レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#22 @避難所
-
最新版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1699017837/889
グロ画像判定機能付きreadcgi.js
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1699017837/946
readcgi.js version08対応のテスト版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/17
以降はスレ内を検索
※※前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#21 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1699017837/
初心者用質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/
雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1681992013/
テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/
-
おおすげえwこれスクリプトじゃないんだよなw
-
ここお前らだけのためのスレじゃないんだから遊びで伸ばすなよ
-
いやおれらのスレだよw
-
オモチャが頭沸騰してて草
頭悪いのに無理することないのにね
話も通じない煽りしても殴り倒されるだけとかなんにも取り柄ないんだな
-
自分が教えてもらうために書き込んでた立場だってことすっかり忘れてて草
-
┌―――――――――┐
│ .|
│ キチガイ警報! │
│ .|
└―――――――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
|\
┌──────────┘- \
│ 気の触れた方が \
│ /
└──────────┐- /
ヽ(´ー`).ノ |/
( へ)
く
- = ≡三 |\
- = ≡三 ┌──────────┘- \
_ = ≡三 │ \
 ̄ = ≡三 │ いらっしゃいます /
- = ≡三 └──────────┐- /
(´ー`) - = ≡三 |/
( ヽ ヽ)
/ >
-
>>265
お前のようなアホ荒らしに言ってるだけだろ
一部始終理解してる時点でお前の犯行と証明してるだけだ
惨めなやつだ
-
>>267
お前の使ってる同じV2Cで32回書き込んでるIDにマウスで合わせれば誰でもわかんだよ
お前も誰かのIDにマウス合わせてみ
過去の発言全部一遍に表示される驚きの機能あるんだぜ
-
こりゃおちょくられるわ
-
他スレと勘違いして>>268はなんでワイがV2C使ってるってわかったんや? とビビったw
ようみたらワイあてのレスやないし、そもそもここV2Cのスレやったw
-
こんな煽り耐性ないの5ch本体でももはや見ないのにまさかV2Cスレで見るとは
-
ID:5o3j7AhE0
さくっとNGにしたった
-
>>268
そんなのいいわけ言って逃げてるだけだろ
お前が意識してるから「まだいたw」と言ったんだぞ
前にレスらなければそんなこと言わない
頭弱いやつだ
お前のような小虫なんか相手する気ないのにほんとしつけーな
>>271
オモチャが構ってほしくてレスるもんでな
正論言ったら発狂するからよっぽど煽り耐性ないんだろうよ
-
二言目にNGwパターン化しててロボットかよ
167 :名無しさん@避難所 :2024/04/13(土) 11:25:21
なんかうっとうしいのでNGにした
もっとまとめてから書き込めや
176 :名無しさん@避難所 :2024/04/13(土) 13:03:09
>>173
NGも消えるがログの削除おすすめ
たまに書き込み内容の保存から復活
188 :名無しさん@避難所 :2024/04/13(土) 14:03:33
ヤバいヤツはNG入れて放置しよ
これも自演扱いされそうだけど
196 :名無しさん@避難所 :2024/04/13(土) 14:16:13
打てば響き過ぎてNGにするのが勿体ない
今どきこんな純粋にアレな奴は珍しい
272 :名無しさん@避難所 :2024/04/13(土) 22:49:53
ID:5o3j7AhE0
さくっとNGにしたった
-
こっちはv2c+だけどそもそもv2cargs.txtしかなかった
-
いいぞもっとやれ
-
最初から煽る奴は同じ奴
言うことが幼稚な奴は同じ奴
私怨ネタは同じ奴
同じ文体は同じ奴
あとから出てきて流れ知ってる奴は同じ奴
NGって言う奴は全部同じ奴
-
>>245
v2cargs_B11.txtはzipのlauncherフォルダの中にあります
現状はIPv6を使うため専用です
-
一行書き込むだけで数行書き込ませる。これほど効率のいいおもちゃはない
このスレでやらなければ、の話なんだが
-
むっちゃ伸びてるけど何があった…
把握できないからしばらく静観だわ
-
>>280
今回は ID:IW1dQJ7g0 だけ追ってればいい、あとは雑音
今日に限らず普段からいつもそうじゃないか?
コテはたまに付け忘れ外し忘れがあるから、コテが一度でも付いたIDを追う が正解
-
>>209
外部板の避難所にも書き込めるように成りました。
対応して頂きありがとうございます。
-
楽モバスレにスクリプト湧きやがった
どんぐりが無意味だってバレてんな
-
攻撃されてなんぼの仕組みやからな
ここからが5ch Money Making Machineの醍醐味やでw
-
【緊急】どんぐりシステム、スクリプトに突破されるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1713023419/
-
右クリメニューでDeeplに範囲内の英文をURLに入れて翻訳させるーってやろうと思ったんだけど
$SELTEXTUだとやたらスペースの代わりに+が入ってしまってたまに翻訳バグっちゃう
うまくDeeplで翻訳させるコマンドないですかな…
今は"$EXTBROWSER https://www.deepl.com/ja/translator#en/ja/$SELTEXTU"としてるんだけど…
(Google検索のコマンドの丸パクリw)
-
V2C+/B11.31.3.0ではreadcgi.jsは同じものをlauncherとscriptの両方に置かないと駄目?
launcherだけだと設定-2ch接続を開けようとしたときに「(script下に)readcgi.jsがない」っていうエラーダイアログが出る
-
どんぐり埋めたとでるけどなんなんこれ?
ほっておいても大丈夫なん?
-
BBS_ACORNってのが最近一部の板に設定されててその設定されてるとこに初めて書き込むとそう出る
今後レベルが徐々に上がったり下がったりする
荒らし対策で実装された感じなので特に気にしなくていいよ。時々腐る(枯れる)
枯れたら2chのクッキー削除するといいよ
-
↓のテンプレ読むアル
【新忍法帖】5chどんぐりシステム。まず何すりゃいいの? ★26
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713019499/
-
安心しましたありがとうです
-
こんなとこにもscript荒らし来たのかと思ってびびった…
-
>>289
実は腐ってもそのまま書き込もうとすれば即埋めてくれるし
レベル0ならそのまま即もう一度書き込めばすぐ書き込める
埋めたから待てとか言われても待つ必要すらない
-
あ、クッキー削除の手間すら不要って話ね
-
>>245
③もバグってるっぽい?
-
ついにBBSpinkにもスクリプトが来るようになったか
書き込み量からして手動っぽいくらい少量だが
-
>>287
scriptにreadcgi.js入れてないけどエラー出ない
read.cgiの項目datの生成をスクリプトで行うはノーチェック(使ったことない)
-
どんぐり対応やけど・・・・
UPLINKログインとハンターログインは別になるとありがたいかも
というのもハンターは原則書き込みはしない運用になるのですよ
ハンターはあくまで撃つためのアカウントで、書き込みをして誰かに撃たれるリスクは避けたいわけです
もし可能なら書き込み時に警備員で書き込むかハンターで書き込むかを選べるとありがたいです
-
悲報:新着52件
-
どんぐり頻繁に枯れるのがウゼーんだけどハンターログインとかすると枯れなくなる?
-
>>238
関係なくてすまぬだけどこのスキンいいね
なんてやつ?
-
それがいいのんか。
-
まったく書けなくなったんでpatchjarとreadcgijsを元に戻した。どんぐり窓がまた出るようになってほっとした。
-
プロバイダ板にも現れたか
-
>>301
macなだけじゃねえの?
-
>>297
「dat生成を〜」と「過去ログ判定を〜」のチェックをonにする場合scriptにreadcgi.jsがないとエラーになるね。thx
-
IPv6優先にしてたら書き込めないんだな
いつの間にチェックしたんだろ
-
>>305
>>237だろ
Windows 10と書いてあるけどmacというのはどこから?
-
>>305
ボケるところなのかもしれないが
ただのデフォだよな
-
B11.31.3.0を機に今まで見落としていた機能を追加していったのですけど
ReplaceCB2to5(2017/10/14)がJava17.0.10(Microsoft OpenもOracleのも)で機能しません
Java8(1.8.0_391)だと機能します
imgurcom_ag(2021/04/10)は使っていて機能しています
何か忘れているのかな?・・・(´・ω・`)
*******
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]17.0.10+7-LTS (Microsoft)
【OS】 Windows 8 (amd64) /10 x64 22H2
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 275(160)/2048 (Phys. Total/Avail.: 6142/2355) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【systemスクリプト】 threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.json (最終更新日:2024/04/06 07:54:35)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.31.3.0 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2024/04/05 17:48:18), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:34)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:56)
-
>>310 に追加
Linux Mint x64でも同じくでした・・・(´・ω・`)
-
頻繁に出るけど数秒後には読み込み書き込み動作はする
なんか変
ハンターログインできなかった
エラーメッセージ
NG 1008
-
開いてるタブ全部更新するとちょいちょいでちゃうね
もともとどんぐり鯖ちょいちょい落ちがちなんで
-
V2C+
どんぐり枯れるとレス再投稿時固まるのは他のV2Cでも同じかしかん?
-
>>287
B11がV2C+の5ch接続処理を乗っ取っています
V2C+オリジナルの設定>2ch接続を設定する必要はありません
-
>>310
Java9?以降でクリップボードの管理の仕方が変わって
Java9?以降ではそのjsは使えません
対応方法は未調査
-
まとめ
・6on4がバグってる
・4on6もバグってる?
・UPLIFTログインとハンターログインを別にしたい(多分ハンターログインはスクリプトで対応、acornの削除をどうすっかなと)
-
>>317
ハンターで撃たれるとダメージ大きいので
理想は警備員とハンターを任意に切り替えられるとGood
-
ハンターacornは一発ログインで取りなおせばいいとして
警備員acornは下手に取り直すとレベル0にリセットされることがあるから(つか今そうなった・・・)
cookie.txt以外のどっかに保存する必要があるんだろうけど
その時IPアドレスが変わったとかで警備員aconの不整合がどうなるか心配
-
UPLIFTのログイン状態は残してハンターだけログアウトする
ハンターもろともUPLIFTからログアウトする
言語化するとイメージしやすいんでメモ代わり申し訳
-
>>295
Java8以降でAPI設定3の「https通信にBouncyCastleを使用する」にチェックが入ってないと
sslエラーになるようです
Java8以降はJava側でTLS1.3に対応してるので
BouncyCastle(bcprov-jdk15to18.jar、bctls-jdk15to18.jar、bcutil-jdk15to18.jarのサンコイチ)はいらないと思ってたんですが
ネットワークの設定で「書き込み時に逆張りのアドレスを優先する」にチェックをした場合
httpsの自己紹介情報の相手ホスト名(xxx.5ch.net)に相手のIPアドレスがそのまま埋め込まれて
そのせいで認証で弾かれた記憶があります
(ホスト名不正)
なので「書き込み時に逆張りのアドレスを優先する」にチェックをした場合は
Java8以上でもサンコイチが必須になり
「https通信にBouncyCastleを使用する」にもチェックが必要になります
確かサンコイチを使って力技で直した記憶
-
>>316
了解しました。いつもありがとうございます
・・・(´・ω・`)
-
ログアウトして書いてもハンター表示なんだな
レベル維持ならCookieでわかるが
-
ログインしてなくてもハンター表示になって撃たれるの何とかしてほしい
-
誤射するハンターは逆に資格剥奪されるんじゃなかったか?
-
>>324
https://i.imgur.com/cFLFwaT.png
これでV2C上のハンターacornが削除されます
次に書き込むとどんぐりを植えられて警備員になります
一発ログインをするまでは警備員のままです
-
>>317
追記
まとめ
・6on4がバグってる
・4on6もバグってる?
・UPLIFTログインとハンターログインを別にしたい(多分ハンターログインはスクリプトで対応、acornの削除をどうすっかなと)
・どんぐり大砲時のダイアログの位置が変
-
cookieを削除するボタンとか作れませんか?
どんぐりがすぐ枯れるので毎回設定開いてcookie削除してるんですけど正直めんどくさい
-
>>328
>>222で出来そうかも
ちなみにどんぐり枯れてもそのまま再投稿しようとしたら勝手に植えられて、さらにもう1回再投稿したら元のレベルのまま投稿できない?
自分の環境だと都合3回書き込みでいけてる
-
>>329
とりあえず追加しておきました、今度枯れたら試してみます
ありがとうございます
-
どんぐりが枯れて更新したら治るかなと思って
Lv1どんぐりでB11.31.3.0に更新したら名前欄に初めて<span style="color:green;">ころころ</span>が出た
去年から何が変わったのかな?
あとBBS_SLIPがchecked以上のときに投稿するのにどんぐりが必要なのかも
以下なら送らなくていいかもね
-
どんぐり枯れて待たされるのウゼーと思って来たが3回書き込みでいけるのか
時間の有る時に更新してみるかな
-
>>332
>>146
ERROR: どんぐりが枯れてしまいました
ERROR: どんぐりを埋めました。芽が出るまで数分待ってから投稿してください。レベル0
4分21秒後にレベル1になり書き込みができるようになります
-
クッキー狙い撃ち削除
タコ踊り削除
${SCRIPT} removeCookieByName.js tako
どんぐり削除
${SCRIPT} removeCookieByName.js acorn
UPLIFTのセッションID削除
${SCRIPT} removeCookieByName.js sid
-
!donguriしてないのにどんぐり持ってたわ
元が忍法帖だから勝手に生えるのか
-
>>329
枯れました、植えましたのあとすぐもう一回書き込みするとまた枯れましたが出る
枯れました、植えました、枯れました、植えましたを延々とループする
ちゃんと計ってないけど恐らく4分21秒待ってから書き込むと元のレベルで書き込める
枯れてもすぐ書き込めるのが一番良いんだけど
-
と思ったらレベル1にリセットされてたわ
もうわからん
-
レベル1になってやっと書き込めて、すぐに違うスレに書き込みしたらまた枯れた
スクリプトよりどんぐりの方がウザくなってきたわ
-
どんぐり関係の改良に伴い、外部コマンドの"スレッドをロックする"が見当たらなくなってしまいましたが
これはどこに行ってしまったのでしょうか?
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(58)/507 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2023/10/27 01:43:02)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)
【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js(SF)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2024/04/16 07:33:30)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 HiraKakuPro-W3
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 SourceHanSerif-Heavy
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 SourceHanSerif-Heavy
【代替 (AA用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【その他 (UI用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.31.3.0 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2024/04/05 17:48:18), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:32)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
-
ReplaceStr.txt内に//画像url増幅という項目があるんだがその中にimgur\.com…$1<br>$1#1…$10<br>$1#10 msgという文字列が2つある(長いので途中は…で省略)
この文字列は何の為のものか分かる人いますか?
この文字列のせいでレス欄にimgurのリンクが貼られると下記の様にリンクが10個出る
https://imgur.com/a/ #1
https://imgur.com/a/ #2
∫
https://imgur.com/a/ #10
-
前スレにあるが以下のように画像が複数あるのを開くため
https://imgur.com/a/jR3mZ7M
-
imgur画像url増幅ってどこで消すんだったっけなー思ってたけど、ReplaceStr.txt内だったか
横からだが助かったわ
-
>>341のようなURLって全部
200 OK
Content-Type: text/html
HTML Title: Imgur: The magic of the Internet
ってエラーが出るんだよね
直せるんだろうけどあまり困ってもいないしそのまま
-
まあ話題はループするよな
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1699017837/858
-
UPLIFT鯖落ちしがちなのか開いてるタブ更新ボタンおすとちょいちょいなんか変エラーやUPLIFTログイン失敗エラーでるわ
-
誤射しましたってなに?
-
>>344
書いてある通りにしたら見られたよ
ありがとう
-
いいってことよ
-
名前をクリックすると、そのレスと表示されてる名前・ワッチョイ・IPが同一の全てのレスが抽出されてポップアップで表示されますよね
それを名前をクリックしたときは名前だけが同一のレスだけが、ワッチョイをクリックしたときはワッチョイだけが同一のレスだけが、IPをクリックしたときはIPだけが同一のレスだけが抽出されてポップアップで表示されるようにしたいんですが、そういう機能ってありますか?
-
どんぐりシステムしばらく仕様変わりまくりだろうし上手くいきそうな気もしないから
当分様子見しといたほうがいいんじゃないまた骨折り損になりそう
-
BBSpinkを手動で荒らしてるのがいる時点で効いてはいると思う
-
B11で>>209のアップデートしてから、
書き込みスレ一覧に書き込んでいない開いただけのスレが出てくるようになりますた
-
URLExec.datはどこの使ったらよい?
-
>>314と同じくV2C+で
どんぐり枯れました→続けて同じスレに書き込もうとする→フリーズ
どんぐり枯れました→違うスレに書き込む→どんぐり埋めました→書き込めるようになる
回避策はいったん違うスレに書き込むか(確実)同じスレの2度めの書き込みを時間置くか(未検証)
-
フリーズってのは文字通り何も操作受け付けなくなるんよね、タスクマネージャから強制終了するしかなくなる
多分スクリプト対策に5chが返してるエラーにV2C+が対応してないからだろうなぁと想像してるけど
-
>>349
俺も探したことあるけどないみたい
スクリプトで似たようなことはできるかも
-
今利用されているUPLIFTと、どんぐりシステム登録時のものと一致しません
ログアウトしても出る
-
クリッコしたのが名前なのかSLIPなのかIPなのかがスプリクト側で分からんと処理しようがない
-
アップリフトにログインしてなくても強制的にハンターになっちゃう
ハンター隠したい
ハンターで書くとかなりの確率で撃たれる
-
>>357
俺もこのエラーが出るのでどんぐり関係のチェックを全部外した
そしたらいちおう書ける
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板