レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
PC-98
-
PC-98用スレ
-
試してないけど実機はHDDなしでもIOエラーはでないのかな?
-
皆様アドバイスありがとうございました。
プレイはまだしていませんが、機動に成功いたしました!!
アドバイス通りHDDイメージ(MS DOSイメージ使用)をマウントして起動できました。
最初に
Disk Version
User identifier?
と私には分からないメッセージが出てリターンしたら起動しました。
他のアドバイスもためそうと思いますがひとまず解決です。
本当にありがとうございました。
-
>>973
メモリスイッチ設定で固定ディスクユーザ識別名を「使う」にすると出てくる
-
FDD動く9801が無い為、とりあえず実機9821-XMATEでやってみた。
(CPU-LOWでもやっぱり速すぎるくらい)
ターミナルモード → BASICモードへ変更するだけでプレイできる。
HDDは関係ないみたいだ、IDE-HDDもIDE-CDも外してプレイ。
Disk I/O error 無し。
-
>>974
>>975
本当にありがとうございます。
戦略シミュレーションゲームなのですが、ユニット(モビルスーツ等)を選ぶのが
カーソルが早すぎ(通常の3倍)てプレイしずらいですが。(泣)
説明書がない商品でFDがカビていたかもしれなかったのでとりあえず安心です。
-
素晴らしい
検証乙
-
9801-RX2 でもプレイしてみた、目視で判断すると この設定が実機に近い。
np2 configure CPU x4 くらいに設定、アーキテクチャ PC-9801VM に変更。
手持ちのRX2にSASI-20MBがついてたけど、やっぱり関係ないようだ。
-
マルチスレッド安定化
コマンドラインから各種ファイル指定可能
np2fmgenアンニャ
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_220614.7z&d=14
-
コマンドラインの充実はとってもありがたい
ですが
np2 "DISK 1.D88" "DISK 2.D88"
↓
DISK 1.D88" "DISK 2.D88 not found
-
すみません修正しました
np2 DISK 1.D88 DISK 2.D88と間に""で括らなくてもいけるはず
np2fmgenアンニャ(再)
-
修正確認しました、乙です
-
HDイメージを渡しても起動時には反映されずに
リセットとかでiniが書き変わるときに書き込まれる模様
あと全然特定できてないんですが
渡すファイルパスの文字列次第?で結構APPCRASHになるケースがあります
-
コマンドラインオプションの充実Guest Book見てくれての対応であったらうれしいです
サンクスです
ついでにの要望ですが気が向いたくらいで対応いただけるとさらにうれしいです
・ウィンドウのX位置のマイナスも許容
デュアルモニタ環境でメインモニタの左にサブモニタ置くと
X位置がマイナスになりますがiniのWindposXが0に補正されてる気がします
・ソフトキーボードの拡大表示
昔の光栄のHEX戦でテンキー使いますがテンキーなしなもんで。。
-
コマンドライン調整してみました
あとサブウィンドウのサイズとか取り合えずリミット付けて100〜200%
まだちょっと色々不安なのでテスト版で
よろしければテストお願いします
np2fmgen(アンニャ再々テスト)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2test.7z&d=16
-
試した範囲ではコマンドライン大丈夫そうです
枝葉末節だと、終端に余分な半角スペースが付いてると落ちるみたい
-
ありがとうございます末尾SPは盲点でした
-
特に他は問題ないみたいなので
np2fmgen(アンニャ再々)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?f=np2fmgen_220618.7z&d=18
-
>>988
>>985にはなかった不具合が…
「Dr. STOP.FDL」や「Dr.STOP!.FDL」みたいなのが途中で切られちゃいます
-
訂正
test版では↑のパターンでも""で括っていれば大丈夫でしたが、0618版は括っていても駄目
test版のときから""無しではダメだったようなのでテスト不足でした
-
INIファイルにENHANCEDでマルチスレッドを設定ONにすると起動時に落ちるようです。
ハンドルされない例外が 0x00486951 (np21.exe) で発生しました: 0xC000001D: Illegal Instruction
220505までは大丈夫みたいです。
-
>>991
こっちではマルチスレッドは問題ないです
-
>>989
Dr. STOP not foundみたいになるってことかしら
>>991
こちらでは確認できませんでしたINIを作りなおしてマルチスレッドのみでもだめでしょうか
-
次スレ立てましたこちらが埋まったらそちらへ
-
>>993
>>989の前者だと
test…「Dr. not found」「STOP.FDL not found」
0618…「STOP.FDL not found」
後者だと
test…「Dr.STOP not found」
0618…「Dr.STOP not found」「I.FDL not found」
ってかんじです
-
ありがとうございます。
作り直したら大丈夫でした。お騒がせしました。
iniに、同じキーが複数ありました。
-
>>995
前者は確認しました後者は不明でした
とりあえずピリオドの後にスペースがある場合は""で囲うことでの修正しました
よければ試してみてください
np2fmgen(アンニャ再*3)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2test.7z&d=18
>>966
よかた
-
>>997
あれ? >>985と同じ物のような
-
すみませんnp2test2でした
np2fmgen(アンニャ再*3)
ttp://nenecchi.kirara.st/php/dl.php?t=np2test2.7z&d=18
-
とりあえずなんでもかんでも""で括って渡すのであれば問題なさそう、というところまで確認しました
個人的にはもうこれで全然困らないかなという感じですが
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板