レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#25 @避難所
前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#24 @避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1728989889/
追加ボタンがグレーアウトしてるんですが??? @V2CMOD/2
確かにグレーアウトしてて追加できないな @V2C-R3.42
おーぷんがまた閲覧不能なんだけどお前らどう?
スレ一覧は拾えるけどdatが拾えてない
15:47:15.628 https://hayabusa.open2ch.net/livejupiter/kako/1744/17441/1744179955.dat
+Dat Response: HTTP/1.1 403 Forbidden
15:47:15.630 https://hayabusa.open2ch.net/livejupiter/kako/1744/17441/1744179955.dat
Error in getRemoteHost(u).
お前らってスマホはどのくらいのペースで変える?
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744179955/
B11.32.3.5 For V2C+
>>619 適用して
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710915394/
再取得してもここがおかしいと出ます投稿日時の
>>684
ありがとうございます!
書き込みはまだ試してませんが閲覧できました
>>690
書き込みはできないよ
15時過ぎから急に読めなくなった
なんだろ
5ちゃんいろいろ変更してるみたいだなあ
めんどくせー
>>691
書き込みには別の設定が必要なんですか?
>>694
違うよ
そういう意味じゃない
>>686 ,687
プルダウンメニューを全体以外にすれば追加が選択出来る
が使い方は判らん
>>694
書き込みの機能はないです
すぐに飽きられるであろうTalkのために書き込みのための機能を作る時間が無いので
V2C-R3.5.5での話なのでB11が当たってる環境では無関係
1. 09:23 mevius鯖のスレ更新(新着なし)
2. 09:23 書き込み → クッキー確認
3. 09.24 確認 → 投稿時刻がおかしいです
4. 09:25 OKからの書き込み → クッキー確認
5. 09:25 確認 → 投稿時刻がおかしいです
これ以降mevius鯖は放置
6. 09:27 運用情報板(agree鯖)の適当なスレに書き込み → 書き込み成功
(おそらく、このタイミングでMonaTicketが出来てる)
7. 09:40 改めてmevius鯖に書き込み → 書き込み成功
3.と5.の 投稿時刻がおかしいです とは一体?
他専ブラのスレを見てると解決してるっぽいのに
また書き込めない話が出てくることがあるんで
鯖側が何をしてるのかは一寸先は闇っぽい雰囲気ですが
今今のV2C-R3.5.5での挙動
おーぷんは専ブラだけdat取得規制されてね?
スレ一覧は更新されるけどスレが403になる
datはブラウザで直接読めるけどcurlはJust a momentで拒否されるわ
https://hayabusa.open2ch.net/livejupiter/dat/1744261528.dat
最近オートリロード中の文字入力でフリーズしなくなったな、解決したのかな
と思ったらさっきフリーズした
久しぶりに書き込めない板が発生した…そのこと自体は別にどうでもいいのだけど、
出てきた書き込み警告ウィンドウの文章の後半が下写真のような状態になってて全然読めません
https://i.imgur.com/f9DAxJT.jpeg
(このウィンドウ自体久しぶりなので、いつからこうなってるのかわかりません)
環境
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 89(51)/507 [MB]
【優先IPアドレスバージョン】 IPv4
【書き込み時IPv6のアドレスを優先する】 いいえ
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2023/11/22 20:30:32)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2023/10/27 01:43:02)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)
【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js(SF)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2025/04/13 06:55:01)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 HiraKakuPro-W3
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 SourceHanSerif-Heavy
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 SourceHanSerif-Heavy
【代替 (AA用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【その他 (UI用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.32.3.2 dat & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2025/01/01 14:18:00), readcgi_aux.js(2024/11/02 22:43:42)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2024/10/20 00:00:00)
【UA(専ブラ DAT取得)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(専ブラ 書き込み)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; X64; rv:125.0) Gecko/20100101 Firefox/125.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; X64; rv:125.0) Gecko/20100101 Firefox/125.0
【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
ちなみに書き込もうとした板は懐かしドラマ板 kizuna.2ch.net
一応cookie削除とかはしてみたのだけど、依然として書き込めない状態が続いています
>>701
>>619 のB11.32.3.5に置き換えてください
テスト用おーぷんurl
>>688 と>>699 から
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744179955/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1744261528/
とりあえずZでは読めた B11.32.3.5
V2C+でも読めた B11.32.3.5
ただネットワークログのdat取得urlが
https://i.imgur.com/cQMvvIn.png
だけで>>688 みたくkakoとか出てこないんだよなぁ
>>619
すみません、書き込めなくなったもので久しぶりに更新させていただこうと思い
-R+にてこちらを導入させていただいたのですが、こういったエラーが出て起動しなくなってしまいました。
どうしたらいいでしょうか。
https://imgur.com/qKHLjBN
>>706
以前に使ってB11のバージョンは何でしょうか?
このメッセージが今回初めて出たのならかなり古い気がするんですが・・・
それとJavaのバージョンも
>>707
とりあえず、よりとりしてる時間ももったいないんで
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/etc/BouncyCastle_20250103.zip
の中の全てのファイルをB11と同じフォルダにコピーして下さい
で、設定は
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.0/settings
の赤枠と同じにしてください
>>707
迅速なご対応ありがとうございます。
現在のB11はv2c_api_patch_B11.30.1.11_20231103だと思います。
更新をサボってしまっていましてご面倒おかけしまして申し訳ありません。
>>708
ありがとうございます。こちらの設定が完了しました。
すみません、JAVAのバージョンを欠くのを忘れました。
【V2C】 3.0.3+ [S20151112] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_441-b07 (Oracle Corporation)
>>709
もう起動してるかな?
上手くいってるのならOK
>>711
ありがとうございます。
教えていただいた設定の上で>>619 を入れて無事起動しました。
>>703
ありがとう ダウンロードだけして置き換えるのをずっと忘れてたorz
無事書き込みできるようになりました が、最初に出てきた書き込み警告ウィンドウをスクロールすると
やっぱり下の方は文字がグダグダになっております
まあ、めったに読まない部分だから別にいいんですが
559 :名無しさん@お腹いっぱい。 <span style="color:green;">警備員[Lv.53]</span> :2025/04/13(日) 10:30:00.97 ID:321Vh/6K0
まだ新仕様が導入されていない鯖
agree,asahi,eagle,egg,hayabusa9,kes,medaka,nhk2,rio2016,sora,tanuki
結構あるから、まだまだカオスは続くね
aceもね
仕様統一後も最大2週間は混乱するんだろな〜
Macなんですが、これでB11.32.3.5ってことでいいのでしょうか?
m(_ _)m
【V2C】 2.11.4.2.23.3 (V2CMOD/2) [R20230328] (L-0.3)
【Java】 [P]1.8.0_171-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 208(174)/3641 [MB]
【優先IPアドレスバージョン】 IPv4
【書き込み時IPv6のアドレスを優先する】 いいえ
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/04/07 18:18:42)
【systemスクリプト】
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2025/03/17 18:07:27)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【スレ一覧フォント】 LucidaGrande
【代替 (AA用)フォント】 LucidaGrande
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.32.3.5 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2025/01/01 14:18:00), readcgi_aux.js(2024/11/02 22:43:42)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2024/10/20 00:00:00)
【UA(専ブラ DAT取得)】 Monazilla/1.00 V2C/2.11.4.2.23.3 Mac/10.16
【UA(専ブラ 書き込み)】 Monazilla/1.00 V2C/2.11.4.2.23.3 Mac/10.16
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:77.0) Gecko/20100101 Firefox/77.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:77.0) Gecko/20100101 Firefox/77.0
【不具合内容】
【不具合URL(「すべて」禁止)】
【再現方法】
【調査済項目】
medakaも導入されたかも
nhk2もかな
cookie確認がでて書き込めなかったけど最新パッチで書きこめた
前やった時起動できなかったけど、管理者で起動をやらないとダメだったのね
>>716
書き込みするスレ間違えました(汗)
最新パッチでも書き込めない投稿時刻エラーのスレまたありましあ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744671289/
>>721 はおちてるけどどうもニュー速+全体がおかしいようだ
おーぷんが読めないのは俺環なのか回線の都合なのか
>>705 は読めたみたいだしなぁ
うちの環境もおーぷん問題なく読めるわ
B11.32.3.5 MOD/2
B11.32.3.5 For V2C+で403だな
読めなくても構わないが気にはなる
おーぷんはAPI3設定のブラウザ設定いじったら見れるようになったよ
ウェブブラウザUAを Monazilla/1.00 V2C/2.11.4 にした
なるほど、ウェブブラウザUAを普通に書いたら読めたわ
ニュー速+ってまだおかしい?
おーぷんが読めないのはJavaのせいだった
jre1.8.0_201をjre1.8.0_441へ更新したら直ったわ
俺もB11.32.3.5 For V2C+だけどウェブブラウザUAいじってもダメだったから
>>725
横からなんか知らんけどこれでうちも読み込めるようになった
>>726 だったすまぬ
V2Cってどれがどれだか分からないんだけど、それぞれの違いってなんですか?
>>732
2021年頃に作られた家系図
● 家系図
【V2C (本家)】
|
+― 【V2C-R 2.11.8 (配布終了)】 広告なし
| |
| +― 【V2C-R 3.x.x系】 5ちゃん公式(APIにネイティブで対応)、広告あり
| |
| +― 【V2C-R+ 3.0.3 (配布終了)】 広告除去版
| | |
| | +― 【V2C+ (配布終了)】 作者独自機能強化版
| |
| +― 【V2C-R 3.4.2 with B11】 広告あり
|
+― 【V2CMOD】
|
+― 【V2CMOD-Z】 Titter、スクリプト関連の強化版、重い
|
+― 【V2C/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2Cベース)、Java5対応
|
+― 【V2CMOD/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2CMODベース)
>>733
それ、V2C-R系が丸々間違えてるんだけどな
間違ってるって指摘は何回か見たけど
正しい系統図が書き込まれたのは見たことないから
多分合ってるんだろう
V2C出た時から使わせてもらっている
V2C(本家)からの派生はV2C+(配布終了)が一番初めに出てきたんだよね
なのでV2C-Rからの派生ではないよ、その後にV2C-R系、V2CMOD系と続く
V2C-R系はまったく関心なかったから中でどう派生しているかは知らんけど
【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_441-b07 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 11 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 804(653)/1543 (Phys. Total/Avail.: 32692/23393) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 getdat.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat
▼不具合が発生するURL
深田恭子、1年9カ月ぶり公の場に登場 [256556981]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744724613/
▼不具合内容
↑のスレに書き込んだら「中傷はダメです」みたいなポップアップが何度かでて、
以後別のスレでも429エラーで書き込めなくなりました
クッキー削除してPC再起動しても同じです
>>736
V2C+ってV2C-R+が改名したものだろ?
待ってたら>>737 治りました
>>739
なーんか、向こうから見て警告扱い的なことが累積すると429になるっぽいですね
自分もさっきソフト板でなって放置で復旧しました
>>736
V2C-R系の配布された順番はV2C+(配布終了)が一番初めではなく
V2C-R Ver 2(広告なし)→V2C-R Ver3(広告あり)→V2C-R+→V2C+
だと思う
2013/12 V2C本家最終更新
2014/07 2ch.netのdatの取得方法、及び利用規約が近日変更される予定のアナウンス
2015/01 V2C-R ver 2.11.5 (広告なし)
2015/03 2chAPI導入
2015/03 V2C-R ver 2.11.8 (広告なし)
2015/05 V2C-R ver 3.0.0 (広告あり)
2015/08 V2C-R+ 最初の配布
2015/09 V2C-R+ 3.0.1 rev3
2016/05 V2C-R+ 3.0.3 rev6をV2C+ 1.0.0として配布
>>735
真偽は知らないがV2C-RはV2CMODから派生したという説を見た事がある
派生に大差はないからね
一番の違いは設定の表示と広告の有無よ
twitter連携は死んだし
V2C+だけ広告なくて快適だけどなんで例外あるんだっけ
>>740
意味不明ですね・・・
今度は芸スポで再発してます投稿時刻がおかしい
たとえばここ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1744792901/
クッキーが要求される
OKおして
暫く待って投稿再度試みると投稿時刻エラーという感じです
javaのアップデードしたいんだけどダウンロードするのにログイン画面が出る。
みんな登録してから落としてるの?
JavaSE8なら登録なしで落とせるけど
https://www.java.com/ja/
>>745
とりあえず今試してみたらOKでした
今は90秒前に時間を戻してるけど、他に合わせて時間を30秒前に戻すようにしまあす
明日出す予定
>>ALL
あと投稿時間がおかしいの時って右側にdiff-xxxxとか数字が出るので
今後はそれも一緒に貼って貰える助かります
>>746
自分はここから
https://adoptium.net/temurin/releases/
hayabusa9,medaka,nhk2,sora,tanuki が離脱して
新仕様が適用されていない鯖は残すところ
agree,asahi,eagle,egg,kes,rio2016
(aceは未確認)
今週末は阿鼻叫喚の地獄絵図かな?
aceとagreeは最後まで残る気がするなぁ
eggはいつだろ
>>746
ここから落としてるよ
https://www.java.com/ja/download/manual.jsp
JDK 8u451 Release Notes
https://www.oracle.com/java/technologies/javase/8u451-relnotes.html
実況系の板にも新仕様が適用されて、実況しか書き込みしない層の悲鳴が溢れてたな
>>748
>あと投稿時間がおかしいの時って右側にdiff-xxxxとか数字が出るので
今後はそれも一緒に貼って貰える助かります
了解しました
実況ほど書き込み時間がシビアな物もないからなあ
個人的には長文レス潰しにも見えるから、学術系とか考察系のスレも阿鼻叫喚だと思う
java8最新版入れたら真っ白になるから戻した
エラー出て書き込めないからブラウザで開いて書き込んでるがめんどくさいな
これで問題無いが
【Java】 [P]1.8.0_442-b06 (Temurin)
しばらく更新して無くて>>619 入れたら書き込めた
JAVAは古いまんまだ
asahi が離脱して
新仕様が適用されていない鯖は残すところ
agree,eagle,egg,kes,rio2016
(aceは未確認)
>>748
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:-238)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744872765/
こちらで出ました。
投稿時刻がおかしいです。は、自分はスレの再取得で書き込めました
>>735
V2C-RはV2CMODをベースにしているようなのでとりあえずそこだけ直してみた
● 家系図 (2021年頃)
【V2C (本家)】
|
+― 【V2CMOD】
|
+― 【V2C-R 2.11.8 (配布終了)】 広告なし
| |
| +― 【V2C-R 3.x.x系】 5ちゃん公式(APIにネイティブで対応)、広告あり
| |
| +― 【V2C-R+ 3.0.3 (配布終了)】 広告除去版
| | |
| | +― 【V2C+ (配布終了)】 作者独自機能強化版
| |
| +― 【V2C-R 3.4.2 with B11】 広告あり
|
+― 【V2CMOD-Z】 Titter、スクリプト関連の強化版、重い
|
+― 【V2C/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2Cベース)、Java5対応
|
+― 【V2CMOD/2】 Titter強化を取り除いたサブセット版(V2CMODベース)
V2C-Rリリースの経緯
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R74
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/software/1414932088/972
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R75
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/software/1418231164/564-
Titterは直さないのか
Xにせんとなw
>>763
直してみた
● 家系図 (2021年頃)
【V2C (本家)】
|
+― 【V2CMOD】
|
+― 【V2C-R 2.11.8 (配布終了)】 広告なし
| |
| +― 【V2C-R 3.x.x系】 5ちゃん公式(APIにネイティブで対応)、広告あり
| |
| +― 【V2C-R+ 3.0.3 (配布終了)】 広告除去版
| | |
| | +― 【V2C+ (配布終了)】 作者独自機能強化版
| |
| +― 【V2C-R 3.4.2 with B11】 広告あり
|
+― 【V2CMOD-Z】 Twitter、スクリプト関連の強化版、重い
|
+― 【V2C/2】 Twitter強化を取り除いたサブセット版(V2Cベース)、Java5対応
|
+― 【V2CMOD/2】 Twitter強化を取り除いたサブセット版(V2CMODベース)
V2C-Rリリースの経緯
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R74
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/software/1414932088/972
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R75
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/software/1418231164/564-
>>764
● 家系図 (2021年頃)なのでとりあえずXにはしない
V2Cの完成度が上がった感
ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?(Diff:-2037)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744931758/
今度はこちらで発生しました
再ログ取得した上の症状です
>>765
直し間違いがあったので修正
● 家系図 (2021年頃)
【V2C (本家)】
|
+― 【V2CMOD】
|
+― 【V2C-R 2.11.8 (配布終了)】 広告なし
| |
| +― 【V2C-R 3.x.x系】 5ちゃん公式(APIにネイティブで対応)、広告あり
| |
| +― 【V2C-R+ 3.0.3 (配布終了)】 広告除去版
| | |
| | +― 【V2C+ (配布終了)】 作者独自機能強化版
| |
| +― 【V2C-R 3.4.2 with B11】 広告あり
|
+― 【V2CMOD-Z】 Twitter、スクリプト関連の強化版、重い
|
+― 【V2C/2】 Twitter強化を取り除いたサブセット版(V2Cベース)、Java5対応
|
+― 【V2CMOD/2】 Twitter強化を取り除いたサブセット版(V2CMODベース)
V2C-Rリリースの経緯
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R74
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/software/1414932088/972
Java+Swingによる2chブラウザ V2C_R75
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/software/1418231164/564-
agree,eagle,kes が離脱して
新仕様が適用されていない鯖は残すところ
egg,rio2016
(aceは未確認)
eggのダム板に書き込んだら、投稿時刻で書き込みできなかったのが治った。
v2cのクッキー取得処理が、新鯖の仕様に対応できてないんだろな
鯖が新仕様になっても運用板とかは旧仕様のまま
板ごとに除外設定出来るんだね
>>772
こういうのって板ごとの設定がなければ鯖ごとの設定に従うとかそんな感じが普通だと思う
>>737 が再発して止まりません
>>619 入れたら変わります?
そのためのパッチ
>>775
行けました!ありがとうございます
OSを再インストールしたらなんかフォントが霞んでいる
javaはカプセル化してたしフォントも入れ直したんだけどなあ
前も同じことがあった気がするけど解決法を忘れちゃったよ
フォント設定のアンチエイリアス当たりは?
すまんな・・・俺はsikiへ行くわ
あばよ、おまえら
投稿時刻がおかしいというスレまた出たので報告しようとしたら
念のためもう一度試したら投稿できたしわけがわからないよこのエラー
気軽に試せる芸スポだからなのかもだけどこれがニュース速報+とかだとSamba規制のせいで試しても
連投規制にひっかかるのを防止するクールダウンタイムあるので書けたことがない
>>780
Sambaなんてとっくの昔に廃止されてるぞ
好きな値を入れておけ
https://i.imgur.com/8NvhmQZ.png
mateでcookieが壊れてるエラー出て、ダム板で書き込めばいけるって聞いて、
一度cookie削除してダム板で書き込んだら問題無くなった
これがV2C更新手順の発火用とか言ってたことなんだなぁと
V2C API Patch B11.32.3.6
https://azuregopher8.sakura.ne.jp/b11/32.3.6
昨日の今日ですが・・・
・投稿時刻の戻し時間を0秒から180秒の間で5秒刻みで変更できるように修正(デフォルト30秒)
API 4に設定項目があります
https://i.imgur.com/72nYtEF.png
※操作上での制約事項(重要)
例えばマイナス補正時間を180にして設定をキャンセルして終了させても
も一回外部コマンドを開いた場合にマイナス補正時間が180のまま残ってしまってます(バグです)
(V2Cを再起動するとデフォ or 設定した数値で表示される)
画面上でだけ変更したマイナス補正時間が残ったままなので
も一回外部コマンドを開いて他の項目を修正保存した場合180も一緒に保存されてしまいます
(気付いた時にはいつの間にか変わってた状態)
なのでマイナス補正時間を変更した場合は、必ず、設定を保存してください
・オリジナルのtree.jsを勝手に上書きする処理を外しました
>昨日の今日ですが・・・
コピペの消し忘れです・・・
投稿時刻エラーでダム板行こうがまったく書き込めなかったけど
マイナス補正のとこをとりあえず180にしたら書き込めました
いつもありがとうございます
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板