したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#20 @避難所

1名無しさん@避難所:2023/09/22(金) 17:03:56 ID:tvfeD6lA0
最新版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227-231
readcgi.js version08対応のテスト版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/17

以降はスレ内を検索

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#19 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1689180077/

初心者用質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/

雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1681992013/

テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/

353名無しさん@避難所:2023/10/04(水) 22:57:18 ID:zPj8fIEY0
>>351
それにしたらクエリのエラーメッセージが出るようになったな
いろいろやってるが今はAPIとread.cgiのチック外して読み書きしてる

354名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:05:31 ID:wHs2BfS20
スレ眺めて試してみて読み込みはできるようになった
書き込みはエラーが出るけど書き込めてるという状態に

355名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:16:05 ID:SlOepQq.0
>>350
やってみたけどダメだった
一度閉じたスレを開きなおしてread.cgiモードで読みにいくとどうしても真っ白になる
再取得すれば見れるからまあいいんだけど面倒だー

356名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:18:55 ID:HQW87xfE0
>>355
まず>>296>>303>>310見て やってみて
>>286

357名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:20:25 ID:HQW87xfE0
>>354>>296>>303>>310見て やってみて
>>286

358名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:34:44 ID:SlOepQq.0
>>356
全部やってみたけどやっぱダメだった
ステータスバーが黄色くなってread.cgiモードで取得中...って出るとスレ真っ白になる

359名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:39:18 ID:btJYv7fM0
ブラウザで見ても真っ白だから落ちてるな多分

360名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:41:21 ID:SlOepQq.0
そっか
5chが落ち着いたらもっかいやってみるわ
いろいろありがとうございます

361名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 00:53:32 ID:jnGAhWD60
API、read.cgi両方チェックで読み込めてAPIだけチェックなしだと書き込めてるな

362名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 01:07:04 ID:EKBd4HKY0
クエリがどうのはUAを治すだけや
例の文字列サイトの4月のを適用するだけで直るで

363名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 01:54:47 ID:E3LreqY.0
またプレーンで始まってませんになった

364名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 01:57:43 ID:5CKfCOUU0
スマホの専ブラでもスレ開けない板があるから向こう側かな

365名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 01:59:37 ID:HQW87xfE0
今は5ch自体がサーバーの会社の障害で右往左往してるから
様子見だね
V2C自体は関係ないということもある

366名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 02:04:06 ID:XqKjDdJg0
パッチ新しいのにしたらスレ見えて書き込めるようになったけど
さっき急にスレも見えなくなったから、APIを使用するをやめたら
見れるし書き込めるようになった

367名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 02:11:22 ID:BJOg4el20
>>363 >>366
俺も急にスレが読み込めなくなって
今日チェックつけて読める様になったばかりの 2ch APIを使用する のチェックを試しに外したら読み込めるようになったw
もう訳分からん

368名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 02:54:00 ID:t.Qa4hGQ0
「Content-Typeがtext/plainで始まっていません。」エラーはチェックをread.cgiだけにするとよろし

369名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 02:58:57 ID:fNOlJlw.0
5chの管理者が得体の知れない外国勢力になって以来
なんだかもうウンザリだわ
議論のし易い、5cの代わりになるSNSが欲しい

370名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 03:02:26 ID:t.Qa4hGQ0
おしながき
│dig.5ch.net │DOWN │4.00156 │
│hayabusa9.5ch.net │DOWN │4.00148 │
│headline.5ch.net │DOWN │4.00192 │
│itest.5ch.net │DOWN │4.00135 │
│kizuna.5ch.net │DOWN │4.00109 │
│lavender.5ch.net │DOWN │4.0018 │
│medaka.5ch.net │DOWN │4.00135 │
│mevius.5ch.net │DOWN │4.00144 │
│premium.5ch.net │DOWN │4.0011 │

371名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 03:36:55 ID:3f12/yy.0
1レススレで!!! this res is broken (V2C) !!!がまた出るようになったってことは
広告設定してるんかな
掲示板直ってからいじってほしいのだが

372名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 03:38:47 ID:EseQCWfk0
>>369
たらこの方が良いならscがあるだろ?

373名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 03:52:52 ID:73L1QpJQ0
【V2C】 2.11.4 [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_381-b09 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64) /実機のWindowsは 10 Ver.22H2 (OS Build 19045.3448)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 324(267)/1820 (Phys. Total/Avail.: 8107/4737) [MB]
【不具合内容】 外部コマンド API設定 で API DAT をチェックすると読み書きできない
【調査済項目】 外部コマンド API設定 で read.cgi だけをチェックし、以下に設定したらスレッドが読めた
          ただし、書き込むと「書き込みエラー」と表示されるが、実際にはちゃんと書けてる
          どっか変かな?

(上から順番!)
「謎の呪文1」::LLQ...
「謎の呪文2」:b9bs...
「謎の呪文3」:DOLIB/1.00
「謎の呪文4」:Monazilla/1.00 2chGear/1.1.8 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Pixel 5 Build/SP2A.22305.012)
「謎の呪文5」:(空欄)
「謎の呪文6」:(空欄)
「謎の呪文7」:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 13.4 rv:118.0) Gecko/20100101 Firefox/118.0
「謎の呪文8」:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 13.4 rv:118.0) Gecko/20100101 Firefox/118.0

374名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 04:03:17 ID:73L1QpJQ0
あ、大切な情報を忘れてた。
V2C API Patch - B11.30.1.8
readcgi.js - 2023/07/16 21:31:56
readcgi_aux.js - 2023/01/29 16:59:23

375名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 06:45:47 ID:mUWNF29Q0
実況(sora)が読み込み出来ないな。chmateもダメ。普通のブラウザは読み書きできる。
Contenr-Typeがtext/plainで始まっていません。

376名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 06:49:28 ID:8BtpEnaY0
落ち着くまで待ってろ、そういう状態

377名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 06:56:05 ID:UQhQWQrk0
>>367
われわれ並みにこまごまといじってる業者いやだなw

378名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 07:04:22 ID:e3bG.ot20
>>361
なるほどAPI、read.cgi両方チェックで読み込めるのか
見れるようになったわ助かる

ちなみにうちの環境だと書き込みはエラーは出るが一応書き込みはできてるな

379名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 07:07:14 ID:o.YWijiA0
ウチの環境だと今までAPIでしか読めなかったのに
今朝試したら読めなくなっててread.cgiチェックのみで読み書き出来た
重いが

V2Cはホント同じ環境(設定、パッチ)の人いないからなあ

380名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 07:08:49 ID:3f12/yy.0
レスがエラーも出さずに吸い込まれてるみたいだから
設定変えて連投してたら
あとで全部書き込み反映された

381名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 08:41:30 ID:toHPGwyQ0
Pink以外は全滅のようです
一覧は表示できるけどスレを開くと「Contenr-Typeがtext/plainで〜〜」とかでまっ白
しかし一覧のレス数は増えているようなので読み書きできている人もいるということだよね
鯖は正常だけど専ブラの問題なのかな

382名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 08:51:13 ID:12ISvR/w0
うちは
「2ch APIを使用する」をオフ
「read.cgiを使用する」をチェック
で読み書きできてる
クソ重いけどw

383名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 08:52:20 ID:LbBI5JkU0
正常なわけねえだろ

384名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 08:56:52 ID:toHPGwyQ0
>>382
それでやったら読み書きできたわ
ありがとうございます

385名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 09:31:24 ID:LK2GYia60
APIは直るのを待て。直るまではread.cgiで耐えろ。

412 :Ace ★ [] :2023/10/05(木) 08:22:18.25 ID:CAP_USER (10/10)
API周辺の障害かもしれませんねぇ
調査調整は依頼済みです。

386名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 09:34:51 ID:EhdfGOLI0
おれもread.cgi使って読み書きしてる
ほんとあのスクリプト荒らし死ねばいいのに

387名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 09:37:18 ID:mUWNF29Q0
強制read.cgiモードの存在を忘れてた。

388名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 09:41:01 ID:Xg/UTHjE0
egg鯖は未得がマイナス表示でスレを手動で更新しないとスレ更新されないな

389名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 10:23:34 ID:fKQ/NUdo0
埋め立て荒らしが続いてるから、ddos攻撃もされてるんだろ。

390名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 12:34:38 ID:eal6tqBE0
いつからか分からないけど、PCのUAだとitestが読めなくなった?
ので、itestモードでPCのUAだと固まるかも

391名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 12:44:21 ID:gV.TczEU0
なんか微妙に重いけどV2C問題なくなったな
俺が読み書きしない鯖は分からんけど

392名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 12:51:35 ID:EhdfGOLI0
再確認したらAPIだと書き込みできるが読み込みできない
今日の1時半ぐらいから状況変わっていないように見える
まあ遅いけどしばらくread.cgiでいいや

393名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 13:01:35 ID:LbBI5JkU0
まさか今になって強制read.cgiが役に立つとは

394名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 13:38:15 ID:hR5kvEsA0
>>382
今はこれか
それにしてもずっと酷い
もう5chはダメだな

395名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 15:06:01 ID:UIeHbdD.0
攻撃受けておかしくなってたのか
しばらく様子見だな

396名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 15:23:23 ID:Gz3uGeqc0
全サーバー一斉に壊れるなんてありえないし
サーバーリフレッシュで、ずっこけたんだと思うよ
メンテのスケジュールは来週以降も入ってるから、何かおかしくなってもあわてず様子見ながらだね

397名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 16:05:30 ID:1PTqAfvY0
V2Cでは死亡状態だった板やスレの一部が見られるようになったかも

398名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 16:06:48 ID:EKBd4HKY0
read.cgiにしてもあかんし、全然だめやわ
もう終わりかもしれんな

399名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 16:11:23 ID:Xg/UTHjE0
鯖重いのと爆サイが読み込めるの使ってたから素のV2Cから再構築したけど読み書きは一応出来てるが動きは重い。
自分が見てる板で巡回してもeggだけ手動じゃないと読み込みしないな

400名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 16:17:42 ID:BgNH7sX60
eggの一覧は直ってるみたい

401名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 16:27:11 ID:BgNH7sX60
egg直ったと思ったらまだ直ってないようだ

402名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 16:58:32 ID:EhdfGOLI0
read.cgiでも読めないとか書いてる人は、普段使ってるブラウザのUAに変えれば良いのでは?
read.cgiだけになった分、スクリプト荒らしが来なくてむしろ快適になってるw
まあ遅いけど

403名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 17:03:29 ID:EKBd4HKY0
スマホからぬこ経由なら読めるなあ

404名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 17:04:29 ID:EKBd4HKY0
>>402
昨日専ブラのUAに入れて直ってたからもういじる気せんw

405名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 17:07:33 ID:oBZlepUM0
>>398
スマホのUAだとread.cgiは見られないよ

406名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 17:13:56 ID:toHPGwyQ0
V2Cで爆サイみれるんですか?
その方法を教えてくださいませ

407名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 17:18:23 ID:aiTG6ExA0
強制read.cgiだと>>.1しかないスレでThis res is brokenが再発するな

408名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 17:22:15 ID:LK2GYia60
運用情報板はContent-Type: application/octet-streamなのでAPIで読めない

17:12:20.807 https://agree.5ch.net/operate/dat/1696416703.dat
Dat Response: HTTP/1.1 206 Partial Content
CF-Cache-Status: DYNAMIC
CF-RAY: 811432f7cdb12062-NRT
Server: cloudflare
Content-Range: bytes 112525-115022/115023
ETag: "651e6f63-1c14f"
Connection: keep-alive
Last-Modified: Thu, 05 Oct 2023 08:10:11 GMT
Content-Length: 2498
Date: Thu, 05 Oct 2023 08:12:21 GMT
Content-Type: application/octet-stream

ソフトウェア板はContent-Type: text/plainなのでAPIで読めるが
レスポンスはread.cgiと同じくらい遅い

17:12:53.159 https://egg.5ch.net/software/dat/1684304870.dat
Dat Response: HTTP/1.1 206 Partial Content
CF-Cache-Status: DYNAMIC
CF-RAY: 81143375e9603c03-NRT
Server: cloudflare
Content-Range: bytes 203022-203332/203333
ETag: "651e6f74-31a45"
Connection: keep-alive
Last-Modified: Thu, 05 Oct 2023 08:10:28 GMT
Content-Length: 311
Date: Thu, 05 Oct 2023 08:12:53 GMT
Content-Type: text/plain

409名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 17:23:02 ID:YTydMDmU0
read.cgiモード スマホのUAでは見られない
itestモード PCのUAでは見られない

1)>>382 これする
2)API設定の【UA(read.cgi ページ取得)】をPCのUAに
3)API設定2の発火トリガを一度空欄にして最小構成に

これで見られなければスレのurlとテンプレ貼ろう

410名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:22:22 ID:0FbuNi2Y0
read.cgiモードだとこのスレ読み込むのに10秒くらいかかる

411名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:24:26 ID:HQW87xfE0
レス欄が表示しない

412名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:25:18 ID:HQW87xfE0
サーバーいじくってんだな

413名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:28:17 ID:HQW87xfE0
Xenoだと読み書きできる

414名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:35:48 ID:vYsAWCB20
強制read.cgiとreac.cgiだけにチェックつけるのはなにか違いある?
過去スレ読んでボタン追加するってのやっとできたけど

415名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:43:39 ID:HQW87xfE0
みんな読めないんだな
スレ読み込めないけどスレタイで会話したらよいのかな [455830913]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1696498855/

416名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:44:42 ID:YgyBdGao0
>>410
俺もこのスレ読み込みできなくて困ったw
時間置いて何回かやったら読み込めたけど

417名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:52:55 ID:HQW87xfE0
書き込みが2回書かれてしまうっていうのは
APIとread.cgiの両方をオンにしてるからかな?

418名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:54:25 ID:vmZfomyk0
>>417
んな訳無い常識で考えたらわかるだろ
単に書き込みボタン2回押してるだけ

419名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:55:08 ID:HQW87xfE0
>>418
wwww面白い

420名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 18:55:09 ID:kBk0E27M0
>>368
ありがとう
これでいけた

421名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:01:13 ID:3f12/yy.0
>>417
VIPでふつうに書き込み確認が出てふつうに書き込んだら2重書き込みになってたな
あっちの問題だと思う

422名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:04:13 ID:CfxtAuss0
read.cgiだと名前欄にHTMLコード書いてもコードそのまま表示されるんだな
でも2ch.apiだとスレ読めないジレンマ
それを解決してくれたのが以前教えてもらった強制read.cgiボタンだった

423名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:05:53 ID:EhdfGOLI0
>>417,421
以前ここだったか別のスレだったかよく覚えてないが、Shift+ENTERで書き込みすると2回書き込まれるって
書き込みがあったのでそれかもね

424名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:10:12 ID:3f12/yy.0
なんかだんだん新しいゲームっぽい気がしてきた
これもう新形式の掲示板では

425名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:11:04 ID:HQW87xfE0
>>423
ってか書き込みって二回目はインターバルに入るでしょ
だから書きこめないと思うんですよ
それでも2回書けるのはAPI経由とread.cgi経由の2系統
を使ってるからかなと思って

426名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:33:54 ID:yAbU8R..0
>>425
技術者でも無いなら思いつきで喋らない方がいい
頭悪いの晒すだけだぞ

427名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:49:22 ID:uyAlp8BE0
ついにどこも読めんくなった😅

428名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 19:50:38 ID:HQW87xfE0
>>426
言論の自由を阻むものは誰だ
>>427
Jane系なら読めると思う
あとSikiかな

429名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 20:13:36 ID:fEh22yns0
収まるかどうかはわからんけど、収まるまではおとなしくFirefoxで見とこ

430名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 20:22:09 ID:6ai0pYZg0
読めはするけど書けないようだ
もうよく分からん

431名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 20:23:34 ID:6ai0pYZg0
と思ったら書けてたわ
単純に重いだけか

432名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 20:35:23 ID:oIiqdWIw0
V2C、1つ旧いのに戻せば読める
相変わらず鯖が重いが

433名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 20:38:00 ID:t.Qa4hGQ0
どうせ読めるだけだしな
dat消失なら手の打ち用ないし

434名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 21:05:14 ID:Cjo/Mu8M0
強制read.cgiボタンってどこ?

435名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 21:09:23 ID:mUWNF29Q0
>>434
自分で設置するものですよ。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227

436名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 21:34:18 ID:uyAlp8BE0
そういえばそんなボタン作ったなぁ!って押したら読めました☺

437名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 21:49:21 ID:jaY0qDzI0
難民板の猛攻撃が収まったアクセスを遮断したのか
VPN使うなりなんなりすればいいだけだからすぐ再開すると思うけど

438名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 21:52:49 ID:Cjo/Mu8M0
B11.30.1.6を当てずにB11.30.1.8にしてたからおかしくなってる
なんだかわからなくなってきた

439名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 21:57:24 ID:6ai0pYZg0
俺も30.1.6を当ててない気がしてきた

440名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:04:15 ID:EhdfGOLI0
5ちゃん側が明らかにおかしいんだから、一度書き込めたならしばらくそれで使っとけよw

441名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:07:10 ID:HQW87xfE0
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1516101.html
窓の杜 突如「5ちゃんねる」から「Talk」へ乗り換えたジェーン、その背景を明らかに

>TK社(山下氏)は「5ちゃんねる」の広告枠を管理し、Loki社に対し円建てで収益を送っていた。
>しかし、Loki社(5ちゃんねる)はドル建てでの送金を要求。

やっぱ元締めはアメリカなんだな

442名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:10:40 ID:HQW87xfE0
>>408になってしまった

443名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:11:59 ID:FTo/SQlc0
動かなくなってからパッチ当てるから当ててる当ててないがさっぱりわからない
とりあえず5chおかしいから落ち着くの待ち

444名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:19:40 ID:4YP5KCQc0
>>368
に対策書いてあるやん

445名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:33:57 ID:Cq3oGLzs0
くっそ重いな(´・ω・`)サーバー側の対応待ちか。

446名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:34:23 ID:HQW87xfE0
>>444
やったけどダメだった
でもそれとは関係ない新しい発見した
jane xenoの専用串を使ったらv2c読み書きできた
2chAPIproxy ver.2022.08.02
v2c側はAPIもread.cgiもチェックを外す

447名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:37:35 ID:HQW87xfE0
今まではv2cだとレスが表示しなかったけど
表示して書き込めるようになった
ただサーバーが重い時は時間がかかる

448名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:40:21 ID:HQW87xfE0
2chapiproxy ダウンロード で検索すればできると思う

449名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:41:30 ID:HQW87xfE0
名前欄に「安倍ー」って書いてるやつらなんなんだ
NGしてるわ

450名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:49:32 ID:VrdzwHy20
>>449
スクリプト爆撃の中で会話するためだよ

451名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:55:38 ID:HQW87xfE0
要するにv2cは読み書きできないけどjane系は普通に使えるって
こういうことなんだろうな
だからv2cでjane系の串を使えばいけるってことかな
お暇な人はどうぞ
2chapi側設定
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up182209.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up182210.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up182211.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up182212.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up182213.png
v2c側設定
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up182214.png
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up182215.png

452名無しさん@避難所:2023/10/05(木) 22:58:36 ID:HQW87xfE0
>>450
それは意図的な錯覚だと思います
スクリプトが「安倍ー」って名前欄に入れたら元の木阿弥じゃないですか




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板