したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

[総合]read.crx Part8

1S★:2015/12/31(木) 19:50:23 ID:???
read.crx関連の総合スレッドです

書き込みテスト、及びユーザーCSS関連はそれぞれに専用スレッドが有ります。

非公式サイト: ttp://readcrx-2.github.io/read.crx-2/
GitHub: ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2
バグ関連情報(バグ報告前に確認して下さい): ttps://github.com/readcrx-2/read.crx-2/issues

前スレ: read.crx総合 part7 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/42710/1427637506

951名無しさん:2016/11/15(火) 17:23:24 ID:tJnwLGHA
NG登録に確認ダイアログ出すとか?

952名無しさん:2016/11/15(火) 17:50:47 ID:GoPhHxFE
>>951
NG右クリックは、IDと名前だけでいいのに。
単語で設定したい場合は、設定いって自分でやるとか。単語でNGなんてそんなに使わないだろうし

953名無しさん:2016/11/15(火) 18:55:30 ID:3uhlTm8o
>>952
はいはい、これでもユーザーCSSに放り込んどけ

.add_selection_to_ngwords {display: none}

次は文句言うんじゃなくて機能提案しろよ

954名無しさん:2016/11/15(火) 19:15:00 ID:BqvNMFhU
>>952
単語NG便利だよーー   俺はね。

955名無しさん:2016/11/15(火) 21:04:04 ID:aUfZNLDk
>>953
有能

956名無しさん:2016/11/18(金) 14:33:35 ID:Mi4fl0yA
新しいPCにインストールしたんだが
zipに変換したあと7zipでは上手く解凍できなくて
いろいろ試した結果WINRARでなんとか解凍できた

957名無しさん:2016/11/18(金) 16:06:07 ID:fRb9hx3o
スレのメニューから追加したNGID/SLIPは
設定で手書きする欄とは別の欄作ってそこに入れるか
欄の末尾に追加するようにする機能かオプションがほしい

958名無しさん:2016/11/18(金) 16:34:32 ID:4Yg.KfK.
>>957
現状欄の先頭に追加されるけど、それじゃダメなの?

959名無しさん:2016/11/18(金) 16:48:53 ID:fRb9hx3o
>>958
自動追加分ばかりやたら増えていくものだし
自分で書いた分がどんどん下に押し出されていくし、やや邪魔
(邪魔と言ってもミスったときとか手動で操作したいことはあるけど)

960名無しさん:2016/11/18(金) 17:44:32 ID:kaIgpjFY
>>956
上にでてたけど、win10にしてから7ZIPおかしい
解決方法は>>738

961名無しさん:2016/11/19(土) 01:13:16 ID:9NUVuw0Q
7-zipだと.crxでも展開出来るからわざわざ変えるなって事だな

962名無しさん:2016/11/19(土) 19:43:53 ID:QQVWZYY.
正確な条件は分からないけど1、2文字の半角英数字をNGワードに設定してるとアンカレスがすべてNGになっちゃう?

963名無しさん:2016/11/19(土) 20:40:16 ID:4v9PUq7I
>>962
単にIDやメール欄のsageにマッチしてるとか?

964名無しさん:2016/11/19(土) 23:03:11 ID:QQVWZYY.
>>963
いやアンカつけてるレスだけNGになるからそれはないと思う

965eru:2016/11/20(日) 15:28:47 ID:cxgV36Pk
時間があまり取れてなく、バグ対応も遅くなっていてすいません。

ユーザCSS上げてもらってる方ありがとうございます。

やろうと思えば全てを設定可能にすることは出来ますが、
果たしてそれが使いやすいものなのかという問題もあるので、
ユーザレベルで対応できるのであればそうしてもらえると助かります。

定期的にここを見て、要望をgithubのissueの方に書き出してますが、
今後は、どういう背景があってそうなってほしいのか分かるものだけを対象に書き出していきます。
(=私に理解できないものは無視していきます)
異論がある人は直接githubのissueに書いて下さい。そうすれば間違いなく見るので。

更新の帯が出続ける件は次のリリースで直します。
awaziさんが色々機能追加をしてくれているので、一旦それが終わったタイミングでリリースしようと思ってます。

>>903
複数条件のANDは対応してません。要望に書き出しておきました。

966名無しさん:2016/11/20(日) 17:24:35 ID:3OAhquIk
>>965
いつも感謝してます、お疲れ様です
>>962のバグですが「1、2文字の半角英数字」は誤りで「1文字の小文字半角英字」の場合だけでした
大文字や全角の場合はNGにならず、小文字で半角の場合にのみ起こるようです

967名無しさん:2016/11/20(日) 18:44:44 ID:1gXWfWNg
アンカレスってポップアップのことじゃなくてアンカが含まれてるレスってことか
安価で生成されるhtmlタグの記述とかにもNGとか引っかかるのかな?

968eru:2016/11/20(日) 19:57:33 ID:cxgV36Pk
>>966
具体的な入力を教えてもらえますか?
「a」で試してみましたが、ちゃんとヒットしたものが消えています
(sageや、IDでヒットするためほぼ全部消えるように見えますが。)

「z」などでは、正常に動いてるのがわかると思います。

969名無しさん:2016/11/20(日) 20:49:55 ID:1gXWfWNg
ためしに設定のNG欄にhrefとだけ書いた行加えたら、安価含むレス消し飛んだ

970名無しさん:2016/11/20(日) 20:59:24 ID:1gXWfWNg
Body:a
と書いた行をNGに加えても(ちゃんと)安価レス全部消えた
報告した当人じゃないし仕様な気もするけど一応バージョンコピペ置いとく
read.crx 2 v1.12.0 + Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.98 Safari/537.36

971名無しさん:2016/11/20(日) 21:02:52 ID:wZZ7JMzI
>>969
気になって試してみたけど、自分もそんな現象は起きないな。
多分、おま環だと思うよ。

read.crx 2 v1.12.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.99 Safari/537.36

972名無しさん:2016/11/21(月) 00:01:28 ID:sbe4u0JI
>>968
今Body:で試したところ「a」「f」「r」「href」ではアンカを含むレスが全て消えましたが「z」では消えませんでした

バージョンはこれです
read.crx 2 v1.12.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.99 Safari/537.36

973eru:2016/11/21(月) 00:02:10 ID:jy7UrbGk
あ、僕が問題の内容を勘違いしてたみたいですね。

>>967,970 さんの指摘の通り、アンカーで生成されるhtmlタグに反応してるみたいです。
記憶が正しければ、実装当初は、そうなってなかったはずなので、課題に上げておきます。

974名無しさん:2016/11/27(日) 12:43:31 ID:lFgXuokM
書き込もうとしているスレの「名前」を「その板のデフォルトの名前」にするのってどうやるのですか

975名無しさん:2016/11/27(日) 13:33:55 ID:IOyEhPh.
>>974
空欄にするだけ

976名無しさん:2016/11/27(日) 13:49:06 ID:tosBeTjc
v1.13.0 リリースしました。

awaziさんが大活躍してくれて色々を機能が追加されました。
設定画面からそれぞれ有効にするなどして使ってみて下さい。

更新完了時に、緑色の更新履歴へのリンクがあるバーが表示されなかったひとがいれば、
このレスにレスいただけると助かります。

977名無しさん:2016/11/27(日) 14:00:18 ID:1jpfAvmE
>>976
緑バー表示されませんでした
更新方法はデベロッパーモードの「拡張機能を今すぐ更新」です
read.crx 2 v1.13.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/53.0.2785.116 Safari/537.36 Kinza/3.4.0

978名無しさん:2016/11/27(日) 14:45:13 ID:VxxTZeiQ
>>976
アップデートありがとうございます。
緑バー表示されないままアップデートしました。
更新は手動ではなにもしていません。

あと、「ここから新着」の線が、一瞬表示されたあとに消えてしまいます。

read.crx 2 v1.13.0 + Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.100 Safari/537.36

979名無しさん:2016/11/27(日) 14:54:41 ID:VxxTZeiQ
>>976
一部修正
「ここから新着」の線が一瞬表示されたあとに消えるパターンと、
新着記事末尾まで飛ばないで「ここから未読」線が新着記事前に出るパターンがあります
問題ないスレもありました

980名無しさん:2016/11/27(日) 16:09:14 ID:k6zesB9M
>>975
テストしたところ、IP丸出しになりました

981名無しさん:2016/11/27(日) 16:24:26 ID:Y056f27A
>>977
「拡張機能を今すぐ更新」をクリックしても更新出来ません。
ttp://i.imgur.com/kkdqNgw.png

read.crx 2 v1.12.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.59 Safari/537.36

982名無しさん:2016/11/27(日) 18:12:23 ID:YN1s1EM6
>>980
例外的に強制fusianaが導入されてる板だとわざわざデフォの名前いれないとそうなる

983名無しさん:2016/11/27(日) 19:07:37 ID:tr9Zj/4I
緑バーをCSS設定で消してたから表示されるわけがないんだった

984eru:2016/11/28(月) 01:36:56 ID:L1huHppw
>>977-978
報告ありがとうございます。次のリリースまでに直すようにします。

>>978
再現しやすくなるような手順などあれば書いていただけると助かります。

>>981
crxファイルを展開して、パッケージ化されてない〜でインストールしている場合は更新されません。
Windowsの場合は、 ttps://readcrx-2.github.io/read.crx-2/ にある、
ポリシーエディタを使用する方法の場合のみその方法で更新できます。

985名無しさん:2016/11/28(月) 07:51:30 ID:hG/gvNrE
>>984
ポリシーエディタのほうで出来ました。ありがとうございます

986名無しさん:2016/11/29(火) 00:30:32 ID:3W7/gF8Y
更新お疲れ様です。
3ペイン横でブックマークタブを更新してから右下の未読スレの表示からブックマークしたスレだけ巡回するのですが
ここから新着の表示が未読のスレの表示と被って消えてしまう時があります。
その際は新着のレスのスクロール位置が画面上の方に移動してくれず、画面下に隠れたままになっています。

read.crx 2 v1.13.0 + Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_12_1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.98 Safari/537.36

987978:2016/11/30(水) 20:43:09 ID:.U3p6G32
>>984
>978 です
キャッシュと履歴のクリアをしたらだいぶ出なくなりました
お騒がせしました

まだ時々「ここから未読」になりますが、同じスレでも出るときと出ないときがあったりして傾向はつかめません
ブックマークマネージャのアドレスと見比べながらスレを開いたりもしてみていますが、問題ない場合と何が違うのかはまだ分かりません

988名無しさん:2016/12/01(木) 19:22:11 ID:0KKrOm/E
最近chromeの方のタブを切り替えてread.crxに戻ると勝手に一番上に戻っています
解決方法はないでしょうか

989名無しさん:2016/12/02(金) 21:44:17 ID:E4lxhAEA
スレタイ検索すると全ヒットみたいな挙動になる
read.crx 2 v1.13.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.99 Safari/537.36

v1.12.0でも同じだった
2chの使用が変わったのかな?
それとも私の環境だけ?

990名無しさん:2016/12/02(金) 22:03:31 ID:tZyvQkW2
>>989
ほんとだ
read.crx 2 v1.13.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.59 Safari/537.36

991名無しさん:2016/12/02(金) 23:45:38 ID:tnhIKpHM
>>989
俺は普通にヒットするっぽいけど
read.crx 2 v1.13.0 + Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/54.0.2840.99 Safari/537.36

992名無しさん:2016/12/05(月) 04:54:42 ID:D2Czk8Nw
RegExpBody:(?:<a [^<]+</a>.*|(?:>|[>,+-])+[\d0-9]+\D*){7}
で大量アンカをNGするようにすると、画像がたくさん貼られてるレスもNGになってしまう?

993978:2016/12/05(月) 12:54:15 ID:Xj1wxg4k
キャッシュの件数が60件近辺(50から70ぐらい)のときにいくつかのスレで「ここから未読」が現れたり既読の線が消えたりするようです
対象のスレは確定ではないのですが、
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1479212954/
ttp://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1474063866/
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1480684370/
ttp://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1478184913/
などで、複数回確認しています

キャッシュを削除していれば問題は出ないようです
ただ、read.crxをリロードするたびにキャッシュを削除するという頻度になるため、もうちょっとどうにかならないかなという感じです


それから別件ですが、ブックマークマネージャでブックマークを確認したら同一スレが複数個ブックマークされているのに気がつきました
スレの既読数が最大のものを残して重複ブックマークは削除したら、動作が少し軽くなった気がします

read.crx 2 v1.13.0 + Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/55.0.2883.75 Safari/537.36

あと、次スレをお願いします

994S★:2016/12/06(火) 01:46:19 ID:???
スレ見れてませんがとりあえず次スレは立てておきました

[総合] read.crx Part9 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44468/1480956333/

995名無しさん:2016/12/06(火) 05:19:30 ID:GD.aU2Nc
たておつ
忙しくてもスレ立てしといてくれるというのはありがたい

996名無しさん:2016/12/06(火) 18:17:43 ID:a3vskK5U


997名無しさん:2016/12/06(火) 19:46:52 ID:23Vxx2uM
ありがとうございます

998名無しさん:2016/12/06(火) 20:42:59 ID:kInwxJg.
うめ

999名無しさん:2016/12/06(火) 21:12:07 ID:kInwxJg.
楳図

1000名無しさん:2016/12/06(火) 21:17:15 ID:kInwxJg.
訴訟




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板