レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#19 @避難所
-
最新版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227-231
readcgi.js version08対応のテスト版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/17
以降はスレ内を検索
前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#18 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/
初心者用質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/
雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1681992013/
テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/
-
>5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。
ともあるから"API"が指すのは必ずしも5chAPI(monakey関連)ではないと思う
datアクセスとかbbs.cgiとかを広義でのAPIと呼んでる可能性が高い
だから"再度提供する機会"ってのも一度仕切り直してまたAPI認証やりますって意味じゃなくてこの機会に再びアクセスできるようにしましたぐらいの意味ちゃうかな
-
UAをミスったら一発規制ってあったっけ?
30.1.7にしてからBBXのままだけどUAのrv指定が間違ってたわ
-
V2C+だと最新にしなくてもpink読み書きできるけどとりあえず最新にするか
-
何だ?したらば書き込みだと書き込みはできるけど変な反応するな・・・
-
連投申し訳ない
戻してみた
-
戻したら書き込んですぐ反映されるのと書き込みの色指定もちゃんと反映された
-
>>295
テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/
-
したらばは単純に重いだけたと思うぞ
V2Cの挙動かな?と思ったら別の専ブラで試してみるのも必要だね
-
Talkは自滅したからV2Cで見れなくてもいいな。
-
Talkもう終了したん?
-
>>234
めちゃくちゃレスポンス良くなりました感謝です
-
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3)
【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.)
【OS】 Mac OS X 10.12.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(52)/507 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2022/10/19 13:40:08)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)
【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js(SF)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/07/18 13:35:01)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 HiraKakuPro-W3
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【代替 (AA用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【その他 (UI用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.30.1.8 API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2023/07/16 21:31:56), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:32)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22621
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.12; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/115.0
【不具合内容】
「外部ブラウザで開く」が(手動でURLを書き換えないと)うまくいきません
【不具合URL(「すべて」禁止)】
ほんの一例
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1687150191/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1632645386/
【再現方法】
【調査済項目】
-
URLが2chで草
-
APIって専ブラ広告のためだろ
廃止するわけ無いやん
-
>>302
それ、前にオレも困っていて教えてもらった
V2Cから右クリなどで外部ブラウザで2ちゃんURLを開く場合に自動で5ちゃんのURLに置換する設定方法
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/193,656,658
-
>>305
早速設定した、とても助かった有難う
-
>>306
MacOSだとそれでいける?
-
>>307
自分はWindows環境だったので、記載通りの設定でいけた
-
>>308
あ、>>302の人とはちがうのね。
-
>>309
http://v2c.s50.xrea.com/manual/extcommand.html
の一番下に書いてあるmac用の「open $LINK」をコマンド部分に入れたら動きませんか?
-
>>305
おお…いままで手でちまちま直してたわw
ありが㌧
-
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_371-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 290(251)/1639 (Phys. Total/Avail.: 12162/6493) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし
【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2023/07/13 21:26:29)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 IPA モナー Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 IPA モナー UIゴシック
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.30.1.8 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2023/07/16 21:31:56), readcgi_aux.js(2023/01/29 16:59:33)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:54:54)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)
【UA(API DAT取得)】 Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
【UA(API 書き込み)】 Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
【不具合内容】 ERROR: 投稿時の認証用クエリがありません。と出て書き込めない。
【不具合URL(「すべて」禁止)】
例えば、http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1680691475/
【再現方法】
【調査済項目】
-
>>312
APIのチェックを外す
-
>>313
書き込めました。ありがとうございます。
-
皆様ヒントいろいろありがとう
https://i.imgur.com/9qHm6sc.jpg
一番上のチェックを外したら正常化した
今回の山下の乱以前は全部チェックで問題なかったのだけど…
チェックを外したスクリプトがどういう意味のものなのか、
実はさっぱりわかっとらんのですが、まあ結果オーライということで
-
>>312
【UA(API DAT取得)】 Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
【UA(API 書き込み)】 Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:109.0) Gecko/20100101 Firefox/114.0
この項目は専ブラのUAを設定する項目です
-
すみません、これが出るようになったんですがもしかして詰みましたかね?
同様の方おられますか?
https://imgur.com/3OGaUF8
-
>>317
たまに変なURL貼った時にでるけど、クッキー全削除で大丈夫でした。
-
タコ踊りは結構食らうけどIPアドレス変えなあかんかったことは今までなかったと思う
まずはクッキー全削除で
-
広告なしが快適だったから、ここまでV2C-Rを使っているわけですが、新APIになったら、広告なしは維持できるんかのう?(´・ω・`)と不安になるのであった。
-
まあ、広告なんて出さないものであって出ない専ブラを選ぶ受け身もどうかと
-
>>317
自分もなったから>>194みて他のUAにしたら解消した
-
Twitterのポップアップ死んでない?
-
>>323
死んでるよね
-
非ログインでもツイート見れるようにいつの間にか戻ってるし
色々マスク弄りまくってんのかね
-
先日ログインしてツイート見たら見れたが時間制限で見れなくなった
-
gigazine UserTimeLine: 新着Tweetなし [残り 1000000000(1000000000)回/15分]
こんなんだけどね
-
げ、もしかしていよいよガチのマジでV2CでTwitter読めなくなった?
-
自分のところは6時間前から読み込めてないみたい
みなさまいかがですか
-
最新の読み込み
2023/07/19(水) 11:01:24 via XMLtoTwitter
-
今のところtimelineもhomeも順調に読み込めてるわ
-
なにか設定の問題ですかね。
下のバーにはこのように表示されるのですが
Home: java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403 for URL: https://api.twitter.com/1.1/statuses/home_timeline.json?tweet_mode=extended&contributor_details=true&count=200&since_id=1681304853400940544 [残り 0回]
-
403には意味がある
developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTTP/Status/403
-
リンク先にいくと不正な認証とされているようで・・・絶望
-
数日前から○○○○宛をクリックしても見れなくなりました
-
popuptweetjsもだめだわ
-
Twitterは少し前からサードパーティ製はほぼ全滅の様相だし読めなかったらまぁいいかくらいでしか無いから
とりあえず本筋の5chとBBSPinkさえ読めれば…
-
>>305,311
ワイはブラウザの拡張 Tampermonkey にスクリプト登録してる
// ==UserScript==
// @name 2ch.net → 5ch.net
// @include /^https?://.*\.2ch\.net//
// ==/UserScript==
{
var URL_ = location.href;
if (URL_.indexOf("2ch.net") !== -1)
location.href = URL_.replace('2ch.net', '5ch.net');
}
インデントの全角空白を [TAB] に変換して
-
https://sannan.nl/ の書き込みにも対応してほしい
-
書けるよ この辺参考
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/867
-
V2Cのタブで普通のブラウザのようにTwitterのページを表示できないかなぁ
-
もう1週間…イジりすぎで詰みました…
スレッド取得まではできても、スレッドの読み込み書き込み全くできません。
使うのは主に既女板です。
イチからやり直すつもりですが何をどうしていいやらわかりません。
ご教授願えないでしょうか?
https://i.imgur.com/SleKWbh.jpg
-
まずB11が最新版じゃない
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1689180077/232,234,238
-
readcgi.jsもあたらしくせんとかもね
-
あと、API復活したとしてもStyleはもうUA蹴られるっぽいから使えないぞ。
-
1週間もいじってるのに何故このスレを見てなかったのかという
諸設定は>>234あたりを参考に
-
5ch見られなくなった?
-
うおおぉおおおおお!
読めるよ!書き込めるよ!
>>346
まずは自力でなんとかしようと思ったんですよ…で、どんどんドツボに。
さっさと相談してりゃよかった。バカだ自分。
今回は今まで最大の危機でした。
皆さまありがとうございました!
感謝してます。かなりマジで!!
-
Kizuna鯖が見られなくなった
-
もうforceって消していいの?
-
わからんときは現行スレ&過去スレ一個くらい見たら大体解決するからオススメやでw
-
ありがとうございました
-
それと、設定いじるときはバックアップ取っとくのは必須
(画面キャプチャ残しとくだけでも、失敗したとき元に戻せるという安心材料になる)
-
kizuna鯖、例えば海外サッカー、国内サッカー板のスレ開ける人います?
-
>>353
わかりました
こんなのがあって
225 :名無しさん@避難所 [↓] :2023/07/13(木) 20:33:59 ID:kAd3ldmM0
>>191
forceを書かなくても読めるようになった。
とりあえずforceのろころコピーしてバックアップして
force取ってみました
読み書きできるようです
-
板は更新できるけどスレ読み込もうとすると401
-
404だった
-
>>356
ありがとう、おま環なのかと思ってました
-
板の更新って一瞬で終わるけどいいのか
-
他の専ブラでは問題無いからV2Cだけだな
-
>>354
両方開けたしスレも読めた
-
>>354
海外サッカー、国内サッカー板、うちでは普通に閲覧できとる
が、kisuna鯖・懐かし邦画板の「★ 5ちゃんねるから新しいお知らせです」
っていうのが何故か開けませんわ
-
懐かし邦画って
http://rio2016.5ch.net/rmovie/
ここじゃないの
-
お、治った
-
あ、本当だ
-
Twitter読み込めなくなって、V2CMODスレ見てたらこのようなレスがありました。
しかしここには今でも問題なく読み込めているという方もいるようで不思議なのですが、どういう人なんでしょうか?
764 :名無しさん@避難所 :2023/07/19(水) 08:10:04
うちも死んだ
検索するとここ1週間くらいでなんか生きてた1.1のサービスが一気に死んだっぽいから完全に終わりだな
-
俺はツイッターはやらないんで
-
一気に初心者さんが増えたな
-
>>342
最初に思うのはJaneStyleの文字を書くべきでない
1週間前にJane山下の乱という事件があった
山下の反乱は失敗し5chはJaneStyle排除に動いた
JaneStyleの文字を書いたせいじゃない?
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/2
-
>>368
他の専ブラが使えなくなったから、流入してきたんじゃね?(´・ω・`)
-
>>343
V2C API Patch B11.30.1.7は最新じゃないんじゃない?
g/UWZdwxagの名前がなくてわかりにくいが
>>282のV2C API Patch B11.30.1.8のほうが新しい
-
なんでV2Cに流入してきたのか?
世間ではSikiがおすすめ
> https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1689739256/
> 【5ちゃんねる】5chブラウザー、JaneStyle代わりのオススメは「Siki」
V2Cの開発者はこのスレに1人しかいないんだが
>>173で一週間ぶりに5ちゃんやってるというくらい離れてる
-
アレは多目的ブラウザだから2ch専ブラに慣れてると取っ付きにくいんだよな
「開発ツール」やcssでピンと来るヤツ向け
-
>>340
できた!あざす
-
V2Cもたいがい多機能だけどSikiってそれどころじゃないのか・・・
-
Sikiは結局鯖が別にあって
janeでもギコナビでもなんでもいいのよ
鯖のレスポンスはV2Cのほうが断然にいい
-
2chapiProxyってサバ経由だからね
もっさりで遅いよ
-
ああ今はAPIないんでまた仕様が違うのかな
-
明日インストールしようと思っているのですが、本家とMOD-Zのどっちが軽いですか?
-
ここは初心者スレか
-
>>363
すまん懐かしドラマ板と間違った
-
初歩的な質問は初心者質問スレに誘導するのはどうでしょうか?
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/
また、玄人さんも時々初心者スレを覗いてアドバイスしてあげれば自然と流れてくれるのではないかと思いますがどうですかね?
-
スポーツ紙のURLでこのスレにはもう書けませんが出る。まだこういうのあるのか。まだなのかまたなのか。
-
4式+はまだ要る感じ
-
>>383
そんなこと質問されてもURL貼って確認しないよ
規制されるかもしれん
readcgiでURL貼らないのは常識
APIは貼れた
-
JaneStyleの反乱でAPIがなくなった
-
30.1.8にしてpinkでテストしたら問答無用でBBX規制になったでござる
-
pinkの一部板は規制がキツイ可能性ある
5ch自体は一度規制なくなったけどpinkの方はどうなんやろ
-
>>156
それは思うな
閲覧用ですらJaneは使いにくい
-
なんかcacertsてのを変更しないと避難所も更新出来なくなって焦った
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板