したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#19 @避難所

1名無しさん@避難所:2023/07/13(木) 01:41:17 ID:K8BrPzdw0
最新版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227-231
readcgi.js version08対応のテスト版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/17

以降はスレ内を検索

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#18 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687417177/

初心者用質問スレ3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1687025360/

雑談スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1681992013/

テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/

201名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 15:12:24 ID:AIPRqonM0
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/megami/1679037217/901
https://i.imgur.com/2PFFArR.png

V2C+はAPIとread.cgi両方チェックでpinkには書けてるな

202名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 15:13:59 ID:AIPRqonM0
APIにチェック入れてるのは運用情報臨時でエラーが出て書き込めないから

203名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 15:40:46 ID:ivRg1/Sk0
cgiチェックで読めたなんGスレがまた読めないな
一覧表示は問題ないが

204名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 15:44:23 ID:pujAvmLs0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1689396187/559
俺はこれで読めた
Pinkもいける

205名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 16:34:34 ID:T6Q33wmc0
次スレ検索で次スレが1レスだけの場合
こういうのが25レスまで続く
再起動して2レス以上書かれてたら正常になる
再起動で直るからそんなに手間でもないんだけど

2 :<script>window.top.__vm_add = window.top.__vm_add || []; [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

3 : [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

4 : //this is a x-browser way to make sure content has loaded. [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

5 : [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

6 : (function (success) { [] :
!!! this res is broken (V2C) !!!

206名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 16:43:06 ID:RDF.Jp4w0
>>205
自分で2ゲットすればよろしい

207名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 16:48:34 ID:ivRg1/Sk0
30.1.6V2C+だけど1レスの不具合はないな
read.cgi絡みじゃないのか

208名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 16:52:36 ID:T6Q33wmc0
>>206
なるほど
次に遭遇したらエラー出たまま何か書いてみる

209名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 17:07:34 ID:caufbPJo0
このタイミングでBBx規制された…
固定IPだからおわった…

210名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 17:55:19 ID:T6Q33wmc0
>>205だけどまたなったので報告だけしておきます

・このエラーが出た状態で書き込みはできるけど画面はこの状態のまま
・スレ更新しても、再起動してもこのエラーの画面のまま
・スレッドの再取得をしたら直ります

211名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 18:01:12 ID:WwirF0I60
htmlのparserがアカンのやね

212名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 18:12:07 ID:pYaFyYpY0
>>197
がセです
ちゃんと差分で取れますよ
昔のまんまです

213名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 18:46:03 ID:DVTG8uVo0
StyleのUAじゃなくてもAPIで書き込みするとmasashi931が出るわ
まあチェック外せばいいだけなんだけど

214名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 19:00:22 ID:KTFoaMTs0
俺の常駐スレでもやっとtalkが過疎って5chに集結してくれたわ
対応なんてしなくても問題なかったな

215名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 19:23:57 ID:S253yliw0
>>213
どこの板に何のUA?

216名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 20:30:05 ID:3Nuniftk0
1しかないスレの取得が変になるのはreadcgi.jsのバグが原因ということはAPI使って読めばいいのかな

217名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 20:33:44 ID:DVTG8uVo0
>>215

いまちょうどソフトウェア板に書き込みしてみたらやっぱりなった(そしてチェック外したら書けた)
UAは
Monazilla/1.00 2chGear/1.1.8 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; Pixel 5 Build/SP2A.220305.012)

218名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 20:35:50 ID:LGFWgUMs0
ソフトウエア板書き込みテストスレにて
APIにチェックcgiはチェック無し書き込みした所
不正なproxyを検出しましたで書き込めず
APIチェックを外して両方ノーチェックだと書き込み出来た
pinkのソープ板のテストスレだともう書き込み出来ませんになる

219名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 20:37:28 ID:hDg.jC7A0
埋め立て荒らしも元通りか。
サヨクはどこでも人の会話を破壊しやがる。

220名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 20:53:17 ID:3Nuniftk0
UA規制がホワイトリストじゃなくてブラックリストだったら、存在しない架空のUAをでっち上げれば規制されなくなるのか?

221名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 21:02:04 ID:Z51rwc/Y0
マイナーなブラウザだとプロクシがなんちゃらで蹴られてたからダメじゃね

222名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 21:39:56 ID:cFz1WhJg0
test

223名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 21:40:42 ID:S253yliw0
>>217
ギアの最新謎の文字列かな?

Monazilla/1.00 2chGear/1.1.6 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 10; POT-LX2J

だとどう?

まあどのみち新仕様書き込みも外さなきゃの方向みたいだけど・・・

224名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 21:55:09 ID:S253yliw0
書き込みをどうしたいのかが見えないなぁ

dat読み込みは
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/
を読むとAPI化より前の仕様に戻すみたいだけど
書き込みをどうすうるかのアナウンスがなくね?

なんかmonakeyがいらない子扱いで押し付け合いにされてる感じだし

225名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 22:06:44 ID:S253yliw0
モナキーがオールゼロで初期化された状態でも
もなキーの払い出しをしないでそのまま書けるから
どうも新書き込み仕様は破棄されたっぽい

226名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 22:29:42 ID:KTFoaMTs0
!!! this res is broken (V2C) !!!ってなる

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1689513998/

227名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 23:03:05 ID:rdj9LDNM0
>>226
>>192参照

228名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 23:04:00 ID:WjTE40JM0
>>226
書き込みが1つしかないスレは、そうなるらしい。

書き込みが2つ以上になって、読み込み直すと直る。

229名無しさん@避難所:2023/07/16(日) 23:05:17 ID:rdj9LDNM0
>>226
>>192参照

230名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 00:40:55 ID:2I/u8nxw0
>>218
だからゼノで行けるて

231名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 00:46:47 ID:LHRn4FNo0
>>222
死ね

232 ◆g/UWZdwxag:2023/07/17(月) 01:03:00 ID:tuQiBkM60
V2C API Patch B11.30.1.7

2chAPI廃止とreadcgi.jsの1レス時のbrokenエラー対応です
https://www.dropbox.com/scl/fi/5yw4r94bppuxqtpfh20ck/v2c_api_patch_B11.30.1.7.zip?rlkey=m7h4mnte7akq3yale3d6oq9f9&amp;dl=1

内容
各V2C用jarとreadcgi.jsの詰め合わせ

修正内容
・dat取得urlを2chAPI化前のurlに戻しました(各jar)
 APIではないのです正確にはAPIモードではないのですが
 read.cgiモードとの共存のためにB11では
 この挙動もB11ではAPIモード扱いとします
 (B11での呼び名的にはプリミティブAPIモード)

・read.cgiオンリーの場合に「API設定のユーザエージェント(read.cgi 書き込み)」に
 専ブラのUAが設定されている場合
 専ブラのUAのhttp設定で書きこむようにしました

・readcgi.jsで1レスしかないレスからdatを生成した場合に
 !!! this res is broken (V2C) !!!
 となるのを修正しました
 jsの置き換え後はV2Cを再起動してください

233名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 01:05:51 ID:eZVm9A4A0
ありがてぇ!

234 ◆g/UWZdwxag:2023/07/17(月) 01:09:42 ID:tuQiBkM60
・API設定画面の設定

 API設定
 https://i.imgur.com/rZgWVac.png
 「2ch APIを使用する」→チェックする(read.cgiモードとの共存の都合上)
 「HMKey、AppKey、X-2ch-UA、API認証」→使わないので空欄

 API設定6
 https://i.imgur.com/zZQtcvN.png
 赤枠の箇所はすべてチェックしない

235名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 01:11:29 ID:Vnd1OYW.0
いつもありがとう

236名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 01:15:15 ID:Mt2R0q7U0
たまたま1レスしかないスレあったので開いてみたけどbroken出なかったです
いつもありがとう!

237 ◆g/UWZdwxag:2023/07/17(月) 01:15:46 ID:tuQiBkM60
ソープ板のテストスレ
>>234の設定で書き込めました

https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1651875129/245
https://i.imgur.com/dwC1akV.png
https://i.imgur.com/JYzI4JF.png

238 ◆g/UWZdwxag:2023/07/17(月) 01:24:18 ID:tuQiBkM60
専ブラUAで書き込み時、
API設定の専ブラUA場合は空の新書き込み仕様の残骸を送りますが
4式+のUAからの場合は 2ch_api_AKeySets.txt の内容で新書き込み仕様の残骸を送ります

新書き込み仕様の残骸は書き込み時送信されても無視されてるようので
とりあえず今回はシカトしますがこのゴミが足を引っ張るようになったら
それはその時で考えます

239名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 01:46:07 ID:U988Um4c0
いつもありがとう

240名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 02:00:43 ID:ZZ0yy6.I0
最近新しいレスがない時にスレ取得しようとするとレスポンス遅くなってたけど、新しいの入れたら快適に戻った
いつもありがとうやで

241名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 02:05:19 ID:G999PRQU0
APIって廃止されたの?

242名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 02:12:20 ID:fq6I24/M0
>>241
廃止かどうかはわからんが
現状は読み込みにAPIが使えない状態になっていて
その救済策としてdat直読が開放されている
今後どうなるのかは不明

243名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 02:43:01 ID:zgXF6rZ60
Janeが独占的に専ブラへ卸してるAPIを没収すれば5chからtalkへ強制移住できるって算段だからな
運営が旧仕様の専ブラを復活させたのは想定外だろうがあくまで暫定措置だし

244名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 02:51:26 ID:zsieRJuY0
ほんとにめちゃ快適になった!

245名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 03:05:41 ID:zgXF6rZ60
更新したら一発でBBX食らったわ\(^o^)/

246名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 03:29:24 ID:wUC5Qfd20
>>234
readcgi.jsだけを更新したら
「2ch APIを使用する」にチェックを入れると動かなかった
v2c_api_patch_B11.jarも更新する必要があった

「readcgi.jsを使用する」と「2ch APIを使用する」の両方にチェックを入れないといけないのは初めてかも
要注意!

247名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 03:39:58 ID:wUC5Qfd20
>>234
ユーザーエージェント(API)の空白でない2ヶ所が空白でいいんじゃないかと思って調べた

空白にしたらdat取得でUser-Agent:が空白になったが問題なく動いた
03:29:46.276 https://hayabusa9.5ch.net/news/dat/1689452197.dat
Dat Request:
Accept: */*
User-Agent: ここが空白
Accept-Encoding: gzip
値を入れたらUser-Agent:がユーザーエージェント(API)の値になった

248名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 03:42:52 ID:wUC5Qfd20
>>245
BBX食らわなかったが、運が良かったのかな
「2ch APIを使用する」にチェックが入ってmasashi931(JaneStyleの締め出し)とみなされたのかも

249名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 05:02:54 ID:bqc5SZmg0
旧仕様というか現仕様を考えると登録とか何にもなかったし空欄でも何でもいいはず(JaneStyleは弾いてる?)
もはや他のブラウザ騙る必要ないしV2C/バージョン名とでもするのが無難か
普通に動くとなればread.cgiは無駄に負荷かけるだけだから基本外した方が良いね

250246:2023/07/17(月) 05:13:23 ID:3niSDfqI0
ユーザーエージェント(API)空白で書き込めず

java.io.IOException: Server returned HTTP response code: 403 for URL: https://asahi.5ch.net/test/bbs.cgi
のエラーが出た

ネットワークのログ
04:59:38.331 https://asahi.5ch.net/test/bbs.cgi
Post Request:
User-Agent: ここが空白

ユーザーエージェント(API)に値を入れたら書き込めた
ネットワークのログでUser-Agent:やX-MonaKey:追加

251名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 05:16:57 ID:3niSDfqI0
>>249
> 普通に動くとなればread.cgiは無駄に負荷かけるだけだから基本外した方が良いね

いやg/UWZdwxag氏が仕様だぞ
君はg/UWZdwxag氏?

252名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 05:23:02 ID:enfdCI/E0
>>251
君は馬鹿

253名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 05:50:09 ID:KkOjwbyc0
>>232
1レスのエラー直りました!
いつもありがとうございます

254名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 07:08:06 ID:IZMurlG20
>>232で更新したあと複数の板で読み書きできるのを確認した

要らなくなったから空欄で大丈夫なはずなのに
鍵の欄に何も入ってないとドキドキするw

255名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 07:53:56 ID:.L0kPLh60
板一覧を更新したら、左側のツールバーに板名とスレタイが表示されなくなっちゃった。
設定の一般の「板名・スレタイをタイトルバーに表示する」にチェック入れても反映されない。

解決方法はありますか?

スレが探せなくて困る...

256名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 08:14:18 ID:0XgVt54s0
>>255
既出&スレチだぞ

257名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 08:15:47 ID:MpMwZyV.0
余計なものがなくなってようやくスッキリしたな

258名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 08:54:20 ID:3niSDfqI0
問題報告するならテンプレ貼るべき
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/694
バージョンが古かったら1月にbr事件というのがあったからそのせい
そんな古いのを更新もせずテンプレも貼らず問題報告する人がいるとはノーマナーすぎて考えたくない
人間失格だよ

259名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 08:59:06 ID:wLgTsYWY0
人間失格なのはお前
それに寝惚けて誤読した時に徹底無視するとか書いてたから
何の問題もない

260名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 09:13:36 ID:sagUaUXg0
otituke

261名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 09:24:19 ID:ihGH.EFw0
>>234
2ch APIを使用する。read.cgiを使用する。のwチェックだとスレが読み込めなかったので
同梱のv2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jarも交換したら読めるようになりました。

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]1.8.0_371-b11 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 980(804)/1639 (Phys. Total/Avail.: 32627/22158) [MB]
【アクセスモード】 API only
【システムスクリプト】 threadld.js post.js
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt iurlrpl.txt msgkw.txt

262名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 09:38:03 ID:EWZrKVrE0
相当周回遅れの話題だな

263名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 09:48:57 ID:P17vbDsU0
>>261
+なら困ってなければ両方外すって手もある

264名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 09:53:31 ID:NplRy.pg0
API認証用UAのLive5chは自分で打ち込まないといけないのでしょうか
今のところ↓で読み込みはできている
Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows-10.0.19044

265名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 11:06:57 ID:Xbo9fHrI0
>>264
そこはもう空白でいいのでは?
少なくともワシは何も入れとらんのだが

266名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 11:10:47 ID:3uPhkqEo0
「2ch APIを使用する」→チェックするをして
初めてスレ読みができた。
ずっとread.cgiだけの人だった。
一度たりとも読めたことがなかった。
dat落ちしたキャッシュを開いて回ってる時にいきなり元に戻ってログを勝手に消されて二度と復元できないなんてことないよな?

267名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 11:13:00 ID:3uPhkqEo0
やっべ。再読み込みの挙動するわ。こわいこわいこわいこわいこわい。チェック外そう。

268名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 11:15:28 ID:tuQiBkM60
また夜にリリースがあります(30.1.8)
内容は新書き込み仕様で追加された以下の書き込みリクエストパラメータを送らないようにします
 X-PostNonce
 X-MonaKey
 X-APIKey
 X-PostSig

>>264
API設定の画面を何も変えていないので勘違いさせたかもですが
30.1.7からAPIを使用するにチェックをするとdat取得時の処理が
2chAPI化される前の昔の処理になります

つまりは
HMKeyやAppKeyやX-2ch-UAやAPI認証UAが不要になります
(5ch側も必要としていない)

なんで画面例で空白のところは空白で問題ないです
APIモード用にUAに指定されてる専ブラUAでdatを取得し書き込みます

269名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 11:31:48 ID:nfIQ6U620
ありがとうございました

270名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 11:52:27 ID:tuQiBkM60
>>267
何スレくらいあるかわからないけど5chスレなら
https://i.imgur.com/XUns769.png
にスレのurlを登録したら再読み込みを回避できるかも

271名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 12:02:42 ID:3uPhkqEo0
6ギガバイトあるで。911の実況スレとか。

272名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 12:12:50 ID:tuQiBkM60
6ギガってw
datファイルの最終更新日から何日以上経過してたら
もうスレの更新を出来なくするなんて処理があったほうがいいのかな

273名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 12:22:20 ID:eSs5Ox7A0
pinkにも書き込めるようになったよ、ありがとう

274名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 12:22:53 ID:3uPhkqEo0
自己防衛するからいいで。

275名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 12:59:34 ID:QLewGV2A0
過去ログもdatで取れるようになってるみたいだけどこれはやらんの?
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/9240230711/3
>>/板名/oyster/スレッドキー上位4桁の数字/スレッドキー.dat
>>例: http://agree.5ch.net/operate/oyster/1684/1684064837.dat

いくつか試したけどなんG以外は取れるっぽいPINKもいけた
readcgi経由よりレスポンス速くなるだろうし人大杉で弾かれないしで良さそう

276名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 13:24:46 ID:q4.2NjIw0
新しい奴でapi使うにチェック入れたら403エラーっぽいのでて書き込めなかったな
read.cgiのみにしたら書き込めた

277名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 13:34:53 ID:3uPhkqEo0
ミラー変換機でもログ速でも無理だった過去スレを苦労して集めた頃があるので
寿命も板ごとの違いもあるんだろうと思ってる。取れてもレス数が途中までとかよくある。

ほんとは、ネットにつながらないdatビューアがほしい→V2Cを2つ作って片方を常時オフラインにすればいい
と考えたがdatの移動とかいろいろスマートじゃないんで考え中のまま15年ぐらい過ぎた。

278名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 13:36:44 ID:bqc5SZmg0
oysterの過去ログは欲しい

279名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 13:42:09 ID:fq6I24/M0
5ch快適になったけど、したらばのこのスレの読み込みが時間かかるようになってもーたわ

280名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 13:43:27 ID:fq6I24/M0
ただし、常にいうわけでもないっぽい
例えば>>279書き込んだときの読み込みは一瞬やった
もうちょい条件探ってみる

281名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 13:46:41 ID:5rs.7KhM0
>>278
なんで?
readcgiで過去ログ取れた
過去ログdatが404 Not Foundになってreadcgiで取るようになってるかと
ネットワークのログみないと気づかない
datやoysterなんて気まぐれで開放されただけで開放されなくなる可能性

282名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 15:28:29 ID:tuQiBkM60
V2C API Patch B11.30.1.8

専ブラのUAで書き込む場合に新書き込み仕様で追加された
書き込みリクエストパラメータを送らないようにした版です
https://www.dropbox.com/scl/fi/b90q1zqies5jqkfgyvi3y/v2c_api_patch_B11.30.1.8.zip?rlkey=suauhhqey7zjuofyj7whquacn&amp;dl=1

内容
各V2C用jarとreadcgi.jsの詰め合わせ
readcgi.jsは30.1.7と同じです

修正内容
専ブラのUAで書き込む場合に新書き込み仕様で追加された
以下の書き込みリクエストパラメータを送らないようにしました
 X-PostNonce
 X-MonaKey
 X-APIKey
 X-PostSig

283名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 15:44:39 ID:tuQiBkM60
>>275
dat受信のソースを詳細に見てないのもあるんだけど
なかなかシームレスな処理中では使いどころが難しい

どういう条件になったらそのurlでdatを受信するのか
とか

あとは上の人も書いてるけど恐らく浪人がまた有償になったら閉じられる機能だろうし
けどみんな浪人買わないでしょ?w

なので個人的に時間がない昨今
あまりそこに時間を突っ込めないってのが正直なところ

284名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 15:45:39 ID:tuQiBkM60
>>276
自分もどっかの板でなったけどUAを変えたら直った記憶

285名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 16:16:29 ID:xKkCk1sg0
>>279
5ch書き込み出来なくなった時にしたらばに実況板の集団が移住してきたから一時的に重くなってる
その人たちはしたらば重くて使い物にならなかったからもう移住したけど一度重くなると2〜3日続くんだよね

286名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 18:29:05 ID:dncDMDco0
それをいうならそもそもAPIはこのまま廃止なのかそれとも一時的な措置なのか分からんちん

287名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 18:54:27 ID:P17vbDsU0
このスレは一瞬だけ重くなるのが頻発してる感じ

288名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 18:58:36 ID:JT/FVnsE0
すみません、すっかり浦島太郎になってしまったので教えてください
今のB11.30.1.8環境でReplaceStr_B11_Dev.txt(あるいはReplaceStr_B11.txt)って必要ですか?
試しに消してみて嫌儲に書き込みはできたのですが
これで合ってるのかどうなのか分からなくて…
その前がB11.29.4.0だったので話について行けてないと思います

289名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 19:06:36 ID:tuQiBkM60
>>287
まずB11.30.1.6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1680858962/227-228
を当てlauncherの中の諸々を更新してから
B11.30.1.8を当てなされ

ReplaceStr_B11_Dev.txt(あるいはReplaceStr_B11.txt)はB11のバージョンに関係なく必要

290名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 19:19:31 ID:tuQiBkM60
俺もAPIは廃止だと思ってたけど

>今日、私たちはこれをAPIの独占を終わらせ、
>意志のあるすべての開発者にAPIへのアクセスを再度提供する機会に変えるつもりです。

ってあるから遠からずまたAPI化されるんだと思う

2chAPIをそのまま使うのか、全く新しいAPIなのかとか
TwitterのV1.1みたいに完全フリーなのか、2chAPIみたいい広告の設置を強要されるのか
とかは知らんけど

291名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 20:41:36 ID:QLewGV2A0
>5chのAPIは現在公開しており、開発者は誰でも5chのブラウザを作成できます。

ともあるから"API"が指すのは必ずしも5chAPI(monakey関連)ではないと思う
datアクセスとかbbs.cgiとかを広義でのAPIと呼んでる可能性が高い
だから"再度提供する機会"ってのも一度仕切り直してまたAPI認証やりますって意味じゃなくてこの機会に再びアクセスできるようにしましたぐらいの意味ちゃうかな

292名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 22:40:29 ID:zgXF6rZ60
UAをミスったら一発規制ってあったっけ?
30.1.7にしてからBBXのままだけどUAのrv指定が間違ってたわ

293名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 23:15:02 ID:dGc3SVXY0
V2C+だと最新にしなくてもpink読み書きできるけどとりあえず最新にするか

294名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 23:17:27 ID:dGc3SVXY0
何だ?したらば書き込みだと書き込みはできるけど変な反応するな・・・

295名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 23:20:24 ID:dGc3SVXY0
連投申し訳ない
戻してみた

296名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 23:21:23 ID:dGc3SVXY0
戻したら書き込んですぐ反映されるのと書き込みの色指定もちゃんと反映された

297名無しさん@避難所:2023/07/17(月) 23:29:31 ID:0XgVt54s0
>>295
テストスレ@避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/

298名無しさん@避難所:2023/07/18(火) 00:17:20 ID:DaTsyypg0
したらばは単純に重いだけたと思うぞ
V2Cの挙動かな?と思ったら別の専ブラで試してみるのも必要だね

299名無しさん@避難所:2023/07/18(火) 05:58:31 ID:BaI97/og0
Talkは自滅したからV2Cで見れなくてもいいな。

300名無しさん@避難所:2023/07/18(火) 06:14:26 ID:DhLQN1T.0
Talkもう終了したん?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板