したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika 2chAPI対応パッチスレ ★4

1名無しさん:2018/10/21(日) 12:11:08 ID:N4P2/ojg0
●はじめに
 このスレはchaikaを2ch.netのAPIへ対応させるパッチについて語るスレです。
 chaikaの本体に手を加える場合もありますが、chaikaの開発者nodaguti氏は関わっていません。
 各自自己責任の元、試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう。
 パッチについての詳細は>>2をご参照下さい。

●前スレ
chaika 2chAPI対応パッチスレ ★3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1491634793/

●関連スレ
bbs2chreader/chaika 避難所 ★4 (chaika本体の話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1456142435/
bbs2chreader/chaika ツールスレ (Python串等のプロクシツールの話題はこちらで)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1426689484/


●関連情報
 Proxy sample (2ch仕様変更対応ローカル・プロクシツールまとめwiki)
 http://prokusi.wiki.fc2.com/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

★当スレは書き込みテストスレッドではありません! 書き込みテストは以下の場所でする事!
 書き込みテスト用スレッド
 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/44179/1411987584/

283名無しさん:2019/09/11(水) 23:32:07 ID:aAhOckKU0
そういえば前スレにあった
FireGestures for Quantum
https://www.axfc.net/u/3907410
SQLite Manager for Quantum (おまけ)
https://www.axfc.net/u/3907411

斧死んでるから別のところへアップしてほしいかな

284名無しさん:2019/09/13(金) 12:00:39 ID:FSh9gQes0
firefoox ESR 52.9
chaika-api 1.8.1.14

最近いろんな不具合があります。 
・一度見たレスは次回から表示されないようにしているのにそのログがおかしいのか一週間前のレスが表示されたり。(ログマネージャーで修復してもダメ。)
・一部の板?で書き込もうとしたら(一度も呼んでないスレッドには書き込みできません)となって書き込めない。

同じ環境の人問題ないのかな〜・・・不具合報告無いってことは自分だけなのか。。

52.9が古くて色んなサイトで遅くなってきたんでアップデートしたいところなんだが、アドオン使えないのがでてくると厳ししなー

285名無しさん:2019/09/13(金) 12:09:54 ID:nG86CxSc0
>>284
5chの不具合で、ログが巻き戻っちゃった鯖がある
そこの板のログは、一度破棄して取り直しな

286名無しさん:2019/09/14(土) 11:37:39 ID:7HIRhnCk0
>>284
>一度も呼んでないスレッドには書き込みできません

→ ログマネージャの右上にある「データベースの修復」を試すべし

ログ保存エリアが容量不足になったりして書き込み不能になると
データベースとの不整合が発生してそうなる場合がある

287名無しさん:2019/09/23(月) 12:44:09 ID:rBiPIZYg0
Quantum避けて56.2を利用し続けてたけど60.9ESR入れてchaika-api Quantum 1.9.4.3上書きしただけで動いた
profileそのままでいけたのがありがたい

chaika-api Quantumに感謝

288名無しさん:2019/09/24(火) 15:50:17 ID:jfW6lEIM0
ESRとwaterfoxってどっちがいいんだろ

289名無しさん:2019/09/24(火) 15:50:37 ID:4n8K5C9I0
長らく放置していたWaterfoxを52 から68.0b1 にようやくアップデートしました
対応のchaikaを作ってくれた方ほんとうにありがとう

ついにToggle animated GIFsアドオンが動かなくなったので
GIFアニメのポップアップがコントロールできなくなっちゃったけどまあいいか

290名無しさん:2019/09/24(火) 18:37:59 ID:Lu19MhAc0
火狐のアドオン、以前とは違う挙動で困るのがいくつかあるから
水狐の方が使いやすいと最近思う

291名無しさん:2019/09/24(火) 21:11:34 ID:Fzu6q4Is0
水狐も含めてQuantum未満のやつはマルチプロセスの処理に不具合がありまくりで心が折れた
ちょっと不便だけどQuamtum快適

292名無しさん:2019/09/25(水) 11:00:47 ID:W5z9dwaY0
Waterfox 68.0b1
chaika-api 1.9.5a4

書き込みウィザードのウインドウサイズが調整しても記憶されずに大きくなります
>>240 にも同じ方がいるようですが、ほかに書いてる方がいないということは
皆さんに起きてるわけではないんですかね?Waterfox 側の問題かな?

293名無しさん:2019/09/25(水) 12:00:23 ID:D5yhrL0c0
Firefox 68.1.0esr
chaika 1.9.5a4

問題なし
火でも水でも起きてるんなら原因はプロファイルにあると思うのが自然じゃないか?
新規プロファイルなり既存プロファイル内から原因と思われるものををちまちま切り分けたらどうよ

294名無しさん:2019/09/25(水) 18:58:44 ID:D5yhrL0c0
話変わるけどchaika入れてるとアドオンマネージャーで「今すぐ更新を確認」しても「更新を確認しています」の表示がそこからさっぱり進まないのって俺環?
「更新可能」の欄にアドオンは出るから一応更新確認は出来てるみたいなんだけど

新規プロファイルで適当なアドオン入れて更新確認が正常に動くのを確認してからchaikaだけ突っ込んでみたら不具合が再発したのは確認した

Firefox 68.1.0esr
chaika 1.9.5a4

295名無しさん:2019/09/26(木) 06:30:26 ID:1YhsC7IU0
>>294
俺環じゃなくてそれは当たり前
updateURLが設定されていないんだから

296名無しさん:2019/09/26(木) 10:08:54 ID:pvmO1T/E0
>>295
そういうことかありがとう
実害は無かったけど気になったので

297名無しさん:2019/10/07(月) 18:17:47 ID:SVItvLh.0
ImageViewURLReplace.dat使ってる人いるか分からないけど
janeだとimgurのアルバム形式の複数の画像をReplaceStr.txtとの連携ですべてサムネ表示できるけどchaikaで出来ないのかな?
スキンのgray付属のReplaceStr.txtやchaikaの置換マネージャにjane用のをそのまま記述してもアルバムの1枚目しかサムネ化出来ないんだよね

拾い物サンプル画像 全2枚
https://imgur.com/a/gk3wXFI

298名無しさん:2019/10/07(月) 18:25:52 ID:SVItvLh.0
肝心のReplaceStr.txtの記述をコピペしたらNGワードだった……

299名無しさん:2019/10/09(水) 07:57:34 ID:cdEyCmos0
Firefox 68.1.0esr
chaika 1.9.5a4

Firefox新規にインストールして試しに入れてみたけどとりあえず動いた
でもgrayで書き込もうとするとエラーがでちゃう
スキンの問題なんだけどどうしようもないのかな

300名無しさん:2019/10/09(水) 11:13:17 ID:mUz4n7so0
書き込みウィザードとかスレ一覧のurl変わっただけだからその部分を置換すれば済むよ

301名無しさん:2019/10/09(水) 19:55:18 ID:cdEyCmos0
>>300
ありがとう
chaika://post/に変更したら無事書けました

302292:2019/10/12(土) 22:35:58 ID:NquMmM5E0
>>293
遅くなりましたアドバイスありがとう
新プロファイルでやってみたけど残念ながら改善しなかった
NGexにも表示の不具合があったので結局Waterfox 56.2.14 に戻しました

303名無しさん:2019/10/21(月) 10:20:28 ID:VkFipeho0
Firefox 60.9.0esr
chaika-api 1.9.4.1
スキン gray 2.7.5
使用中です

近々
Firefox 68.1.0esr
chaika-api 1.9.5a4
にしようと思っているのですが「ESR68でレガシーアドオンを使うための設定ファイル」内の「scriptCache 無効化」で

3. 読み取り専用の startupCache ファイルを作成

とありますがこれはどうすればいいのでしょうか?

あと>>301の件ですがどのファイルの何をchaika://post/に変更すればいいのか教えてもらえませんでしょうか

よろしくお願いします

304名無しさん:2019/10/22(火) 10:47:34 ID:dh5fq2K.0
HTMLくらいしか分からない俺が答えると、

既に startupCache というフォルダがあるはずだが、
それを削除して startupCache というファイルを作る
(右クリ→新規作成→テキスト ドキュメント →名前を変える)

grayのmain.jsをテキストエディタ(メモ帳とか)で開いて
bbs2ch:post: → chaika://post/ に書き換える

305名無しさん:2019/10/22(火) 14:08:02 ID:Rpsa2sls0
>>304
ありがとうございます、問題なく書き込めました

確認なのですが新規作成した「startupCache」ファイルは拡張子をなしにするんですよね?
「.txt」があるとstartupCacheフォルダを消してもまた作られちゃいましたので

あと>>300の件だと思うのですがやはりスレッド一覧がでません…
grayのどのファイルの何を変更すればいいのか教えてもらえませんでしょうか

bbs2ch:board:https://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/
 ↓
chrome://chaika/content/board/page.xul?url=https://jbbs.shitaraba.net/computer/44179/
になればいいのかとは思うんですがどこを直せばいいのか分りません

よろしくお願いします

306名無しさん:2019/10/22(火) 15:03:33 ID:Rpsa2sls0
追加でもうひとついいですか?

なんかアドオンの「今すぐ更新を確認」すると「更新を確認しています」のまま終わらなくなっちゃいました
68更新直後は確認できたのでchaika関連の作業でなったと思うのですがなにが問題か分りますか?

60に戻してまた68にして確認してみましたが直後はできるけどchaika入れた後だとやっぱり確認できないです

307名無しさん:2019/10/22(火) 15:06:03 ID:Rpsa2sls0
書き忘れました
chaikaを削除したら更新確認できます

308名無しさん:2019/10/22(火) 20:23:20 ID:X2LFi3MY0
>>305
grayのファイルを片っ端から開いて置換位置を検索すればいい

>>306
>>294-295

309名無しさん:2019/10/22(火) 21:31:56 ID:Rpsa2sls0
>>308
ありがとうございます、更新確認の件については納得しました

スレッド一覧の件ですがmain.jsの「bbs2ch:board:」を「chrome://chaika/content/board/page.xul?url=」に置換してみましたがダメでした
とりあえずログの管理だけなんでログマネージャで代替できるからいいけど>>299さんここ見てたらどこをどう変更したか教えてほしいです

310名無しさん:2019/10/22(火) 23:35:31 ID:/lj41.A20
>>309
俺がその299さんなんだけどな
chaika付属のリリースノートに記載されているように修正
main.jsの他にfooter.htmlにも該当箇所がある

>bbs2ch: プロトコルの廃止

>バージョン 1.9.5 以降で完全に廃止されました。

>スキン内でスレ一覧・書き込み欄を開くために bbs2ch:board:, bbs2ch:post: が使用されている場合は、それぞれ >chaika://board/, chaika://post/ に修正してください。

311名無しさん:2019/10/22(火) 23:36:03 ID:/lj41.A20
ID変わってるけど308です

312名無しさん:2019/10/22(火) 23:57:41 ID:/lj41.A20
そして改めてみたら>>299は別に自分の書き込みじゃなかった(´・ω・`)
スレ汚し失礼

313名無しさん:2019/10/23(水) 08:16:08 ID:X3Dd3W5M0
>>310
ありがとうございます

他でもいろいろあってまた60に戻しちゃいましたが
今度68に上げる時に試してみます

314名無しさん:2019/10/23(水) 19:55:12 ID:83RJ88MQ0
>>292
俺もなるわ
書き込むたび少しずつ大きくなっていく面白い現象だわ

315名無しさん:2019/10/23(水) 20:27:08 ID:AR10Zdqs0
esr68でも導入できるんだな
このスレの人ありがとう

316名無しさん:2019/10/24(木) 07:53:42 ID:k0JfNzro0
chaika-api Quantum本体を>>2から落とそうとしたらリンク切れでした
何処からか落とせませんか?

317名無しさん:2019/10/24(木) 07:55:23 ID:k0JfNzro0
あ、>>283から落とせばいいのか

318名無しさん:2019/10/24(木) 07:56:49 ID:k0JfNzro0
と思ったら違うw
>>189なのな

319名無しさん:2019/10/24(木) 08:00:28 ID:k0JfNzro0
>>189がリンク切れなんだが…

320名無しさん:2019/10/24(木) 08:03:52 ID:/jAbAlwM0
スレの告知なしで更新することもあるのでスレ内の直リン探すんじゃなくアプロダから確認したらいい
現在の最新は944.zipの1.9.5a4

Uploader [bbs2chreader]
https://bbs2ch.osdn.jp/uploader/upload.php

321316:2019/10/24(木) 12:07:58 ID:8rLjTl1A0
>>320
的確なアドバイスありがとう
無事落とせました

322名無しさん:2019/10/26(土) 12:43:32 ID:K5kOlU6M0
chaika-api 1.9.5a4で使えるデフォ以外のスキンてなにかありますか?

323名無しさん:2019/10/26(土) 14:02:38 ID:RahRTxLY0
>>322
まともに更新されてたのはsmorgas-lego-ex-Rくらいじゃないの
それも最近は更新されてないけど多分使える
Uploader [bbs2chreader] 避難所
https://ux.getuploader.com/b2r_chaika/

grayは自分で修正すれば使える

他はまともに使えるか知らない

324名無しさん:2019/10/26(土) 14:28:26 ID:K5kOlU6M0
>>323
ありがとうsmorgas-lego-ex-Rっての試してみます
マウスオーバーしなくても画像のサムネが表示されててくれればデフォルトスキンでもいいんだけどなあ

325名無しさん:2019/10/26(土) 23:33:00 ID:cYsv9LY60
これ読んでて今気付いたけど、Waterfox2019.10およびFirefoxESR68.2.0で
grayだとIDの後ろの書き込み回数の色が変わらないわ

326名無しさん:2019/10/27(日) 01:14:26 ID:dJMifomY0
新作
chaika-api Quantum 1.9.5a5
FoxAge2ch Quantum

327名無しさん:2019/10/27(日) 06:29:17 ID:VAYmYsoc0
>>326
ありがとうございます

328名無しさん:2019/10/27(日) 08:49:29 ID:6tdCdt5k0
chaika-api Quantum更新ありがとうございます
重宝させてもらってます


>>325
>>1がIDなしスレだとそうなるけどそれとは違う?
それなら置換マネージャでIDなし(^$)を適当に置換(???とか)してやればID回数の色付けしてくれるけど

329名無しさん:2019/10/27(日) 08:57:28 ID:6tdCdt5k0
アプデでjane用のImageViewURLReplace.datに記載されてるReplaceStr.txt用の記述を置換マネージャに設定したら
>>297のアルバムで10枚サムネ出るようになったけど全部1枚目の画像と同じ画像が表示される
他の人も一緒?

330名無しさん:2019/10/27(日) 19:46:34 ID:qvANIuyA0
>>325
俺の場合2.7.5だとそうなるけど2.7.2だとちゃんと色がつく

331名無しさん:2019/10/27(日) 19:52:09 ID:flq2pnu60
>>326
サンキュー
ウィザードのウインドウサイズが変化しなくなった
治って嬉しいよ

332名無しさん:2019/10/27(日) 20:06:16 ID:wtRR.PtI0
>>330
2.7.2なんて逆にどこから拾ってきたんだ

1のIDあってもgrayの色つかないなら思い出せる範囲は3年前のこの辺くらいしか心当たり無いわ
bbs2chreader/chaikaスキンスレッド part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1420853365/522-


というか改めて>>325をよく読んでみたら「IDの"後ろの書き込み回数の色"」なのな
それなら自分の環境でも常時黒だけどここの色変わったっけ?
必要ないプロファイルは破棄してるから昔の状態を確認できない

333名無しさん:2019/10/27(日) 21:04:27 ID:qvANIuyA0
>>332
ありがとう
無事2.7.5で色がついた

334名無しさん:2019/10/27(日) 22:22:33 ID:c792d5PA0
>>332
325だけど、ごめん、色の付いてない状態から書いたから思い違いだった、回数じゃなくてIDだ。
引用部分の議論が全然理解できなかったけど、とにかくmain.jsの1680行目
("$", (i + 1), "g") → (/\$/g, (i + 1),)
で解決した。ありがとう。

335名無しさん:2019/10/27(日) 22:38:53 ID:6tdCdt5k0
>>333-334
流石に3年前の修正箇所は思い出せないのでさっくり解決したようでよかった

336名無しさん:2019/10/27(日) 22:39:39 ID:6tdCdt5k0
なんかID変わったり戻ったりしてるけど>>332です

337名無しさん:2019/10/27(日) 22:43:38 ID:6tdCdt5k0
ていうかchaikaでIVUR使ってる人間はホントに俺だけなのか……
chaikaQuantum作者さんがすっごい環境整えてくれるのがなんだか申し訳ない
俺はすごい助かってるんだけど

338名無しさん:2019/10/28(月) 09:43:45 ID:.is2Ft9Y0
5chが売られてる

339名無しさん:2019/10/28(月) 22:13:03 ID:D7k.fv3E0
5チャンネルが読めない(´・ω・`)

340名無しさん:2019/10/28(月) 23:12:22 ID:MUhB0xxE0
GoogleのDNS使ってみ

341名無しさん:2019/10/28(月) 23:24:15 ID:K8SWYPhM0
Quad9のDNSに変えた

342名無しさん:2019/10/29(火) 10:06:19 ID:A7rNHMKM0
読み込めるようになったよ ありがとう〜(´ω`)

343名無しさん:2019/10/29(火) 19:37:43 ID:5TowXJp60
>>326
ありがとうございます
foxageについては>203の物と同じ(更新なし)でしょうか

あと、某ジェスチャーなんですけど
ESR68.2.0で「先頭・末尾へスクロール」が動かない気が
(Waterfoxはもう使ってないのでわかりません
 あちらに書くのもアレなんでこちらで・・)

344名無しさん:2019/11/02(土) 10:00:36 ID:Q20ISAzg0
firefox 68.2.0esr を今さら導入して上書きで余計なことしてプロファイル壊れたので
60esrクリーンインストール後、別フォルダに改めて68.2esrをインストール
手動でNOscript、μブロック、ghostryを入れた後に944、945の68対応を入れようとしたら、壊れていると表示されてインストール不可
対応はどうしたらよいでしょう?

345名無しさん:2019/11/02(土) 12:49:55 ID:UIOrrPyg0
>>344

>>203-204

346名無しさん:2019/11/02(土) 14:12:05 ID:6W7u.h7w0
英語読めしまへんのどす

347名無しさん:2019/11/02(土) 14:19:34 ID:0tTiysTI0
>>346
Firefox ESR 68 専用

autoconfig.cfg を Mozilla Firefox フォルダにコピー
→ C:\Program Files\Mozilla Firefox\autoconfig.cfg

autoconfig.js & BootstrapLoader.jsm を Mozilla Firefox\defaults\pref フォルダにコピー
→ C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref\autoconfig.js
→ C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref\BootstrapLoader.jsm

推奨:scriptCache 無効化

レガシーアドオンを利用する場合、次の手順によって scriptCache ファイルの保存を無効化することを推奨します
この手順は必須ではありませんが、レガシーアドオン更新後に低確率で scriptCache ファイルの整合性に
異常が発生するバグ (Firefox / Thunderbird 55 および Waterfox 56 以降※) を確実に回避するために行うべきです

1. プロファイルローカルディレクトリー (通常、「about:profiles」の「ローカルディレクトリー」) を開き、ブラウザを終了する
2. startupCache フォルダを削除
3. 読み取り専用の startupCache ファイルを作成

※ アドオン更新前のスクリプトが破棄されずキャッシュファイルに残り、次の起動時から更新後のスクリプトの代わりに
更新前のスクリプトが常に読み込まれる

348名無しさん:2019/11/02(土) 15:05:25 ID:6W7u.h7w0
おおきに

349名無しさん:2019/11/04(月) 21:37:15 ID:dQMNkqCM0
あれ?昨日は繋がらなかったのに今日はすんなり繋がった。昨日は何かあったのかな?

350名無しさん:2019/11/05(火) 00:55:42 ID:oibjQFns0
したらば掲示板の閉鎖騒動が有った

351名無しさん:2019/11/07(木) 23:44:31 ID:R5f09Ms.0
スキンで背景色とか弄るんだけど書き込みウィンドウのcssは何と記載すれば良いんだっけ

352名無しさん:2019/11/09(土) 11:31:38 ID:hr2UrHH60
送られてきたデータが壊れています

って出て書き込めない(´・ω・`)

353名無しさん:2019/11/09(土) 11:32:48 ID:hr2UrHH60
したらばは書き込めるのかいな

354名無しさん:2019/11/09(土) 12:14:42 ID:X.8PlwIE0
68.2.0esr (64 ビット)
chaika-api Quantum 1.9.5a5
5ch ソフトウェア版で正常に書き込める

355名無しさん:2019/11/09(土) 14:06:22 ID:RAKmBV5w0
送られてきたデータが壊れていますが出た
chaika-api Quantum 1.9.4.3

356名無しさん:2019/11/09(土) 16:27:54 ID:X.8PlwIE0
なぜ使用環境を晒さないのか
今や古い火狐、ESRから水狐その他諸々環境が多岐に渡ってるんだからきっちり詳細晒せばいいのに

google先生に聞いてみた結果一部のJaneStyleで同様の不具合が起きてるっぽいから書き込みUAをJaneStyle以外にしてみたら解決するんじゃね
実際の詳細は知らん

357名無しさん:2019/11/09(土) 16:33:04 ID:Hp0Ex0IA0
68.2.0esr (64 ビット)1.9.5a5
今の所異常なし

358名無しさん:2019/11/09(土) 21:16:59 ID:aOai698k0
Waterfox56.3
chaika-api 1.9.4.3
書き込めない

359名無しさん:2019/11/09(土) 22:45:33 ID:aOai698k0
>>358
Monazilla/1.00 → Mozilla/5.00とすることで治りました

360名無しさん:2019/11/10(日) 01:35:18 ID:DkQZBdxU0
>>359
ありがとう
一発快癒でした

361名無しさん:2019/11/10(日) 12:51:20 ID:zmNtUYUc0
tes

362名無しさん:2019/11/10(日) 17:03:19 ID:SbJCGsoA0
ポートライナー廃止して電車はよ

363名無しさん:2019/11/10(日) 17:06:12 ID:SbJCGsoA0
誤爆大変失礼いたしました。

364名無しさん:2019/11/10(日) 18:41:08 ID:MDjaZVEI0
68.2.0esr chaika-api 1.9.5a5
2ch API使用しない 壊れてるで書き込み不可
2ch API使用するpostUA空欄 書き込み可
ブラウザで直接 書き込み可
API使用しない場合どうしたらいいか分からなかったので報告

365名無しさん:2019/11/10(日) 19:47:25 ID:DWNy.v9E0
API使用しないということはプロクシ併用してる?

366名無しさん:2019/11/10(日) 20:12:25 ID:MDjaZVEI0
>>365
プロクシは使わずread.cgiで代用しています
以前APIが不安定なときに切り替えて以来そのままでした
もう素直にAPI使えば良いのですが使用しない場合のみ書き込めないのが疑問だったもので

367名無しさん:2019/11/10(日) 20:29:16 ID:DWNy.v9E0
ならばおそらくpostUAを偽装する手段はないでしょう
chaikaではなくブラウザで直接投稿するしか

368名無しさん:2019/11/10(日) 20:35:03 ID:DWNy.v9E0
ちょっと説明不足だったか

>使用しない場合のみ書き込めないのが疑問だった

使用しない場合は chaikaデフォルトの Monazilla/1.00 (chaika-api/〜〜
が固定的に使われるし、それを変更する方法がないので。
プロクシを使っていればプロクシの方に設定項目があるかもしれないが

369名無しさん:2019/11/10(日) 20:47:31 ID:MDjaZVEI0
>>367-368
やはり以前のままは難しいようですね
丁寧な回答ありがとうございます

370名無しさん:2019/11/10(日) 22:04:53 ID:LKw.Wttg0


371名無しさん:2019/11/12(火) 13:36:12 ID:YvwURI5o0


372名無しさん:2019/11/12(火) 20:23:06 ID:awJTONDM0
修正したgray誰かください

373名無しさん:2019/11/12(火) 21:22:20 ID:pYIWvNHc0
grayは二次配布禁止なので

374名無しさん:2019/11/12(火) 21:37:20 ID:DKYkQ9ko0
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org621641.jpg

grayじゃなくてもいいけどこんな感じで画像のサムネ表示してくれる最新でも使えるスキンないですかね?

375名無しさん:2019/11/12(火) 21:53:38 ID:/4Z/LgKM0
smorgas-lego-ex-R はどうよ?

376名無しさん:2019/11/12(火) 21:55:46 ID:xngNFP5s0
>>375
それ一番まともなスキンだよな

377名無しさん:2019/11/12(火) 21:58:24 ID:IM.VTm420
>>374
>>375
おすすめです

378名無しさん:2019/11/12(火) 22:25:07 ID:OJ.REcn.0
横だが>>375は195a5でも動くのか
いじくりすぎて壊しちゃったかな

379374:2019/11/13(水) 10:05:24 ID:XBonMFo.0
>>375
ありがとう

smorgas-lego-ex-Rもいい感じなんですがサムネのサイズをもう少し小さくできますか?
可能ならやりかたを教えてほしいです

380名無しさん:2019/11/13(水) 19:59:40 ID:TSIUD8sI0
アプロダ(>>320)にgray2.7.5のパッチがある
DATE欄2016年1月を探せ

IDの色修正は過去ログ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494582207/45

それ以外の修正はあったかな、
メモっておらず覚えてない

381名無しさん:2019/11/17(日) 00:53:54 ID:gz/wxTqk0
chaika-api Quantum 1.9.5a5
Waterfox currentで使えないんだけど?

382名無しさん:2019/11/17(日) 06:46:51 ID:CniRZ9Xs0
てすと




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板