[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★7
770
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 17:35:29 ID:Jdlf5C8Q0
少なくともopen2chとは違って怪しくないやつにも絶対チャレンジ画面出すモードにはなってないから
条件探れば回避自体はできるはず
771
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 19:29:20 ID:cM7ZuyW20
スーパーリロードしたらいけた
772
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 19:46:19 ID:l6a6px3k0
ブラウザで開いて認証してread.cgiを過去ログ取得時のみにしたら読み込み・書き込みできた
偶然かもしれないけど
ソフトウエア板
773
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 19:54:27 ID:l6a6px3k0
HTTPSを無効にする で試してる
774
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 19:57:30 ID:rAnN.FmA0
762です
FirefoxESRもWaterfoxもダメになった(´・ω・`)
775
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 19:58:54 ID:G36hP2K20
>>771
あーほんとだ、ありがとう。
でもなんでだろw
776
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 20:00:34 ID:rAnN.FmA0
スレの更新もおかしい、新着スレを読み込んでくれない
777
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 20:09:13 ID:x8TxSj620
5ch鯖死んでるのかと思ったらchaikaが弾かれてるのか
困るぅ
778
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 20:22:46 ID:x8TxSj620
>>771
ほんとにスーパーリロード(Ctrl + Shift + R)で直ったわ
なんこれ
779
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 20:40:46 ID:YVuqFfYo0
いったんブラウザで開いて人間宣言してからだと
chaikaでも開けるようになるみたい
これとスーパーリロード(Ctrl + Shift + R)で対策的には行けた
780
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 20:41:25 ID:rAnN.FmA0
スーパーリロードではダメだ
ブラウザで開いた後だと更新されているのか?
781
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 20:43:49 ID:YVuqFfYo0
>>780
ロボットじゃない認証すれば行けている
782
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 20:52:04 ID:rAnN.FmA0
こういうトラブルが発生するとchaika+FoxAge2chがいかに有り難い存在か思い知らされるぜ
783
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 21:01:49 ID:3uh4uSfg0
問題ないの俺だけか
784
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 22:28:44 ID:W7xDNRzc0
自分の環境だと未だ403
スーパーリロードすると無事に閲覧も書き込みもできるようになるけど、数分?くらいでまた403になる
785
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 22:39:52 ID:7MfA64OY0
https無効にすれば繋がるのよね?
403出るの人のchaikaで使われてるuser-agentが知りたい
786
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 22:52:55 ID:fjZCXFfk0
chaikaでエラーが出るようになった頃から、5ちゃんを見ると
「以下のアクションを完了して、あなたが人間であることを確認してください」
が頻繁に出てくようになった
何度もしつこいくらい
787
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 23:00:20 ID:7MfA64OY0
ああブラウザ側でもcloudflareのチャレンジが出るんだ
じゃあ一部の(古い?)FirefoxのTLS fingerprintが規制されるようになったんだろうね
788
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 23:11:54 ID:J9lmDi4U0
FirefoxのアドオンのRead.crx2だと特に問題がないので謎なんですよね
789
:
名無しさん
:2025/08/01(金) 23:33:33 ID:HOAdt14Q0
>>785
2chAPIの設定でUAが空欄だとChaikaが使うのは
Monazilla/1.00 (chaika-api/1.9.8; Windows NT 10.0; Win64; x64; Firefox/128.0)
ブラウザ本来のものは
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:128.0) Gecko/20100101 Firefox/128.0
この文字列を 2ch APIのUAに設定してAPIを使用するに変えるとChaikaはこれを使ってくれるが挙動は変わらない
httpだと問題なく動く
790
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 00:24:41 ID:7MfA64OY0
>>789
ありがと
確かにESR128でcloudflareのチャレンジ(chaikaだと403)が出るのを確認した
まっさらのプロファイルで出るからFirefox128のTLS(NSS 3.101.4)のfingerprintが何故かblocklistedなんだろうね
とりあえず回避するにはabout:configで
security.tls13.aes_128_gcm_sha256
security.tls13.aes_256_gcm_sha384
security.tls13.chacha20_poly1305_sha256
のいずれかをfalseにすればよさげ (TLS client helloの中身が変わってfingerprintingから外れるため)
さらに安易な方法だとnetwork.http.http2.enabledをfalseでも回避はできる
791
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 00:56:06 ID:bH7sGpGY0
しばらくESR140を使えば良いんじゃね
792
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 09:40:06 ID:V3oZ/iQQ0
>>790-791
こちらこそありがとうございます
about:configの設定で回避できることを確認しました
ESR140でも問題なさそうです
793
:
名無しさん
:2025/08/02(土) 11:12:56 ID:6ZbsAptk0
waterfox使っててこれに引っかかったけど、6.60betaからESR140ベースになるからこちらを入れることにした
794
:
名無しさん
:2025/08/03(日) 08:19:36 ID:ka8lZeWY0
>>790
横だけどありがとうございます
795
:
名無しさん
:2025/08/03(日) 10:57:18 ID:gIb8jWag0
about:config触ると何を変えたか、あるいは変えたこと自体を忘れるからchaika側のhttpsを使わない設定にしてとりあえず凌ごう…
796
:
名無しさん
:2025/08/03(日) 13:29:52 ID:EP3FiDvo0
ESR140 買い込みのWindowが出ないことがあるなぁ
いつもではなくPC(Macも)によるので何らかの環境影響があるようだ
797
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 04:55:50 ID:0Byb4QY60
しばらく待っても返信が付かなかったので再度質問します
chaikaでスレを見ていると、たまに名前欄が赤い文字の書き込みがあります
通常のブラウザでは違いは分かりません。どういうときに赤文字になるのですか?
https://tadaup.jp/7pzhSmQdA.jpg
また、ニュー速VIPでスレを立てた時、瞬時にスレがたった瞬間書き込んでくる人物がいました
そのときも赤文字でした。botっぽい感じがします
※質問と関係ないと判断した返信は、管理人様に通報しますので気をつけてください
798
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 22:27:35 ID:rAnN.FmA0
>>790
の方法を設定すると、どこか他の買い物サイトで支払いするような時に不都合ある?
最初この設定にしていたけれど、chaikaの設定で「HTTPSを無効にする」なら
chaikaの他には影響が出ないからということでこちらにした。
これで5ch読み書きに問題は無い
799
:
名無しさん
:2025/08/05(火) 22:35:05 ID:l6a6px3k0
>>798
わからない人が
>>790
の方法を使うこと自体が危険
あくまで「とりあえず」のやり方
800
:
名無しさん
:2025/08/06(水) 19:30:20 ID:G36hP2K20
個人的な思いですが
chaikaが動いてるプロファイルと
ネット決済に使うプロファイルは
分けたほうが良いと思います。
私の場合はwaterfoxですが
waterfox自体がchaika専用になっています
801
:
名無しさん
:2025/08/06(水) 20:33:06 ID:tsS5qJEM0
わざわざ別のブラウザ用意するなら素直にSiki使うわ
Chaika最大の魅力は普段使ってるブラウザとの統合性
802
:
名無しさん
:2025/08/07(木) 09:30:37 ID:hwOpyBdg0
>>800
(´・ω・`)人(´・ω・`)
803
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 19:03:52 ID:l6a6px3k0
しばらく触ってなかったPCのchaikaはHTTPS関連設定してなくてもアクセスできたが
5ch側でも修正されたのかな?
804
:
名無しさん
:2025/08/08(金) 20:16:24 ID:l6a6px3k0
ここのIDって変わらなくなったの?
805
:
名無しさん
:2025/08/09(土) 14:04:06 ID:7MfA64OY0
確かにESR128で試してみたら引っかからなくなってるね
cloudflare側が調整したんだろうね
806
:
名無しさん
:2025/08/14(木) 03:01:29 ID:4cjl2hV60
chaikaどんぐりシステムについて、
例えばsikiという専ブラだと、スレを開いた時以下のように
どんぐりのデータを表示してくれます
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
(どんぐりデータ↓)
※どんぐり大砲有効
※警備員レベル任意表示
※書き込みに警備員レベル1以上が必要
※ID非表示
※KOROKORO無効
chaikaにも、このような機能があると非常に便利です
作者様へ、次のバージョンアップ時、
ご提案ではありますが、データを表示する機能を検討していただけると幸いです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板