したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

chaika独自拡張専用スレ

1名無しさん:2015/03/15(日) 22:16:27 ID:gEDzbzAA0
chaikaを、個人の自己責任において拡張して使う人達の情報交換スレです

chaikaの本体に手を加える場合もありますが
chaikaの開発者とは関係なく、勝手にいろいろ試行錯誤し情報交換などするスレにしましょう

chaika本スレと避難所に迷惑をかけないように

745名無しさん:2015/05/05(火) 19:13:47 ID:.9rN3eNc0
もう◆U7rHG6DINI以外のレスは読みとばすことにしてる

746名無しさん:2015/05/05(火) 19:18:09 ID:sIPkYA0w0
nodaguti涙目

747名無しさん:2015/05/05(火) 23:31:51 ID:kF4Dof/A0
友達も仲間も居ませんので一日中粘着していがみ合いを楽しんでます

748名無しさん:2015/05/06(水) 02:02:00 ID:8egFzo1A0
ここ荒らしてるっぽいの、netのほうのスレで喜んでたわ
パッチ作者にまで迷惑かけといてほんと何したいんだかな

749名無しさん:2015/05/06(水) 02:23:21 ID:S1qa6KKg0
>>748
ここで向こうの実況せんでよろしい
余計荒れるわ

750名無しさん:2015/05/06(水) 02:34:36 ID:cZlbk5eA0
実況ですらないし
なにをどうやったら >>748 みたいな解釈になるやら
双方のスレをかき回したい悪意が透けて見えます

751名無しさん:2015/05/06(水) 02:37:06 ID:8egFzo1A0
実況ってか報告な
向こうでも同じこと言ってこいよnetのスレ必要だって喜んでたけど

752名無しさん:2015/05/06(水) 05:11:31 ID:Gi7qqPh20
スレまとめろまとめろつってたのも自分が荒らしやすいようにだったのかw

753名無しさん:2015/05/06(水) 09:46:15 ID:oRx8dsT20
あっちを見に行く理由とか全然ないしわざわざ避けてるのに報告とか不要

754名無しさん:2015/05/06(水) 12:19:56 ID:Y1goysrw0
荒らしが自分から隔離されたいと止まってるスレをわざわざ動かして喜んでるって的外れすぎ

755名無しさん:2015/05/06(水) 15:17:46 ID:8egFzo1A0
俺はnetのほうはROMってるだけで書き込んでないけどな
ここ荒れてるのを口実に、netのスレは必要だって言ってるのがいたから
ああこいつが質問者のふりして荒らしてたんだなって思っただけ
向こうに初心者のふりして質問書いてるのもたぶんこいつだし

756名無しさん:2015/05/06(水) 15:38:22 ID:Gi7qqPh20
むしろ逆に向こうが荒れててこっちが平和な時の方が多かったけどなw

757名無しさん:2015/05/06(水) 20:51:42 ID:QYHjVdOw0
結局は特定の自治厨が荒らしてるだけでしょ
このパッチ使っても居ないのに常駐してますって言ってたバカが主犯かもね
串大好きな自称バリバリのプログラマー

758名無しさん:2015/05/06(水) 21:59:46 ID:IWVg37do0
netのほうのテンプレ変更を拒否ってた連中でしょ
ていうか一人かもしれんけど
あっちの書き込みなくなったからこっち荒らして
「ほらnetのスレ必要でしょ」って言いたかったんじゃないの

759名無しさん:2015/05/06(水) 22:58:12 ID:7Ge1JNfU0
またおかしなこと言ってるな
netに誘導するのが荒らしの目的なら最初から一貫してしたらばだけ荒らし続けてるだろ
追い込んでいくために人の集まりそうな所や人が集まると困るとこから荒らしていってるようにしか見えん

760名無しさん:2015/05/06(水) 23:19:55 ID:IWVg37do0
いやいや、netのほうにこっち荒れてるから必要だって言ってるのいるじゃん
netが荒れてたのはテンプレ変更に反対してる変なのがいたからでしょ
単発IDで擁護してる人はなんなんだろうな
荒らしですか?

761名無しさん:2015/05/06(水) 23:47:20 ID:cZlbk5eA0
こうやって、くだらない疑心暗鬼や煽り煽られとかやってるから
まじめな質問しに来る人や有用な情報提供する人がいなくなって
ただの雑談でだらだらスレが流れていってるって気づいてほしい
こうやっていくつものコミュニティは崩壊していったんだよ

762名無しさん:2015/05/06(水) 23:48:41 ID:LJClIz4o0
----この話題ここまで----

763名無しさん:2015/05/06(水) 23:57:31 ID:Gi7qqPh20
つまり自分がこっちに誘導するために向こうを荒らしてたと

764名無しさん:2015/05/07(木) 00:04:38 ID:YkGicF.E0
まだやってんのかおまいら !

765名無しさん:2015/05/07(木) 00:23:39 ID:lOGbYBhI0
思い込みで余計な報告してくる奴が悪い

766名無しさん:2015/05/07(木) 01:19:26 ID:0T5yzvSM0
公式サポート掲示板がこっちって書かれて、その通りにテンプレに反映しようとしたら
ちょっとアレな人らが作者いらないとか頭おかしい反発して荒れてたっていうのがnetのほうの経緯じゃね
自治厨って煽って反発してたのとパッチ作者に噛み付いてるのとが同じアレな人に見えるのは俺だけだろうか
まあどうでもいいか

767名無しさん:2015/05/07(木) 01:33:27 ID:7HSG3ZkM0
荒らしだ荒らしだって荒らすのはもういいから

768名無しさん:2015/05/07(木) 23:40:49 ID:Ia1/rjSk0
子供が一人あほな質問すれば崩壊するのだ
怖いねぇw

769名無しさん:2015/05/08(金) 01:50:17 ID:QmfQRdDc0
その子供をふるぼっこにして追い出さなきゃ気が済まない人が崩壊させてるんだと思うんだけど
そして自分のやったことを子供のせいにして正当化しちゃうから延々繰り返されてるんだと思うけど

770名無しさん:2015/05/08(金) 08:57:13 ID:vVN4h9Tg0
昨日ぐらいからブラウザを起動すると2ch APIオーソライズエラーってのが出るようになった。
起動するたびに毎回じゃないけど。
でもスレは読めてる。
たぶん2ch側がボロボロなんだろな。

771名無しさん:2015/05/08(金) 13:04:17 ID:1pxlO9mE0
連休中に手製串をいろいろ改造しては再起動してると、昼過ぎから夕方にかけては
3回に1回くらいのペースで認証に失敗してたわ。ずっとapi.2ch.netをいじってるみたい

772 ◆U7rHG6DINI:2015/05/08(金) 15:16:55 ID:QjdF5CLc0
>>770
その通知ウィンドウはすぐに消えちゃうから、よくわからないだろうけど、
おそらく 500 Internal Server Error って出てると思う。
それは、認証(セッションID取得)の際に認証サーバが返してきているエラーです。

以前から時々起こってますが、何回も連続して起こるわけでもないし、
自動更新機能が正常に働いていれば問題にはならないはずですよ。

773名無しさん:2015/05/09(土) 04:21:52 ID:CA.NNM1c0
俺が質問してからずっと荒れているw
ここまで煽り耐性のないスレ初めて見た

774名無しさん:2015/05/09(土) 06:05:25 ID:fdQ0w9w60
こういう人って社会人として存在できる場所あるのかなw

775名無しさん:2015/05/09(土) 11:23:47 ID:RSzcMF/g0
>>774
プークスクス

776名無しさん:2015/05/10(日) 00:01:47 ID:V8/gzGYM0
   ∧ ∧
   (=´ェ`=) .。oO(うむ まだまだ続くと思ったのだが…)
   (|   |)
    .U U

777名無しさん:2015/05/10(日) 15:00:00 ID:e4XbTMxo0
14時25分ころより書き込み出来なくなった

778名無しさん:2015/05/10(日) 15:12:28 ID:PbbsOoKM0
更新はできるけど書き込み出来んくなった

779名無しさん:2015/05/10(日) 15:15:21 ID:XLuE/ds20
>>778
オレだけかと思って色々手を加えそうになってたよ

780名無しさん:2015/05/10(日) 15:18:09 ID:zpzuHZlc0
同じくかきこみ成功って出るけどスレに反映されないです
netの方にトラブルが起きているのでしょうか

781名無しさん:2015/05/10(日) 15:31:18 ID:wUzafqbQ0
自分も同様です、ブラウザモードにしたら書き込みは出来ました

782名無しさん:2015/05/10(日) 15:35:17 ID:UYY8NNbE0
誰も不具合報告テンプレートもスレURLも書かないのだな

783名無しさん:2015/05/10(日) 15:36:57 ID:PbbsOoKM0
スマホのmateからは書き込みできた

784名無しさん:2015/05/10(日) 15:40:55 ID:UYY8NNbE0
netじゃなくて各自の問題なんだから他人任せではダメだよ

785名無しさん:2015/05/10(日) 15:50:06 ID:XLuE/ds20
>>782
不具合報告テンプレートとは何処にあるんでしょうか?

現在全板で書き込めません

786名無しさん:2015/05/10(日) 15:57:14 ID:Nhwtvp3k0
書き込めなかったスレをブラウザで表示したときに
例のJIMの告知スレになってないか確認するといい
IPが焼かれてるとそこになって書き込めなくなるはず

787名無しさん:2015/05/10(日) 15:59:18 ID:aDcCvz6U0
テスト
chaikaで書き込めるよ

788名無しさん:2015/05/10(日) 16:11:36 ID:eL.TRrtY0
俺も書き込めなくなった
apiをid初期化してみたり最新と思われるじゃね383版やぞぬ27版にしてみたがダメだった

789名無しさん:2015/05/10(日) 16:13:47 ID:mIXwNWLM0
とりあえず書き込みできなくなったスレを教えてほしい
ソフトウェア板で確認してきたが俺は書き込めてる

790 ◆U7rHG6DINI:2015/05/10(日) 16:24:40 ID:mB.Clg8s0
毎度のことだけど単に「できない」「書き込めない」とだけ言われても何もわからんて。
書き込んだときに書き込みウィザードに何かエラーメッセージが出てないかい?

ちなみに書き込みに関しては元々APIを経由しませんし、
このAPIパッチもUser-Agentの偽装(post_ua)を除いては何もやってません

791名無しさん:2015/05/10(日) 16:29:35 ID:XumCBut.0
串刺しChaikaは問題なくってよ

792名無しさん:2015/05/10(日) 16:32:52 ID:o7tiTRtA0
CG技術板http://peace.2ch.net/cg/書けない
エラーメッセージも告知スレも出ない

793名無しさん:2015/05/10(日) 16:33:03 ID:zpzuHZlc0
http://fast-uploader.com/transfer/6986798654184.png

自分が登録しているどのスレに書き込んでも
こういう風に成功って出るんですけど、リロードされてスレ見ても反映されてないって状態です
書込にかかる時間はずっとスクショの通りです

794788:2015/05/10(日) 16:33:33 ID:DWT8iVeA0
api006にアプデして
>useragent post_ua auth_ua 2ch_ua の各設定項目に "@Mozilla" と設定する
これやったら書き込めた
てかそもそも以前までpost_ua auth_uaこの2つが空白だったからそっちが原因だったっぽい
お騒がせしました

795名無しさん:2015/05/10(日) 16:34:34 ID:zpzuHZlc0
あ、えっと海サカ、スマートファン板それからソフトウェア板でも試してみましたが同じ結果です
情報あんまり出せなくてすみません

796名無しさん:2015/05/10(日) 16:37:08 ID:UYY8NNbE0
POSTに関しては auth_ua は関係ないね
単純に まっとうなUAなしの異常なPOSTをフィルターするようにしたんじゃないですかね

797 ◆U7rHG6DINI:2015/05/10(日) 16:37:56 ID:mB.Clg8s0
>>794
今自分も確認した。
post_ua が空だと拒否されるようになったみたいだ。post_ua をとにかく何か設定してみてくれ。
useragent と同じものでも、"@Mozilla"でも、あるいは "Monazilla/1.00" とだけでもいい

798名無しさん:2015/05/10(日) 16:39:39 ID:o7tiTRtA0
>>794
設定して書けるようになった。情報thx

799名無しさん:2015/05/10(日) 16:40:22 ID:PbbsOoKM0
>>794
解決しましたありがとう御座います

800 ◆U7rHG6DINI:2015/05/10(日) 16:42:35 ID:mB.Clg8s0
>>797
"@Mozilla" は >>386 の api006 じゃないと使えないからね

801名無しさん:2015/05/10(日) 16:43:08 ID:zpzuHZlc0
>>794
解決しました
ありがとうございました

802名無しさん:2015/05/10(日) 16:55:16 ID:pItAmQYQ0
恥ずかしながらapi001から上げていませんが。
post_uaに"Monazilla/1.00"としたところ以前と変わらず使えるようになりました。
ありがとうございます!

803名無しさん:2015/05/10(日) 16:58:53 ID:wUzafqbQ0
>>794
自分もこれで行けました、ありがとうございます

804名無しさん:2015/05/10(日) 17:27:53 ID:brZzMmXs0
っていうか設定してなかった奴多すぎて驚いたわ
読んでね.txtにくらいちゃんと目通そうや

805名無しさん:2015/05/10(日) 17:30:17 ID:b9bD/okc0
>>804
だな
はぁ、やっぱバカって嫌いだわ〜

806名無しさん:2015/05/10(日) 17:35:59 ID:brZzMmXs0
>>805

読んでねと
>>386以降の発言チェックしてるんならしないはずのミスだからなぁ
今回は馬鹿を擁護しようが無いわw

807名無しさん:2015/05/10(日) 17:42:34 ID:mB.Clg8s0
鍵を入手した場所でUAの設定もわかるはずだと思ってたんだが、考えが甘かったか。
確かにググっても "post_ua" とか "auth_ua" とかは書いてないもんな。
何らかの対策が必要だな。

808名無しさん:2015/05/10(日) 17:51:40 ID:FgxLIJKA0
まあ v0.01統合版 (845.zip)でもなんの問題もなく 読み書きもスレ立てもできるからほっといた人も多いんでしょうね

809名無しさん:2015/05/10(日) 18:12:42 ID:Xzxrh0nA0
たまに「書き込みしました」のメッセージが出ても書き込みされていない事があり、
何度書き込みしても無駄なことがある。ブラウザで開くと書き込めるんだが、なんででしょうか?
バッチは最新です。

810名無しさん:2015/05/10(日) 18:16:11 ID:mB.Clg8s0
>>809
>>797参照。
書き込む前に、最低でもすぐ上の書き込みぐらいは見て欲しいな

811名無しさん:2015/05/10(日) 18:49:59 ID:0jCPx9t60
postua は投稿のUAだからしらんくてもしゃーない

812名無しさん:2015/05/10(日) 18:56:22 ID:SWKqE9RI0
しかしパッチ当てる人とかどう考えても初心者じゃないだろうに案外スレ読んでない人多いんだな

813名無しさん:2015/05/10(日) 19:17:15 ID:mIXwNWLM0
なるほどpost_uaが空だと弾くようにしやがったのか
書き込み失敗のときにエラーなんか返してるのかね
2ch側がエラーも返さずにやってるなら相当なクソ仕様だ

814 ◆U7rHG6DINI:2015/05/10(日) 19:30:25 ID:mB.Clg8s0
確かに auth_ua post_ua ができたのは 0.02 からだから、
0.01 で導入して設定を見直してない人は空のままになってるケースも有り得るね。
大抵の人はちゃんと設定してくれてるとは思うけど、
初期値が空白だったのはちょっとまずかったかもしれない。
次からは "Monazilla/1.00" を初期値にしてみることにするわ

815名無しさん:2015/05/10(日) 20:19:51 ID:wUzafqbQ0
>>432
>>433
これ読んで今問題ないし設定しない方が良いんだろうなと思ってそのままだった・・・

816名無しさん:2015/05/10(日) 22:34:10 ID:/pmSn6h.0
結局何をどうすりゃいいのか分からんな
852.zipとやらを導入したけど設定画面にUAやっぱり出ないし

817名無しさん:2015/05/10(日) 22:36:19 ID:/pmSn6h.0
845を導入って言うと変か

818名無しさん:2015/05/10(日) 22:36:52 ID:qmFlQmL.0
845じゃねえ852だよああもうややこしい

819名無しさん:2015/05/10(日) 22:41:18 ID:BjmjMR2.0
>>810
すぐ前のレスでも同じ問題が起きていたとは、いやはや失礼しました。
ここらへん前にも質問したけど空白でいいって言うからほっといてたけどやっぱりなにか書かないといけないのね

820名無しさん:2015/05/10(日) 22:59:41 ID:b9bD/okc0
>>816
>>386とそれについてるレスを読めば分かる筈

821名無しさん:2015/05/10(日) 23:12:44 ID:UYY8NNbE0
このスレを読んでわからないなら処置なしだからおとなしく諦める
これが正解

822名無しさん:2015/05/10(日) 23:28:09 ID:/pmSn6h.0
すまんな
書き込みできないけど元に戻してnetはROM専になるわ

823名無しさん:2015/05/10(日) 23:49:31 ID:/rA10aLQ0
>>819
昨日までは空白でも問題なかったよ。これは本当

ただ、この設定はどこに行けばあるか?なんて質問しても、
ここにいる人は誰もまともには答えない。

824名無しさん:2015/05/10(日) 23:55:59 ID:b9bD/okc0
>>823
それは読んでねに書いてあるだろ

825名無しさん:2015/05/11(月) 00:05:44 ID:c6Gc4zAY0
about:configから
extensions.chaika.2chapi.post_uaを開いて文字列をMonazilla/1.00だからね

826名無しさん:2015/05/11(月) 00:15:08 ID:LbAOFEc60
Firefoxで拡張機能などでによりrefererを送信しないように設定して使っていたとして
いままで問題く閲覧できていたサイトがある日突然閲覧できなくなった
どうやらrefererを送ってこないリクエストは拒否するように対策したらしい
…こんなことは別に珍しいことじゃない

2ちゃんねるへのPOSTで有効なUserAgentがセットされていないというのはこれと同じ
明らかに非常識なリクエスト
しかも相手はWEB標準なんか知った事かの2ちゃんねる
もう少し緊張感を持ったほうがいいと思うのだが

827名無しさん:2015/05/11(月) 00:33:43 ID:m3sxklDI0
ぶっちゃけパッチ当ててchaika見れるようになったらこのスレに用は無いからな。
定期的に確認するにしてもスレスピードが早すぎて無理
なんか問題が起きた時に覗きにくる程度よ

828名無しさん:2015/05/11(月) 00:37:49 ID:m3sxklDI0
>>825
詳しく書き過ぎ

829名無しさん:2015/05/11(月) 00:41:06 ID:Q.jRVPxM0
問題起きてからログ読むのは全然いいと思う
が二ヶ月で一スレも消費してないのに速過ぎというのは流石に

830名無しさん:2015/05/11(月) 00:42:30 ID:K9ZesWvw0
>>826
拒否した際は403エラーなんかを返すのがRFC 2616でのルール
2ch側がそれをちゃんと返してるのなら、書き込み成功しましたっていう表示には
ならないんじゃないかと思うんだ

831名無しさん:2015/05/11(月) 00:45:03 ID:LbAOFEc60
>>830
もう一度書くよ
しかも相手はWEB標準なんか知った事かの2ちゃんねる
もう少し緊張感を持ったほうがいいと思うのだが

832名無しさん:2015/05/11(月) 00:51:24 ID:K9ZesWvw0
>>831
危機感とかそういうのはどうでもいいよ
RFCは基本的なルールなんだから、則ってやってないのなら
やってない方がおかしいというのが世の中の常識です

833名無しさん:2015/05/11(月) 01:00:44 ID:LbAOFEc60
いや、2ちゃんねるというのはもともと常識が通用しないアングラな掲示板なんですよ
あなたの常識論など何の意味もないです
コピペ、連投、NGワードなど向こうの気まぐれで跳ねてエラーも警告もなし
出ても意味不明なメッセージで状況が飲み込めずになんども書き込んでると
知らずに違反ポイント累積して規制されちゃうなんて珍しくもない話

ちなみに時期はわからないけど read.cgi と bbs.cgi セットで仕様変更があるみたいだから
ついていけない人はどんどん振り落とされていくだろうなあ

834名無しさん:2015/05/11(月) 01:08:46 ID:K9ZesWvw0
>>833
> 2ちゃんねるへのPOSTで有効なUserAgentがセットされていないというのはこれと同じ
> 明らかに非常識なリクエスト
こう書いてたから、非常識なのは2chのほうだと思うっていう話ね
元々常識が通じないとかアングラな掲示板とかどうでもいいんだよほんと
自分で書いてて分かってるだろうけど、常識ないことやってるのは2chでしょうに

835名無しさん:2015/05/11(月) 01:22:46 ID:LbAOFEc60
>>834
だから2ちゃんねるは元々アングラサイトなんですよ
それがわからないならもう近づかないほうがいいですよ

836名無しさん:2015/05/11(月) 01:27:11 ID:zdzBaoqM0
まぁ落ち着こうや。
どちらも2chの対応の仕方がおかしいと言ってるわけでしょ。

結局、WEB標準なんか知った事かという非常識な2ちゃんねるを相手にしてるんだから、
こちらとしても相手に巻き込まれないよう、キチンとおとなしく偽装しておけ、ってことだよね。

837名無しさん:2015/05/11(月) 01:29:49 ID:LbAOFEc60
そういうことです
アングラサイトを相手にする時の心構えの問題ですね

838名無しさん:2015/05/11(月) 02:14:50 ID:hHetRFR20
ネットにアングラとかあるの?

839名無しさん:2015/05/11(月) 02:18:07 ID:Q.jRVPxM0
良い所に気がついたな

840名無しさん:2015/05/11(月) 08:28:34 ID:PrXEjBBk0
なんかしたらばの他の板でも急にreferer偽装効かなくなったんだがやっぱ2ちゃんと中の人同じなのかね

841名無しさん:2015/05/11(月) 09:59:25 ID:5JTlFyz.0
>>840
それ結構前からだから無関係だと思うけど
陰謀論がお好きなんです?

リファラを送らないホストからの投稿を禁止します|したらば掲示板 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/54979659.html

「したらば外部からの投稿」「公開プロキシ規制」「SPAMフィルタ機能」を一律で設定します|したらば掲示板 開発日誌
http://blog.livedoor.jp/bbsnews/archives/55134865.html

842名無しさん:2015/05/11(月) 15:32:51 ID:PrXEjBBk0
以前にも効かなくなって対応したのがまた急に効かなくなったってことだよ

843名無しさん:2015/05/11(月) 15:41:09 ID:uPuecG9Y0
2chスレッド書き込めなくなったけど対策教えろ

844名無しさん:2015/05/11(月) 15:46:41 ID:WQ96xPik0
>>843
ageてるし荒らす気満々ですやんw




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板