[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
不具合相談スレ
1
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:00:43
1 名前:任意たん[] 投稿日:2009/03/22(日) 00:49:42
うわひょに不具合関連の書き込みが多いので立ててみました。
作者へ報告する前に、ちょっと他ユーザーと相談したい時などに利用して下さい。
・個別スレがある場合はなるべくそちらで。
・相談の際はage推奨。ベースウェアやPC環境などを添えると
話の通りが良いと思われます。
※スレの性質上ネタバレもアリですので、閲覧の際は気を付けて下さい。
2
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:01:03
2 名前:任意たん[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 02:20:41
Vistaなんですが、起動しようとすると停止後に終了するゴーストがいくつかあります。終了するゴーストは決まっていて、起動することができません。ほねほね親子やだめフランチェスカなどがそうです。
ベースウェアはmateria、SSP、CROWどれでも同じです。SSPの場合は同時に起動していたゴーストすべてが停止して終了します。
環境はOSはvista、CPUはathlonのデュアルコアです。メモリ2GB、HDD300GBなので低スペックが原因ではないと思うのですが…
3
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:01:25
3 名前:任意たん[] 投稿日:2009/03/22(日) 03:21:53
>>2
里々系ゴーストなら整備班里々への差し替えを試されたら如何でしょう?
◆参考、(猫夢紗様、いっつGoesまぃWayより) ttp://siroporo.sakura.ne.jp/diary/archives/95.html
それ以外のSHIORIの場合は、SAORIを最新版へ差し替えると起動する場合もありますのでお試しください。
◆参考、(SAORI COLLECTION) ttp://umeici.hp.infoseek.co.jp/etcetera/saoricollect.html
Vista SP-1/SSP最新版の環境で(一部未起動が有るものの)起動出来ました。
4
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:01:45
4 名前:任意たん[] 投稿日:2009/03/22(日) 03:28:09
Vistaの人はUACが妨害しているんじゃないだろうか?
http://www.sdk-ltd.com/misc/vu101.asp
5
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:02:21
5 名前:任意たん[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 19:24:28
>>3
起動できました。ですが、起動できないゴーストの里々やSAORIを全部差し替えるのは苦労しそうですww
ありがとうございました。
>>4
UACではなかったようですが、これは煩わしく思ってたので助かりました。ありがとうございます。
6
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:03:07
6 名前:任意たん[] 投稿日:2009/03/22(日) 21:30:28
>里々やSAORIを全部差し替えるのは苦労しそうです
サプリメント作って上書きインストールにすれば楽。
7
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:03:25
7 名前:任意たん[] 投稿日:2009/04/06(月) 09:27:43
Vistaは色々不具合があるらしいからね…Windows 7だとどうなるんだろう。
8
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:03:43
8 名前:任意たん[] 投稿日:2009/04/11(土) 19:36:18
7では今のところ不具合出たことないな。
あんまり多く立たせてないからなんとも…
9
:
えんいー
:えんいー
えんいー
10
:
えんいー
:えんいー
えんいー
11
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:04:46
11 名前:あげ[] 投稿日:2011/12/29(木) 22:56:40
あげ
12
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:05:07
12 名前:任意たん[] 投稿日:2011/12/30(金) 08:31:10
>>5
まだ配布されているゴーストなら作者さんに一方入れるのも手だと思うよ
他ユーザも助かるだろうし
13
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:05:28
13 名前:任意たん[] 投稿日:2013/02/06(水) 01:31:53
不具合・・・と言うほどでもないのかもしれないけれど、相談。
昨日のSSP本体更新後、IE閲覧中のF11(全画面表示の利用)や画像のスライドショー表示等
ディスプレイが全画面表示になるとゴーストが裏に潜ってしまう様になってしまいました・・・。恐らくは自身の設定の不備だとは思うのですが、以下に今現在の設定内容を書くので宜しくお願いします。
本体設定
ゴースト(2)タブ:喋るときに手前に「出てくる」にチェック。裏へ沈むのチェックは取ってあります
ゴースト個別設定
常に手前に出てくる にチェック
手前に出てくる→喋るときは常時 にチェック
こんなもんでしょうか。他にいじれる場所があればお願いします。
14
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:05:52
14 名前:任意たん[] 投稿日:2013/02/06(水) 02:41:13
>>13
どこかでponapaltさん(だっったとおもう)が書いていたけど、
現バージョンのSSPから、アプリ(ゲームなど)を全画面表示させてると
前に出てこなくなるような仕様にしたそうです。
全画面表示中でも前に出るようなスイッチをつけてもらえるように
http://ssp.shillest.net/bts/?project=ssp&action=top
に要望出してみたらいかがでしょう。
15
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:06:13
15 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/02/06(水) 05:32:14
>>14
仕様だった・・・・だと・・・
要望出してみました。ありがとうございます!
16
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:06:33
16 名前:任意たん[] 投稿日:2013/06/09(日) 20:04:36
聞く場所がわからなかったのでこちらで質問なのですが、
以前ctrl+tでサーフィステストができていたのに現在できなくなっています。
ssp本体のアップデートでできなくなったのか、単純にこっちで何かいじってしまったのかわからない状況です。
17
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:06:53
17 名前:任意たん[] 投稿日:2013/06/09(日) 21:32:21
少し前のverから本体設定で開発者用機能を有効にするにチェック入れないとその辺は出せない
18
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:07:18
18 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 05:10:56
>>17
ありがとうございます。
本体設定は覗いていたのですが、気づかなかった……
19
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:08:11
19 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 12:20:05
理夢を動かそうとするとSSPが落ちる。
オレだけなのかなぁ
20
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:08:29
20 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 17:59:57
>>19
俺は、りむ・えくすとり?・むだわ。
因みに、別フォルダに入れたSSPにフォルダ登録したら、そっちからは起動できた。
ただ、SSPが管理してるデータはゼロからになるから、累計時を参照してるゴーストに不具合が出るかも。(デベじゃないので確信は持てないが)
21
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:08:49
21 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 18:29:43
>>19
そのテを使ってもダメでした・・・なんだろう?
なんで理夢だけ動かないんだろう・・・?
22
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:09:08
22 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 22:05:39
もう試してるかも知れないけどどっかファイル壊れたりしてるかもしれないし一度消して新しく入れ直してみたら?
それで駄目ならSSP自体も別に作ってそっちにまっさらの状態で理夢だけ入れて試すとか。
それも駄目だったらまあPCと相性悪いってとこだろうから諦めるしか。
23
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:09:30
23 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/10(月) 23:29:07
>>22
ありがとう。全部試したけど動かなかったんですよ。
諦めるしかないんだろうなぁ。
SSPを最新にしたら動かなくなったんですわ。
それまではブルンブルン動いてくれてたんですけどね。
24
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:09:55
24 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 01:36:43
SSPは過去バージョン公開してるし、単純な差分適応でダウングレードもできる設計らしいので、
バージョン下げてみて動くかどうか試してみたらどうだろう
もし下げて動くなら、SSPのバグかもしれないので、どのバージョンから動かないか合わせて報告すると吉
25
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:10:22
25 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 17:46:44
>>24
良かった・・・動いてくれました。有難う御座います。
ちょっと前のバージョンで動いたので
何が原因か分かりませんが報告しておこうと思います。
どうも有難う御座いました、助かりました!
26
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:10:46
26 名前:任意たん[] 投稿日:2013/06/16(日) 13:15:41
>>16
本体設定->一般の開発者用機能を有効にするで使えるようになると思うよ!
27
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:11:04
27 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/06/16(日) 15:34:03
>>26
>>17
28
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:11:24
28 名前:任意たん[] 投稿日:2013/10/30(水) 23:45:42
SSPがダウンロードできないんだがみんなどう?
29
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:11:43
29 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/10/31(木) 00:00:32
>>28
もしかしてavastが誤検出起こしてない?自分のが今朝そうなったから
30
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:14:00
30 名前:任意たん[] 投稿日:2013/10/31(木) 07:52:00
>>29
確認したらavastが邪魔してたよ。
無事DL出来ました
31
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:14:25
31 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/10/31(木) 15:52:05
SSP.exeも隔離されるね
唐突に起動できなくて焦ったわ
32
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:14:40
32 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 00:36:46
ただの誤検出なら良いんだけど
33
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:15:10
33 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 02:00:58
ぶっちゃけた話、栞次第でファイルの削除・改ざんもお手の物だし
ユーザの予期しないタイミングでファイルのDLもやろうとおもえば簡単にできるし
exeの起動もできるしネットワーク通信用のツールもある程度そろってるし
でべの善意で悪用されてないだけなんで、実の所100%真っ白な誤検知じゃない気もする
34
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:15:45
34 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 20:53:11
>>33
それだと他の対策ソフトも検知しないとおかしいって話になるんだが
あとそもそもユーザーはUACで確認求められて許可出してるだろう
35
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:16:03
35 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/01(金) 23:01:18
>それだと他の対策ソフトも検知しないとおかしいって話になるんだが
ノートン先生もデフォルトだと容赦なく削除するよ。
もっとも、ノートンユーザ間で、「これは安全なファイルです」申請が
積み重なると、ある一定数を超えた段階で削除対象から外れて、
フツーにダウンロードできるようになるが。
まだユーザ数が少ない状態で落とすと、削除される。
もっともファイルの復元と、削除対象からの排除は設定できるが。
36
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:16:30
36 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 04:10:57
ファイル操作できるものは全て検知されないとおかしいってことになるな
だいたいのゲームでセーブデータの削除とかスナップショット保存だとかやってるし、
ゲームのバランス修正パッチとかもよく配布されてる
以前、当てるとHDDのデータがふっ飛ぶパッチを出したゲームとかもあったな
PCゲームだって、その気になればなんでも出来るわけだ
SSP周りは、でべの数だけ開発者がいるオープンソースなソフトウェアに近いかもな
37
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:17:35
37 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/02(土) 12:07:43
ソフトウェアにきちんとした署名があれば、普通は削除対象から外れる。
それがないか、署名が出所不明だったりすると、対象としてまず引っかかる。
無害なファイルでもね。
あとはセキュリティソフトのコミュニティ内で、安全性が確認されれば以後
承認するってだけだから。露骨にウイルスの活動しているか、ウイルスソフトと
して登録・認識されているファイル以外はね。
わけわかんないファイルはとりあえず消しとけ、ってのがセキュリティソフトの
防御ラインの第一段階。セキュリティスキャンも大抵は一緒にされてるが。
38
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:17:56
38 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 02:50:37
誤検知でOS入れ直すはめになって
直近のイベントごとなくしたり、シェルは残存していても表示されなくなるのは冗談きつかった
誤検知ならいいが、どこでトロイを検知されてもおかしくないもの
更新終了した404サイト乗っ取られるとか
広告バナーのどれかに感染してあったらとかキリがないけれど
ネットワーク更新の恩恵がある以上
二度と戻らないイベントやセルフバニッシュやシェルも常にあるよね
39
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:18:24
39 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 04:29:22
だから「バックアップは定期的に」といわれる。
40
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:18:54
40 名前:任意たん[sage] 投稿日:2013/11/12(火) 11:12:58
そうだね、そのバックアップがやられたから
別媒体に出来れば互換性のきく複数の予備を作っておくに越したことはない
いくつかは去年の更新含narがあって助かったよ
41
:
えんいー
:えんいー
えんいー
42
:
えんいー
:えんいー
えんいー
43
:
任意たん
:2014/02/14(金) 02:19:58
43 名前:318 ◆rV3hYq4ghA[] 投稿日:2014/01/31(金) 01:19:20
「ゴースト回覧板の今後について」のご相談がありますので、現在回覧板をご利用の皆様におきましては、
一度こちらのスレにお越しください
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/12782/1391095192/
44
:
えんいー
:えんいー
えんいー
45
:
えんいー
:えんいー
えんいー
46
:
えんいー
:えんいー
えんいー
47
:
任意たん
:2014/02/25(火) 00:54:37
47 :任意たん [] :2014/02/24(月) 08:45:51
【板移転のお知らせ】
管理人と連絡がつかなくなり荒しに対処出来なくなりましたので
これ以降の書き込みはログも移植されたこちらにお願いします
ゴースト回覧板2nd
http://www3.atchs.jp/kairanban/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板