したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★4

1名無しさん:2018/10/21(日) 12:11:08 ID:N4P2/ojg0
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1491634793/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/


●関連情報
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 書き込みテスト用スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/

341名無しさん:2019/10/28(月) 23:24:15 ID:K8SWYPhM0
Quad9のDNSに変えた

342名無しさん:2019/10/29(火) 10:06:19 ID:A7rNHMKM0
読み込めるようになったよ ありがとう〜(´ω`)

343名無しさん:2019/10/29(火) 19:37:43 ID:5TowXJp60
>>326
ありがとうございます
foxageについては>203の物と同じ(更新なし)でしょうか

あと、某ジェスチャーなんですけど
ESR68.2.0で「先頭・末尾へスクロール」が動かない気が
(Waterfoxはもう使ってないのでわかりません
 あちらに書くのもアレなんでこちらで・・)

344名無しさん:2019/11/02(土) 10:00:36 ID:Q20ISAzg0
firefox 68.2.0esr を今さら導入して上書きで余計なことしてプロファイル壊れたので
60esrクリーンインストール後、別フォルダに改めて68.2esrをインストール
手動でNOscript、μブロック、ghostryを入れた後に944、945の68対応を入れようとしたら、壊れていると表示されてインストール不可
対応はどうしたらよいでしょう?

345名無しさん:2019/11/02(土) 12:49:55 ID:UIOrrPyg0
>>344

>>203-204

346名無しさん:2019/11/02(土) 14:12:05 ID:6W7u.h7w0
英語読めしまへんのどす

347名無しさん:2019/11/02(土) 14:19:34 ID:0tTiysTI0
>>346
Firefox ESR 68 専用

autoconfig.cfg を Mozilla Firefox フォルダにコピー
→ C:\Program Files\Mozilla Firefox\autoconfig.cfg

autoconfig.js & BootstrapLoader.jsm を Mozilla Firefox\defaults\pref フォルダにコピー
→ C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref\autoconfig.js
→ C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref\BootstrapLoader.jsm

推奨:scriptCache 無効化

レガシーアドオンを利用する場合、次の手順によって scriptCache ファイルの保存を無効化することを推奨します
この手順は必須ではありませんが、レガシーアドオン更新後に低確率で scriptCache ファイルの整合性に
異常が発生するバグ (Firefox / Thunderbird 55 および Waterfox 56 以降※) を確実に回避するために行うべきです

1. プロファイルローカルディレクトリー (通常、「about:profiles」の「ローカルディレクトリー」) を開き、ブラウザを終了する
2. startupCache フォルダを削除
3. 読み取り専用の startupCache ファイルを作成

※ アドオン更新前のスクリプトが破棄されずキャッシュファイルに残り、次の起動時から更新後のスクリプトの代わりに
更新前のスクリプトが常に読み込まれる

348名無しさん:2019/11/02(土) 15:05:25 ID:6W7u.h7w0
おおきに

349名無しさん:2019/11/04(月) 21:37:15 ID:dQMNkqCM0
あれ?昨日は繋がらなかったのに今日はすんなり繋がった。昨日は何かあったのかな?

350名無しさん:2019/11/05(火) 00:55:42 ID:oibjQFns0
したらば掲示板の閉鎖騒動が有った

351名無しさん:2019/11/07(木) 23:44:31 ID:R5f09Ms.0
スキンで背景色とか弄るんだけど書き込みウィンドウのcssは何と記載すれば良いんだっけ

352名無しさん:2019/11/09(土) 11:31:38 ID:hr2UrHH60
送られてきたデータが壊れています

って出て書き込めない(´・ω・`)

353名無しさん:2019/11/09(土) 11:32:48 ID:hr2UrHH60
したらばは書き込めるのかいな

354名無しさん:2019/11/09(土) 12:14:42 ID:X.8PlwIE0
68.2.0esr (64 ビット)
chaika-api Quantum 1.9.5a5
5ch ソフトウェア版で正常に書き込める

355名無しさん:2019/11/09(土) 14:06:22 ID:RAKmBV5w0
送られてきたデータが壊れていますが出た
chaika-api Quantum 1.9.4.3

356名無しさん:2019/11/09(土) 16:27:54 ID:X.8PlwIE0
なぜ使用環境を晒さないのか
今や古い火狐、ESRから水狐その他諸々環境が多岐に渡ってるんだからきっちり詳細晒せばいいのに

google先生に聞いてみた結果一部のJaneStyleで同様の不具合が起きてるっぽいから書き込みUAをJaneStyle以外にしてみたら解決するんじゃね
実際の詳細は知らん

357名無しさん:2019/11/09(土) 16:33:04 ID:Hp0Ex0IA0
68.2.0esr (64 ビット)1.9.5a5
今の所異常なし

358名無しさん:2019/11/09(土) 21:16:59 ID:aOai698k0
Waterfox56.3
chaika-api 1.9.4.3
書き込めない

359名無しさん:2019/11/09(土) 22:45:33 ID:aOai698k0
>>358
Monazilla/1.00 → Mozilla/5.00とすることで治りました

360名無しさん:2019/11/10(日) 01:35:18 ID:DkQZBdxU0
>>359
ありがとう
一発快癒でした

361名無しさん:2019/11/10(日) 12:51:20 ID:zmNtUYUc0
tes

362名無しさん:2019/11/10(日) 17:03:19 ID:SbJCGsoA0
ポートライナー廃止して電車はよ

363名無しさん:2019/11/10(日) 17:06:12 ID:SbJCGsoA0
誤爆大変失礼いたしました。

364名無しさん:2019/11/10(日) 18:41:08 ID:MDjaZVEI0
68.2.0esr chaika-api 1.9.5a5
2ch API使用しない 壊れてるで書き込み不可
2ch API使用するpostUA空欄 書き込み可
ブラウザで直接 書き込み可
API使用しない場合どうしたらいいか分からなかったので報告

365名無しさん:2019/11/10(日) 19:47:25 ID:DWNy.v9E0
API使用しないということはプロクシ併用してる?

366名無しさん:2019/11/10(日) 20:12:25 ID:MDjaZVEI0
>>365
プロクシは使わずread.cgiで代用しています
以前APIが不安定なときに切り替えて以来そのままでした
もう素直にAPI使えば良いのですが使用しない場合のみ書き込めないのが疑問だったもので

367名無しさん:2019/11/10(日) 20:29:16 ID:DWNy.v9E0
ならばおそらくpostUAを偽装する手段はないでしょう
chaikaではなくブラウザで直接投稿するしか

368名無しさん:2019/11/10(日) 20:35:03 ID:DWNy.v9E0
ちょっと説明不足だったか

>使用しない場合のみ書き込めないのが疑問だった

使用しない場合は chaikaデフォルトの Monazilla/1.00 (chaika-api/〜〜
が固定的に使われるし、それを変更する方法がないので。
プロクシを使っていればプロクシの方に設定項目があるかもしれないが

369名無しさん:2019/11/10(日) 20:47:31 ID:MDjaZVEI0
>>367-368
やはり以前のままは難しいようですね
丁寧な回答ありがとうございます

370名無しさん:2019/11/10(日) 22:04:53 ID:LKw.Wttg0


371名無しさん:2019/11/12(火) 13:36:12 ID:YvwURI5o0


372名無しさん:2019/11/12(火) 20:23:06 ID:awJTONDM0
修正したgray誰かください

373名無しさん:2019/11/12(火) 21:22:20 ID:pYIWvNHc0
grayは二次配布禁止なので

374名無しさん:2019/11/12(火) 21:37:20 ID:DKYkQ9ko0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org621641.jpg

grayじゃなくてもいいけどこんな感じで画像のサムネ表示してくれる最新でも使えるスキンないですかね?

375名無しさん:2019/11/12(火) 21:53:38 ID:/4Z/LgKM0
smorgas-lego-ex-R はどうよ?

376名無しさん:2019/11/12(火) 21:55:46 ID:xngNFP5s0
>>375
それ一番まともなスキンだよな

377名無しさん:2019/11/12(火) 21:58:24 ID:IM.VTm420
>>374
>>375
おすすめです

378名無しさん:2019/11/12(火) 22:25:07 ID:OJ.REcn.0
横だが>>375は195a5でも動くのか
いじくりすぎて壊しちゃったかな

379374:2019/11/13(水) 10:05:24 ID:XBonMFo.0
>>375
ありがとう

smorgas-lego-ex-Rもいい感じなんですがサムネのサイズをもう少し小さくできますか?
可能ならやりかたを教えてほしいです

380名無しさん:2019/11/13(水) 19:59:40 ID:TSIUD8sI0
アプロダ(>>320)にgray2.7.5のパッチがある
DATE欄2016年1月を探せ

IDの色修正は過去ログ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494582207/45

それ以外の修正はあったかな、
メモっておらず覚えてない

381名無しさん:2019/11/17(日) 00:53:54 ID:gz/wxTqk0
chaika-api Quantum 1.9.5a5
Waterfox currentで使えないんだけど?

382名無しさん:2019/11/17(日) 06:46:51 ID:CniRZ9Xs0
てすと

383名無しさん:2019/11/17(日) 12:07:07 ID:0YUpfvW.0
ChaikaとFoxage2chには何年もお世話になりましたが read.crx 2 で
何も不便を感じないので完全に移行することにしました
作者と改造を提供してくれた人々には本当に感謝しています

384名無しさん:2019/11/17(日) 12:23:38 ID:Lo9KVXEk0
いちいち言いに来なくていいのに何か未練でもあるのかな

385名無しさん:2019/11/17(日) 12:24:57 ID:sfxaNMck0
別に一般ユーザーに伝えたいわけではないだろう
quantumに本対応するなりfirefoxの仕様を変えさせるなりして
気兼ねなくchaika使えるに越したことはないし

386名無しさん:2019/11/17(日) 12:36:13 ID:Qa.PHr5E0
read.crx 2ぐらいの機能で満足できるならそれで良かろう

387名無しさん:2019/11/17(日) 15:31:33 ID:IOW/6H3w0
read.crx 2試しに入れてみたけどやっぱタブでスレごとに開きたいなあ
マウスジェスチャ使ってるから癖でread.crx 2ごと閉じちゃって不便だ

やっぱchaika+age2chを使い続けたいが…

388名無しさん:2019/11/17(日) 21:46:43 ID:s.ByNW1I0
379じゃないけど
サムネを小さくしたいのでgrayをやめられないのよね
smorgas-lego-ex-Rすごい良くなったと思うんだけど
グロ耐性ないからしゃーないわ

389名無しさん:2019/11/17(日) 21:51:29 ID:sfxaNMck0
誰かがグロって安価出してればモザイク入れてくれるけどね<smor

390名無しさん:2019/11/18(月) 09:01:49 ID:DKutta4U0
379です

サムネの件ですがグロはどうでもいいんだけどエロが困るんだよね
興味あれば拡大するんだしサムネは小さいほうがいいんだけどレス付かないから無理っぽいね

391名無しさん:2019/11/18(月) 10:22:04 ID:2/2MTUXg0
>>390
設定で200*200にできると思うけど、それでも大きいというならcssファイルの中探して書き換えるしかないんじゃね?

392名無しさん:2019/11/18(月) 12:20:00 ID:ecNBmH8U0
当該スキンのoptions.jsの数値を書き換えればいいだけ?

EmbedImageSize: [{ width: 200, height: 200 },

393名無しさん:2019/11/18(月) 14:06:13 ID:DKutta4U0
>>391
200じゃ大きいんです…

>>392
おおっ!ありがとうございます

EmbedImageSize: [{ width: 100, height: 100 },
にしたらほんといいかんじになりました

これでいつでもgrayを卒業できます

394名無しさん:2019/11/18(月) 15:37:46 ID:IEK6.T3Q0
未だに59使ってるんですけど、youtube開くのめっちゃ遅いのは皆さん同じ?

395名無しさん:2019/11/18(月) 17:12:34 ID:bftfqyik0
どういう現象かよくわかんないけどコメできる板とできない板があって何がおかしいのかわからん

396名無しさん:2019/11/18(月) 19:47:03 ID:0IniqvwM0
そういえばsmor〜のCSSって人間が読めるような感じになってないんだけど何かエディタ使うこと想定してるんかね

397名無しさん:2019/11/19(火) 05:19:39 ID:MhqCWPEg0
>>396
それ最適化処理入れただけでsrcフォルダに入ってるから入れ替えて使えばいい
readme読め

398396:2019/11/19(火) 20:21:55 ID:NF/1Noe.0
very goooooooood!!
これで黒背景に出来る

399名無しさん:2019/11/19(火) 23:28:49 ID:NXzMDfQU0
chaika-api Quantum 1.9.5a5
Waterfox currentで使えないんだけど?

400名無しさん:2019/11/20(水) 00:20:30 ID:iAJuYRzc0
使えないのが再現できればさっくり対応してくれるんじゃね
水狐使ってないから知らないけど

401名無しさん:2019/11/20(水) 21:39:02 ID:81vG4.320
68.2.0esr
chaika-api1.9.5a5
grayからsmorgas-lego-ex-R-20180522に変えたら
あぼーんマネージャNGExの「あぼーんせずにハイライトする」が機能しない
(スタイルは chaikaライクです)
出来ましたらご対応お願いします

402名無しさん:2019/11/20(水) 23:59:51 ID:RFC2wm1.0
置換マネージャで代用するという方法も

例えば「ハイライト」を「★★ハイライト★★」に
置き換えて目立つようにしたり

403名無しさん:2019/11/21(木) 07:49:41 ID:AHW4T6zI0
>>401
ハイライト用の定義入ってないからね
style-my.cssに
.highlightedRes { color:rgb(118,118,118); }
こんな感じのを追加する、色は好きにしろ

404名無しさん:2019/11/21(木) 12:18:20 ID:a4l4J6460
ありがとうございます
srcフォルダのstyle-my.cssに
/* ハイライト用の定義 */
.highlightedRes { color:rgb(118,118,118); }

と書き加えて上書き保存しブラウザを再起動したのですが
俺の環境ではハイライト表示されませんでした
(スキンをgrayに戻すとハイライト表示されています)

どこを訂正したらよいか教えて頂けないでしょうか。

>>402氏もありがとうございます
置換マネージャ長い間使っておらずやり方思い出しながらやってみます


あとさっききづいたのですが
smorgas-lego-ex-R-20180522スキンのオプションの一般2で
  自分のレスを強調表示する
  返信レスを強調表示する
にチェックを入れていますが強調表示されません
スタイルはchaikaライクです

出来ましたらご対応お願いします

68.2.0esr
chaika-api1.9.5a5

405404:2019/11/21(木) 12:43:34 ID:a4l4J6460
  自分のレスを強調表示する
  返信レスを強調表示する

につきましては勘違いでした
強調表示されていました
どうもすみません

406名無しさん:2019/11/21(木) 15:44:20 ID:jwkFtgA.0
srcフォルダ内のやつは説明付きのファイル
srcフォルダと同じとこにあるのが実際に読み込まれるやつ

407名無しさん:2019/11/21(木) 17:11:24 ID:a4l4J6460
>>406
あぁぁ!ありがとうございます
それがREADME.mdに書いてあることだったんですね
読んで理解できなかったんですがなんとなく伝わりました

お陰で/* 掲示板でヘッダ・フッダを色変えする例 */が使えて
shitarabaとすぐわかってこれいいですね
うっかりscと見間違ったりしない

しかし元の目的であったあぼーんせずにハイライトは出来ませんでした
402氏アドバイスに沿い
置換マネージャでテキストの色を変えたり★つけて目立たせることにしました

ありがとうございました

408名無しさん:2019/11/26(火) 19:10:39 ID:shUkwVpE0
>>283
FireGesturesをESR68.2.0にインストールする方法ありますか

409名無しさん:2019/11/26(火) 19:11:48 ID:eB8/CoQs0
>>403>>406
ありがとうございました
>>407ですが、あぼーんマネージャNGExの「あぼーんせずにハイライト」、出来てました汗
ちゃんと教えてくれていたのに出来ないと書いてすみません

403で書いてくれたのを参考にして
gray風ハイライトをstyle-my.cssに記述。ハイライト表示されました
ありがとうございました
.highlightedRes { color: #fff; background-color: #660600;}

410名無しさん:2019/11/26(火) 19:28:09 ID:eB8/CoQs0
>>408
横からすみません
ESR68.2.0
chaika-api1.9.5a5
FireGestures for Quantum 2.0
俺は使えています
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1566128864/621
こちらです

411名無しさん:2019/11/26(火) 19:38:47 ID:shUkwVpE0
>>410
ありがとう
無事できました!

412名無しさん:2019/11/27(水) 06:47:05 ID:j/YSRKLs0
開いているスレをFoxAge2chに登録するコマンドをchaikaのメニューに追加するやり方ってどうやるんでしたっけ?
すごい昔の過去スレにあった気がするんですけど、ログ消えちゃって探せませんでした

413名無しさん:2019/11/27(水) 18:48:00 ID:t2r4C9Ik0
>>410
何故かオプションが出てこない…

414名無しさん:2019/11/27(水) 19:13:12 ID:wzOQrhoA0
>>413
これで
chrome://firegestures/content/prefs.xul

415名無しさん:2019/11/27(水) 22:05:14 ID:t2r4C9Ik0
>>414
ありがとう、無事設定も出来ました
これは毎回こうやってやるしかないのかな

416名無しさん:2019/11/27(水) 22:45:18 ID:wzOQrhoA0
>>415
ジェスチャーのLDRULでも出せるよ

417名無しさん:2019/11/27(水) 22:55:52 ID:t2r4C9Ik0
>>416
ほんとうだ
重ね重ねありがとう

418名無しさん:2019/12/04(水) 19:35:13 ID:kaabPUZU0
>>347
今日久しぶりにESRをアップデートして(60から68)焦ったので個人的なメモとして残しておきます。
macの場合>>204>>347のディレクトリが少々違います。
以前インストールした時の記憶が全くなくて焦りましたw

autoconfig.cfg をアプリケーション/Firefox(パッケージの内容を表示)/Contents/Resourcesフォルダにコピー
アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/autoconfig.cfg

autoconfig.js & BootstrapLoader.jsm を アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/defaults/pref フォルダにコピー
アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/defaults/pref/autoconfig.js
アプリケーション/Firefox/Contents/Resources/defaults/pref/BootstrapLoader.jsm

これでアドオンに.xpiを入れる事が出来ます。

419名無しさん:2019/12/04(水) 23:11:32 ID:hl11Rfjo0
68にして暫く問題無かったんだけど
書き込みが出来なくなり
BBSMENUも表示されなくなり
壊れてしまった、、、
最後の書き込みから何もしてないんだけど

420419:2019/12/05(木) 02:45:37 ID:wXoaPFgU0
書き込み出来ないのはクッキー削除でmenuは
正常な状態のabout:configと見比べてなんとか治った、、、w
何もいじってないのになんだったんだろう?

chaikaを諦めてmacで使える5ちゃんブラウザも試したんだがどれもダメだね

421名無しさん:2019/12/07(土) 17:17:04 ID:LT4ki34M0
やあ

422名無しさん:2019/12/09(月) 23:05:34 ID:QkoOQg.E0
今見たらきてた
[946.zip] chaika-api Quantum 1.9.5b1 [7-zip]

423名無しさん:2019/12/09(月) 23:11:45 ID:IpSOj9vE0
chaika-api Quantum 1.9.5b1 / 1.9.4.4
- Part53-31, Part53-51 の修正 (次の起動時から反映)
- >>364 の修正
- 書き込みウィザードに「ツール」→「Cookie の削除」を追加
http://bbs2ch.osdn.jp/uploader/img/946.zip

※再現性が低い不具合を見つけたときは「chaika サイドバー」→「トラブルシューティング情報」→「コンソールログの表示」に
何らかのエラーが出ていないか確認してみてください

424名無しさん:2019/12/09(月) 23:38:34 ID:QWagYh820
乙です

425名無しさん:2019/12/09(月) 23:44:36 ID:UHo4QtFE0
乙乙

426名無しさん:2019/12/10(火) 07:27:04 ID:MdLrNfwE0
>>423
乙です
Waterfox classic(2019.10)上の1.9.4.4で、「オプション→スレ一覧→スレッド表示制限」の設定にかかわらず、常にスレッドが全件表示されます
なにぶん、リフレッシュしてない古くからのプロファイルでapi-1.8.1.13pre2を消して上書きしただけですので、何かが残ってややこしいことになってるのだとは思いますが
何をどこから確認してみたものでしょうか?

427名無しさん:2019/12/10(火) 12:50:03 ID:YHncEvRE0
>>423
ありがとうございます
chaikaがなくなったらほんと困る
助かります、感謝

428名無しさん:2019/12/17(火) 04:54:22 ID:9nX8dJhw0
autoconfigでXPIDatabase.mustSign = function() { return false }; するとESRじゃないリリース版Firefoxでも署名なしアドオンをインストールできるようになりますよ
参考まで

429426:2019/12/19(木) 17:40:57 ID:dSQFwzbo0
chaika_api-1.9.4.4-fx のソースを眺めてみたけど、 modules\utils\URLUtils.js の chaikafy() の283行目で replaceViewLimit = aReplace && Prefs.get("browser.redirector.replace_view_limit"); にしてるから、スレ一覧から開く場合であっても、 browser.redirector.replace_view_limit が true になってないと全件開かれてしまう、ということっぽいな

430412:2020/01/03(金) 13:07:46 ID:UnVJlrb.0
>>412
すみません、今さらなんですけど見つけたので自己レス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1456242876/44

431名無しさん:2020/01/15(水) 04:32:27 ID:GSENlFRQ0
>>429
亀レスだけどありがとう
WFに移行してから全件表示されて不便だったけど解決したよ
なんでデフォルトではないfalseにしたのかまったく覚えてないのが気にかかるけど

432名無しさん:2020/02/21(金) 19:49:39 ID:tOVC/GUE0
なんか最近未読でレスの色が変わっているところが、すでに読んだところまで巻き戻る
ログを削除した時みたいに最初から未読ではなく、少しさかのぼったところから未読になります、対処方法ありますか?
1.6.3.13.1にdefaultkaikai使ってます

433名無しさん:2020/02/22(土) 12:35:33 ID:XbW4sW.60
あぼーんマネージャってjavaで動いてる??

434名無しさん:2020/02/23(日) 01:11:29 ID:kWGib8N60
社長の脱税でしたらばが閉鎖されそうだそうですが

435名無しさん:2020/02/25(火) 18:24:10 ID:q1VhGJRE0
てすと

436名無しさん:2020/02/25(火) 22:57:11 ID:DlwUk3lY0
同社長の爆サイが平常運転だからしたらば運営陣が無能なだけだぞ

437名無しさん:2020/03/02(月) 02:29:44 ID:RhFcMtC20
久しぶりに書き込んでみる

438名無しさん:2020/03/02(月) 15:39:38 ID:mUNR1kyY0
そういえばおーぷん2ちゃんねる関連で
おーぷん2ちゃんねるのスレをchaika機能のブラウザで表示をすると404でトップに飛ばされる
あとスレ一覧と書き込み時にSETTING.TXTを取得できませんでした。のエラー

chaikaでならスレ見れるし書き込みも一回目は失敗するけど二回目で通るから実害はないけど

439名無しさん:2020/03/07(土) 19:16:55 ID:Njv.2d5c0
chaika_api-1.9.5b1-fx68.xpi
smorgas-lego-ex-R-20180522
Waterfox 2020.02
の環境でスレ開いた状態で右クリックからこのスレッドを削除したら
その板や一部の板でスレが読み込めなくなりました
原因わかる方いますでしょうか?
Chaika削除からの再インストールなども試したけど改善されず下記のエラー出ます
500 Internal Server Error
aLine.split is not a function
resource://chaika-modules/server/thread.js : 329

440名無しさん:2020/03/07(土) 19:30:36 ID:vBnntqoQ0
>>439
ログマネージャ→データベースの修復
chrome://chaika/content/board/log-manager.xul




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板