したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★5

1名無しさん:2021/02/04(木) 20:18:28 ID:1KKPr5f60
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1540091468/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/


●関連情報
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 書き込みテスト用スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/

472名無しさん:2021/09/16(木) 21:26:42 ID:J/6R4NPQ0
Firefox ESR 91 / Waterfox G4 に対応した FireGestures Quantum, chaika-api Quantum の安定版をリリースします
※アドオン更新後は再起動が必要

chaika-api Quantum 1.9.6.x は開発終了となり、バージョン 1.9.7.x で ESR 78 / ESR 68 対応を継続します
1.9.6 → 1.9.7 へ更新時は FoxAge2ch Quantum も最新版に更新してください

FireGestures Quantum 3.0b2 / 2.4
- Firefox 94 対応 (3.0b2 & 2.4-esr78)
- ユーザースクリプト:FireGestures.loadTabs(), FireGestures.saveURL() を追加
- キープレスジェスチャに視覚効果を追加
- 「先頭・末尾へスクロール」「ページアップ・ダウン」「画像だけを表示 (新しいタブ)」「選択範囲内のリンクをすべて開く」「選択範囲内の URL をすべて開く」「マウスが通過したリンクをタブで開く」コマンドを更新
https://www.axfc.net/u/4043233

chaika-api Quantum 1.9.7b1 / 1.9.4.14
- 2ch API extension v0.22:
* Firefox 60 以降で Fetch Metadata Request Headers および Do Not Track の書き換えに対応
* HTTPS 経由の書き込み時に User-Agent が Firefox 90 / Chromium 76 以降であれば常に Fetch Metadata Request Headers を送信するようにした
* 最新の Firefox または Google Chrome の User-Agent に更新する機能をオプションに追加 (※1)(※2)
* postUA 用の @Mozilla キーワードを完全に廃止
- 5ch.net:bbs.cgi の UTF-8 モードに対応 (デフォルト無効、隠しオプション)
- 5ch.net:BBS_UNICODE の既定値を pass に変更
- 5ch.net:be.5ch.net の URL を HTTPS に変更
- chaika 1.8.0 以降、「リンク先を chaika で開く」「リンク先をブラウザで開く」がスレッド上で機能しなくなっていたバグを修正
- デフォルトスキンの自動インストールを廃止
- デフォルトスキン:最初のレスを「あぼーん」の対象外として常に表示するようにした (>>251)
- ブラウザが終了時にクラッシュすると NG*.txt, Replace.txt が破損する可能性がある問題を緩和 (>>451)
- トラブルシューティング情報にログアウトを追加 (>>460)
※1 開発版で実施していたデフォルト postUA の ESR 91 への更新は非採用
※2 postUA に入力された User-Agent をネットワーク経由で更新します (「リクエストヘッダー編集」「板固有の設定」は対象外)
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/997.zip ※7z

FoxAge2ch Quantum (>>351; 2021/08/10 版が最新)
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/992.zip ※7z

473名無しさん:2021/09/16(木) 21:28:17 ID:J/6R4NPQ0
2021/09/10 以降 Firefox 90 未満から 5ch への書き込みが規制されたため (「もう新しいのにしましょ。」)、
デフォルト (「postUA」「投稿 (bbs.cgi)」が空欄) では 5ch に書き込めなくなりました
デフォルトではブラウザ本体の User-Agent が送信されるため (※1)、ESR 91 からは書き込み可能ですが、
今後規制される可能性を考慮してネットワーク経由で最新の postUA に更新する機能を追加しました
この機能は「2ch API の設定」→「User-Agent」→「User-Agent 更新」から利用できます (※2)

デフォルトスキンの自動インストール廃止について

このバージョンから、起動時にデフォルトスキンをインストールする動作を廃止します
必要なら「オプション」→「スレッド」→「スキンを追加...」から ZIP または XPI ファイルを選択してスキンを追加・更新してください
同梱されたデフォルトスキンは 1.9.7.x / 1.9.4.x で同一のため、どの XPI を選んでも違いはありません
デフォルトスキンは必須ではないため他のスキンを利用するのであれば削除しても構いません

API OFF + read.cgi モード (「常に read.cgi を使用」) での書き込みについて

このバージョンから、API OFF 状態での 5ch への書き込み対応を廃止します
必要に応じて 2ch API extension の「User-Agent」「リクエストヘッダー編集」を利用するようにしてください
今まで API OFF で利用していたユーザーは、認証キーまたは API URL を空欄にして「2ch API を使用する」を設定することで、
API へのアクセスを伴わず、「datUA」「postUA」「投稿 (bbs.cgi)」「その他の読み込み」の設定だけを反映させることができます

bbs.cgi の UTF-8 モードについて

2021/04 以降 bbs.cgi に送信するフォームデータを UTF-8 に変更できる 5ch の新しい仕様が追加されました
UTF-8 モードでは従来専ブラが行っていた Shift_JIS への変換処理を bbs.cgi に委譲できるというだけで、それ以外に違いはありません
chaika を UTF-8 に変更する利点は一切ないため、このバージョンでは無効化してリリースしていますが、
既に JaneStyle, ChMate, 2chGear, Ciisaa が UTF-8 に対応しており、今後「不正なPROXY」の判定に使われる可能性があります




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板