レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#21 @避難所
-
最新版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227-231
readcgi.js version08対応のテスト版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/17
以降はスレ内を検索
※前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#20 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1695369836/
初心者用質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/
雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1681992013/
テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/
-
>>352>>355辺りを見てもらえれば解決しそう
-
sikiがpHASH使ってHASHの違う同一画像の同定を実装したらしい
で、pHASHってなんやと調べてみたら
pHashは、画像のDCTにおける低周波数成分に着目し、それらをハッシュ化します。これにより、人間が知覚しやすい特徴を優先して抽出することができ、画像の平行移動や輝度変化に対してロバストなハッシュ化ができると考えられます。
pHashは、GPLv3ライセンスの下でリリースされたオープンソースのソフトウェアライブラリです。
ハッシュ化とは、ハッシュ関数と呼ばれる特殊な計算方法を用いて、元のデータを不規則な文字列に変換する処理方法です。変換されたデータ(値)のことはハッシュ値と呼ばれます。基本的にハッシュ化は不可逆であるため、復号することを目的としないデータ等に利用されます。
ちゅうことらしい
|д゚)チラッ
-
大丈夫もうすでに対策されたから
-
>>992
どっちが勝ったの?
-
>>946
乙です
>>948
とりあえず自分も原因の一人かもなので、新着画像の自動ダウンロード止めますね
-
>>948
Dos攻撃受けたらどうするのよ
1回の攻撃で終わる
-
>sikiはpHASHとかいうので対抗したけどそっこう対策された
>なんかグロ画像にモザイクっぽい加工されてたけどアレpHash対策だったのかよ
>greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712049843/
-
>>991
ありがとうございましたm(_ _)m
-
画像のタグ付けはMSの垢取ってもいいよという奴に各自ヤラせてその結果だけレン鯖に送らせればよくね
-
次スレ
B11 と readcgi.js のスレ#22 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1712125558/
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板