[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
AirCon-0001
191
:
AirCon
:2023/09/04(月) 09:41:11
エアコンにホコリ取りフィルターを貼らない方がいい理由【衝撃の計測結果】 #Shorts - YouTube
https://x.gd/UCS0a
エアコンの上部に貼る市販のホコリ取りフィルター。実はこれ、プロはオススメしていないんです。
吸込口にフィルターを貼ることで吸気が悪くなり、運転効率が下がることで冷暖房の効きが悪くなるなど様々なデメリットに繋がります。
電気代が無駄にかかったり、さらにはエアコンの寿命を縮めてしまうことも…。
実際にどれだけ影響があるのか、風速計を使って計測してみました。
エアコンの吸込口はなるべく塞がず、前面パネルを開けたところのフィルターをこまめにお掃除するのがいいですね。
コメント
エアコンフィルターが汚れないと喜んでいる人がいるらしいけど、フィルターの手前に目詰まりしたフィルターを付けている様なものだからね。
我が家も春先にエアコン掃除した時に、夏の為にとフィルター貼ったのですが、やけに今年はエアコンの効きが悪いなぁと思い、もう一回ちゃんと掃除し直そうと本体を触ったら恐ろしい程熱くなってました💧
まさかと思いフィルターを外し時間を置いて始動したらガンガン効くようになり熱を持つ事もなくなりました。抗菌にもなるらしいし良かれと思ってフィルターを貼りましたが、もう二度と貼りません。故障の元ですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板