したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★4

1名無しさん:2018/10/21(日) 12:11:08 ID:N4P2/ojg0
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1491634793/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/


●関連情報
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 書き込みテスト用スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/

397名無しさん:2019/11/19(火) 05:19:39 ID:MhqCWPEg0
>>396
それ最適化処理入れただけでsrcフォルダに入ってるから入れ替えて使えばいい
readme読め

398396:2019/11/19(火) 20:21:55 ID:NF/1Noe.0
very goooooooood!!
これで黒背景に出来る

399名無しさん:2019/11/19(火) 23:28:49 ID:NXzMDfQU0
chaika-api Quantum 1.9.5a5
Waterfox currentで使えないんだけど?

400名無しさん:2019/11/20(水) 00:20:30 ID:iAJuYRzc0
使えないのが再現できればさっくり対応してくれるんじゃね
水狐使ってないから知らないけど

401名無しさん:2019/11/20(水) 21:39:02 ID:81vG4.320
68.2.0esr
chaika-api1.9.5a5
grayからsmorgas-lego-ex-R-20180522に変えたら
あぼーんマネージャNGExの「あぼーんせずにハイライトする」が機能しない
(スタイルは chaikaライクです)
出来ましたらご対応お願いします

402名無しさん:2019/11/20(水) 23:59:51 ID:RFC2wm1.0
置換マネージャで代用するという方法も

例えば「ハイライト」を「★★ハイライト★★」に
置き換えて目立つようにしたり

403名無しさん:2019/11/21(木) 07:49:41 ID:AHW4T6zI0
>>401
ハイライト用の定義入ってないからね
style-my.cssに
.highlightedRes { color:rgb(118,118,118); }
こんな感じのを追加する、色は好きにしろ

404名無しさん:2019/11/21(木) 12:18:20 ID:a4l4J6460
ありがとうございます
srcフォルダのstyle-my.cssに
/* ハイライト用の定義 */
.highlightedRes { color:rgb(118,118,118); }

と書き加えて上書き保存しブラウザを再起動したのですが
俺の環境ではハイライト表示されませんでした
(スキンをgrayに戻すとハイライト表示されています)

どこを訂正したらよいか教えて頂けないでしょうか。

>>402氏もありがとうございます
置換マネージャ長い間使っておらずやり方思い出しながらやってみます


あとさっききづいたのですが
smorgas-lego-ex-R-20180522スキンのオプションの一般2で
  自分のレスを強調表示する
  返信レスを強調表示する
にチェックを入れていますが強調表示されません
スタイルはchaikaライクです

出来ましたらご対応お願いします

68.2.0esr
chaika-api1.9.5a5

405404:2019/11/21(木) 12:43:34 ID:a4l4J6460
  自分のレスを強調表示する
  返信レスを強調表示する

につきましては勘違いでした
強調表示されていました
どうもすみません

406名無しさん:2019/11/21(木) 15:44:20 ID:jwkFtgA.0
srcフォルダ内のやつは説明付きのファイル
srcフォルダと同じとこにあるのが実際に読み込まれるやつ

407名無しさん:2019/11/21(木) 17:11:24 ID:a4l4J6460
>>406
あぁぁ!ありがとうございます
それがREADME.mdに書いてあることだったんですね
読んで理解できなかったんですがなんとなく伝わりました

お陰で/* 掲示板でヘッダ・フッダを色変えする例 */が使えて
shitarabaとすぐわかってこれいいですね
うっかりscと見間違ったりしない

しかし元の目的であったあぼーんせずにハイライトは出来ませんでした
402氏アドバイスに沿い
置換マネージャでテキストの色を変えたり★つけて目立たせることにしました

ありがとうございました

408名無しさん:2019/11/26(火) 19:10:39 ID:shUkwVpE0
>>283
FireGesturesをESR68.2.0にインストールする方法ありますか

409名無しさん:2019/11/26(火) 19:11:48 ID:eB8/CoQs0
>>403>>406
ありがとうございました
>>407ですが、あぼーんマネージャNGExの「あぼーんせずにハイライト」、出来てました汗
ちゃんと教えてくれていたのに出来ないと書いてすみません

403で書いてくれたのを参考にして
gray風ハイライトをstyle-my.cssに記述。ハイライト表示されました
ありがとうございました
.highlightedRes { color: #fff; background-color: #660600;}

410名無しさん:2019/11/26(火) 19:28:09 ID:eB8/CoQs0
>>408
横からすみません
ESR68.2.0
chaika-api1.9.5a5
FireGestures for Quantum 2.0
俺は使えています
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566128864/621
こちらです

411名無しさん:2019/11/26(火) 19:38:47 ID:shUkwVpE0
>>410
ありがとう
無事できました!

412名無しさん:2019/11/27(水) 06:47:05 ID:j/YSRKLs0
開いているスレをFoxAge2chに登録するコマンドをchaikaのメニューに追加するやり方ってどうやるんでしたっけ?
すごい昔の過去スレにあった気がするんですけど、ログ消えちゃって探せませんでした

413名無しさん:2019/11/27(水) 18:48:00 ID:t2r4C9Ik0
>>410
何故かオプションが出てこない…

414名無しさん:2019/11/27(水) 19:13:12 ID:wzOQrhoA0
>>413
これで
chrome://firegestures/content/prefs.xul

415名無しさん:2019/11/27(水) 22:05:14 ID:t2r4C9Ik0
>>414
ありがとう、無事設定も出来ました
これは毎回こうやってやるしかないのかな

416名無しさん:2019/11/27(水) 22:45:18 ID:wzOQrhoA0
>>415
ジェスチャーのLDRULでも出せるよ

417名無しさん:2019/11/27(水) 22:55:52 ID:t2r4C9Ik0
>>416
ほんとうだ
重ね重ねありがとう

418名無しさん:2019/12/04(水) 19:35:13 ID:kaabPUZU0
>>347
今日久しぶりにESRをアップデートして(60から68)焦ったので個人的なメモとして残しておきます。
macの場合>>204>>347のディレクトリが少々違います。
以前インストールした時の記憶が全くなくて焦りましたw

autoconfig.cfg をアプリケーション/Firefox(パッケージの内容を表示)/Contents/Resourcesフォルダにコピー
アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/autoconfig.cfg

autoconfig.js & BootstrapLoader.jsm を アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/defaults/pref フォルダにコピー
アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/defaults/pref/autoconfig.js
アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/defaults/pref/BootstrapLoader.jsm

これでアドオンに.xpiを入れる事が出来ます。

419名無しさん:2019/12/04(水) 23:11:32 ID:hl11Rfjo0
68にして暫く問題無かったんだけど
書き込みが出来なくなり
BBSMENUも表示されなくなり
壊れてしまった、、、
最後の書き込みから何もしてないんだけど

420419:2019/12/05(木) 02:45:37 ID:wXoaPFgU0
書き込み出来ないのはクッキー削除でmenuは
正常な状態のabout:configと見比べてなんとか治った、、、w
何もいじってないのになんだったんだろう?

chaikaを諦めてmacで使える5ちゃんブラウザも試したんだがどれもダメだね

421名無しさん:2019/12/07(土) 17:17:04 ID:LT4ki34M0
やあ

422名無しさん:2019/12/09(月) 23:05:34 ID:QkoOQg.E0
今見たらきてた
[946.zip] chaika-api Quantum 1.9.5b1 [7-zip]

423名無しさん:2019/12/09(月) 23:11:45 ID:IpSOj9vE0
chaika-api Quantum 1.9.5b1 / 1.9.4.4
- Part53-31, Part53-51 の修正 (次の起動時から反映)
- >>364 の修正
- 書き込みウィザードに「ツール」→「Cookie の削除」を追加
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/946.zip

※再現性が低い不具合を見つけたときは「chaika サイドバー」→「トラブルシューティング情報」→「コンソールログの表示」に
何らかのエラーが出ていないか確認してみてください

424名無しさん:2019/12/09(月) 23:38:34 ID:QWagYh820
乙です

425名無しさん:2019/12/09(月) 23:44:36 ID:UHo4QtFE0
乙乙

426名無しさん:2019/12/10(火) 07:27:04 ID:MdLrNfwE0
>>423
乙です
Waterfox classic(2019.10)上の1.9.4.4で、「オプション→スレ一覧→スレッド表示制限」の設定にかかわらず、常にスレッドが全件表示されます
なにぶん、リフレッシュしてない古くからのプロファイルでapi-1.8.1.13pre2を消して上書きしただけですので、何かが残ってややこしいことになってるのだとは思いますが
何をどこから確認してみたものでしょうか?

427名無しさん:2019/12/10(火) 12:50:03 ID:YHncEvRE0
>>423
ありがとうございます
chaikaがなくなったらほんと困る
助かります、感謝

428名無しさん:2019/12/17(火) 04:54:22 ID:9nX8dJhw0
autoconfigでXPIDatabase.mustSign = function() { return false }; するとESRじゃないリリース版Firefoxでも署名なしアドオンをインストールできるようになりますよ
参考まで

429426:2019/12/19(木) 17:40:57 ID:dSQFwzbo0
chaika_api-1.9.4.4-fx のソースを眺めてみたけど、 modules\utils\URLUtils.js の chaikafy() の283行目で replaceViewLimit = aReplace && Prefs.get("browser.redirector.replace_view_limit"); にしてるから、スレ一覧から開く場合であっても、 browser.redirector.replace_view_limit が true になってないと全件開かれてしまう、ということっぽいな

430412:2020/01/03(金) 13:07:46 ID:UnVJlrb.0
>>412
すみません、今さらなんですけど見つけたので自己レス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1456242876/44

431名無しさん:2020/01/15(水) 04:32:27 ID:GSENlFRQ0
>>429
亀レスだけどありがとう
WFに移行してから全件表示されて不便だったけど解決したよ
なんでデフォルトではないfalseにしたのかまったく覚えてないのが気にかかるけど

432名無しさん:2020/02/21(金) 19:49:39 ID:tOVC/GUE0
なんか最近未読でレスの色が変わっているところが、すでに読んだところまで巻き戻る
ログを削除した時みたいに最初から未読ではなく、少しさかのぼったところから未読になります、対処方法ありますか?
1.6.3.13.1にdefaultkaikai使ってます

433名無しさん:2020/02/22(土) 12:35:33 ID:XbW4sW.60
あぼーんマネージャってjavaで動いてる??

434名無しさん:2020/02/23(日) 01:11:29 ID:kWGib8N60
社長の脱税でしたらばが閉鎖されそうだそうですが

435名無しさん:2020/02/25(火) 18:24:10 ID:q1VhGJRE0
てすと

436名無しさん:2020/02/25(火) 22:57:11 ID:DlwUk3lY0
同社長の爆サイが平常運転だからしたらば運営陣が無能なだけだぞ

437名無しさん:2020/03/02(月) 02:29:44 ID:RhFcMtC20
久しぶりに書き込んでみる

438名無しさん:2020/03/02(月) 15:39:38 ID:mUNR1kyY0
そういえばおーぷん2ちゃんねる関連で
おーぷん2ちゃんねるのスレをchaika機能のブラウザで表示をすると404でトップに飛ばされる
あとスレ一覧と書き込み時にSETTING.TXTを取得できませんでした。のエラー

chaikaでならスレ見れるし書き込みも一回目は失敗するけど二回目で通るから実害はないけど

439名無しさん:2020/03/07(土) 19:16:55 ID:Njv.2d5c0
chaika_api-1.9.5b1-fx68.xpi
smorgas-lego-ex-R-20180522
Waterfox 2020.02
の環境でスレ開いた状態で右クリックからこのスレッドを削除したら
その板や一部の板でスレが読み込めなくなりました
原因わかる方いますでしょうか?
Chaika削除からの再インストールなども試したけど改善されず下記のエラー出ます
500 Internal Server Error
aLine.split is not a function
resource://chaika-modules/server/thread.js : 329

440名無しさん:2020/03/07(土) 19:30:36 ID:vBnntqoQ0
>>439
ログマネージャ→データベースの修復
chrome://chaika/content/board/log-manager.xul

441名無しさん:2020/03/08(日) 11:10:06 ID:GwIxgjD20
>>440
やってみましたが修復されずエラーのままでした
ログフォルダ開いてエラー出てる板のログフォルダを削除すればエラーがなくなりました
一応ログ避難→スレ読み込み→避難したログ上書き→スレ読み込みだとエラー出ませんでした
とりあえずログフォルダ避難しておきます
ありがとうございました

442名無しさん:2020/03/16(月) 08:53:29 ID:lo0UF3fM0
chaika-api Quantum 1.9.5 / 1.9.4.5
- タブを再利用する / タブを開く位置に関するオプションを追加
- スレ一覧でデフォルトの並び順を固定するオプションを追加(「ツール」内)
- スキンから SETTING.TXT の内容を取得するための構文を実装
- >>426,439 の修正
- >>438 SETTING.TXT の問題を修正(他は保留)
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/951.zip

443名無しさん:2020/03/16(月) 09:45:35 ID:q9qh3UUA0
>>442
更新おつ
そういえばage2chにはタブ再利用あったけどchiaka本体にはなかったっけ

444名無しさん:2020/03/16(月) 12:28:12 ID:Gl6p6nDI0
>>442
ありがとうございます

445名無しさん:2020/03/16(月) 17:23:08 ID:G.Wu05cA0
>>442
いつもありがとうございます

446名無しさん:2020/03/16(月) 21:05:13 ID:JZoQWYpY0
>>442
ありがとうございます。

447名無しさん:2020/03/17(火) 03:43:16 ID:sfqRaag20
>>442
更新続けててくれてありがとう
とても助かってる

448名無しさん:2020/03/17(火) 08:20:07 ID:OqQVKgTc0
>>442
乙です

449名無しさん:2020/03/17(火) 19:44:49 ID:8/QiMI9I0
誤爆警告が直ってた!
なんか効いてないなあと思ってたんだよね(ESR)
ありがとう

ついでに、おま環的(ボロPC)な問題をつぶやくと、
ログが何万件もある板のスレ一覧でフィルタを使うとメチャクチャ重くなってしまう
検索ボタンがなくて、文字を入力するたびに即時検索されてしまうからかなあと

450名無しさん:2020/03/17(火) 22:41:03 ID:tSDxrKF20
>>442
更新ありがとうございます

451名無しさん:2020/03/20(金) 20:15:41 ID:DhZ.gmy.0
テスト版 1.9.5.1pre / 1.9.4.6pre
>>449 スレ一覧の読み込みを高速化
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/952.zip

452名無しさん:2020/03/21(土) 01:20:12 ID:Jx7aWSU20
>>451
更新早っw
449じゃないけどありがとです!

453名無しさん:2020/03/21(土) 09:30:20 ID:pyWKSwDc0
>>449の内容は自分も常々思っていただけにほんと感謝

454名無しさん:2020/03/21(土) 20:52:12 ID:JFOhDJFo0
449の者ですが更新ありがとうございます>>451
普通に実用レベルになりました!
体感で数百倍くらい速くなったかも?!

455名無しさん:2020/03/31(火) 01:10:32 ID:1lJzQw4s0
chaika-api 1.9.4.5
スキンはgray_2.7.5
waterfox 2020.03.1

スレを開くとタイトルや右上のメニューは表示されるのですが、肝心の中身が表示されません
原因が分かる方いらっしゃいますか?

456名無しさん:2020/03/31(火) 09:26:47 ID:1lJzQw4s0
自己解決しました
最近登録したNGが不適切だった模様
スレ汚し申し訳ありません

457名無しさん:2020/04/19(日) 18:12:57 ID:ZQJ1yXG.0
分かる方いたら教えてください

chaika-api 1.8.1.14
waterfox 2020.4

あぼーんマネージャの設定が突然すべて消えてしましました。
NGExなどを新たに設定すると、その時は適用されるのですが
waterfoxを再起動すると設定がすべて消えています。
(プロファイル)>Chaika>NGEx.txt
には消える前の設定がすべて残っていますが読み込まれませんし、
消えた後に新たに加えた設定も反映されていないようです。
どうすれば良いですか?

458名無しさん:2020/04/19(日) 18:26:49 ID:ZQJ1yXG.0
>>457
追加
Waterfox Classic 2020.4 です

459名無しさん:2020/04/19(日) 18:42:41 ID:uNmwirWQ0
chaikaを最新版にしたうえで>>204>>347

460名無しさん:2020/04/20(月) 23:07:57 ID:ddJWrwq.0
>>459
457です。教えていただきどうもありがとうございます。

新規プロファイルを作って chaika-api 1.9.4.6 を入れました。
>>204 はwaterfoxにおいても必要なのでしょうか?今はまだ行っていません。
>>347 のscriptCache 無効化というのを行いました。
なぜ突如NGExの設定だけがおかしくなったのか不思議ですが、これで使ってみます。

461名無しさん:2020/05/02(土) 07:24:14 ID:ilZHWZUg0
今まで密かに2ch.netでも書けていたけど
完全に5ch.netだけにしたっぽい

462名無しさん:2020/05/02(土) 08:11:14 ID:HRk1CbMA0
5ちゃん専用に古いFirefox環境でchaika+FoxAge使ってるけどchaikaのカスタムbbsmenuの
更新(jikkyo.org->afi.click)と、FoxAgeは2chで登録しているスレッドを5chで登録しなおした。
板一覧が見えなくなったから一瞬板移転かと思ったよ

463名無しさん:2020/05/02(土) 09:03:24 ID:g4A5Yv7o0
ちょっと焦ったが理由は想像できたので5で取得し直した。
以前のdat落ち読むのがちょっと不便になるな

464名無しさん:2020/05/02(土) 11:08:31 ID:BnFR/Sis0
foxage2ch.jsonの2chを5chに全置換して解決

465名無しさん:2020/05/02(土) 14:52:06 ID:rrCTjmPo0
ありがとう、助かったわ

466名無しさん:2020/05/02(土) 21:46:33 ID:upqH8cIU0
同じく助かったよありがとう
一つ一つ入れ替えなきゃいかんの・・・と思ってたところだったわ
Everythingでファイル探してnotepad++で全置換して読めるようになった

467名無しさん:2020/05/03(日) 18:04:41 ID:XixpAQp20
.2ch. を .5ch. に置き換えるとだけで良いんだよね

468名無しさん:2020/05/03(日) 18:30:19 ID:XixpAQp20
いけた、おーぷんも見てる人は注意

469名無しさん:2020/05/07(木) 15:07:24 ID:SCyiB49E0
78esrでもいけそうですか

470名無しさん:2020/05/07(木) 21:38:36 ID:Ex0w4VLU0
foxage2ch.json書き換えてけど
すぐ戻って苦労したわ

471名無しさん:2020/05/08(金) 13:26:18 ID:ZToKPelA0
>>460
解消した?
俺はそれやってもダメで諦めたわ。

472名無しさん:2020/05/11(月) 23:03:43 ID:vCgLE5IA0
>>471
460ですが、いまのところ設定が消えたりはしてませんので快適です。
ただ、以前消えたときも前触れもなく急に消えたので根本的に解決しているかどうかは判断つきません。

ところで
>>461 についてですが、これって運営側で書き込みできなくしたということですか?
chaikaの設定等で回避するのは無理ということでしょうか

473名無しさん:2020/05/21(木) 21:05:27 ID:9RyOSoBA0
テスト版 1.9.5.1pre / 1.9.4.6pre
- 2ch API extension v0.18: リクエストヘッダー編集機能を実装
- 「スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。」エラーの回避策を実装 (検証中)
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/954.zip

5ch.net の書き込み規制については下記を確認してください
・2ch API の設定:User-Agent→投稿(postUA)+リクエストヘッダー編集→投稿 (bbs.cgi)
・書き込みウィザード:Cookie の削除
・IP アドレスの変更

●「リクエストヘッダー編集」の設定について

リクエストヘッダー編集機能は各 User-Agent に対応したものを設定してください
書き込み規制には「投稿 (bbs.cgi)」が関係しますが、「APIサーバー」「その他の読み込み」は必須ではありません

・APIサーバー→通常(datUA)、認証(authUA)
・投稿 (bbs.cgi)→投稿(postUA) ※postUA が空欄の場合、設定は不要
・その他の読み込み→通常(datUA) のうち subject.txt など dat 以外の読み込み時に利用

例:JaneStyle の User-Agent を使用する場合、「APIサーバー」「投稿 (bbs.cgi)」「その他の読み込み」には下記を設定
Accept: text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,*/*;q=0.8
Accept-Encoding: gzip, identity
Accept-Language:

474名無しさん:2020/05/21(木) 21:10:38 ID:9RyOSoBA0
>>457,471
NG*.txt ファイルの内容が破損していることが原因かもしれません(プロセスの終了中にクラッシュした場合など)
ファイルが正常に読み込めているかは「トラブルシューティング情報」から確認してください
NG*.txt をアップロードしてくれればこちらでも調査します

475名無しさん:2020/05/21(木) 21:15:02 ID:lUUOPnRo0
お疲れさまです

476名無しさん:2020/05/22(金) 04:58:06 ID:0VHm2wtw0
>>473
いつもありがとうございます

477名無しさん:2020/05/22(金) 08:47:37 ID:HTAZIn0A0
スレ立てできるようになりましたー
ありがとうございます

478名無しさん:2020/05/22(金) 11:19:40 ID:JjCS.2PU0
>>474
いつもありがとうございます。

トラブルシューティングを確認したところ、

ロックされています: C:\Users\daibengoshogawarat\Waterfox\Data\profile\chaika\NGEx.txt

となっていました。

ファイルはこちらです。
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/955.zip

荒らされているスレで外国語や化けた文字をあぼーん登録したのが原因かもしれません。

479名無しさん:2020/05/23(土) 20:48:14 ID:KjL.cQpw0
追加で >>478 を修正
問題がなければこれが正式版になります

chaika-api Quantum 1.9.5.1 / 1.9.4.6
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/956.zip (7z 形式)

480名無しさん:2020/05/23(土) 22:00:01 ID:OO55JjXk0
>>479
いつもありがとうございます

481名無しさん:2020/05/23(土) 23:23:20 ID:W5q9Db1s0
>>479
迅速な対応ありがとうございます

482名無しさん:2020/05/24(日) 15:28:49 ID:3VTYsYwI0
>>479
頂きましたありがとう

483478:2020/05/25(月) 14:38:27 ID:7zTmP7TY0
>>479
あざます!
治りました!

相談してみるもんなんやなぁ。

484名無しさん:2020/06/08(月) 20:01:17 ID:SaX4gSdU0
書き込めなくなっている
何かchaika対策されてしまったのかな?

485名無しさん:2020/06/08(月) 20:27:42 ID:IhkWHYO60
ほんとだ
chaikaでは書き込めない

486名無しさん:2020/06/08(月) 20:34:58 ID:IhkWHYO60
広告を表示させないブラウザは殺す方針のせいかな

487名無しさん:2020/06/08(月) 20:41:59 ID:TWH512Fc0
httpをhttpsにすると書き込める
foxageは移転エラーで自動登録できないけど
手動で登録すればどうにかなる
ただスレタイが取得できない

488名無しさん:2020/06/08(月) 20:44:21 ID:SaX4gSdU0
httpsになっているけど書けない
これはそれとはまた別の問題

489名無しさん:2020/06/08(月) 20:50:53 ID:ibFV/sj20
5ch.netの常時SSL化によって障害が発生しています
次のバージョンで修正予定ですが、それまで下記の回避策を実施してください

chaika-api Quantum および chaika-api
オプション→板一覧→BBSMENUを下記に変更後、BBSMENUの更新を行う
https://www2.5ch.net/5ch.html

FoxAge2ch Quantum
ツール→設定→詳細→HTTPS (SSL)→5ch.netをオンに変更

490名無しさん:2020/06/08(月) 20:53:53 ID:TWH512Fc0
>>489
好き

491名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:14 ID:9a5KMKiQ0
>>489
なおりましたありがとうございます

492名無しさん:2020/06/08(月) 20:55:17 ID:C1SCjHg.0
>>489
おお!
これで普通に書けるようになりました
ありがとうございます

493名無しさん:2020/06/08(月) 21:02:43 ID:9a5KMKiQ0
と思ったら一部書き込めないスレもありますな

494名無しさん:2020/06/08(月) 21:03:59 ID:SaX4gSdU0
matsuri.5ch.net/にはまだ書き込めない

495名無しさん:2020/06/08(月) 21:07:19 ID:/xJ8ZwlQ0
FoxAge2ch Quantumが見つからない

496名無しさん:2020/06/08(月) 21:08:40 ID:SaX4gSdU0
書き込みに失敗しましたと出てくるのが悔しい




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板