レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#16 @避難所
-
前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#15 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1659600092/
-
>>850
それV2C+じゃね?
-
V2C+は書き込み欄にD&D出来る、本家は出来ない、他は知らない
画像投稿に不満が無いなら気にしないでいい、つか今まで使ってるんだから不満は無いだろう
-
+はD&Dで投稿できるのも1つだけだからな
書き込み欄に文字があるとD&D自体無理だし
-
え?
-
>>853
出来るぞ
https://i.imgur.com/rnhJ7yv.png
https://i.imgur.com/FyUvPvI.png
-
えっどうやったの?
どっかに設定があるのか?
-
この違いでしょ?
https://i.imgur.com/qCJO1GE.png
https://i.imgur.com/4KIl6fG.png
-
パッチの投稿機能と+の投稿機能の違いが分からないって話があったので
大きな所でいえば目的は同じなんで一緒
ただ投稿の過程の操作が異なるっていう枝葉の違いがあります
アカウント
・パッチ
1)アカウントで匿名アップロード(Client IDのみ設定)
2)アカウントでアカウントアップロード(Client IDとClient Secretを設定)
・V2C+
1)アカウントで匿名アップロード(Client IDのみ設定)
2)アカウントでアカウントアップロード(Client IDとClient Secretを設定)
3)アカウント不要の匿名アップロード(これがパッチにはない)
アップロード
パッチはプレビューにペーストやDDして投稿するやり方
+はポップアップメニューからや書き込み欄にDDしてプレビューに表示する屋血型
・URL(テキスト)から
パッチ:投稿画像プレビューにキーボードコマンドで貼り付け
V2C+ :書き込み欄右クリ>画像投稿>「urlから…」
・画像のコピペから
パッチ:投稿画像プレビューにキーボードコマンドで貼り付け
V2C+ :画像をコピーしてから、書き込み欄右クリ>画像投稿>「クリップボードから…」
・画像ファイルのDD
パッチ:投稿画像プレビューにDD(最大4ファイル)
V2C+ :書き込み欄にDD
自分のClient IDを使用しない場合は最大3ファイル
自分のClient IDを使用する場合は最大10ファイル
アップロード済み画像の削除
+には独自の削除画面があるけどパッチにはそれはない
・パッチ:リンク右クリ
imgurにログインして削除
・V2C+ :書き込み欄右クリ>画像投稿>画像投稿履歴から削除
imgurにログインして削除(アカウントアップロードした画像のみ)
-
>>858
分かりやすい
機能的にはCtrl+vでいけるパッチのほうが好みだから入れてみようかな
-
>>857
その辺りの設定は何もしてないぞ?
https://i.imgur.com/6ougBFB.png
-
パッチっ最新版だけ当てればいいんだっけ
今見たらB11.29.4て書いてあったんだけど
-
>>861
imgur画像投稿をするなら
>>810以降参照
imgur投稿機能には通常パッチだけじゃなくて
v2c_api_patch_B11_ImgurUpLoader.zip
のjarとjsが必要
-
V2C+にimgurのIDを登録する機能あったっけ?
自分のClient IDを使えば10ファイルUPできるって言うけど
-
>>863
V2C+特有の機能だから設定のここ
設定
↓
Plus版の追加機能
設定2タグ
-
https://sannan.nl/
三男掲示板ってV2Cから書けますか?
書き込み吸われちゃう
-
ちょっとまってね
今動作確認中
-
>>865
V2Cを完全に終了させてから
cookie.txtを開いて以下の2行を追加して保存
それでV2Cを起動してください
それでウチでは書けました
https://sannan.nl/test/bbs.cgi【TAB】NAME=; expires=Sat, 24-Jun-33 05:10:24 GMT; path=/
https://sannan.nl/test/bbs.cgi【TAB】MAIL=; expires=Sat, 24-Jun-33 05:10:24 GMT; path=/
【TAB】はキーボードのタブキーに置き換え
-
MODスレも同じ人かな?
でこれだけだとLvが上がらないかもなんで
もうひとつcookie.txtに追加しなきゃいけないのがあり
-
理由は分からないけど自動でcookie.txtに追加されないので
https://i.imgur.com/6bJuQwW.png
の赤枠の箇所も
https://sannan.nl/test/bbs.cgi【TAB】countsession=7ce11f8494**********98945bb894c3; expires=Sat, 24-Jun-33 05:10:24 GMT; path=/
な感じで追加しなきゃなはず
ただ上にも書いたけどcokkie.txtに自動追加されないんで
クッキーの有効期限が切れたら無効になるんで
Lvに絡むクッキーならLvが初期化されるかも
-
書けましたありがとうございます!
MODスレも見て同じ質問をしないように気をつけます
-
書き込みするときに特定の文字列を置換ってできなかったっけ?
uploadをu%loadにとかhttp://amazon.co.jp/dp/をなしにしたりしたいんだけど
-
出来るか出来ないかさあどっちと言われたらpost.jsで出来る
-
>>872
そこかw
ワイにはきちんと書ける気がせん
-
>>864
あったわ…ずっと使ってるのに気が付かなかったわ
-
v2c+のB11.30.1.3
ユーザー定義で未登録板を一括登録した時に板名が中途半端に取得されないのは俺環?
>>865の三男を追加したらこうなった
http://i.imgur.com/YKLsVIO.png
-
> データセンタよりメンテナンス実施の連絡がありましたのでお知らせします
>
> 日時:
> 2023年 3月28日(火) から2023年 3月31日(金)までの早朝 2時から 6時までの時間帯
> 実施内容:
> セキュリティーアップデート
> IPアドレスの再配置とファイアーウォールの再構築
>
> 各サーバとも30分ほどの停止時間が見込まれますが状況により停止時間は前後するかと思われます
> また裏方サーバ(Rock54, BBx, KEN, RONIN etc.)も対象に含まれますので
> 場合によってはすべての板に影響が出る可能性もあります
>
> ご不便をお掛けしますがよろしくお願いいたします
-
今日の早朝くらいから板が取得できなくなったのですがどうしたらいいでしょうか?
同じ方おられますか?
速報headline
http://headline.5ch.net/bbynews/
-
imgurアップロードパッチ
v2c_api_patch_B11_ImgurUpLoader.zip
https://www.dropbox.com/s/7euqqfld3ywc88m/v2c_api_patch_B11_ImgurUpLoader.zip?dl=1
内容物
https://i.imgur.com/Gotrrbl.png
https://i.imgur.com/hkRN741.png
修正は v2c_api_patch_B11_ImgurUpLoader.jar だけです
修正内容
imgurへ投稿できるファイルにmp4を追加
実際のとこ、投稿可能なmp4は60秒未満で動画の解像度(高さ/横幅)が
ある程度のサイズを超えるとimgurが勝手に縮小リサイズするんで
あまり使う場面はないと思います
使い方と留意事項
・「imgur 投稿画像プレビュー」への貼りつけには動画ファイルのコピペ or DDで対応
コピペは1ファイルずつ、DDは最大4ファイル
但し時間帯によっては数MBの動画でもそこそこ時間が掛かるので
投稿は1ファイルずつを推奨
・動画は60秒未満、imgurの規定解像度を超えると縮小リサイズされます
(再生時間チェックや解像度チェックはしていないので投稿後エラーとなります)
・動画は「imgur 投稿画像プレビュー」にサムネを表示しません
代わりに動画プレーヤーでの内容確認を行うか聞きます
https://i.imgur.com/XIR5t8A.png
Yesを押した場合拡張子mp4に関連付けられてるプレーヤーで動画を開きます
・但し動画ファイルが以下の条件の場合は動画プレーヤーの起動に失敗します
Java6以上
→ファイルのフルパス(上位フォルダ名を含めたファイル名)に半角空白が含まれる場合
Java5
→上記に加えて
ファイルのフルパス(上位フォルダ名を含めたファイル名)に全角文字が含まれる場合
投稿結果イメージ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1548554281/655-656
-
>>877
https://headline.5ch.net/bbynews/subject.txt
をウェブブラウザで開くとどうなります?
https://i.imgur.com/4yyvXLl.png
のが表示されれば正解
-
>>875
これどうなの
ユーザー定義のカテゴリは事前に板を消さないと削除できから修正大変なんだよね
bbstree.txtを修正した方が早い
-
>>879
遅れてすみません。
今読み込むと治っていました。お騒がせしました。
-
板側の仕様変更かなにかで桃+と社+と実+以外が表示されなくなったんですかね?
-
三男のbbstree.txtはこんな感じ?
1,C,三男
2,https://sannan.nl/news1/,防弾嫌儲
2,https://sannan.nl/livegalileo/,防弾なんG
2,https://sannan.nl/liveuranus/,防弾なんU
2,https://sannan.nl/ascii/,半角文字列(防弾)
2,https://sannan.nl/fax/,スクリプト被害者の会
2,https://sannan.nl/machi/,まち(地域)
2,https://sannan.nl/exp1/,じっけんもー(実験板)
2,https://sannan.nl/auth/,認証板
2,https://sannan.nl/unsaku/,運営・削除
2,https://sannan.nl/kuso/,御手洗い
2,https://vanilla.sannan.nl/error/,エラー報告
2,https://sannan.nl/man/hcaptcha.html,画像認証のやり方
2,https://sannan.nl/man/owner-cmd.html,スレ主用のコマンド
-
板の仕様変更って言ったらまちBBSも見れなくなってるね
板一覧が更新されないし板自体がURL打ち込んでも開けない
-
それまちBBSの板一覧を更新しちゃったのでは?
-
エアプなら知らんけど一回やってみ?なんも表示されんから
-
ていうか板一覧が更新されない、って話に
「更新しちゃったから更新されないのでは?」って何言ってんだこの馬鹿
-
どんまい!
-
V2C+とV2C-R以外のV2CはまちBBSの板一覧を更新すると
中身空っぽになるんだけどそれじゃなさそうだね
じゃあB11がバグってるんだろうね
-
>>889
B11を当ててる場合はV2C+とV2C-Rでも板一覧の更新をすると中身が空っぽになったから
パッチを当ててる場合は例外なく板一覧の更新で中身が空っぽになるね
-
慌てて見たらまちBBS普通に見れたぜい
-
普通に見れるし書き込めるけど
間違えて板一覧更新しちゃったんじゃないの?
-
間違えて板更新したら板一覧自体が見えなくなるのか?
お前ごときの助言なんか糞ほど役にも立たんから黙ってろ
-
最初から入れなおせばいいんじゃねえの
-
お前:見れない
お前以外:見れる
-
>>893
まちBBSはなるよ
-
症状的には板一覧更新した以外は思いつかないなぁ
ここまで言い張るなら板一覧の更新をしてはいないのかもしれんが
他のタブと間違えて無自覚で更新してしまった可能性もあるかもよ?
-
板一覧の更新はトラブルのもとだからやらないほうがいいな
どうせ見る板なんて数えるほどしかないし、移転したときは手動で修正すればいい
-
「板一覧が更新されない」ということは一度更新の手順を踏まないとわからないよね
-
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org47649.png
うちはまちBBS問題なさげ
-
>>893
V2Cフォルダの中にあるBBS>Machi>bbstree.txtを開く
もし内容が以下の2行ぐらいで終わってたら
0,E,まちBBS
1,E,まちBBS
-
901が途中で止まってるので、まちBBSの板一覧復旧手順も一応書いておく
125 名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/19(日) 12:26:53.64ID:c5wluL+20
V2Cを終了
V2Cフォルダ/BBS/Machi/bbstree.txtを削除
V2Cを起動
まちBBSは板一覧更新をすると逆に板一覧を壊します
(現在のトップページからは板一覧を作れないため)
-
これと入れ替える
https://firestorage.jp/me/download/?act=group_direct&dir=1paiu91s&key=eh0x0yhd95on87up/1paiu91s/bbstree.txt
-
>>899
確かにそれもそうだ
やっぱり板一覧更新してんじゃん(笑)
それはともかくまちBBSの板一覧の更新をすると起きるトラブル
まちBBSの板一覧取得URLは変更できないことが諸悪の根源だと思うのだが
そういうところはpatchでいじったりは無理なのかしら
-
なんかまたTwitterのAPIについての発表があったらしいんですが
いよいよ今回はガチのマジで終了なんですかね?
-
米Twitterは3月29日(現地時間)、新しい「Twitter API」の提供を始めた。
無料で使える「Freeプラン」、
ホビーユーザー向けの「Basicプラン」、
企業向けの「Enterpriseプラン」を用意。
既存のユーザーには
「今後30日で既存のAPIの使用は非推奨とする。スムーズな移行をおすすめする」と
告知している。
Freeは書き込み専用のプランで、価格は無料。
APIのテストに使えるとしている。
ツイートの書き込みは月間1500件まで。
使えるTwitter IDは1個。Twitterログイン機能も利用できる。
Basicはホビーユーザー向けのプランで、価格は月額100ドル(約1万3265円)。
サービスのプロトタイプ制作に使えるとしている。
ツイートの書き込みは1ユーザーにつき月間3000件まで、
1アプリにつき月間5万件まで。読み込みは月間1万件まで。
Enterpriseはビジネスや広告プロジェクト向けのプランで、価格は非公開。
仕様はニーズに合わせて設定する。
専任チームによるマネージドサービスも提供するとしている。
-
とりあえず
今と同じ使い方をしたい(今のをそのまま使えるわけじゃないのに注意)なら
月1万4000円払って新APIに乗り換えろと・・・
-
いや今と同じ使い方はできんよ
1垢月3000postでアプリ合計月5万だぞ
-
5ch今なんかおかしい?
-
>>909
その訊き方でどういう答えを期待してるの?
-
>>910
少なくともそんな意地悪な返しは期待していない
-
自分が行きつけのスレや板では正常に読み書きできますん
-
JaneStyleの本スレ見てるとなんかagree鯖でキョドってるみたいだから
そも絡みとか?
-
Jane系でスレ立てできないらしいが
V2Cでもできない
-
板一覧を更新するとそうなる
-
板一覧を更新してないです
-
read.cgiでスレを読み込むと名前の前に</div>が追加されることがあるね
APIで読めば消えるけど
-
今日も5chおかしい
-
>>917
なんか変だと思ったら、確かにread.cgiでスレを読み込むと
レス番2,17,32,47(以下略)の名前の前に</div></div></div></div>が追加されてるね
なんだこれ
-
>>919
ReplaceStr.txtで消したけど、なんか気持ち悪いなあ
実害なさそうだからまあいいか
-
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1680198284/
ここだけログ削除して再取得しても正常に読み込まないのは上の報告と関係ある?
-
普通に読めてる気がするが
何が正常じゃないのよ
-
うちの環境だと1レス目した取得できないな
関係あるかは知らん
-
以前からあったread.cgiでの不具合だろ
handygame/1680198284/1- とレス番指定するか
APIで取得すれば
-
>>921
鯖不調っぽい
APIモードで取得したレス数とウェブブラウザで取得したレス数がそもそも違った
read.cgiモードで取得したレス数はウェブブラウザで取得したレス数と同じ
>>921をウェブブラウザで取得しても先頭1レスしか取れなかった
対策としては今日から新年度なのでAPIモードへの以降を推奨します
-
あとAPIモードでの確認なんだけど
新規でスレを取得した直後(レス欄のスクロールもしない)に
スレ一覧の未得件数が更新されない(0にならない)
→これ0になった記憶があるんだけど
リロードすると正しく未得件数が表示される
-
>>925
狼AKBソフト板乃木坂日向坂でも試してみたけど
どうようの現象は起きないんでどうも特定の鯖だけで起きてる気がする
-
APIモード推奨とは言え
固定IPでAPIモード使ってIP焼かれたら目も当てられないしなぁ・・・
-
>>921
確かに1-を付けると新スレ取得でも全レス取れるみたいなんで
今日一日様子見して直らないようだったら
1-を付けて新スレ取得するようにします
ただ1-がなくても全レス取れる板もあってそっちにも1-を強制的に付けた時の影響が見えないんで
1-を付けたい板を列挙するほうほうにします
https://i.imgur.com/vmCAEVz.png
な感じで定義
-
>>929
このタイミングに合わせて</div>×4を取り除くreadcgi.jsも
krswが直った場合はreadcgi.js単独で
-
krsw(やagree)のread.cgiの不具合は以前からでproxy2chや2chAPIProxyはURLに1-を付けてる
proxy2chは最終リリース後の変更でバイナリには反映されてないが
-
レスありがとうございます関係ありそうでなさそうでやっぱりありそうな感じで安心。。。
-
ちなみにagreeは直ったようだがkrswは直ったと思ったら少し症状が変って再発したりとか
ずっと以前から
-
いろいろな板やスレを見てたら
Aceでも原因が分からない
とかってレスがあったんだけど
これのことかな?
-
>>919
放置してたけど、read.cgiだと以前からそのレス番で「名無し部分の省略」が効いてなかった
※V2C+の独自機能ぽい
最近になってそのレス番に</div>まで付くようになった
一応報告です
-
>>935
どうもです
ただそこは気にしなくてもいいです
広告が15レス単位で出るようになって
そこの広告タグの除去モレです
-
>>917
そのせいなのか、実況で自動スクロール切れて、フラッシュみたいになる時がある
-
V2C API Patch B11.30.1.5
修正内容
●readcgi.js
・read.cgiモードでdatを生成した場合、2レス目から15レス間隔で
名前の前に</div></div></div></div>が付くのを修正
●v2c_api_patch_B11の各jar
・read.cgiモードでdatを生成した場合に全レスを生成できない場合への対応
・API設定に「5ch/BBSPINKのクッキーを削除する」を追加
本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8(V2C_M20150206.jar) 向け
https://www.dropbox.com/s/lgmxv8qv5odxgcx/v2c_api_patch_B11.30.1.5_20230402.zip?dl=1
V2C-R2.11.8 向け
https://www.dropbox.com/s/pdkvl2joqj43zew/v2c_api_patch_B11.30.1.5_For_V2C-R2.11.8_20230402.zip?dl=1
V2C-R+ 向け
https://www.dropbox.com/s/oalrko9u8snmc55/v2c_api_patch_B11.30.1.5_For_V2C-RPlus_20230402.zip?dl=1
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用パッチ
https://www.dropbox.com/s/b8m8doddm2da0xq/v2c_api_patch_B11.30.1.5_For_MacOSX_Java5_20230402.zip?dl=1
-
>>938
続き
V2C+ 向け
https://www.dropbox.com/s/p74fquo7abiaelt/v2c_api_patch_B11.30.1.5_For_V2CPlus_20230402.zip?dl=1
V2C-R 3.4.2向け
https://www.dropbox.com/s/10bfu50uwf55cgw/v2c_api_patch_B11.30.1.5_For_V2C-R3.4.2_20230402.zip?dl=1
-
>>938-939
●read.cgiモードでdatを生成した場合に全レスを生成できない場合 (>>921の対応)
API設定に
https://i.imgur.com/r7LSJPV.png
の赤枠の項目を追加しました
ここに対象の鯖名、板名を設定して下さい(複数ある場合は半角カンマ区切り)
例では
krsw,handygame
を設定しています
●API設定に「5ch/BBSPINKのクッキーを削除する」を追加
API設定に
https://i.imgur.com/02SsfbS.png
の赤枠のボタンを追加しました
このボタンを押した場合は5chとBBSPINKのクッキーのみ削除します
#open2chや3ちゃんのようにウェブブラウザで作成したクッキーを取り込まないと
#スレを表示できない互換掲示板があり
#クッキー全消しをすると上記掲示板のクッキーまで削除し
#互換掲示板を使えなくなるため
ただクッキーを削除するためだけに毎回API設定を開くのもメンドいので
ツールバー>ボタン登録領域にコマンドで登録できるスクリプトを用意しました
・script/removeCookies.js
API設定の「クッキーをすべて削除する」ボタンと同じです
設定例
https://i.imgur.com/mRy0vsM.png
・script/remove5chCookies.js
API設定の「5ch/BBSPINKのクッキーを削除する」ボタンと同じです
設定例
https://i.imgur.com/8P1leLq.png
・script/removeTargetCookies.js
コマンドのjs名の後ろのドメイン(複数ある場合は半角カンマ区切り)のクッキーを削除します
ドメインはcookie.txtの「domain=」にあります
設定例
https://i.imgur.com/eXbArb2.png
例では「.5ch.net,.bbspink.com」を指定していますが
この場合はAPI設定の「5ch/BBSPINKのクッキーを削除する」ボタンと同じです
-
>>938-940
オレオレ
-
>>938-940
クッキー削除ですがボタンを押すと即消しなのでV2Cの再起動は不要です
-
おつ
-
当方V2C+ユーザー
パッチ導入後幾つかのスレでスレ再取得後名前の前に付いていた</div>が消えるのを確認
更新に感謝
-
>>938
いつも有難うございます。
-
皆はhttpsでなんG開ける?
自動でhttpになる
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1680383878/
httpにしないとタブがunknownになる
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1680429585/
-
>>946
V2C+で?バージョンは1.1.3?read.cgiモードかAPIモード?
出たてのV2C API Patch B11.30.1.5のバグ?
おまえが言わないと全通り試さないといけない
全く再現しないが
-
スレ落ちてるけどhttpsで開けているっぽいよ
-
根源的にいうとV2Cは「http」の「2ch」urlの掲示板を表示するブラウザ
それ以外で同じように表示できる掲示板は2ch互換掲示板
なので「https」の「5ch」urlはV2Cとしてはただの2ch互換掲示板
ただそれじゃV2Cの存在意義がないのでV2C-RとV2C+は
「5ch」urlを「2ch」urlと全く同じように表示できるように直してる
(「https」に関しては試してないんで不明)
「それ以外のV2C」はあくまでも「http」の「2ch」urlの掲示板を表示するブラウザ
V2Cに表示されるurlが「http」になって「2ch」であるのが正解
こっちもそれじゃV2Cの存在意義がないので5chサーバーにアクセスするときに
B11がurlを「https」の「5ch」に変換してアクセスしてdatなんかを取得してる
また必要に応じて「https」な「5ch」urlを「http」な「2ch」urlに変換して
V2Cに表示してる
「それ以外のV2C」にとっては「http」な「2ch」が大前提なので
どうしても「https」な「5ch」と表示されことに拘るのであれば
「それ以外のV2C」を使うのは辞めてStyleやLive5ch、V2C-Rのような5ch公認ブラウザを使うか
Sikiに乗り換えるしかない
-
すみません、Twitterのタイムラインの振り分けボタンの意味がわからないのですが解説していだけないでしょうか
右上に残りと全てのボタンが表示されますが、切り替えてみても何がどう変わるのかがわからなくて
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板