レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    [総合] read.crx Part11
    
      
        
        - 
          
read.crx関連の総合スレッドです
 
 書き込みテスト、及びユーザーCSS関連はそれぞれに専用スレッドが有ります。
 
 非公式サイト: ttp://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
 GitHub: ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2
 バグ関連情報(バグ報告前に確認して下さい): ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues
 
 前スレ: read.crx総合 part10 ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1507102181/
 
 
- 
          
Edge:UA変えても改善せず。HTTP_ACCEPT_LANGUAGE から ja を削除したら
 Edgeでも書けるようになったけど今事象が再発
 Firefox:言語をEN(アイスランド)にすると改善した
 chrome:正常な板とエラーになる板がある
 IE:正常に動作する
 サーバーのNG設定を弄ってるのかなー
 
 
- 
          
てす
 
 
- 
          
書けないスレあるね。
 
 
- 
          
サファリのUAで芸スポ+書けなく成った
 
 
- 
          
携帯で書き込んでる。読めるだけありがたい。
 
 
- 
          
他所でやってねというエラーがでたけど
 UAをFirefoxのものに替えたらいけた
 
 
- 
          
ある実況板でgifのURL入ったレス一発で規制食らった
 他の板だとかける
 マジでバカな管理人だな
 削ジェンヌ時代よりはマシだが
 
 
- 
          
しばらく「不正なPROXY」が出てて
 昨日から「あなたはこのスレッドにはもう書けません(タコマーク)」
 が出てたけどCookie削除したら書けるようになった
 
 
- 
          
なんか板によって他所でやってねエラーで書けるブラウザが変わるから
 いちいちUA切り替えるのめんどいなぁ
 
 
- 
          
もうずっとタイムアウトで書き込めない状態です
 
 
- 
          
タイムアウトってことは時計がずれてる可能性あり
 タイムゾーン設定がおかしかったパターンも
 
 
- 
          
スレを閉じた後に「閉じたタブを開く」で開きなおしてブラウザ再起動すると、開きなおしたタブが消える
 
 
- 
          
タブを閉じた後に「閉じたタブを開く」で開きなおすと、再起動した時にそのタブが消える
 あと、>>533がいうように、ここに書き込めなくなった?
 
 
- 
          
read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36 Edg/88.0.705.74
 
 ブックマークの全項目が消える
 この一週間で2回発生した
 ちなみにread.crx2の自動更新間隔は三項目とも0に設定してある
 Bookmark for read.crx 2 以外のEdgeお気に入りには異常なし
 
 
- 
          
>>535
 これウチもなるわ
 read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36
 
 
- 
          
>>535
 read.crx自体のタブをリロードすれば(ブラウザ再起動せずとも)再現する
 
 
- 
          
>>537
 Googleのブックマーク同期も切ろう
 
 
- 
          
v2.7.4リリースしました
 ・Bookmarkのインポート後にエラーが発生していたのを修正(Thank you, nyabkun)
 
 >>535,538-539
 こちらでも再現しました。
 とりあえずissue書いておきますが、時間取れないので修正いつになるか…
 
 
- 
          
>>541
 乙です
 今の所問題なし
 read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/88.0.4324.182 Safari/537.36 Edg/88.0.705.81
 
 
- 
          
Windows Firefoxだけどバージョンアップできないな
 内部でのバージョン表記ミスかな?
 read.crx 2 v2.7.3 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
 
 
- 
          
Firefoxはアドオンマネージャーから更新できたよ
 
 
- 
          
>>544
 できたわ
 ありがとう!
 
 
- 
          
htを抜かした
 tps://i.imgur.com/○○.jpgのようなリンクの
 のサムネを表示するようにはどうすればいいですか?
 
 
- 
          
アドオンのテキストリンクっぽいのあれば便利なんだけどなぁ
 
 
- 
          
置換でどうにでもできるだろ
 
 
- 
          
url に ?v=pc が付いてるスレを「read.crx 2 で開く」で開くと
 そのスレのリロードがおかしな挙動になる
 
 
- 
          
Microsoft Edge バージョン 89.0.774.50 (公式ビルド) (64 ビット)
 に更新するとread.crxがクラッシュする
 その前の89.0.774.48では問題なかった
 
 既読管理システムが起動できないだか何だかとエラー表示が一瞬出る
 
 
- 
          
>>550
 バックグラウンドページのコンソールにエラー出てたりする?
 
 
- 
          
>>551
 Edgeを再起動したらread.crx2のアイコンが消滅していてタブが開けないので
 拡張機能管理ページ→read.crx2項目のオプションをクリック→read.crx2の設定の閉じるをクリック
 →read.crx2のスレ一覧、スレ内容表示等正常に開けた
 しかしアイコンがないと不便でしょうがないのでread.crx2 2.7.4を再インストール→
 read.crx2ブックマーク場所指定のダイアログ→正常にタブが開けた
 
 上記の結果のコンソールは↓のようになっていた
 app.js?v=2.7.4:53 ブラウザのブックマークからの読み込みに失敗しました。
 log @ app.js?v=2.7.4:53
 browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1 Uncaught (in promise) TypeError: Error in invocation of bookmarks.get([string|array] idOrIdList, function callback): No matching signature.
 (匿名) @ browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1
 (匿名) @ browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1
 apply @ browser-polyfill.min.js?v=2.7.4:1
 updateName @ config.js?v=2.7.4:828
 (匿名) @ config.js?v=2.7.4:830
 (匿名) @ config.js?v=2.7.4:836
 (匿名) @ app.js:400
 add @ app.js?v=2.7.4:76
 onload @ app.js:391
 boot @ app.js:408
 DevTools で SourceMap を読み込めませんでした: chrome-extension://eaibgccboimjelecbmgfjhakekfdcpeh/lib/browser-polyfill.min.js.map のコンテンツを読み込むことができませんでした: HTTP エラー: 状態コード: 404、net::ERR_UNKNOWN_URL_SCHEME
 
 
- 
          
>>552
 先のレスとの関係がよく分からんけど、とにかくいつも通り利用できてる(機能に問題はない)ってこと?
 
 
- 
          
>>553
 早い話がread.crx2_2.7.4を上書き再インストールしたら
 何とか正常に戻った
 ということ
 
 3台中2台のPCで>>550が発生したので焦った
 >>550は3台目PCでEdgeアップデートする前に書きこんだ
 
 
- 
          
>>546
 これ俺も知りたい
 サムネイル表示のとこイジればどうにかなるの?
 
 あとここで聞くことか分かんないけど
 >>555です。
 みたいな同一行に安価+文字が連続してるのをNGする方法分かる人いない?
 (?=.*A)(?=.*B)とか色々試したんだけど出来なかった…
 正規表現難しすぎるわ…
 
 
- 
          
淫水タイム
 
 
- 
          
>555
 自己解決済みです
 
 ReplaceTextに以下の様に記述
 <rx>(?<!ht|t)tps://i.imgur.com/たぶhttps://i.imgur.com/たぶmsg
 
 文中の「たぶ」はtabキーに、全角のhは半角のhに変えてね
 
 
- 
          
>>555
 こんな感じでどうだろう?
 RegExpBody:>>\d{1,3}(?:[-,]\d{1,3})?</a>(?!<br>|>|,| ?$)
 
 ちなみに、NGテスト中は下記のようにattachNameしておくと捗るよ
 デフォ状態からだとこのCSSだけでは足りないかもしれないけど
 <NG文字列>
 attachName:test,RegExpBody:>>\d{1,3}(?:[-,]\d{1,3})?</a>(?!<br>|>|,| ?$)
 <CSS>
 article[ng-type*=":test"],article[ng-type*=":test"]>header{background:#644a !important;}
 
 
- 
          
スレ内の検索ボックスって長く出来ます?
 
 
- 
          
>>559
 ユーザーCSSでいじれるよ
 
 
- 
          
>>550
 また同様のことが起きた
 
 read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/89.0.4389.90 Safari/537.36 Edg/89.0.774.63
 
 拡張機能バーのアイコンをクリックしてread.crxを開こうとしても
 スレッド内容を表示しようとしているところでクラッシュ→Edgeのread.crxタブ自体が消える
 拡張機能の管理のread.crx2のオプションからread.crx設定を開こうとしても
 今回は同様にクラッシュしてコンソールを開く暇もない
 
 対処は
 1.edgeからread.crxを削除 (ここでread.crxを再インストールしても解決しない)
 2.Edgeを閉じる
 3.Edgeのバックグラウンドプロセスを止める
 4.Edgeを再起動
 5.read.crxを再インストール
 (6.read.crxの設定等を必要に応じてインポートするか設定しなおす)
 
 以上で正常に動くようななった
 
 
- 
          
>>562
 バックグラウンドページなら起動しているのでは?
 
 
- 
          
描画の際にwebフォントを使いたいのですが可能でしょうか?
 
 
- 
          
>>564
 @font-faceで定義できるハズ
 
 
- 
          
>>565
 出来ました!ありがとうございます。
 
 
- 
          
と思ったら勘違いでできてなかった・・・
 
 Google Fontでやろうと思って、ユーザーCSSのとこに
 fonts.googleapis.com/css2?family=Noto+Serif+JP&display=swap
 の内容を直接コピペして、さらに末尾に
 :root {
 font-family: 'Noto Serif JP', serif;
 }
 を書き足してやってみたんですが、
 Content Security Policy: ページの設定により次のリソースの読み込みをブロックしました:
 っていうエラーが大量に出てダメでした・・・
 
 
- 
          
たまに2GBくらいメモリくってる・・・
 
 
- 
          
Chrome はPortableAppsの x64 90.0.4430.72
 read.crxは 2.2.7.4
 Chromeをずっとread.crx専用にPortableAppsで運用してきていて
 88.0.4324.104 までは特に不自由なく使えていたのだが
 アプデ通知来るようになったので90に上げたらクロスドメイン制限に引っかかるようになり
 read.crx起動するたびにCORSエラー出して板一覧も板もスレも読み込み不能
 Chromeを起動オプションで
 --disable-web-security --user-data-dir="C://Chrome dev session"
 で起動させると読み込みは可能になったがこの状態では書き込みもcookie確認ループで書き込み不能
 read.crxからブラウザで開くでスレを開きそこからなら書き込める状態
 
 おま環風味だらけなんですがこれどうにかする方法、確認すべき部分等ご教授ください
 
 
- 
          
>>569の書き込みは普通にread.crx上から成功
 5ch上だけ書き込み不可能確認
 宗教上の理由でopenやscでは未確認
 
 
- 
          
今、スレッドの読み込みに失敗しました。と出て急にスレを読め込めなくなったのは俺だけ?
 
 
- 
          
>>571
 少し前から全滅
 
 
- 
          
>>571
 同じく
 おま環かと思ったら違ったのね
 ブラウザで直接開くを押してもGone.って文字が表示されるだけになった
 read.crx 2 v2.7.4 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0
 
 
- 
          
5chは全滅おーぷんは開けました
 
 
- 
          
5chが落ちてるね
 
 
- 
          
落ちてはないよ、datを読んでる専ブラは大丈夫ポイ
 
 
- 
          
俺だけじゃなかったんだ
 どうしちゃったんだろう
 
 
- 
          
スクレイピング出来なくしよった、よーしらんけど
 
 
- 
          
単純にこれが仕様変更に対応してないだけやんけ
 
 
- 
          
自分だけじゃなかったか
 ただの鯖落ちだと思ってた
 
 
- 
          
CORSでxhrがコケてるね...
 ピンクやSCへのリクエストは問題なし
 
 
- 
          
CDN側の設定ミスかなこれは
 普通にchromeで2chにアクセスしても弾かれる(Gone表示になる)
 
 
- 
          
Webスクレイピングがアウト
 でもブラウザからも見れないし、仕様変更ってわけではなさそうよ
 
 
- 
          
スレ読み込みdat形式にしてみると3月13日から仕様変更って書いてあるぞ
 前々からスレ読み込み失敗って出てたけどおま環だったんか?
 
 
- 
          
あとChromeで板表示させてからなら普通にGone表示じゃなくスレも見れる
 
 
- 
          
普通のブラウザは板のスレッド一覧(subback.html)からリンクを踏むと開けて
 スレッドURLをアドレスバーにコピペして直リンするとgoneで開けない
 リファラやクッキーで弾かれてんの?
 
 
- 
          
リファラurlで見れたし書き込めたよ
 
 
- 
          
>>582
 チョロメをリロると開けるね
 
 
- 
          
治った(´・ω・`)
 
 
- 
          
httpに切り替えてからもう一度httpsにしたら元通りになったわ
 
 
- 
          
何もしてないけど直りました…
 
 
- 
          
本当だ何も触ってないのに治ってる
 なんだったんだ…
 
 
- 
          
レスポンスヘッダがまともに戻った([Access-Control-Allow-Origin:*]が含まれるようになった)模様
 
 
- 
          
5chでなにか変化あってここに書き込むRead.crx2のユーザーなんて一部だけだろうし
 それで単発こんだけいるってことは潜在ユーザーけっこういるのね
 
 
- 
          
ChromeでもWaterfoxでも同居できるってだけで唯一無二の存在だしなぁ
 専ブラ別に立ち上げるのは嫌だわ
 
 
- 
          
ν速のスレッド開けなくなってる、スレ一覧は見れるが
 
 
- 
          
>>596
 ふつーに開けるぞ?でも信用するぞ
 俺は去年の今頃1か月以上も同じ現象に見舞われてたから
 
 関係ないけど俺今どこにも書き込めないのよ
 ERROR もっと古いのにしましょう とか言われて
 
 
- 
          
>>597
 dev/beta版のブラウザを使ってるとか?
 
 
- 
          
>>598
 エスパー現るww確かにdev版Edgeで使ってるわ
 だって通常版のEdgeだと起動するたびread.crxが入ってるのを怒られて面倒だもんで…。
 
 
- 
          
>>599
 5chのUA規制のうちのひとつってことなんだろうか?
 
 
- 
          
「他所でやってください」対策、何かないですか?
 一昨日までは書き込めたんですが・・・
 
 
- 
          
不本意ながら浪人買ったら書き込めるようになりました
 ダービーウィークに競馬板に書けないのは悲しすぎる
 
 
- 
          
>>601
 PCからだとこれになる
 スマホはいけるんだけど
 両方とも同じWiFI
 
 
- 
          
スレッドの読み込みに失敗しましたってみれない板が増えてきた
 どこを直せばいいのやら
 
 
- 
          
ほんまや
 
 
- 
          
わがんねーー
 
 
- 
          
>>604
 書けないどころか見ることすらできない板があるの?
 
 
- 
          
どこもかしこも余所でやってくださいばかりで
 書き込める板の方が少なくなってきたわ
 
 一応ユーザーエージェント変更でその場しのぎは出来るけど
 だるいな
 
 
- 
          
スレッド上ではカラー絵文字がグレスケ表示される
 でもポップアップされたレスではカラー絵文字がカラー表示される
 スレッド上でもカラー絵文字をカラー表示させてほしいです
 
 
- 
          
最近になって芸スポの書き込み規制解除されたわ
 
 
- 
          
自分も芸スポ書き込めるようになった 
 巻き添え規制かと思ってたんだけど違ったのかな
 
 
- 
          
スレ立てたいんだけど
 スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
 ってでて建てれないのはどうすればいいんすかね?おま環?
 
 
- 
          
>>612
 そういうときはブラウザでスレ立てしてた
 
 
- 
          
自作スレとソフトウェアスレが
 スレッドの読み込みに失敗したようよ、あなた。
 
 
- 
          
うむ しばらく待とうか節子
 
 
- 
          
返信 (1)ってレス番のすぐ右に持ってくる事できないですかね
 
 
- 
          
>>616
 CSSで
 
 
- 
          
もうなれた
 
 
- 
          
>>603
 今月ぐらいからこれなったけど
 前からそんな症状の人もいたのね
 
 
- 
          
ずっと待っちょるが変わらんのう節子
 
 
- 
          
>>601
 今は「ERROR: もう新しいのにしましょ。」に変わった
 
 
- 
          
余所でやってくださいはread.crxの問題なのかね
 ブラウザで開いて投稿してもなるんだが
 
 
- 
          
プロバイダとブラウザの組み合わせだったり
 プロバイダそのもので弾かれたりとパターンが違う
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板