レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#24 @避難所
-
前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#23 @避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1716453633/
他のテンプレはどなたか>>2以降でお願いします
-
その流れは否定しない
でもそれがバグなら修正するための情報が欲しいと考えるのが居るのも自由だし
話題を振ったなら責任持って原因切り分けしようぜってのはソフトウェア板なら自然の流れだ
その流れにふさわしい場所やスレはべつにあると言うだけのことだな
問題なのは、それ以外の流れを許容しないって態度にあると言うだけだ
けんか腰だの自治中だの攻撃的だの、自分はさんざん相手を否定しておいて
それでいて自分は許容されて当然だと思ってるのはさすがに理解に苦しむ
>>925
誤字脱字の揚げ足取りしかできないとなれば
もうそれ以外に反論できませんって自白してることになって
客観的にはすごい恥ずかしいことなんだけど、自覚がないのか?
議論の中であえて気付くようにくり返し誤字をしてる時点で故意だという発想に至らずに
それで煽れると思って食いついてしまうような程度の知能じゃ
そりゃ建設的って言葉も理解できなくて当然だな。無理な要求してすまんかったな
-
そもそも普通に生活しててwebpなんて見る機会なんてないわ
-
>>930
いや、根本的にこいつらそもそもここを雑談スレだと思ってる節がある
スレタイも読まず、棲み分けもできないなら
最初から会話が成立しなくて当然とも言える
雑談スレを立ててそこに誘導する方が1レスで終わるのではないだろうか?
こういうやつらは移動したら負けとか言う謎理論により絶対に居座るので
スレを住み分ければ良いという発想が根本的に意味を為さないことだと気付くまでがテンプレなんだがw
-
くだらん自治厨こそ何の役にも立たん
あれを書き込むなこれを書き込むなとクソみたいなルールを押し付けて情報が集まらなくなってみんな損をするだけ
-
「情報をくれ」と言ってるのに「雑談だから良いだろ」って流れで
自治厨のせいで情報が出なくなるってw
そもそも情報出せとしか言ってないぞ
-
>>936
情報をくれっていつ誰が言ったんだ?
こういう見えないものを勝手に見て怒る頭のおかしいやつがいるから困る
-
発端は903だろ?情報出せ以外の何に見えるんだ?
まさか話の流れも理解せずに直前の単語だけ拾って適当なこと言ってんの?
こんなの自治厨なんて単語使うやつは文章読めないってレッテル貼られかねないぞ?
-
>>938
あれが情報をくれという意味に見えてしまうのか
認知が歪んでる自覚ないんだな 人生苦労してそう
-
見えるだろ
それ以外何がある?
-
詭弁を使うタイプの人間は「あれはそんなつもりじゃない」「そう取る方が悪い」みたいな、
絶対の絶対の絶対に自分の間違いを認められないから相手にしない方が良いよ
-
次スレでも続いてそう
みんな元気だね
-
学がないツンデレってイヤだな!w
-
>>902がなんの期待もない何気ない報告ならば、2行目が余計だったんだろう
改修の仕方がわからない(だからわかるのならば助けてくれないか)というような意味になってしまっている
まあ、迷子の仔猫が「わからない」としか言わず見つけようもなければ、犬のおまわりさんとしてはただ吠えるのみ
鼻で捜査だとかは番犬の駐在業務には無いから、或いは嗅ぎまわる為の散歩の催促とも考えられるね、わんわんわわん
-
こいつ、ナニの見過ぎだとおもう?
-
>>943
学のあるツンデレって奴を是非
-
全然話が違うんだけどおーぷんl2ch見てる人いるかい
-
>>947
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1716453633/74
> [ V2C板@避難所 ] B11 と readcgi.js のスレ#23 @避難所
> 74 名前:名無しさん@避難所 [sage]: 2024/06/01(土) 04:51:54 ID:w.07bRmQ0
> おーぷんの件
>
> おーぷんは接続時にクラウドフレアのチェック
> (あなたは人間化ですか?チェック:V2Cでは表に出ない、cf_clearanceのおかげ?)が動くんだけど
> UAがFirefoxの場合そのチェックがループして先に進めないみたい
> Firefoxで確認
>
> とりまウチの環境だとChromeのUAとChromeでおーぷんに触った時にできたcf_clearanceで
> 読み込み、書き込み、スレ立てができた(狼とほのぼの板)
>
> 設定箇所は
> https://i.imgur.com/pc1zgX1.png
> Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36
>
> ただこのUA設定って他のサイトでも使われるんで
> 他のサイトを見た時にサイトによってはなんかしらの影響がでるかも
-
>>947
おーぷんは認証さえ通ればcf_clearanceのコピペで一時的には読めるよ
有効期限短いしスレ一覧は403エラーで更新できないから
ブラウザからコピペするか常駐スレしか読めんが
ただスレ一覧は気が付いたら更新してる謎
去年6月で止まってたのに今月の17日までは反映されてた
-
>>948
>>949
ありがとう
-
楽モバだけど適当なレスで一発BBXされて参った
投稿が被ったなら5回連続は奇跡だし
IPv6優先にしたら書けたけど直ったかは分からん
-
NGワードを書いた結果起こりうること
・🐙規制になる
・BBX規制になる
・余所規制になる
・NGワード警告が出る(規制にはならない)
・書き込もうとしたURLがNGになる(警告)
-
>951
ゲイスポ?
中居スレでほんとNG書いた覚えがないのに一発だったわ
-
> NG書いた覚えがない
そりゃあNGワード知らなけりゃそうなりますわな
-
うちも昨日IPでBBxされたわ巻き込まれ規制多いみたいね
-
https://www.jcb.co.jp/campaign/c24_050transit2501/index.html
このURLがNGで書けなかった
campaignとかまあ確かにNGされそうではあるが
-
×「NGワード書いた覚えがない」
○「NGワードを知らない」
-
明確なNGならともかく
うんとか適当な相槌ですら食らうからなぁ
-
そもそも明確なNGって何?
-
それが不明確だから困るよな
「書き込んではいけないリスト」みたいなのを公開してくれよ
-
>>957
こいつが持ってんじゃねえの?
-
半年ROMれで解決する話
-
おーぷんなんかNGは吸われるだけからもっと面倒だぞ
-
>>960
そんなもん公開出来る訳ないだろ
そもそも「書き込んではいけないリスト」に該当するワードってなんだよって話だ
そんなもんは端から存在しないのだ
-
>>957,964
これ同じ奴が書いてるんだぜw
-
>>965
違うよ
俺は>>954,956,959だよ
-
>>959
それを公開すると、そのリストを避けて荒らされるので非公開なのは言うまでもないw
-
自分で調べりゃいいのに何言ってんだ
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1732678885/
-
>>968
それとは別では?
そもそもそのワードがNGだといわれてBBXにされてるならこれから気を付けようとまだ納得できるけどそれすらわからんからな
-
>>967
つまり、書くのをやめて欲しい内容があるわけじゃなくて、書くことで自分だけ利益を得ていそうな連中へのハラスメント目的とかだったりするの?
-
>>970
書くのを止めてほしい内容があるんだよ
でもどういう内容だから規制するってのはなかなか難しいだろ
いちいち人が見て判断するか、AIに判断させるかとかしないといけない
簡単に規制するには宣伝目的のマルポだったらそこに書きがちな単語等をNGワードにする訳よ
-
>>969
別に運営的にはその単語自体を書いてもらいたくない訳じゃないんだ
だから特に気を付けてもらいたいとか思ってない
巻き添え食らってるだけだってことを先ず認識してほしい
で、その巻き添えを食わないようにしたら、当の規制対象も回避しちゃうんだよ
-
いや、ボーダーラインの公開って話じゃなく、明確なNGって何だって話だよね?
-
>>973
ボーダーラインって具体的にどういうこと?
明確なNGなんて荒らしとか宣伝目的の書き込みとか誰にでも分かることだよ
-
>>974
AI持ち出さないと判断できない規制スレスレってボーダーライン上で明確なNGではないからじゃない?
-
>>975
あのさあボーダーラインとか言われても意味分からんのだが
-
境界線の意味がわからないと言われてもなあ
確実に場外アウトと言えるものがわからないよって話なんだから
必要なのは土俵際は物言いが付いて難しいみたいな話じゃないのではと?
-
単に機械的に判定してる(単純に特定文字列のこともあれば、正規表現とかで文字列の複雑な組み合わせせあったり、更にリモホやUAが絡むことも)だけなので
そこに「あなたの書き込みを排除する」とかいう意図はないんやで
そのNGワードにヒットするかどうかいう話でしかない
-
>>977
違うよ
根本的におかしい
なので話が噛み合わない
-
>>977
> 確実に場外アウトと言えるものがわからないよって話なんだから
そんなのは当たり前だろ
NGワード設定して何がしたいのか考えれば分かるだろ
-
なおリストは日々更新されてるし(廃止されるものもある)、規制方法も🐙、BBx、BBM、余所など複数あって
今現在どういう文字列がどういう条件で規制トリガーになるのかというのは多分運営自身も正確には把握してないと思われw
-
>>981
流石に把握はしてるでしょ
リスト見れば一目瞭然なんだから
-
わからないから公開してほしいわけでしょう?
たとえばすももを取るのがNGであれば、すももの木の下で身だしなみを整えたりもしなかったと
-
>>982
甘いw
-
>>983
規制を罰だという発想やとそうなるわな
運営からすると単に機能でしかないんやから、ユーザーが対処する問題やねん
-
まあいずれにしても今まで25年間そうやったように「何がNGワードなのか」については公表されることはないやろし
ユーザーが経験則で回避するなり諦めるなりするしかないいうことでw
V2Cの🐙破棄機能実装はありがたかった
-
まあ書き込みログはあるわけだから規制ユーザー間で照会する手段があれば意外とハッキリするかモナー
-
>>983
> わからないから公開してほしいわけでしょう?
でもな
公開できないというか公開したら意味ないのは分かるよな
-
>>988
ザルの罠を公開したら抜け穴から逃げられるって間抜けな話を聞きたい訳じゃなくて
何を聞きたくないのかを聞きたかっただけじゃない?
警戒して止めることに意味があれば公開すればいいわけで、抑止の意図は感じないって話
-
>>989
> 何を聞きたくないのかを聞きたかっただけじゃない?
それについては回答してるじゃん
> 警戒して止めることに意味があれば
ないよ
-
なんでもいいからスレ埋まったら次スレ立ててよね
-
>>991
なんで自分で立てないんだ?
-
規制が無意味になったら只のコストにしかならないから廃止が早まるって言いたいのだろうか?
-
>>992
無駄に埋めてるのお前だろ死んどけ
-
>>994
普通に会話してるだけだ
怒るようなことはしてないだろ
-
B11 と readcgi.js のスレ#25 @避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/
-
>>996
ありがとんとん
-
>>996
ありがてんちん
-
難しいギャグほど難しいものはないなw
-
B11 と readcgi.js のスレ#25 @避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1737699311/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板