[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
PC-88
1
:
名無しさん
:2013/05/14(火) 20:31:25 ID:???0
PC-88用スレ
2
:
名無しさん
:2013/05/14(火) 20:34:54 ID:/qI6ZOQE0
履歴他追加修正
M88むろみ
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2902425
p:8801
外部音源DLL最新版
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2902408
p:fmdll
3
:
名無しさん
:2013/05/15(水) 15:43:02 ID:1OwUGJk.0
>>2
乙
4
:
名無しさん
:2013/05/26(日) 18:05:58 ID:XDulxsuE0
ディスクイジェクト追加
Historyも含めると長くなる
M88ブルマ
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2915289
p:8801
5
:
名無しさん
:2013/05/27(月) 23:07:21 ID:dDpTU9is0
>>4
乙
3枚結合したD88をドライブ2にChange diskでセット
ドライブ2を2枚目に切り替え→できない
ドライブ2を3枚目に切り替え→イジェクト
6
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 00:04:14 ID:oN5fza4I0
すみません修正しました
M88ブルマ再
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2916867
p:8801
7
:
名無しさん
:2013/05/28(火) 18:24:03 ID:64ve5mJM0
>>6
乙
ControlメニューにCPU 4/8MHz切り替えを追加してもらえないかな?
久しぶりに使うと、アプリケーションキーのことを忘れてるし…
Reset
Pause
--------------------
N88-V1(S) mode
N88-V1(H) mode
N88-V2 mode
N mode
N80 mode
N80-V2 mode
--------------------
N88-V2(CD) mode
--------------------
CPU 4/8MHz Change ←こんな感じで
--------------------
Configure...
--------------------
Exit
8
:
名無しさん
:2013/05/29(水) 17:02:42 ID:EUzKPx4Q0
>>6
マウスホイールを回してからM88改+を再起動すると、iniファイルのCPUClockExが変わるのですが・・・
例えば、8MHzで起動してマウスホイールを下に回してボリュームを下げる。M88改+を一旦終了する。そして再起動すると4MHzに変わってる
9
:
名無しさん
:2013/05/29(水) 20:38:24 ID:XTHZ4/OQ0
設定のCPU動作周波数にリンクしているから正常の動作だと思います
設定開いて動作周波数を変えるのがメンドクサイ人のために付けたゆとり機能です
10
:
名無しさん
:2013/05/29(水) 22:41:51 ID:lNXha5.I0
>>8
マウスホイールを下に回してボリュームを下げた時の
タイトルバーに表示されているClockはどうなってますか?
11
:
8
:2013/05/29(水) 23:50:19 ID:8nQfnQFg0
>>10
マウスホイールを下に動かした時、タイトルバーのクロックは8MHzのまま変わりません
この時、iniファイルははCPUClock=80 CPUClockEx=8000000 です。
M88改+を終了して再起動すると、タイトルバーのクロックは8MHzのままですが、
CPUClock=80 CPUClockEx=4000000 に変わってます
さらにM88改+を終了して再起動すると、タイトルバーのクロックは4MHzになってて、
CPUClock=40 CPUClockEx=4000000 になってました
12
:
名無しさん
:2013/05/30(木) 01:15:52 ID:.wRdIfwA0
ホイール修正他
M88巨人
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2918577
p:8801
13
:
8
:2013/05/30(木) 02:15:38 ID:1sWzEfEM0
>>12
乙です。直りました
14
:
名無しさん
:2013/05/30(木) 21:31:36 ID:uU3dLpyY0
ENHANCED=1、CPU4MHz=3993600、CPU8MHz=7987200で使っているのですが、
設定メニューで動作周波数を3993600Hzから7987200Hzに変更する場合、右のボタンを押しても1Hzずつしか替えられませんが、
この時に、3993600と7987200のみ選択出来るようにしてもらえないでしょうか?
アプリケーションキーを押したらいいだけの話なんですけど、設定メニューでも素早く切り替えられたらいいなと・・・
15
:
名無しさん
:2013/05/31(金) 02:47:41 ID:sdXP7sKI0
改+の作者は4/8MHz切替えのメニュー化は、絶対にやる気無いと思う
過去に同じような要望してた人がいたが、無視されてるしw
16
:
名無しさん
:2013/05/31(金) 05:29:10 ID:bztR.IIo0
フリーウェアってのはおおよそ利害が一致しなければ対応はしないと思うぜ。
ユーザAがあると便利だから付けてって言ったところで、
作者にとって必要と感じなければ付ける気にはならん。
もしくは実装に弊害があればなおさらのこと。
17
:
名無しさん
:2013/05/31(金) 06:24:09 ID:IUZYwf/g0
なんでもかんでもメニュー化したらきりが無いという意見が出て
それじゃキーに割り当ててみようという流れだったはず
頻繁に変えるであろうクロック切り替えはメニューにあったら便利じゃね
という流れに持っていくw
18
:
名無しさん
:2013/05/31(金) 22:32:09 ID:bSJvZVJU0
乗るしかないこのビッグウェーブに!
M88ゆゆ式
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/2919993
p:8801
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板