけにくいからです。
やはり、5ちゃん本体が過去スレを一定時間放置する設定なので、その中で一部の選択した1002スレだけを更に消すというのは、自分は無理な贅沢な要求をしたのかもしれません。
ありがとうございました。

501名無しさん:2020/11/01(日) 12:52:13 ID:uhdBLCv2
>>500
手動管理になるけどブックマークしとけば1000超スレもdat落ちスレも残るよ

502名無しさん:2020/11/01(日) 13:57:54 ID:Aa921ItU
>>500
運用方法だけど、作成日時でソートして読みたいスレタイで検索すれば?

503名無しさん:2020/11/04(水) 21:34:13 ID:wQI8UJPQ
>>501
そうですね
重要なスレはブックマークするかタブの固定をするかにしてます😆
>>502
めんどくさいけどマウスだけで使いたいのでくるくる下までスクロールすることにしてます😆

504名無しさん:2020/11/19(木) 09:15:23 ID:zI276KCY
vialidi で書き込みが出来ません
タイムアウトになります
まちBBSでは書き込めました

read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/86.0.4240.101 Safari/537.36

505名無しさん:2020/11/21(土) 02:01:11 ID:LL/423yI
うっかり設定もブックマークも消してしまった…

板一覧をhttpsじゃなくてhttpにするのってどうするんだっけ?
どなたかおしえて

506名無しさん:2020/11/21(土) 07:35:31 ID:GuPnEshw
たまに字が小さくなったり薄くなったりするのは何が原因?

507名無しさん:2020/11/21(土) 07:37:09 ID:GuPnEshw
書き込んだあと、たまに字が小さくなったり薄くなったりするのは何が原因?

508名無しさん:2020/11/22(日) 10:53:12 ID:e8lkMhuQ
>>505
BBSMEMUはどうなってる?

509名無しさん:2020/11/22(日) 11:17:12 ID:i0rZL.q6
>>508
menu.5ch.net/bbsmenu.html

これで取得してます
つーか板一覧ってhttpで獲得できてたっけ?
前から緑の鍵付きで表示されてたような気もしてきた…

510名無しさん:2020/11/22(日) 12:08:56 ID:e8lkMhuQ
>>509
いやいやw
スキーム部分がどうなってるのかってハナシをしてたんじゃないのか?

511名無しさん:2020/12/04(金) 20:35:30 ID:zP1DAAlI
5chスレタイ検索
アクティブスレッドランキング
というサイトからリンクをこのread.crx 2で開く方法はないでしょうか?
ほとんどが芸スポとニュー速+だからそれでいいといえばそうなのですが
ご存じの方おられますたらご教示お願いたします

512名無しさん:2020/12/05(土) 00:41:30 ID:ja96vayc
read.crx 2で開くのボタンがありました 失礼しました

513名無しさん:2020/12/05(土) 11:21:05 ID:ja96vayc
スレ欄に レス数 未読数 勢い 作成日時を表示しないことを可能でしょうか?
CSSというのを編集すればいいのでしょうがまったくわかりません

<tr><th>★</th><th>スレ名</th><th>レス数</th><th>新着</th><th>勢い</th><th>作成日時</th></tr>

おわかりの方お教えください

514名無しさん:2020/12/05(土) 12:08:28 ID:E0G.IDdw
>>513
もしかして、スレリスト(板/お気に入り/履歴/検索結果)のことを「スレ欄」と呼んでいるのかな?

515名無しさん:2020/12/05(土) 17:17:57 ID:ja96vayc
無知ですいません そのスレリストからそれらの項目の表示をなくしたいので
ご教示よろしくお願いいたします

516名無しさん:2020/12/05(土) 21:32:14 ID:E0G.IDdw
>>515
検索結果については情報が減りすぎて不都合がありそうなので一応除外してある
もし気にしないなら「.view_search_」の最後のアンダーバーを外すといい

:is(.view_board,.view_bookmark,.view_history,.view_search_) .content table :is(th,col):not(.title):not(.bookmark):not(.board_title),
:is(.view_board,.view_bookmark,.view_history,.view_search_) .content table td+td~td
.view_writehistory .content table :is(th,col) is(.name,.mail){display:none;}

517名無しさん:2020/12/06(日) 09:25:35 ID:aZDM7rnw
>>516
お返事が遅くなりました
ペーストしてcss欄に貼り付けてみましたがうまくいきませんでした

518名無しさん:2020/12/21(月) 20:01:09 ID:.f1taaQI
書けるかな

519名無しさん:2020/12/21(月) 21:26:14 ID:2X803Q8g
>>282
今日から、携帯板でこれが出るようになってかけなくなってしまいました。
orz

520名無しさん:2020/12/21(月) 21:53:41 ID:Tq6zQ.5Y
Microsoft 新Edgeで以下のメッセージが出て書けなくなった
Chromeでは書けるからブラウザの規制?
---
ERROR: 不正なPROXYを検出しました。
---

521名無しさん:2020/12/22(火) 02:47:08 ID:RO2D/EHw
素のちょろめで書き込めない板があったけどサファリのUAに変えたら今の所は問題なし

522名無しさん:2020/12/22(火) 14:18:26 ID:lE8/8u5M
不正な串は同じプロバイダの誰かが何かやらかしたのかと思っていた
こっちはchromeのUAでダメだったから521を見てサファリに変更したら書き込めた

523名無しさん:2020/12/22(火) 21:55:09 ID:M/yQ/0XQ
このchromeからは書けるけど何が違うんだ?

read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/87.0.4280.88 Safari/537.36

524名無しさん:2020/12/22(火) 23:42:14 ID:i4I0cxKY
Edge:UA変えても改善せず。HTTP_ACCEPT_LANGUAGE から ja を削除したら
    Edgeでも書けるようになったけど今事象が再発
Firefox:言語をEN(アイスランド)にすると改善した
chrome:正常な板とエラーになる板がある
IE:正常に動作する
サーバーのNG設定を弄ってるのかなー

525名無しさん:2020/12/26(土) 17:33:31 ID:VMzReyiQ
てす

526名無しさん:2020/12/26(土) 17:35:14 ID:VMzReyiQ
書けないスレあるね。

527名無しさん:2021/01/03(日) 15:41:59 ID:sjS4Ejvk
サファリのUAで芸スポ+書けなく成った

528名無しさん:2021/01/03(日) 20:13:19 ID:2BUYRNhg
携帯で書き込んでる。読めるだけありがたい。

529名無しさん:2021/01/30(土) 11:21:57 ID:ckePdFmI
他所でやってねというエラーがでたけど
UAをFirefoxのものに替えたらいけた

530名無しさん:2021/01/30(土) 11:25:27 ID:OG3l6q5Y
ある実況板でgifのURL入ったレス一発で規制食らった
他の板だとかける
マジでバカな管理人だな
削ジェンヌ時代よりはマシだが

531名無しさん:2021/02/02(火) 10:40:41 ID:HhqNShso
しばらく「不正なPROXY」が出てて
昨日から「あなたはこのスレッドにはもう書けません(タコマーク)」
が出てたけどCookie削除したら書けるようになった

532名無しさん:2021/02/06(土) 15:29:26 ID:Oh7t5YSI
なんか板によって他所でやってねエラーで書けるブラウザが変わるから
いちいちUA切り替えるのめんどいなぁ

533名無しさん:2021/02/10(水) 08:40:32 ID:IyTAibIA
もうずっとタイムアウトで書き込めない状態です

534名無しさん:2021/02/10(水) 15:33:30 ID:/CEg6erI
タイムアウトってことは時計がずれてる可能性あり
タイムゾーン設定がおかしかったパターンも

535名無しさん:2021/02/22(月) 11:35:30 ID:lEW0p3wk
スレを閉じた後に「閉じたタブを開く」で開きなおしてブラウザ再起動すると、開きなおしたタブが消える

536名無しさん:2021/02/22(月) 11:37:15 ID:lEW0p3wk
タブを閉じた後に「閉じたタブを開く」で開きなおすと、再起動した時にそのタブが消える
あと、>>533がいうように、ここに書き込めなくなった?

537名無しさん:2021/02/22(月) 14:36:39 ID:4N2LjPLQ
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36 Edg/88.0.705.74

ブックマークの全項目が消える
この一週間で2回発生した
ちなみにread.crx2の自動更新間隔は三項目とも0に設定してある
Bookmark for read.crx 2 以外のEdgeお気に入りには異常なし

538名無しさん:2021/02/22(月) 17:06:09 ID:9c/Su99I
>>535
これウチもなるわ
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36

539名無しさん:2021/02/22(月) 17:26:42 ID:a9qVU8P.
>>535
read.crx自体のタブをリロードすれば(ブラウザ再起動せずとも)再現する

540名無しさん:2021/02/22(月) 17:49:20 ID:Gy7RbTKg
>>537
Googleのブックマーク同期も切ろう

541eru:2021/02/28(日) 05:41:10 ID:m8emkXDs
v2.7.4リリースしました
・Bookmarkのインポート後にエラーが発生していたのを修正(Thank you, nyabkun)

>>535,538-539
こちらでも再現しました。
とりあえずissue書いておきますが、時間取れないので修正いつになるか…

542名無しさん:2021/02/28(日) 14:30:58 ID:35n7jGXo
>>541
乙です
今の所問題なし
read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36 Edg/88.0.705.81

543名無しさん:2021/02/28(日) 20:58:03 ID:5KfeE3Ho
Windows Firefoxだけどバージョンアップできないな
内部でのバージョン表記ミスかな?
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0

544名無しさん:2021/03/01(月) 23:13:15 ID:HOcbkZBQ
Firefoxはアドオンマネージャーから更新できたよ

545名無しさん:2021/03/01(月) 23:56:06 ID:6M5f9rCU
>>544
できたわ
ありがとう!

546名無しさん:2021/03/02(火) 13:17:32 ID:OVJQVLLU
htを抜かした
tps://i.imgur.com/○○.jpgのようなリンクの
のサムネを表示するようにはどうすればいいですか?

547名無しさん:2021/03/03(水) 06:59:50 ID:gO3nMnsI
アドオンのテキストリンクっぽいのあれば便利なんだけどなぁ

548名無しさん:2021/03/03(水) 07:22:07 ID:rPttXhZI
置換でどうにでもできるだろ

549名無しさん:2021/03/05(金) 19:07:34 ID:khmWZStI
url に ?v=pc が付いてるスレを「read.crx 2 で開く」で開くと
そのスレのリロードがおかしな挙動になる

550名無しさん:2021/03/12(金) 15:33:49 ID:3i4Kipso
Microsoft Edge バージョン 89.0.774.50 (公式ビルド) (64 ビット)
に更新するとread.crxがクラッシュする
その前の89.0.774.48では問題なかった

既読管理システムが起動できないだか何だかとエラー表示が一瞬出る

551名無しさん:2021/03/12(金) 15:45:03 ID:ftTUNyi2
>>550
バックグラウンドページのコンソールにエラー出てたりする?

552名無しさん:2021/03/12(金) 17:07:02 ID:3i4Kipso
>>551
Edgeを再起動したらread.crx2のアイコンが消滅していてタブが開けないので
拡張機能管理ページ→read.crx2項目のオプションをクリック→read.crx2の設定の閉じるをクリック
→read.crx2のスレ一覧、スレ内容表示等正常に開けた
しかしアイコンがないと不便でしょうがないのでread.crx2 2.7.4を再インストール→
read.crx2ブックマーク場所指定のダイアログ→正常にタブが開けた

上記の結果のコンソールは↓のようになっていた
app.js?v=2.7.4:53 ブラウザのブックマークからの読み込みに失敗しました。
log @ app.js?v=2.7.4:53
browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1 Uncaught (in promise) TypeError: Error in invocation of bookmarks.get([string|array] idOrIdList, function callback): No matching signature.
(匿名) @ browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1
(匿名) @ browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1
apply @ browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1
updateName @ config.js?v=2.7.4:828
(匿名) @ config.js?v=2.7.4:830
(匿名) @ config.js?v=2.7.4:836
(匿名) @ app.js:400
add @ app.js?v=2.7.4:76
onload @ app.js:391
boot @ app.js:408
DevTools で SourceMap を読み込めませんでした: chrome-extension://eaibgccboimjelecbmgfjhakekfdcpeh/lib/browser-polyfill.min.js.map のコンテンツを読み込むことができませんでした: HTTP エラー: 状態コード: 404、net::ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME

553名無しさん:2021/03/12(金) 17:12:53 ID:ftTUNyi2
>>552
先のレスとの関係がよく分からんけど、とにかくいつも通り利用できてる(機能に問題はない)ってこと?

554名無しさん:2021/03/13(土) 10:15:59 ID:kQloNVFc
>>553
早い話がread.crx2_2.7.4を上書き再インストールしたら
何とか正常に戻った
ということ

3台中2台のPCで>>550が発生したので焦った
>>550は3台目PCでEdgeアップデートする前に書きこんだ

555名無しさん:2021/03/17(水) 16:29:26 ID:WWpFXrus
>>546
これ俺も知りたい
サムネイル表示のとこイジればどうにかなるの?

あとここで聞くことか分かんないけど
>>555です。
みたいな同一行に安価+文字が連続してるのをNGする方法分かる人いない?
(?=.*A)(?=.*B)とか色々試したんだけど出来なかった…
正規表現難しすぎるわ…

556名無しさん:2021/03/17(水) 18:23:21 ID:bfVcOY2.
淫水タイム

557名無しさん:2021/03/17(水) 21:34:53 ID:MHq5dG/g
>555
自己解決済みです

ReplaceTextに以下の様に記述
<rx>(?<!ht|t)tps://i.imgur.com/たぶhttps://i.imgur.com/たぶmsg

文中の「たぶ」はtabキーに、全角のhは半角のhに変えてね

558名無しさん:2021/03/19(金) 23:08:11 ID:C0zSs5/I
>>555
こんな感じでどうだろう?
RegExpBody:>>\d{1,3}(?:[-,]\d{1,3})?</a>(?!<br>|>|,| ?$)

ちなみに、NGテスト中は下記のようにattachNameしておくと捗るよ
デフォ状態からだとこのCSSだけでは足りないかもしれないけど
<NG文字列>
attachName:test,RegExpBody:>>\d{1,3}(?:[-,]\d{1,3})?</a>(?!<br>|>|,| ?$)
<CSS>
article[ng-type*=":test"],article[ng-type*=":test"]>header{background:#644a !important;}

559名無しさん:2021/03/20(土) 07:45:15 ID:gfEeG69o
スレ内の検索ボックスって長く出来ます?

560名無しさん:2021/03/20(土) 08:52:43 ID:NBGGIBZo
>>559
ユーザーCSSでいじれるよ

562名無しさん:2021/03/26(金) 09:22:59 ID:sZdk/K/I
>>550
また同様のことが起きた

read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.90 Safari/537.36 Edg/89.0.774.63

拡張機能バーのアイコンをクリックしてread.crxを開こうとしても
スレッド内容を表示しようとしているところでクラッシュ→Edgeのread.crxタブ自体が消える
拡張機能の管理のread.crx2のオプションからread.crx設定を開こうとしても
今回は同様にクラッシュしてコンソールを開く暇もない

対処は
1.edgeからread.crxを削除 (ここでread.crxを再インストールしても解決しない)
2.Edgeを閉じる
3.Edgeのバックグラウンドプロセスを止める
4.Edgeを再起動
5.read.crxを再インストール
(6.read.crxの設定等を必要に応じてインポートするか設定しなおす)

以上で正常に動くようななった

563名無しさん:2021/03/26(金) 10:45:07 ID:P3ol9L.s
>>562
バックグラウンドページなら起動しているのでは?

564名無しさん:2021/04/06(火) 16:08:07 ID:0wAFq1HM
描画の際にwebフォントを使いたいのですが可能でしょうか?

565名無しさん:2021/04/06(火) 16:14:59 ID:EoLdWn2s
>>564
@font-faceで定義できるハズ

566名無しさん:2021/04/06(火) 18:17:39 ID:0wAFq1HM
>>565
出来ました!ありがとうございます。

567名無しさん:2021/04/06(火) 18:41:45 ID:0wAFq1HM
と思ったら勘違いでできてなかった・・・

Google Fontでやろうと思って、ユーザーCSSのとこに
fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Serif+JP&display=swap 
の内容を直接コピペして、さらに末尾に
:root {
font-family: 'Noto Serif JP', serif;
}
を書き足してやってみたんですが、
Content Security Policy: ページの設定により次のリソースの読み込みをブロックしました:
っていうエラーが大量に出てダメでした・・・

568名無しさん:2021/04/16(金) 22:03:09 ID:3e13EgYM
たまに2GBくらいメモリくってる・・・

569名無しさん:2021/04/16(金) 23:23:46 ID:gTBAO9oU
Chrome はPortableAppsの x64 90.0.4430.72
read.crxは 2.2.7.4
Chromeをずっとread.crx専用にPortableAppsで運用してきていて
88.0.4324.104 までは特に不自由なく使えていたのだが
アプデ通知来るようになったので90に上げたらクロスドメイン制限に引っかかるようになり
read.crx起動するたびにCORSエラー出して板一覧も板もスレも読み込み不能
Chromeを起動オプションで
--disable-web-security --user-data-dir="C://Chrome dev session"
で起動させると読み込みは可能になったがこの状態では書き込みもcookie確認ループで書き込み不能
read.crxからブラウザで開くでスレを開きそこからなら書き込める状態

おま環風味だらけなんですがこれどうにかする方法、確認すべき部分等ご教授ください

570名無しさん:2021/04/16(金) 23:26:31 ID:gTBAO9oU
>>569の書き込みは普通にread.crx上から成功
5ch上だけ書き込み不可能確認
宗教上の理由でopenやscでは未確認

571名無しさん:2021/05/01(土) 00:42:50 ID:BOjG6xoc
今、スレッドの読み込みに失敗しました。と出て急にスレを読め込めなくなったのは俺だけ?

572名無しさん:2021/05/01(土) 00:48:48 ID:8Rrxa4wg
>>571
少し前から全滅

573名無しさん:2021/05/01(土) 00:48:49 ID:tVKeAWzU
>>571
同じく
おま環かと思ったら違ったのね
ブラウザで直接開くを押してもGone.って文字が表示されるだけになった
read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0

574名無しさん:2021/05/01(土) 00:52:39 ID:OCPclpQQ
5chは全滅おーぷんは開けました

575名無しさん:2021/05/01(土) 00:55:11 ID:DWPH5TrU
5chが落ちてるね

576名無しさん:2021/05/01(土) 01:05:07 ID:OCPclpQQ
落ちてはないよ、datを読んでる専ブラは大丈夫ポイ

577名無しさん:2021/05/01(土) 01:08:29 ID:BOjG6xoc
俺だけじゃなかったんだ
どうしちゃったんだろう

578名無しさん:2021/05/01(土) 01:10:45 ID:OCPclpQQ
スクレイピング出来なくしよった、よーしらんけど

579名無しさん:2021/05/01(土) 01:17:14 ID:vlcyOABk
単純にこれが仕様変更に対応してないだけやんけ

580名無しさん:2021/05/01(土) 01:18:22 ID:gRmOEito
自分だけじゃなかったか
ただの鯖落ちだと思ってた

581名無しさん:2021/05/01(土) 01:20:37 ID:qlMgUGGo
CORSでxhrがコケてるね...
ピンクやSCへのリクエストは問題なし

582名無しさん:2021/05/01(土) 01:35:22 ID:qlMgUGGo
CDN側の設定ミスかなこれは
普通にchromeで2chにアクセスしても弾かれる(Gone表示になる)

583名無しさん:2021/05/01(土) 01:36:22 ID:3D5OzRm6
Webスクレイピングがアウト
でもブラウザからも見れないし、仕様変更ってわけではなさそうよ

584名無しさん:2021/05/01(土) 01:45:44 ID:vlcyOABk
スレ読み込みdat形式にしてみると3月13日から仕様変更って書いてあるぞ
前々からスレ読み込み失敗って出てたけどおま環だったんか?

585名無しさん:2021/05/01(土) 01:48:38 ID:vlcyOABk
あとChromeで板表示させてからなら普通にGone表示じゃなくスレも見れる

586名無しさん:2021/05/01(土) 01:49:38 ID:Ojkeu5RA
普通のブラウザは板のスレッド一覧(subback.html)からリンクを踏むと開けて
スレッドURLをアドレスバーにコピペして直リンするとgoneで開けない
リファラやクッキーで弾かれてんの?

587名無しさん:2021/05/01(土) 01:50:15 ID:Nd01UaBg
リファラurlで見れたし書き込めたよ

588名無しさん:2021/05/01(土) 02:06:26 ID:OCPclpQQ
>>582
チョロメをリロると開けるね

589名無しさん:2021/05/01(土) 02:08:17 ID:OCPclpQQ
治った(´・ω・`)

590名無しさん:2021/05/01(土) 02:08:27 ID:YzgaXgJA
httpに切り替えてからもう一度httpsにしたら元通りになったわ

591名無しさん:2021/05/01(土) 02:09:28 ID:w/Alawc.
何もしてないけど直りました…

592名無しさん:2021/05/01(土) 02:12:34 ID:tVKeAWzU
本当だ何も触ってないのに治ってる
なんだったんだ…

593名無しさん:2021/05/01(土) 02:20:45 ID:qlMgUGGo
レスポンスヘッダがまともに戻った([Access-Control-Allow-Origin:*]が含まれるようになった)模様

594名無しさん:2021/05/01(土) 02:46:14 ID:3D5OzRm6
5chでなにか変化あってここに書き込むRead.crx2のユーザーなんて一部だけだろうし
それで単発こんだけいるってことは潜在ユーザーけっこういるのね

595名無しさん:2021/05/01(土) 08:56:34 ID:a/mTYM.Y
ChromeでもWaterfoxでも同居できるってだけで唯一無二の存在だしなぁ
専ブラ別に立ち上げるのは嫌だわ

596名無しさん:2021/05/06(木) 17:50:13 ID:DO12RS/g
ν速のスレッド開けなくなってる、スレ一覧は見れるが

597名無しさん:2021/05/06(木) 21:23:34 ID:WoajemC2
>>596
ふつーに開けるぞ?でも信用するぞ
俺は去年の今頃1か月以上も同じ現象に見舞われてたから

関係ないけど俺今どこにも書き込めないのよ
ERROR もっと古いのにしましょう とか言われて

598名無しさん:2021/05/06(木) 21:46:16 ID:KB9u3YjQ
>>597
dev/beta版のブラウザを使ってるとか?

599名無しさん:2021/05/06(木) 23:21:43 ID:WoajemC2
>>598
エスパー現るww確かにdev版Edgeで使ってるわ
だって通常版のEdgeだと起動するたびread.crxが入ってるのを怒られて面倒だもんで…。

600名無しさん:2021/05/08(土) 00:06:24 ID:AJLHwaao
>>599
5chのUA規制のうちのひとつってことなんだろうか?

601名無しさん:2021/05/08(土) 17:10:11 ID:OKteoL8g
「他所でやってください」対策、何かないですか?
一昨日までは書き込めたんですが・・・

602名無しさん:2021/05/29(土) 08:43:12 ID:9tDrRxpg
不本意ながら浪人買ったら書き込めるようになりました
ダービーウィークに競馬板に書けないのは悲しすぎる

603名無しさん:2021/05/31(月) 05:47:44 ID:kpz6DdqM
>>601
PCからだとこれになる
スマホはいけるんだけど
両方とも同じWiFI

604名無しさん:2021/06/01(火) 06:23:39 ID:nevDGmK6
スレッドの読み込みに失敗しましたってみれない板が増えてきた
どこを直せばいいのやら

605名無しさん:2021/06/09(水) 07:24:48 ID:PYAXDFr2
ほんまや

606名無しさん:2021/06/11(金) 08:56:00 ID:0RIOmmr2
わがんねーー

607名無しさん:2021/06/13(日) 10:12:03 ID:x6xcgZps
>>604
書けないどころか見ることすらできない板があるの?

608名無しさん:2021/06/14(月) 02:03:30 ID:UQqOZrto
どこもかしこも余所でやってくださいばかりで
書き込める板の方が少なくなってきたわ

一応ユーザーエージェント変更でその場しのぎは出来るけど
だるいな

609名無しさん:2021/06/16(水) 18:23:00 ID:Rdm.UKVM
スレッド上ではカラー絵文字がグレスケ表示される
でもポップアップされたレスではカラー絵文字がカラー表示される
スレッド上でもカラー絵文字をカラー表示させてほしいです

610名無しさん:2021/06/17(木) 01:54:16 ID:IDtOyc6U
最近になって芸スポの書き込み規制解除されたわ

611名無しさん:2021/06/17(木) 02:06:25 ID:tSv7OBds
自分も芸スポ書き込めるようになった 
巻き添え規制かと思ってたんだけど違ったのかな

612名無しさん:2021/06/18(金) 01:48:54 ID:7E53YHVk
スレ立てたいんだけど
スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
ってでて建てれないのはどうすればいいんすかね?おま環?

613名無しさん:2021/06/18(金) 02:27:04 ID:qkJ.6YXs
>>612
そういうときはブラウザでスレ立てしてた

614名無しさん:2021/06/20(日) 20:39:47 ID:uh77HBs.
自作スレとソフトウェアスレが
スレッドの読み込みに失敗したようよ、あなた。

615名無しさん:2021/06/21(月) 17:04:05 ID:SqqZTBIY
うむ しばらく待とうか節子

616名無しさん:2021/06/25(金) 16:33:13 ID:ovp8PWJE
返信 (1)ってレス番のすぐ右に持ってくる事できないですかね

617名無しさん:2021/06/25(金) 18:02:36 ID:7L1.UXVA
>>616
CSSで

618名無しさん:2021/06/30(水) 03:44:17 ID:lxKBdPzU
もうなれた

619名無しさん:2021/07/04(日) 10:27:35 ID:YimT0yPM
>>603
今月ぐらいからこれなったけど
前からそんな症状の人もいたのね

620名無しさん:2021/07/12(月) 10:06:10 ID:SOWUcjnY
ずっと待っちょるが変わらんのう節子

621名無しさん:2021/07/16(金) 13:28:48 ID:azpTyb2Y
>>601
今は「ERROR: もう新しいのにしましょ。」に変わった

622名無しさん:2021/07/18(日) 00:31:51 ID:5rQvM8tI
余所でやってくださいはread.crxの問題なのかね
ブラウザで開いて投稿してもなるんだが

623名無しさん:2021/07/19(月) 09:00:32 ID:m24lGsKw
プロバイダとブラウザの組み合わせだったり
プロバイダそのもので弾かれたりとパターンが違う

624名無しさん:2021/07/19(月) 09:53:01 ID:7nZozvzU
余所でやってはクッキー削除とIP変更で回避できる
出方からして連投規制の一種のよう

625名無しさん:2021/07/19(月) 09:53:34 ID:3wiuGaRM
最近ようやく実況フジ板で書けるようになった
前はブラウザ直でも弾かれてた

626名無しさん:2021/08/06(金) 19:11:04 ID:GPtxPjpk
特定のスレ建て人のスレッドをNGにする方法ってありますか?

例えばなんですが
531377962
このIDの人のスレを一切表示させないとかできませんか?

627名無しさん:2021/08/06(金) 21:33:34 ID:EVyFF3To
ニュー速のBeID?
$[Url:news]$:RegExpTitle:12345678|22345678|32345678

628名無しさん:2021/08/07(土) 08:32:37 ID:XP9zX68o
その数字をNGにぶっこむだけでスレ一覧から消えなかったっけか

629名無しさん:2021/08/08(日) 22:42:45 ID:tTHhqlUI
>>626
そうです
ニュー速とか雑談系とかです

>>628
なんか残ってしまうんですよね。
初期化して入れなおしたほうが良いのかな

630名無しさん:2021/08/09(月) 21:15:37 ID:nsOCGK3o
ニュー速とか神経質にNGにするとスレなくなっちゃわないか?

631名無しさん:2021/08/09(月) 21:18:34 ID:UbHqyQCE
キチガイスレ見るより100倍マシ
別にニュー速だけしか情報源無いわけでもないし
キチガイ10匹くらいNGして今ものすごく快適だよ

632名無しさん:2021/08/09(月) 22:29:34 ID:nsOCGK3o
そうなのか、保守だけど神経質じゃないから気にならんかったわ

633名無しさん:2021/08/09(月) 22:48:34 ID:UbHqyQCE
エコーチェンバーとかいうけど便所の落書きレベルの罵り合い見たところで何も得るところがないからな
せっかく板で棲み分けしてるのにわざわざBeまで取って煽ってくるキチガイと付き合うほどヒマじゃないし

634名無しさん:2021/08/15(日) 22:37:03 ID:Aii/Gsok
皆誤爆対策ってどうしてるんだ?

635名無しさん:2021/08/20(金) 10:18:48 ID:2XNGkNCU
PCとChromebookでブックマーク共有してると
先頭に戻っちゃう現象が起こるんだけど
どこかの設定でいけるんだろうか

636名無しさん:2021/08/20(金) 11:30:16 ID:dsWxkfqM
主語を書こう

637名無しさん:2021/08/27(金) 11:55:01 ID:P.DgbhKI
ネ実1に書き込もうとすると「余所でやってください」言われるようになった
ブラウザで(ややこしいな)開けば書き込める

638名無しさん:2021/09/05(日) 16:14:01 ID:MlmjpSJw
PINKやしたらばも含めた全ての板で閲覧、書込みが出来るUAを教えて下さい

639名無しさん:2021/09/06(月) 18:44:56 ID:UFIp6auY
いまはプロバイダとUAの組み合わせを鯖別で蹴ってるから無理

640名無しさん:2021/09/20(月) 01:34:49 ID:90BtGwNg
画像をマウスホバーで拡大をオンにしている状態でサムネイルの読み込み中にホバーするとなんか回るやつが引き伸ばされてキモくなる
ユーザーCSSにとりあえずこれブチ込んどいたら正常になった(なんか弊害あるかも)
.image[src="/img/loading.webp"]{width:50px!important;height:50px!important}

641名無しさん:2021/09/23(木) 12:50:08 ID:TNyxRYuk
またブックマークが全部消えたw
chromeのアップデートすると消える仕様なのか?

642名無しさん:2021/09/28(火) 16:15:55 ID:4E03APyY
もうどこもかしこも書き込み規制で書ける板の方が少なくてストレス溜まるわ
浪人買わせるためにわざとなんかねー

643名無しさん:2021/09/28(火) 23:38:54 ID:Xu.bpvg.
ユーザーエージェント切り替える拡張使えば?

644名無しさん:2021/11/07(日) 18:16:25 ID:QbOJIpho
DIY板のサーバー移転があったのね
こういうの自動的修正してくれたらいいのに

645名無しさん:2021/11/07(日) 20:44:24 ID:kQxa0KFc
自分で作ったらどうだい ?

646名無しさん:2021/11/13(土) 02:02:19 ID:uhwq8ibo
設定にある板の自動更新間隔を短くするじゃ駄目なん?

647名無しさん:2021/11/13(土) 08:37:32 ID:nIh5ka1A
板一覧は更新できても開いてるスレが更新されないのを言ってるのでは
mateだとこれも自動更新されるね

648名無しさん:2021/11/15(月) 18:27:36 ID:9QwsdyAU
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:14)

というのはどうやったら治りますか

649名無しさん:2021/11/16(火) 22:22:28 ID:ojM.e4YI
openが読み込めません

650名無しさん:2021/11/17(水) 12:18:14 ID:8qmyFNw.
open昨日は読めなかったけど今日は読めてる
open側でなにかあった?

651名無しさん:2021/12/09(木) 11:05:34 ID:pgpCP0Ow
Chromium更新したら文字ドラッグで選択するときの挙動がおかしくなった
どこで選択してもスレ末尾が起点になってしまう
検索するときに不便

652名無しさん:2021/12/10(金) 08:17:13 ID:u5jMC6Lw
Chrome dev版最新もそうなってるわ
しゃーない

653名無しさん:2021/12/11(土) 19:07:09 ID:pvwAu60Q
read.crx2をChromeの新しいタブに表示されるショートカットに追加する方法ってない?
chrome-extension://obffldd〜とかだと追加できない

654名無しさん:2021/12/12(日) 07:50:11 ID:SFKpZkmo
read.crx2のショートカットキーって変えられる?

655名無しさん:2021/12/15(水) 15:17:00 ID:2ovJOVeE
背景色黒のときの画面の明るさを変えたい(暗くしたい)がCSSわからん

656名無しさん:2021/12/23(木) 17:13:57 ID:bUNwdtag
他所でやってくださいエラー対策、User Agentって何にしてますか?

657名無しさん:2021/12/24(金) 21:31:35 ID:VK5G8Hb6
crx.2が大変お世話になっております。
パソコンで使っています。

アンドロイドスマホで使う方法がありましたら教えてください。
同期の方法もありましたら一緒に教えてください。

658名無しさん:2021/12/25(土) 08:22:48 ID:.au4Yq..
泥ならChmateでよくね?
林檎はTwinkle

659名無しさん:2021/12/25(土) 08:33:34 ID:uMtQFaH.
KiwiみたいなChrome拡張サポートするブラウザ使うしかないかと
自分もmate使ってるからできるかは知らん
後学のため試してレポートしてほしい

660名無しさん:2021/12/25(土) 15:42:58 ID:SIhBpO2A
>>658,659
PCでcrx.2使っているけどアンドロイドでも既読の同期したいと思いますので
Sync2chも使えないと思うから

661名無しさん:2021/12/25(土) 15:47:11 ID:SIhBpO2A

Kiwi Browserで使えるか後で試してみます

662名無しさん:2021/12/25(土) 16:06:51 ID:SIhBpO2A
>>659
Kiwi以外のChrome拡張サポートするブラウザも試したので他にお知りでしたら教えてください。

663名無しさん:2021/12/25(土) 16:28:32 ID:w1zj.WFA
>>662
まずは自分が試したものを列挙しよう

664名無しさん:2021/12/26(日) 16:29:03 ID:.wuu4.hc
>>662ですが訂正します
Kiwi以外のChrome拡張サポートするブラウザも「試したい」ので他にお知りでしたら教えてください
でした
後ほど試します

665664:2021/12/26(日) 19:58:49 ID:ZxnmCCiA
まとめて短時間で試したり比較も出来ると思いました

666名無しさん:2021/12/27(月) 12:19:27 ID:LR14qKrA
>>664
あとは Yandex

667名無しさん:2021/12/27(月) 15:13:48 ID:0SdiU5Ag
既読同期できないのになぜ泥で使いたがるだろうか...

668名無しさん:2022/01/11(火) 00:11:22 ID:WT3aMvjU
MS Edge最新版ではread.crx2のブックマークの項目が勝手に削除されていく不思議現象がある

read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.71 Safari/537.36 Edg/97.0.1072.55

669名無しさん:2022/01/11(火) 00:18:54 ID:WT3aMvjU
read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.71 Safari/537.36

Chromeのread.crx2から121項目のブックマークをエクスポートし
Edgeのread.crx2で121項目インポートできるが
30分くらいの間に53項目に減った
削除された項目は特定の板に偏ってはいないで
ランダムに消えていくみたい

670名無しさん:2022/01/12(水) 03:32:50 ID:Bp6s4m2A
ずっとEdge使っているけど特段不具合は起きてないぞ

read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/97.0.4692.71 Safari/537.36 Edg/97.0.1072.55

671名無しさん:2022/01/12(水) 18:51:53 ID:52FfzejI
うむ家も今日は発生しない
Canaryだと昨日も含めて今まで発生したことは無い
だから不思議っていうんだよ

672名無しさん:2022/01/14(金) 03:28:05 ID:K3KuDfLI
ユーザーエージェントも次々止められるしcrxじゃもう全然書き込めないんだけど
例えば有名所の専ブラにしたら普通に書き込めるもんなの?

673名無しさん:2022/01/14(金) 08:20:15 ID:VE.0xLcY
浪人買えば書き込めます
結局ただで広告非表示してる環境の規制を目指してるようですね

674名無しさん:2022/01/17(月) 22:36:15 ID:99rjQPwg
今はまだUA偽装すれば書き込めるだけマシということね

675名無しさん:2022/02/04(金) 12:48:49 ID:0iSs9c.s
ブックマークのスレ一覧がリロードを繰り返すようになったんだが

676名無しさん:2022/02/04(金) 13:08:30 ID:M5xYl7vc
ブックマークに自動更新間隔を最小の20秒に設定したのを忘れているとか

677名無しさん:2022/02/04(金) 16:15:40 ID:0iSs9c.s
自動更新は全部0msなので問題なさそう。
chromeブックマーク同期の問題なのかな。

678名無しさん:2022/02/07(月) 00:35:55 ID:zNsOba7M
まちBBSに書き込もうとすると

HTTP_REFERERがまちBBSドメインではないか、HTTP_REFERERが送信されていません: HTTP_REFERER =

になるんだけど、REFERER を送信する設定とかありますか?

679名無しさん:2022/02/14(月) 12:09:18 ID:6/zff1c6
物凄く今更だと思うけどIDでNGする時って最初の3文字「ID:」も含まれてるのね
例えば末尾dを指定する時は正規表現の.{8}dじゃなく.{11}dにしなきゃいけない

680名無しさん:2022/02/23(水) 10:21:36 ID:nSw2Fzr2
Firefox版だとUA変更効かない?
User-Agent Switcher 1.4.1

681名無しさん:2022/02/23(水) 10:34:46 ID:nSw2Fzr2
自分でgeneral.useragent.override入れて変更したらいけました

682名無しさん:2022/02/24(木) 15:54:53 ID:eQtBEB5c
左上の検索だけどうまくいかない
地域板検索しても、去年10月頃まで使われていた、
もう使われてない、前の5ちゃんねる板が表示されるよ

683名無しさん:2022/02/25(金) 12:27:24 ID:wsAl9muM
>>678 情報ありませんか

684名無しさん:2022/02/25(金) 15:35:08 ID:rVH32D/U
>>682の症状を直すため、検索サイト変えれるなら変えて下さい(T_T)

685名無しさん:2022/02/25(金) 15:47:42 ID:oa4GRyg2
設定>その他>板一覧に
machi.to/bbsmenu.html
これを足せばいけるのかな

686名無しさん:2022/02/25(金) 17:03:38 ID:XQhtqczQ
>>684
「左上」が何を指しているのか不明なので、スクショと共に症状の詳細を書くといい

687名無しさん:2022/02/25(金) 17:21:13 ID:wsAl9muM
スレッド検索のことでしょ?
左上って言ったらそれしかない
なんで「スレッド検索」と書かれているのにそう書かないのか?
そしてなにを検索したいのか?
まちBBSを検索したいなら、そりゃまちBBSの板一覧を追加しないとダメだ

688名無しさん:2022/02/25(金) 17:22:50 ID:wsAl9muM
そんなことより >>678

689名無しさん:2022/02/25(金) 20:15:14 ID:rVH32D/U
>>686,687
「5ちゃんねる」の「地域板」の検索です
検索が全く対応していません
>>682の症状の通りです
crx.2の検索設定されている板ですが、
もっといい板が「現在、有るのなら」、変えていただけたらと思います

2ちゃんねるの街BBSでは有りません

690名無しさん:2022/02/25(金) 20:26:13 ID:XQhtqczQ
だからスクショを貼れよw

691名無しさん:2022/02/25(金) 20:37:11 ID:wsAl9muM
>>682 じゃ話にならないからスクショと詳細言われてるのに日本語通じてない?

692名無しさん:2022/02/25(金) 20:44:29 ID:wsAl9muM
>>689
じゃあ一問一答形式で答えてみ?

Q1 左上の検索とは「スレッド検索」の入力欄のことか?
Q2 スレタイのワードを検索したのか?
Q3 目当ての地域板は read.crx2 の左側位置一覧にあるか?

693名無しさん:2022/02/25(金) 20:45:34 ID:wsAl9muM
× 位置一覧
○ 板一覧

694名無しさん:2022/02/25(金) 20:46:00 ID:oa4GRyg2
設定>その他>板一覧に
menu.5ch.net/bbsmenu.html
入れて「更新」ボタンを押すとか

あるいはreadcrxのバージョンが古いとか

695名無しさん:2022/02/25(金) 21:05:31 ID:wsAl9muM
そもそも
> もっといい板が「現在、有るのなら」、変えていただけたらと思います
これ意味不明
誰か解読できる人いる?

696689:2022/02/25(金) 21:10:58 ID:AvuKEN5U
read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/98.0.4758.102 Safari/537.36

スクショ貼らなくても、5ちゃんねるの地域板で検索してみたら、古い板のURLが出てくるので、誰でもわかるよ。
地域板だけが表示が古くておかしいわけ

697名無しさん:2022/02/25(金) 21:12:11 ID:AvuKEN5U
ウィンドウズ11使ってる

698名無しさん:2022/02/25(金) 21:15:28 ID:jWGhnejI
十中八九、「取得済みスレリストのフィルタ機能」のことを「板検索/板で検索」と呼んでいるのだろう

699名無しさん:2022/02/25(金) 22:12:34 ID:wsAl9muM
>>696
read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:97.0) Gecko/20100101 Firefox/97.0
「動物病院」で検索して
多摩、東北、大阪、関東、神奈川、東京で 2022/02/23 作成のスレが
出てきたんだけど、これは古いの?

700名無しさん:2022/02/26(土) 02:04:27 ID:U7EpIx..
>>699
それは問題なしで正しい
今色々やってるけど、別の条件で検索がおかしく出ていたのかもしれない
違う方法で探してみた

例えばこれ
同じ板なのに、2つの板で出る
こういうのと関連していると思われる
本来なら一つの板でしか現れないはず

【杜の都】宮城県に住む奥様 118【仙台】 matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1631093956/
【杜の都】宮城県に住む奥様 118【仙台】 kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1631093956/

701名無しさん:2022/02/26(土) 02:08:11 ID:U7EpIx..
原因はわからん
ただ、不具合が出る時の条件農地に一つだが、
移転している板の時だということ

702名無しさん:2022/02/26(土) 02:09:31 ID:U7EpIx..
誤字済まない

訂正
>原因はわからん
>ただ、不具合が出る時の条件の一つだが、
>移転している板の時だということ

703名無しさん:2022/02/26(土) 02:14:04 ID:1jIb4GP6
設定>その他>板一覧に古いurlが残ってるんじゃね

704名無しさん:2022/02/26(土) 02:14:38 ID:U7EpIx..
「【杜の都】宮城県に住む奥様 118【仙台】」
これで検索すると、1つの板しか出てこないのもおかしい
これも原因かと

705名無しさん:2022/02/26(土) 02:17:17 ID:U7EpIx..
>>703
URLは更新している
上の板は今日はじめて閲覧した板で、キャッシュも残っていない板

706名無しさん:2022/02/26(土) 02:27:04 ID:U7EpIx..
片方が949まで表示される
もう片方が952まで表示される
これもおかしい部分の一つ

今日はじめて閲覧した板だけど、全て最新のcrx.2を使って、その中で先程見つけた板

707名無しさん:2022/02/26(土) 02:45:29 ID:U7EpIx..
不具合の再現できました!

「タイトルをコピー(【杜の都】宮城県に住む奥様 118【仙台】)」して、
「左上のスレッド検索」で検索sずると、
949までしか表示されない「古いサーバーの板の方が、検索結果として出てしまう」という不具合

708名無しさん:2022/02/26(土) 02:50:50 ID:U7EpIx..
>>707のような板が、多数ありました
他のサーバーの板でも、同じ不具合が多数出ました

左上の「スレッド検索」で検索すると、多くの板で>>707のような不具合が確認されるという報告でした。

改善されられるのなら、ありがたいです。
以上で、報告終了します。

709名無しさん:2022/02/26(土) 03:18:01 ID:U7EpIx..
最後にもう一言
どの様な時に困るのかと言うと、
「スレッド検索」しても、サーバーの移転があっても旧いサーバーの板が表示されるので、
その板をお気に入りとして登録しておいても、いつまでたっても、スレッド停止されているので、
書き込みが増えないで、止まったままになってしまうということです
実際には新しいサーバーの板の方で、スレッドが進んでいるにも関わらずそうなってしまうことです
スレッド検索する人全員が、この様な被害を受けているというわけなので、
だからこそ、改善出来るのなら、したほうがいいと思います

710名無しさん:2022/02/26(土) 04:07:14 ID:DB1yI5jY
検索鯖側の問題とread.crx 2側の問題を区別できない、中々にヤバめな人が出たなw

711名無しさん:2022/02/26(土) 04:24:01 ID:wOhR1aI6
【杜の都】宮城県に住む奥様 118【仙台】
で検索しても1つしか出ないんだが・・・

712名無しさん:2022/02/26(土) 07:50:53 ID:6eYpzPHU
困ったら困らないツールを探せば良いだけ
昔からフリーソフトを使う基本なのですよ

713名無しさん:2022/02/26(土) 09:41:22 ID:.SXWuseQ
キャッシュの掃除とか、ねぇ?

714名無しさん:2022/02/26(土) 09:48:09 ID:VIGsq7Cg
鯖移転に気づいてるなら移転先をブクマすりゃいいだけじゃん…
2個出てる時点でウチの猫でも気づく

715名無しさん:2022/02/26(土) 10:27:27 ID:U7EpIx..
こいつらが馬鹿だろ>>710-714

716名無しさん:2022/02/26(土) 10:28:24 ID:U7EpIx..
文章読み返せ馬鹿

717名無しさん:2022/02/26(土) 10:29:34 ID:U7EpIx..
妄想書くな馬鹿>>710-714

718名無しさん:2022/02/26(土) 10:33:59 ID:U7EpIx..
特に馬鹿なこと書いてる読解力全く無い馬鹿が、>710,>711,>714

719名無しさん:2022/02/26(土) 10:36:10 ID:VIGsq7Cg
宮城のおばさん落ち着いて

720名無しさん:2022/02/26(土) 10:41:59 ID:U7EpIx..
>710 そもそもはじめから検索鯛をいいのがあれば変えろと言ってる
>711 検索しても1つしか出ないと元々言ってる
>712 とっくに別のソフトで検索しているだから不具合を発見した
>714 検索したら2個でたなどと書いた事もない

721名無しさん:2022/02/26(土) 10:44:06 ID:U7EpIx..
このスレは馬鹿多すぎのスレ

こいつら馬鹿が常駐者

722名無しさん:2022/02/26(土) 10:45:41 ID:U7EpIx..
>>721
>このスレは馬鹿多すぎのスレ
>
>こいつら馬鹿が常駐者

このスレに書いても解決しないわけ

723名無しさん:2022/02/26(土) 10:48:38 ID:eBDbssw2
とうとう読解力糾弾おじさんに変身してしまったのか...
合掌...

724名無しさん:2022/02/26(土) 10:49:40 ID:U7EpIx..
>>1
このスレのほとんどが馬鹿だから気をつけろ

725名無しさん:2022/02/26(土) 10:54:24 ID:VIGsq7Cg
わしらの村からタタリ神を出してしまった…

726名無しさん:2022/02/26(土) 11:14:55 ID:wOhR1aI6
誰が誰に対してレスしてるのかもわからないとは・・・真っ赤なままアレな病院に収容されるべきだな

727名無しさん:2022/02/26(土) 11:18:03 ID:pVRgojcs
ID:U7EpIx..にお注射を

728名無しさん:2022/02/26(土) 11:18:56 ID:wOhR1aI6
アレな人は放っておいて・・・
>>678 についてコメントできる人は誰もいないのか?

729名無しさん:2022/02/26(土) 11:26:14 ID:pVRgojcs
      ¶
     ミ⌒彡
 __ ( ´・ω・)_ 
 \__, @|lyl|@_/ 拙者の預かり知らぬところでござる。
   ∪─|∞ト∪     
   く__」_|_|_|_,ゝ

730名無しさん:2022/02/26(土) 11:28:17 ID:VIGsq7Cg
環境とか条件も書かずに回答もらえると思ってるの

731名無しさん:2022/02/26(土) 12:09:33 ID:9m4Kou0Q
>>730
お前みたいなバカの回答誰もいらんだろ

732名無しさん:2022/02/26(土) 12:26:30 ID:VIGsq7Cg
スレが盛り上がってきてるなw

733名無しさん:2022/02/26(土) 13:00:32 ID:Qq2cmj3.
>>1
作者さんいますか?
>>709の症状は本当に困るので変えたほうがいいです

他の不具合
板一覧を更新しても一部の板かもしれませんが更新されない板が存在します

734名無しさん:2022/02/26(土) 13:28:46 ID:Qq2cmj3.
>>733
>>>1
>作者さんいますか?
>>>709の症状は本当に困るので変えたほうがいいです

スレッド検索させる鯛をとりあえずこちらに変えたら最新の結果が出せます
他にもあるかもしれないが
今のやつは使い物になりません
ff5ch.syoboi.jp/
refind2ch.org/

735名無しさん:2022/02/26(土) 13:55:13 ID:Kht0yE0E
修正できる有志はもういないから諦めろ
ただでさえChromeのバージョンアップで色々狂ったりするんだ
スレッド検索はもう使えないものと思え

736名無しさん:2022/02/26(土) 14:31:06 ID:G0t1yX9o
>>734
「こちら」とは?

737名無しさん:2022/02/26(土) 14:35:53 ID:wu75B3gs
鯛?

738名無しさん:2022/02/26(土) 15:23:36 ID:Qq2cmj3.
>>735
2代目の人はいつからいなくなったの?
今のcrx2の検索対応のURLは数年前に元のが不可になったから2代目さんが仕方なく変更したのは知っていたけど

739名無しさん:2022/02/26(土) 15:47:31 ID:snzDq9ig
githubの更新を見ると、1年前で止まってるね
ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2

問題点に関して不満のある有志が修正をするか、我慢してそのまま使うか、諦めて他に移行するか
修正する能力がないというなら、学んで修正できるようになるしかない

740名無しさん:2022/02/26(土) 16:51:18 ID:VKuALP2c
wikipediaスタイルで課金でもいいぞ

741名無しさん:2022/02/26(土) 22:55:38 ID:wOhR1aI6
>>739
もういないんですか?
じゃあ、GitHub のを自分で修正しろってこと?

742名無しさん:2022/02/26(土) 22:59:48 ID:XBVYHnF6
>>741
馬鹿のおしゃべりは禁止
引っ込んでろ(4/4)

743名無しさん:2022/02/26(土) 23:48:32 ID:ZmxVM6Vs
>>734
>ff5ch.syoboi.jp/
>refind2ch.org/

下のURLの方のやつが更に更新が新しかった
参考に

744名無しさん:2022/02/28(月) 00:22:38 ID:RtATT85s
>>743
issueが立っている
ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues/544

745名無しさん:2022/03/01(火) 13:58:05 ID:lu5Sw7H2
>>744
立ってよかった
>>743に書いてある通り下の2つの検索サイトだけど、下の方だけが更に最新の検索結果出すので、それを誰か書ける人は書いてほしい。
ff5ch.syoboi.jp/
refind2ch.org/

2つを比較したけど、上のURLのサイトだと、昔の鯛のスレに飛ばされることが何度かあったので良くない
下のサイトで検索すると、5ちゃんねるの鯛が変わると直ぐに修正された新しいスレで検索結果が出る。
しかも下のサイトは、5ちゃんねる以外の掲示板にも対応してるので、下の方だけを作者さんにお薦めしたいので。

746名無しさん:2022/03/01(火) 14:03:38 ID:cqFtareE
だから鯛ってなんだよ

747名無しさん:2022/03/01(火) 14:17:58 ID:NZR6aXoo
ついでに検索結果タブのハンバーガーメニュー内の項目「ブラウザで直接開く」のリンクも修正して欲しい(view/search.jsにあるコード)

748名無しさん:2022/03/01(火) 15:05:57 ID:lu5Sw7H2
>>744
issueのためにわかりやすい例をだすと、「★上野動物園★185」で今検索すると結果は、

ff5ch.syoboi.jp/ の検索結果は、matsuri.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1641973772/ (昔のサーバーの時のURL)
refind2ch.org/ の検索結果は、kizuna.5ch.net/test/read.cgi/zoo/1641973772/ (新しい移転後のサーバーのURL)

refind2ch.org/ にした方が良い
作者さんに知らせてほしい

749名無しさん:2022/03/01(火) 15:12:16 ID:lu5Sw7H2
>>748
ff5ch.syoboi.jp/ の検索結果だと、509レスまでの表示で終了
refind2ch.org/ の検索結果だと、555レスの最新まで表示される

2月20日頃に、サーバーが移転した

750名無しさん:2022/03/01(火) 20:03:18 ID:3xMuP3tY
>>749は鯨が移転してまだ1週間という短期間です
2月は28日しかないので
別の板でも、refind2ch.org/ だと鯨が移転して3日程度のスレでもURLが変更完了してました

751名無しさん:2022/03/01(火) 23:04:45 ID:SnGfbfeQ
鯛 だの 鯨 だの こいつは何を言ってるんだ?

752名無しさん:2022/03/02(水) 00:43:44 ID:xsU2UHg6
漢字が読めない頭の弱い人

753名無しさん:2022/03/02(水) 08:27:13 ID:HS6TC/lY
どうでもいい機能への異常な拘りは何だろうな
病的な何かを感じる

754名無しさん:2022/03/02(水) 10:33:59 ID:AAWhA71c
>>751
やめたげてw
俺の腹が痛い

755名無しさん:2022/03/02(水) 10:40:02 ID:pggqXb4I
鰤っ子してるんだろ

756名無しさん:2022/03/02(水) 13:08:08 ID:dItaNSsA
>>745,748,749の内容は重要です
このままだと間違った更新がされます

issueの>>744に再度追加説明として投稿して下さい

757eru:2022/03/02(水) 17:57:03 ID:ssRxQg2c
>>756
スレ見てるんで大丈夫ですが、しばらく時間とれそうにないので、気長に待っていてください。

758名無しさん:2022/03/02(水) 21:46:51 ID:r72UcxgA
>>752
漢字が読めるから余計に謎なんだろ
鯛(チョウ、たい)
鯨(ゲイ、くじら)
どこの世界の住人だよ

759名無しさん:2022/03/02(水) 22:13:36 ID:POBj1LkE
四の五の言ってないで、フォークして修正してプルリクしたらええやんと思うわ
自分はその昔、UA偽装機能をプルリクしたからね

760名無しさん:2022/03/02(水) 22:38:53 ID:W5TsU7AU
chromiumではあと10ヶ月程度で利用できなくなる

761名無しさん:2022/03/06(日) 01:11:24 ID:D4gc5wWA
どこもERROR: キー情報が不正です!で書き込めず
なんだこれ

762名無しさん:2022/03/06(日) 01:25:46 ID:9vWHpfnE
なんでも実況から家電板まであらゆる板に書き込めないしサーバー側の問題じゃない?

763名無しさん:2022/03/06(日) 01:25:52 ID:UbMZlyNw
ブラウザからも書き込めないからreadcrxの問題じゃなく
単に5chが攻撃されてるだけっぽい

764名無しさん:2022/03/06(日) 03:03:39 ID:36vCuxzU
プーチンのせいか?

765名無しさん:2022/03/06(日) 23:02:10 ID:qffhGNak
Chrome 99.0.4844.51(最新版)
インストールしたのですが拡張機能一覧でエラーとなっていたので報告します
たぶんchrome://apps/に表示されない?
スレを直接開いて「read.crx 2 で開く」をクリックすると普通に使えます
またChromeのバージョンを確認する際に最新版にしたのですがそのことでもう一つ(下のやつ)のエラーが増えました


⚠Unrecognized manifest key 'applications'.

"applications": {
"gecko": {
"id": "read.crx2@read.crx",
"strict_min_version": "58.0",
"update_url": "ttps://readcrx-2.github.io/read.crx-2/updates_firefox.json"
}
}

⚠Manifest version 2 is deprecated, and support will be removed in 2023. See ttps://developer.chrome.com/blog/mv2-transition/ for more details.

"manifest_version": 2,

766名無しさん:2022/03/06(日) 23:12:08 ID:36vCuxzU
Chrome なんかやめて Firefox にすればいい

767名無しさん:2022/03/07(月) 00:35:09 ID:MuLyPgv.
>>760>>765が気になる
クローム本家で使えなくなるの?
フアイヤホツクス使うのは嫌だ

768名無しさん:2022/03/07(月) 01:42:54 ID:du0zEI6s
>>767
少なくとも現バージョンのread.crx 2は年明け以降に使えなくなる

769名無しさん:2022/03/07(月) 01:59:22 ID:lMqvyIuU
Manifest version 2がどうのって書いてあんだから気になるって言うなら調べるくらいしたらいいのよ

770名無しさん:2022/03/07(月) 09:54:03 ID:LwGEW1Ro
>>767
まさに愚かの極み

771eru★:2022/03/26(土) 05:30:25 ID:???
v2.7.5リリースしました
触る前の依存関係の更新のみで機能的な変更は入っていません。
久々に触るので、何が原因で壊れるかわからないので、何かあればレポートください。

>>760,765-769
manifest v3の対応ちょっとやってみたんですが、
微妙に動かない部分出てきそう & Chrome以外のブラウザがまだ未対応なので、
しばらく寝かせておきます。

772名無しさん:2022/03/26(土) 10:02:43 ID:CfaOf7mM
お疲れさまです
更新ありがとうございます

773名無しさん:2022/03/26(土) 10:48:57 ID:XBbx/6wY
お疲れ様です!

774名無しさん:2022/03/26(土) 19:30:56 ID:I4lSIwhY
>>771

ありがとうございます。
便利に使わせていただいています。

775名無しさん:2022/03/26(土) 21:16:08 ID:gPnWHcis
ありがとうございます♪感謝申し上げます。

776名無しさん:2022/03/27(日) 10:42:19 ID:J4DtIRYQ
>>771
いつもありがとうございます

777名無しさん:2022/03/27(日) 10:43:23 ID:J4DtIRYQ

v2.7.5の問題かどうかわからないのですが、
Firefox で read.crx 2 を使ったとき、
ブックマークタブの「dat落ちのスレッドを表示する/しない」の設定を覚えてくれないです

Chrome では問題ないのですが

778名無しさん:2022/03/28(月) 21:54:07 ID:VW9DmdFg
>>771
ありがとう〜
鯨の調子見てみますよ

779名無しさん:2022/03/30(水) 14:43:56 ID:TUwZOQ32
v2.7.4は安定してましたが最新版試した時に間違って消してしまいました。
crx2のサイトでは最新版しかダウンロードの表示がされませんが、
v2.7.4をダウンロード可能なページをお知りの方がおりましたら教えて下さい
お願いいたします

780名無しさん:2022/03/30(水) 15:01:29 ID:62HRHwBA
tps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/releases

781名無しさん:2022/03/30(水) 17:21:35 ID:TUwZOQ32
>>780
ありがとうございました

782名無しさん:2022/03/31(木) 17:20:40 ID:ZZYXAFco
明日から専ブラ書き込み仕様かわるみたい
影響ないならいいけれど

333tsawada22022/03/30(水) 16:16:52.78ID:wxJPlb7603?2BP(404)>>337>>343
皆様へ
長い間留守にして申し訳ありません。
Webサイト等の更新が追いついていませんが、Big Sur以降向けに先ほどソフトウェア・アップデート経由で BathyScaphe 3.2 の配布を開始しました。
※「BathyScaphe」>「アップデートを確認…」
既に何となくご存知の方もいらっしゃると思いますが、
5ちゃんねる専用ブラウザの各開発者に対し、新しい書き込み仕様に対応するよう
要請がありました。
遅くとも2022年4月1日以降、これまでの書き込み仕様に基づいた投稿は出来なくなる予定との説明を受けています。
このため、4月1日より前に新しい書き込み仕様に対応する必要があり、大急ぎで開発しました。
※Catalina以前にはアップデート提供ありません。
 対応できず申し訳ありません。
よろしくお願いします。

783名無しさん:2022/03/31(木) 17:45:49 ID:Jse2CMgs
5chapi使ってないから関係ないでしょ

784名無しさん:2022/04/01(金) 02:45:49 ID:VYTUemOI
ニュー速+
【速報】2022年4月1日、BB2C等書き込み不可に? twinkle、ChMate、BathyScapheは対応もBB2C等はアプデ来ず [神★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648734942/

785名無しさん:2022/04/06(水) 13:11:50 ID:cGK6g7eU
レス内の画像サムネイルをクリックした時やスライドバーなどを少しづつ動かしてスレを読んでたりすると結構な確立でスレッド内の画像のサムネイルを全て読み込みはじめてグロ画像がズラっと並ぶのなんとかしたいんですが良い方法ありませんか?

設定にあるクリックでサムネイルを読み込むをチェックしていますがもう少しサムネイルを読み込むクリック判定の範囲を狭めて欲しいです

786名無しさん:2022/04/06(水) 14:38:29 ID:8MZSfv4Q
>>785
再現した。なんとなく、.view_thread内のarticle以外の場所(クリックイベントがない場所)をクリックすると発動してるっぽい感じ(ツールバー上のの何も無いところとか、レス間のボーダー部分とか)
とりあえず下記のようなCSSを適用しておくといい

・サムネにデフォルトでぼかしをかける(ホバーで解除)
.thumbnail{overflow: hidden;}
.thumbnail a{box-sizing: border-box; filter: blur(20px); transition: filter .2s .5s;}
.thumbnail:hover a{filter: none; transition: filter .2s 0s;}

787名無しさん:2022/04/06(水) 18:02:14 ID:4XAqGkYU
>>786
ありがとうございます!

788名無しさん:2022/04/07(木) 02:09:20 ID:FUlrR012
専ブラ騒動を高みの見物

789名無しさん:2022/04/08(金) 19:37:13 ID:7gm5.Et2
書けるっていいね

790名無しさん:2022/04/08(金) 21:04:14 ID:q9spHdXM
んだ

791名無しさん:2022/04/09(土) 04:36:12 ID:rnCv/X0k
他所でやってください規制うぜえ

792名無しさん:2022/04/09(土) 15:46:29 ID:W7mxAB5U
ちょっと前にChrome dev版が100になって使えなくなったから無印に戻ってきたんだけど
無印が100になっても使えるね

793名無しさん:2022/04/11(月) 12:21:07 ID:Fi4h1kOc
かけない板がちらほらあるね

794名無しさん:2022/04/11(月) 17:20:15 ID:Z9UQcRl2
クロームでv2.7.3使ってたんだけどv2.7.5に勝手にアップデートされてread.crxのタブ自体が開けなくなった
read.crx 2 で開くのほう押しても画面真っ白になってるんだけどv2.7.3に戻すとブラウザ再起動でアプデされない限り大丈夫なんだけどどうしたもんか

795名無しさん:2022/04/11(月) 20:29:34 ID:SiUxDYaM
運営板も他所池で駄目になってしまった
わずかに残った板もどんどん過疎ってる
どうしたもんかねー

796名無しさん:2022/04/11(月) 21:41:37 ID:kQbiA31U
5chapiからしか書き込めない規制とか設定できるのかね

797名無しさん:2022/04/12(火) 03:11:53 ID:gCi/5U3U
専ブラ変えるしかない

798名無しさん:2022/04/12(火) 06:13:16 ID:6.xRsqIg
今はこっちで閲覧して書き込める板には書き込み
駄目な板にどうしてもしたいときだけJane使ってる
ま、どうしても書き込みたいなんて意欲ももう無くなってきた

799名無しさん:2022/04/12(火) 10:57:44 ID:kraK/BcY
いつも見てた板で急に余所でやってくださいが出ました
クッキー消してもクロームから直接でもブラウザ変えても書き込めなくて
結局自分もJane使ったら書き込めました

800名無しさん:2022/04/12(火) 18:13:18 ID:fjA4j60Q
5chmateとjaneでは普通に書き込めるな
運営が変なことばかりやってて萎える

801名無しさん:2022/04/13(水) 09:35:43 ID:uct6EEK6
俺の場合、汚い言葉で罵り合いに参加出来ないだけだから、人間性が獲得出来るまである

802名無しさん:2022/04/15(金) 00:15:30 ID:IipY0O3s

read.crx 2 v2.7.5 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.88 Safari/537.36

不具合報告します
自動更新の調子ですが、windows10とwindows11両方でおかしいです。
クロームブラウザを使っています。

「新着レス」を選択した時に、正常に作動しません
全く動かないって感じです。修正出来ましたらお願いします。

自動更新後の移動:しない、未読がない場合新着レス、「新着レス(←ここ)」、既読でない場合最新50レス、最終レス

803名無しさん:2022/04/15(金) 00:17:26 ID:IipY0O3s
多分数年前から、同じ不具合の症状は出ていました。

804名無しさん:2022/04/16(土) 04:06:09 ID:m8EVHrx6
正常とは

805名無しさん:2022/04/16(土) 06:12:25 ID:glm.Jmz.
なんだろう

806名無しさん:2022/04/16(土) 07:04:39 ID:glm.Jmz.
>>802
ここまでわかりにくい書き方するって才能?

read.crx 2 v2.7.5 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:99.0) Gecko/20100101 Firefox/99.0
設定>更新関連 にて自動更新間隔を設定し、「自動更新後の移動」を「新着レス」に設定しても、
自動更新時に新着レスへ移動しません

これでいいじゃん
なーにが「新着レス(←ここ)」だよ?

807名無しさん:2022/04/16(土) 07:10:21 ID:glm.Jmz.
新着レスのテスト

808名無しさん:2022/04/16(土) 07:13:26 ID:glm.Jmz.
そもそも新着とは?

809名無しさん:2022/04/18(月) 07:15:51 ID:ijftbYMI
設定のUAを変えて「余所でやってください」を回避している人がいたらUA教えてください
Live5chは書き込めるの確認したけどUAのみかたがわからなかった

810名無しさん:2022/04/27(水) 08:46:46 ID:P.9DICok
この拡張機能は Chrome Web Storeで提供されていません。知らないうちに追加された可能性があります。
昨日まで使えたけど有効に出来ない。解決策ありますか?

811名無しさん:2022/04/27(水) 09:39:54 ID:N8HJQ5Kw
だれか↑翻訳して

812名無しさん:2022/04/27(水) 10:19:50 ID:P.9DICok
いやchromeの拡張機能で「この拡張機能は Chrome Web Storeで提供されていません。知らないうちに追加された可能性があります。」
が表示されて有効に出来ないんだよ。多分chromeのバージョンアップ(101.0.4951.41)で勝手に無効にされるようになったんだと思う。
皆chromeで使えてる?
詳細をクリックしたGoogleのヘルプは「拡張機能のデベロッパーに連絡し、該当の拡張機能を Chrome ウェブストアにアップロードするよう依頼してください。」
なんだけど

813名無しさん:2022/04/27(水) 10:24:20 ID:c31tDRRc
そういうのは拡張機能の名前を書くほうが早い
長文書かれても目が滑るだけ

814名無しさん:2022/04/27(水) 10:26:21 ID:P.9DICok
え?ここread.crx 2の板だろ
もちろんread.crx 2だけど

815名無しさん:2022/04/27(水) 10:27:26 ID:XV.o1jI.
パッケージ化されていない拡張機能を読み込む でいけるんじゃないの

816名無しさん:2022/04/27(水) 10:35:42 ID:P.9DICok
crxの拡張子zipに変えても7zipで展開できないんだよ
ていうか皆winのchromeで使えてそうだな。おま環か・・・

817名無しさん:2022/04/27(水) 11:09:04 ID:P.9DICok
設定全部吹っ飛んだけど>>229のやり方で使えるようになったわ
サンクス

818名無しさん:2022/04/27(水) 22:06:16 ID:T2JQO78o
おれも今なってここ北。
chromeのバージョンアップでこうなるのか。勉強になった。
設定飛ぶのか、、どっかに保存されてないのかな?

819名無しさん:2022/04/27(水) 23:35:21 ID:4JgLArB2
と言うことはそのうちEdgeでも使えなくなるのかな?

820名無しさん:2022/04/27(水) 23:55:30 ID:N8HJQ5Kw
情弱ばかりで草

821名無しさん:2022/04/28(木) 19:45:30 ID:ydftchiw
おまえじゃい

822名無しさん:2022/04/28(木) 22:18:08 ID:JJrdmQlA
設定はバックアップできるからやろうね

823名無しさん:2022/04/29(金) 15:04:00 ID:Ge5NLfbI
>>812 と同じ状態になったが
パッケージ化されてない拡張を読み込むでインストールし直し
今の所使えている

しかし拡張一覧にエラーが表示されている
ttps://i.imgur.com/xudMYzK.png

824名無しさん:2022/05/01(日) 09:12:59 ID:fq0Cinvk
Janeだと書き込めてread.crx2だと書き込めないスレがあるんだけどこれは諦めるしかない?

825名無しさん:2022/05/02(月) 08:19:06 ID:RWJYGA/6
>>823
これでしょうね
ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues/545

いずれ、「デベロッパーモードを使用する方法」でも使えなくなる可能性が高いですね

up主の対応をゆるーく待ってます

826名無しさん:2022/05/02(月) 08:34:02 ID:RWJYGA/6
私も >823 と同様対象で一応は利用できるようになりました
Chromeのバージョンアップ前にここの情報を見て助かったよ ありがとう

情報をまとめると、
非公式サイトの「レジストリーエディタを使用する方法」で運用していて
Google chrome 101.0.4951.41 へのバージョンアップで
read.crx 2 v2.7.5 が利用できなくなりましたが、
「デベロッパーモードを使用する方法」で
インストールしなおすと対処できました
>823 同様 manifest エラーは出ています

なお、削除して再インストールしたので設定が飛びました
あらかじめ設定のエクスポートを行っておきました

827名無しさん:2022/05/02(月) 08:51:19 ID:No4aTDGI
Chrome 使わなければいいじゃん
バカなの?

828eru:2022/05/02(月) 11:40:37 ID:KT8MFKR.
>>826
ポリシーの許可設定の書式が変わったみたいなので、後で直しておきます。

829名無しさん:2022/05/02(月) 13:08:29 ID:RWJYGA/6
>>828
ありがとうございます!

830名無しさん:2022/05/02(月) 23:19:36 ID:VKJ1P9no
インクルーシブでない名称の以前のポリシーを廃止(Chrome 101)
ttps://support.google.com/chrome/a/answer/7679408#legacyPols

ポリシー名移行が原因で使えなくなってるなら chrome://policy/ でエラー表示される

831名無しさん:2022/05/03(火) 00:04:35 ID:lLPT305.
以前のように ポリシーエディタで許可することで crx ファイルを
ドラッグアンドドロップでインストールできました。

1)「Chrome ブラウザ バンドル」に含まれる以下のポリシーテンプレート を
   c:\windows\PolicyDefinitions にコピー
   chrome.admx
   google.admx
   \ja-JP\chrome.adml
   \ja-JP\google.adml
2)gpedit.msc でポリシー
  コンピュータの構成>管理用テンプレート>Google > Google Chrome >拡張機能
  「拡張機能インストールの許可リストを設定する」を有効にして、
  拒否リストから除外する拡張機能ID に「eaibgccboimjelecbmgfjhakekfdcpeh」を設定

3)Chromeの拡張機能設定画面を開き、
  ダウンロードした read.crx 2 の crxファイルをドロップ

832名無しさん:2022/05/03(火) 00:05:46 ID:lLPT305.
>830
ようするに、「ブラックリスト」「ホワイトリスト」の呼称が廃止されて
「許可リスト」「拒否リスト」に変わったんですね

833名無しさん:2022/05/03(火) 10:03:21 ID:Pjubh4bI
非公式サイトで公開されている readcrx2.reg を
>>830 に従って編集して適用したら 
普通にインストールできるようになった

Edgeのほうは昔からAllowListになってるのね
初めて気が付いたわ

834eru:2022/05/03(火) 13:42:20 ID:aAkd1AN2
直しておきました。

835名無しさん:2022/05/04(水) 08:25:19 ID:lTy7WOHA
ウホッ!なおってる!
アリガトチャーソ!!

836名無しさん:2022/05/04(水) 14:54:36 ID:nJaFAmX2
Macのプロファイルも直ってた!ありがとうございます!

837名無しさん:2022/05/05(木) 02:59:37 ID:3Cl0QCMk
Chrome自動更新で急に使えなくなって焦ってた
ありがとうございました

838名無しさん:2022/05/06(金) 12:06:12 ID:dxL6OUFE
chrome更新でデベロッパーモードでも急に使えなくなったけど
非公式にアップされてるエディタreadcrx2.regファイルを実行したら治りました
ありがとうございました

839名無しさん:2022/05/06(金) 14:18:00 ID:ROlBbee6
くそー設定全部飛んだー

840名無しさん:2022/05/06(金) 15:22:29 ID:t3esZdz2
ちゃんと設定ファイル作成出来るようになってるのに何故バックアップしとかないのか

841名無しさん:2022/05/10(火) 13:04:10 ID:VQSLzMkQ
>>834
直りました!ありがとうございました。

842名無しさん:2022/05/10(火) 21:41:44 ID:vbFlCRHE
>>840
そりゃ、バカでグズだからに決まってる

843名無しさん:2022/05/10(火) 23:12:09 ID:lrFSUwL2
dat落ちのスレッドを表示しないにしても、立ち上げなおすと表示されちゃうなぁ。
あまり実害ないけど地味に気になる。

844名無しさん:2022/05/11(水) 00:50:41 ID:utKGLriM
>843
それ、起きる場合と起きない場合がありますね
私の環境では FireFoxでは起きて、Chrome では起きません

845名無しさん:2022/05/21(土) 15:23:47 ID:XiWnHkzE
書き込みができないのはおま環なのかな

846名無しさん:2022/05/21(土) 15:56:22 ID:nEi/wZ7c
俺も余所エラーで一部の板に書き込めない状態が続いてるけど、ブラウザやUA変えても同じなのでおそらくISPの問題

847名無しさん:2022/05/21(土) 17:08:33 ID:Bd46.BEo
もうJaneStyle使ってる
余所もgoneもない

848名無しさん:2022/05/21(土) 23:46:23 ID:GddajtaM
状況が同じか分からんけど、試しにRonin買ってみたら出なくなった

849名無しさん:2022/05/22(日) 09:50:39 ID:r7fYhAhA
>>847
Jane Style ってここから未読やしおり出せる?
同じ色にしたけどどうも見づらい
youtubeもサムネでないし

850名無しさん:2022/05/22(日) 10:09:48 ID:UPZUPxFk
まあ浪人買えば大幅に規制は緩和されるね
わかっているが負けるのは嫌だ(何にだw)

851名無しさん:2022/05/22(日) 10:27:24 ID:KkCg8RRA
俺が行ってるスレはJaneだと全部書き込めるようになったので
もうこっちは使ってない専ブラ立ち上げるの面倒だけど…

852名無しさん:2022/05/22(日) 20:34:40 ID:21MjLElQ
Wでタブを閉じるとかすごい誤爆して不便
キーボードショートカットの一覧見ても載ってないし、そういう暗黙的なやつうっかり押したくないから
把握しておきたいんだけど他になにがある?

853名無しさん:2022/05/22(日) 21:12:25 ID:.mIRUzf2
>>852
コードを見る限り「キーボードイベントのkeyプロパティ」をそのままキーにしてコマンドmapを引いてるので、CapsLock時に誤作動してるっぽい(同プロパティはShiftキーだけでなく「CapsLockの状態」にも影響を受けるので、shiftキーを押さずにwキーを押した場合でもコマンドmapの「W」を引いてしまう→"q"コマンド発動→アクティブペインのタブが閉じられる)

mapの持たせ方や引き方を修正した方が良さそう

854名無しさん:2022/05/23(月) 16:17:57 ID:EfkbPLWw
>>845
同じIPでもmateやJaneだと書き込めるけど、これだと書き込めない板が増えてきてるよ
ほんとこれ以上過疎化させてどうするんやろ

855名無しさん:2022/05/24(火) 15:29:24 ID:09WWQcBI
Janeマジで使いにくい
read.crxが神すぎるんよ
まいったな…

856名無しさん:2022/05/24(火) 17:46:11 ID:L1cpaKhA
慣れの問題だと思うよ
Janeも使い続ければ使いやすくなると思う
そんなワイはchaika派

857名無しさん:2022/05/24(火) 19:21:05 ID:1ajRRm2M
Jane久しぶりに使ってみたけどいじるのめんどくさくなってやめた
余所はレスポンシブモードorスマホで書き込めるから我慢するわ

858名無しさん:2022/05/24(火) 19:24:10 ID:vUK2Adoc
Jane Style だけはありえない
あんなもの出していてよく恥ずかしくないな、と思う

859名無しさん:2022/05/25(水) 08:51:11 ID:xzbHLODQ
専用ブラウザを別で立ち上げる事がまず無駄
普段使ってるブラウザのタブでできる事が重要

860名無しさん:2022/05/25(水) 20:51:13 ID:3BD8WnN.
専ブラってなんかめんどくさく感じるんだよな

861名無しさん:2022/05/27(金) 17:15:12 ID:swicnPW6
PCはもうコレでいいかなって

862名無しさん:2022/05/27(金) 19:38:37 ID:E3ueMm6Y
ログ見返さないからhtml取得のドロイド君アプリ使いたい

863名無しさん:2022/05/27(金) 22:27:10 ID:2TX4/Q8w
ここへはリンクで来たんだけど、左の掲示板にはまちBBSはあるけど
したらばが見つからないんです、どこにあるんですか?

864名無しさん:2022/05/27(金) 23:29:20 ID:q4d/Od2.
したらばにそういうのはないよ
直接板を購読しよう

865名無しさん:2022/05/28(土) 06:18:53 ID:Vk2a3e8A
そうでしたか、どうもありがとうございます。

866名無しさん:2022/05/29(日) 00:33:44 ID:Ub0Bc54E
もうこれじゃほとんどの板書き込めないね

867名無しさん:2022/05/29(日) 01:13:09 ID:ByT0TC2Q
ニュース系無理やな
まあ書き込んでもほぼ流れるだけだしいいが

868名無しさん:2022/05/29(日) 01:19:27 ID:qseg64MA
諦めて Ronin 買えば?
それで解決するでしょ

869名無しさん:2022/05/29(日) 07:32:22 ID:8vwga/Tg
書き込むときだけJane Style
見るだけならここ

870名無しさん:2022/05/29(日) 09:00:32 ID:aJT/1aJQ
掲示板にカネ払うとかありえん
ましてや5ちゃんとかw
それやり始めるとIDなしにして荒らしとかやりかねんし
書き込めないときは素直にツイッターに書き込んでる

871名無しさん:2022/05/29(日) 13:53:40 ID:PGVwuciM
何も解決してなくて草

872名無しさん:2022/05/29(日) 18:26:21 ID:w.rWjhwc
プロパが規制されてないのに、リードだけ書き込みできないなら
解決方法もあるっちゃあるよ。けっこう面倒だからおすすめはしないけど

873名無しさん:2022/05/29(日) 18:59:06 ID:JYks8Vkg
全板書き込めないわけじゃないからねぇ
どうしてもな時だけJane使って何とか過ごしてる
いずれ全部塞がれるのかな

874名無しさん:2022/05/29(日) 19:13:59 ID:SkZX3iQg
API使わない書き込みを規制したいんでしょ
鯖毎に差をつけてるのは謎だけど

875名無しさん:2022/05/29(日) 20:33:34 ID:Q1UlFZhI
めったに書き込まないからブラウザで直接開いて書き込みで妥協してるな

876名無しさん:2022/05/29(日) 20:39:52 ID:aJT/1aJQ
>>874
1スレ消化に1年以上数年かかる専門板系が死亡するから
そういうのがなくなったらマジで便所の落書きになってしまう
人が減り過ぎたらデータ販売で金取ってる商売が成り立たない

877名無しさん:2022/05/29(日) 21:14:59 ID:Kmk4cmQQ
余所どんどん増えてくw

878名無しさん:2022/05/29(日) 22:28:24 ID:HiMDsHWE
ユーザーエージェントの設定いじれば余所だったところも普通に書き込める

879名無しさん:2022/05/30(月) 00:02:23 ID:en4dEkag
余所はIP制限だから書き込めないやろ
新しいのはUA書き換えたら行けたけど

880名無しさん:2022/05/31(火) 16:25:15 ID:yQi.dchM
>>878
正解

881名無しさん:2022/06/01(水) 08:44:53 ID:gewIOL8E
余所はIPとブラウザの複合だからUAでいける

882名無しさん:2022/06/01(水) 09:13:52 ID:PBXd9FHo
IPがダメなら無理だろ
アホか

883名無しさん:2022/06/01(水) 09:24:06 ID:2r2APTEI
>>881
不思議な結論にたどり着いたねw

884名無しさん:2022/06/01(水) 10:10:25 ID:P.R18Xfs
andかorか、「と」じゃ分からん

885名無しさん:2022/06/01(水) 14:31:38 ID:gewIOL8E
>>883
いや前からそうだろ

andだからIP変えるかブラウザ(またはUA)変えりゃ書けるぞ

886名無しさん:2022/06/01(水) 14:49:57 ID:jMcvZo0E
ちなみにどんなUAにしてるの?

887名無しさん:2022/06/01(水) 16:38:10 ID:gewIOL8E
ttps://whatmyuseragent.com/browser

ここでFirefoxとかEdgeで適当に見繕ったやつにしてるよ
それでもダメだったらiOSとかのスマホ系

888名無しさん:2022/06/01(水) 16:56:50 ID:TvxoZ0BU
>>887
書き込めたわ
ありがとう

889名無しさん:2022/06/01(水) 19:59:45 ID:dkGf.uh.
and と or の理解が間違っているぞ

890名無しさん:2022/06/02(木) 06:23:56 ID:UzV8MJc.
8割の板が 不正なPROXYを検出しました。27 で死亡!

891名無しさん:2022/06/02(木) 12:39:14 ID:ycUOeVuo
>>887
色々試したらマイナーなのでいけたわ ありがとう
にしても駄目な時の表示色んな種類あるんだな

892名無しさん:2022/06/03(金) 17:00:48 ID:ZMHlUKVI
ブックマーク自動更新ができなくなった

893名無しさん:2022/06/04(土) 10:55:36 ID:LcvyJNsE
書き込みテスト

894名無しさん:2022/06/04(土) 11:51:58 ID:9OtgJD1.
UAを古めのWinのEdgeにしたらなんGにも書き込めるようになったわ
さんきゅー

895名無しさん:2022/06/06(月) 00:55:49 ID:iW40ScoI
iOS系UAで普段書いてた板はすべてイケた。
助かった。

896名無しさん:2022/06/08(水) 09:43:30 ID:BqOLITEs
タブの幅を調整したい

897名無しさん:2022/06/08(水) 10:07:57 ID:M5P2YkYI
どうぞ

898名無しさん:2022/06/08(水) 21:32:06 ID:gXvPH67E
>>896
このスレだったかタブの幅を変えるCSSがあったような?

899名無しさん:2022/06/10(金) 09:00:27 ID:TwqZctZ6
全板で余所からのUA書き換えからの余所からの書き換えからの余所でとうとう何に変えてもダメになったわ
URL貼らないNGワード的な言葉も使わないコピペしないでこれだからどうしようもないわ
同回線スマホの専ブラからなら書けるけれども何だかなぁ

900名無しさん:2022/06/10(金) 15:55:12 ID:0gOQGYGw
専ブラ以外除外したいんだろうなぁ

901名無しさん:2022/06/10(金) 17:15:38 ID:PuiG84mo
ただでさえ5ちゃんになって過疎ってるのに専ブラ以外除外するって運営アホやな

902名無しさん:2022/06/10(金) 17:18:59 ID:GQ.1MvsM
Cookie削除で行ける板もある

903名無しさん:2022/06/10(金) 18:00:08 ID:0gOQGYGw
いよいよ書き込み鍵偽装してるchaikaも怪しくなってきてるな

904名無しさん:2022/06/10(金) 20:28:33 ID:/bcSzcxo
>>901
もう金払う層しかいらねってなったんやろ

905名無しさん:2022/06/10(金) 21:15:13 ID:G/wz3S7o
>>899
どのプロバイダー使ってる?
荒らしした事ある?

プロバイダーの選択も関連してる気がする

906名無しさん:2022/06/11(土) 01:55:23 ID:CqvrbNFI
最新のjanestyleのUA使うとERRORの代わりにタイムエラーになるな
どうなってるんだろ

907名無しさん:2022/06/11(土) 04:27:58 ID:quoRxn5c
そりゃ専ブラのキーを返してないから書き込めんよ

908名無しさん:2022/06/11(土) 09:19:30 ID:umOlE8D2
メジャーなUA:不正なPROXY
マイナーなUA:タイムアウト
って感じやな

909名無しさん:2022/06/11(土) 11:36:53 ID:drLLy4Vc
ニャー(・ω・)つ旦

910名無しさん:2022/06/11(土) 11:38:49 ID:drLLy4Vc
すまん誤爆した
しかしユーザーエージェントとか変えてもダメな板ばかりだ

911名無しさん:2022/06/12(日) 00:22:52 ID:bgI/IGI6
色々試してたらホストごと規制でJaneでもどうにもならなくなってしまった
5ch卒業しろということか

912名無しさん:2022/06/12(日) 01:40:13 ID:LocR/vN6
書き込みボタンが反応しなくなったのはおま環?
とりあえずjanestyleで書き込んでるけど

913名無しさん:2022/06/12(日) 05:20:32 ID:HefUSctk
>>911
バカだ・・・正真正銘の救いようのないバカがいるぞ

914名無しさん:2022/06/12(日) 06:49:10 ID:bgI/IGI6
>>913
何を想像したのか知らんが元々しょっちゅう規制がかかる環境なんで
上の方のUAどうこうの話じゃないぞ

915名無しさん:2022/06/12(日) 07:39:31 ID:HefUSctk
>>914
UAどうこうの連中はバカで
おまえはその上を行く救いようのないバカ

916名無しさん:2022/06/12(日) 08:32:23 ID:bgI/IGI6
明確に指摘もできん馬鹿よりマシだわ
鬱陶しいから絡んでくるなよ

917名無しさん:2022/06/12(日) 08:36:00 ID:bgI/IGI6
あとただの愚痴であって解決方法なんて求めてねーからマジでこれ以上何も喋るな

918名無しさん:2022/06/12(日) 11:49:17 ID:HefUSctk
バカを助ける気など毛頭ない
5ch 自体の問題を read.crx 2 の問題として論じ
しかも User Agent さえ指定すればなんとかなると思ってるのがバカ
その上でいろいろ試して規制されてしまうのは救いようのないバカ

919名無しさん:2022/06/12(日) 12:08:51 ID:C6ficIv6
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、” ゙)(__人__)”  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

920名無しさん:2022/06/12(日) 19:28:30 ID:NnNZPLSE
定期的に批判だけして解決策示せないやつ出てくるよね
まあスルーなりNGの大人対応で

921名無しさん:2022/06/12(日) 20:53:08 ID:wciqmv2w
優秀なエスパータイプ

922名無しさん:2022/06/13(月) 13:36:35 ID:aR/Uev4Q
職場がocn
家がbiglobeだけどどっちも専ブラじゃないとダメだわ
不便になっちまったな

923名無しさん:2022/06/13(月) 21:35:56 ID:a.AzldUk
ごく一部書けるようになった

924名無しさん:2022/06/13(月) 23:01:43 ID:migU84y.
ってことは単に規制食らってただけじゃん

925名無しさん:2022/06/13(月) 23:22:18 ID:a.AzldUk
余所規制だった
またすぐなるんだろうな

926名無しさん:2022/06/14(火) 10:17:32 ID:hEgJ3QrU
dd

927名無しさん:2022/06/14(火) 22:25:23 ID:41.eNL5.
ERROR: 余所でやってください。[newsplus]

だって・・・

928名無しさん:2022/06/14(火) 22:31:23 ID:PD37YtZk
( ´∀`)

929名無しさん:2022/06/15(水) 20:19:12 ID:QsWkiU1M
ブラウザから直接書き込んでも余所エラーになる
板の設定によるけど公認の専ブラ以外は書き込み出来ないようにしてるのかな?

930名無しさん:2022/06/15(水) 20:31:10 ID:kvUoTYk.
Firefoxでもmanifest V3拡張機能のテストができるようになったね(about:configで機能を有効化、about:debuggingからインストール)

931名無しさん:2022/06/15(水) 21:02:53 ID:W/oXAlEI
運営が変な機能を追加しようとしてるかもしれない
レスを書き込みがあって更新するたびにレス数が倍倍にどんどん増えていく
今ではレス数が1000 2000 3000 4000 5000とどんどん倍々に増えていくように数日前からなった
閲覧してた板は規制議論板
他の板は正常表示してる

932名無しさん:2022/06/15(水) 21:04:04 ID:W/oXAlEI
レスを書き込みがあって→レス「の」書き込みがあって

933名無しさん:2022/06/20(月) 00:55:31 ID:taJ1ENKg
いろんな板で余所でやってくださいでまくりでまともに使いもんにならんなぁ
同じくreadcrx2インスコしてる実家のPCだと普通に書き込めてたりするし
プロバイダ&Web書き込み&UA次第って感じでなにが駄目な条件かわからんしキツイわ

934名無しさん:2022/06/20(月) 02:10:47 ID:wN8YIkI6
だからさ、5chの問題だって言ってるでしょ
あきらめてronin買ってログインしなさいよ
そしてread.crx 2は早いとこログインのUIを実装するべき
なんでわからないかな

935名無しさん:2022/06/20(月) 03:55:02 ID:TZcIMcqc
アスペ全開のあおり

936名無しさん:2022/06/20(月) 09:07:32 ID:O.Gh6miw
5chの問題くんそろそろコテつけてよ

937名無しさん:2022/06/20(月) 13:01:00 ID:AFl24ntE
常駐している板で書き込めるUAへと、それぞれ設定を変える手間はあるが
広告なしの軽い動作で閲覧できるメリットのほうが大きいから気にしてないな

938名無しさん:2022/06/20(月) 23:01:04 ID:taJ1ENKg
実際のとこ規約でスクレイピングやそれに準ずる手法を利用したクライアント禁止って明記しるのに、readcrx2はまんまそれやってるしな
あとマジで5chの問題君はいいかげんコテ付けてくれ

939名無しさん:2022/06/21(火) 21:44:52 ID:aWXB1B52
>>931
削除整理板でも同じ
閲覧している板を更新するたびにレス数が倍々に増えていく
原因は?

940名無しさん:2022/06/21(火) 22:22:04 ID:HA90Fn2E
>>938
read.crx2を使っていると、アクセス過多でBanされる危険性が増える?

941名無しさん:2022/06/21(火) 23:46:43 ID:zsLDOtvI
書き込む時だけJaneとかの書き込み欄が出る仕様になればcrx.2も使えそうだけど…

942名無しさん:2022/06/23(木) 09:38:32 ID:IM4AzIhk
可能性としてだけど、アクセス過多のクライアントを使うとそのIPからのアクセス自体がブラックリストに入ってしまって、ブラウザからのアクセスですらbanされる…ような

943名無しさん:2022/06/23(木) 18:29:48 ID:jqx15Hf.
少しずつ不便にして行って広告料の入る専ブラに誘導していってるんだろうな

944名無しさん:2022/06/23(木) 18:58:38 ID:IZOplIWU
ところが向こうの推す専ブラでも書けないんだわ

945名無しさん:2022/06/23(木) 21:39:16 ID:.OexBHAo
おまえらさ、あえて明らかな現実から目をそらして気づかないふりしてるだろ
5ch のあれこれは ronin 買わないと解決しない
もう認めろよ

946名無しさん:2022/06/23(木) 23:49:29 ID:jqx15Hf.
ごめん、ronin買うやつは5ch病だと思ってる

947名無しさん:2022/06/24(金) 00:15:06 ID:iqmKMikA
>>946
ronin 買おうが買うまいが 5ch に書き込んでいることは同じ
そもそもネットサービスを利用するのに対価を払うのは普通のこと
いつまで昔の2chの感覚でいるんだ?
事実を認めろ
今の 5ch でちゃんと書き込むためには ronin 買うしかないことを
嫌なら諦めることだ

948名無しさん:2022/06/25(土) 10:31:58 ID:KH3gT0RM
サムネイル表示をオフにするのってどうやるんだっけ
グロ荒らしがでてうざい

949名無しさん:2022/06/25(土) 11:57:47 ID:ara6ckDs
急にブックマークが勝手に消えるようになった

950名無しさん:2022/06/25(土) 16:10:30 ID:y0a15TpY
>>949
そのバグまだ治ってなかったのか
発生頻度は稀だけど急に全部ブックマーク消えるんだよな

951名無しさん:2022/06/25(土) 16:20:19 ID:vs6BThhs
>>948
俺もここ数ヶ月で数回消えたよ
Win11のクロームで

952名無しさん:2022/06/25(土) 16:23:52 ID:vs6BThhs
板の更新も挙動がおかしくて、日付の間隔を設定しても無意味で、
一日に何度も更新されてる

953名無しさん:2022/06/26(日) 00:12:00 ID:cV6AIfvM
ブクマが消える件はChromeのブクマ同期外したら起きないんじゃなかった?
同期項目から外してからは起きてないよ
ブクマファイルは手動でローカルやクラウドに保存してる

954名無しさん:2022/06/26(日) 01:29:13 ID:QvQqElh6
特定の板では、「スレッドの読み込みに失敗しました。キャッシュに残っていたデータを表示します。」で最新レス拾えなくなる現象
なんか板別でread.cgiの仕様変更で、全レス一括表示URLでもページ分割が強制されるせいで
htmlスクレイピングで取得済みの最新レス番と、リロード時に取得できた最新レス番で整合性取れなくなっておかしくなるかも
全レス一括表示(オプションなし)、1-100(-100)、最新50レス(l50)とかのやつ
readcrx2は全レス一括表示(オプションなし)からデータ持ってきてたけど、
おかしくなる板はURLで 板名/スレッドID/-n で1〜最新レスオプション指定してやらないと全レス取得できない

955名無しさん:2022/06/26(日) 03:45:12 ID:YgIzduik
>>953
同期外していても起きる
Win11発売後の最新PCでも>>951,952が起きてる

956名無しさん:2022/06/26(日) 03:54:21 ID:cV6AIfvM
再現性がないと何ともね
readcrx側の自動更新系すべてOFFにしても起きるか
Chromeの拡張全てOFFにしても起きるか
色々試してみたら

957名無しさん:2022/06/26(日) 04:55:54 ID:nK/S8tZs
自分もWin11発売後の最新PCにしたが
Win10から変えてむしろ消えなくなった

958名無しさん:2022/06/26(日) 08:39:28 ID:4vEbc8IA
>>957
>自分もWin11発売後の最新PCにしたが

自分も最新のにした時は初めだけ安定していたけど
使ってるうちにWin10と変わらなくブックマークが消えたりする様になった

959名無しさん:2022/06/26(日) 08:41:40 ID:4vEbc8IA
>>952の不具合は、初めから出てたけど

960名無しさん:2022/06/26(日) 09:32:34 ID:JB5l5ICI
ronin買ったら負け、これは戦いや

961名無しさん:2022/06/26(日) 14:55:29 ID:2h6okG2U
ronin買ったら負けなら、5chを開いて書き込んでいる時点で負け

962名無しさん:2022/06/26(日) 16:39:16 ID:AHSrzTEg
ユーザーエージェントの設定いじって以降どの板も普通に書き込めるし不具合も起きてない

963名無しさん:2022/06/26(日) 18:05:01 ID:yK.8BSZ2
>>962
クレ板書ける?UA教えて

964名無しさん:2022/06/26(日) 19:11:16 ID:AHSrzTEg
審査の甘いクレジットカードは?申請331回目
265名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8f3c-Zl56)2022/06/26(日) 19:09:32.76ID:6eUZCdM/0
楽天カードマーン

普通に書けた

965名無しさん:2022/06/28(火) 16:55:38 ID:XFJn/zZk
サムネクリック表示効いたり効かなかったりで不安定
グロ画像にクッション置きたいのに

966名無しさん:2022/06/28(火) 21:37:57 ID:hyJ7Z7HA
ブーブークッション

967名無しさん:2022/06/28(火) 21:54:01 ID:FUjfgdtY
サムネ最低でも大きすぎるんだよなあ

968名無しさん:2022/06/29(水) 15:27:27 ID:XvDtCEAY
Chromeがアプデ頻発するせいか不安定だなぁ
結構前にあった未読スレに飛んだら>>1に戻ってしまう現象が再発してしまった

969名無しさん:2022/06/29(水) 15:30:59 ID:xkqYUgkU
モバイルのユーザーエージェントだけど実際はPCで閲覧してる
PCのユーザーエージェントだけど実際はモバイルで閲覧してる
…という状況だとおかしな挙動が起きやすい気がする

970名無しさん:2022/07/01(金) 04:44:56 ID:CtLnhHL2
嫌儲のグロ画像スクリプトはNG文字列にRegExpID:d$を追加でNGにできる
ただID末尾dを非表示にする内容だからドコモからのレスは表示されなくなる

971名無しさん:2022/07/01(金) 10:19:39 ID:9Kd83O5U
それじゃあまり意味がないんだよね
まああそこではスプ-なんてもはや全員から無視されてるレベルだからいいのか

972名無しさん:2022/07/01(金) 15:38:15 ID:yrJTtsuM
d$だと特定のイベント時の末尾に特殊ID付いた時とかに対応できないから
.{11}d
の方がいいよ
他の専ブラなら.{8}dなんだけどread.crx2は「ID:」の3文字もカウントしてるから11
嫌儲のみ適応なら
$[Url:/poverty/]$:RegExpID:.{11}d

973名無しさん:2022/07/02(土) 19:32:22 ID:NjQD54Yk
末尾dだけだとグロとは関係ないレスも消えて見づらいね
末尾dかつimgurを含むレスだけ消すほうが自然かもしれない
$[Url:/poverty/]$:$[RegExpID:.{11}d]$:imgur

974名無しさん:2022/07/03(日) 12:45:52 ID:TZl/lalA
板ごとNGにしとけ

975名無しさん:2022/07/03(日) 22:05:59 ID:8uppnx2Q
>>972
.{11}d
だと特殊末尾の中にdが含まれてたら全部消えちゃうから
^.{11}d
の方が確実かも

976名無しさん:2022/07/05(火) 18:38:25 ID:b3ZB470M
書き込みめんどくさい板はjane使ってるけどツギハギだらけで恐ろしいほど使いにくくてめんどくさいな

977名無しさん:2022/07/07(木) 09:43:25 ID:OkijfH2o
何か今日は不正なPROXY出まくるな
クッキー消すと1回書ける→不正な→クッキー消すと1回書ける(以下ループ
七夕ワッチョイの絡みで何かやってんのか

978名無しさん:2022/07/07(木) 10:39:06 ID:qEHgn4ok
今日書けないね
昨日まで元気だったのに

979名無しさん:2022/07/07(木) 14:24:18 ID:V9lagago
>>977
ああ 俺だけじゃなかったのか 同じ

980名無しさん:2022/07/07(木) 16:00:17 ID:.XnWRFs6
誰かjaneでの書き込みに渡す拡張作って

981名無しさん:2022/07/08(金) 08:51:09 ID:UCKQfWng
今日もだめだわ
クッキー消して1回書き込むと不正なPROXY
おしめえだ

982名無しさん:2022/07/08(金) 19:34:21 ID:YAMc8pXY
書き込みしたら自動的にcookie消すとかできないもんかね

983名無しさん:2022/07/08(金) 21:05:45 ID:UkdMr5nw
うち全板全滅だけど皆様は書き込める?

984名無しさん:2022/07/08(金) 21:06:30 ID:1IywbHYA
なあも、なあも

985名無しさん:2022/07/08(金) 21:17:38 ID:Vn/jQ.GU
ブラウザが悪いのかと思ってブラウザアップデートしたら別の問題が起きて
書き込み画面開くとクラッシュするようになった
5ch側がそもそも規制してたのか

986名無しさん:2022/07/08(金) 21:30:43 ID:yXhzOm0I
なぜネットサービスの問題を手元のブラウザーとかのせいにしてしまうのか
いつまでバカを続ける気なのか

987名無しさん:2022/07/08(金) 22:39:02 ID:joDB2Y0g
普段書いてるすべての板に書ける。
なんの問題もないな。
ちなUAも何も弄ってない。
プロバイダが規制されていないだけとは思うが。

988名無しさん:2022/07/09(土) 09:51:57 ID:0tHgzA/A
有名所のプロバイダは片っ端から何かしら規制食らってる感ある

989名無しさん:2022/07/09(土) 13:52:28 ID:sGbWRDtE
chromeのreadcrx2から書き込もうとすると「不正なプロキシを…7」が出て書き込めない
chromeでスレ開いて直接書き込むと書き込める
ってことは問題は回線じゃないとおもってたんだけど
普通に書き込めてる人もいるのか

990名無しさん:2022/07/09(土) 17:08:53 ID:jl4PRIlA
Cookieを消せば書き込める

991名無しさん:2022/07/09(土) 18:01:39 ID:sGbWRDtE
クッキーを削除して一発目は書き込めるんだけど
次の書き込みは「不正なプロキシ…7」で弾かれるのよ

992名無しさん:2022/07/09(土) 18:42:31 ID:FPAlHC2w
不正なプロキシ…7
俺も同じ現象だ参ったね

993名無しさん:2022/07/10(日) 10:14:21 ID:xQRNU1JE
これ自体がプロキシだからしょうがないね

994名無しさん:2022/07/12(火) 22:50:09 ID:oM7dAa4s
不正なプロキシは広告表示しない専ブラに返されるエラー説がある
広告表示機能をつけてもらうか毎回クッキー消す機能つけてもらうか

995名無しさん:2022/07/12(火) 23:22:11 ID:8lkIjaWs
こないだiPhoneのSleipnirで書き込もうとした時も不正なPROXYでたわ
Safariだと書けた

996名無しさん:2022/07/13(水) 11:40:02 ID:ak7FemBM
ChromeならCookie Editorって拡張機能で
Cookie Editor開く、5chのクッキー選ぶ、ゴミ箱ボタン押す、Cookie Editor閉じる
の4クリックでいける多分これが一番早いと思います

997名無しさん:2022/07/13(水) 12:07:27 ID:YbIWYSs6
chrome://settings/siteData
をブクマしとけばいいと思います

998名無しさん:2022/07/13(水) 18:44:17 ID:TFgjodxI
さらに5chを検索窓に入れた状態でブクマしました

999名無しさん:2022/07/16(土) 04:40:57 ID:ufwH.Enc
ごめんお前ら、まともに書き込めないから山下の軍門に下った…

1000名無しさん:2022/07/16(土) 06:15:36 ID:r3e1o9vo
次スレ建てよろしく!




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板