したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#16 @避難所

1名無しさん@避難所:2023/01/04(水) 19:51:52 ID:9sZ1bMrs0
前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#15 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1659600092/

127名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 18:57:33 ID:JDJKo2Tw0
>>126
>>93
> 板一覧取得urlを従来どおりhttp://menu.2ch.net/bbsmenu.html
> に戻したら板一覧が復活しました!ありがとうございましたm(_ _)m

なにを言ってるんだ?おまえはw

128名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 19:18:45 ID:nODYQLcI0
なにを言ってるのかと言われたら板一覧の更新が出来なかったエラーが出たよって話
ここ数日でスレの動きがはえーからおいきれてないわーってことなのよ

129名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 19:21:28 ID:nODYQLcI0
ついでに>>93じゃ失敗するね
2chでも5chでもだめだわ

130名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 19:37:49 ID:J5mbOl360
ヒントはbr

131名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 19:49:46 ID:J5mbOl360
Accept-Encoding: deflate, br
>>56
これはbrという圧縮方式で送ってきてくれというリクエストを5ch.netに送るという意味
5ch.netは1月4日の14時に突然設定を変更してbrで送ってくるようになった
B11はbrで送ってくると思ってなかったし対応してないから当然解凍できない
板一覧更新とかいろんなとこがおかしくなった
V2C API Patch B11.30.1が作られた

132名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 19:51:22 ID:nODYQLcI0
めんどくさがらずに1からちゃんと読んでみよう…

133名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 19:56:48 ID:nODYQLcI0
うん、直りましたわー

134名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 20:21:14 ID:5f7vtXHU0
B11と全然関係ないんだけど、右クリックで出てくるメニューってマウスホイールで上下に動くのね
V2Cを10年以上使ってるけど気づかなかった

135名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 20:30:14 ID:FDku44Os0
エーほんとだなんか面白い機能

136名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 20:38:10 ID:2ux6CHwo0
下でメニューが切れても補正してくれないから指でコロコロするの基本だったわ

137名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 21:45:24 ID:xEPxNBsQ0
え?
みんなは書き込めてるの?
オレは昼過ぎから書き込めなくなたt
「あなたはこのスレッドにもう書き込めません」って表示される。どの板でも。
本家使ってる。

138名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 21:47:17 ID:nODYQLcI0
板にもよるかもだけど俺はネ実とかスマホゲーム板とかには書き込めてる

139名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 21:51:10 ID:fhuemrCc0
特に問題なし+にも書けた
2.11.4 /B11.29.4 /API+cgi

140名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 21:51:13 ID:pYGUA5lA0
>>83
もしかしたら出来たかもしれない
https://i.imgur.com/jeN7FCF.png

シンプルな実装の紹介サンクス

141名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 21:53:40 ID:xEPxNBsQ0
試したけどスマホゲーム板にも書き込めないな
おまかんってやつか。。

142名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 22:01:03 ID:fhuemrCc0
スマホゲーム板にも書けた
おまかんというよりAPIとUAだと思う。回線の可能性もあるけれど

143名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 22:34:15 ID:xEPxNBsQ0
再インスコしたら書けた。色々ありがと
もうオレのような人間にはv2cは敷居高すぎなのかもなぁ
かといってjaneのUIはどうしても好きになれないし

144名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 22:41:11 ID:nODYQLcI0
俺もjane嫌いだからV2CのUIつこてるで

145名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 22:43:23 ID:S8g2LOWQ0
>>134
えっ本当だ
B11の機能とかじゃなくデフォでこんなのあったんだ

146名無しさん@避難所:2023/01/06(金) 22:44:43 ID:nODYQLcI0
設定のダイアログもマウスホイールで動くよ

147名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 00:57:27 ID:iuRUq4qI0
てすと

148名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 01:12:28 ID:uQlkzIMo0
Win11の方にはB11.30.1を入れてみた /2.11.4 /API /Java 17.0.5
板一覧の更新はせずに運用中

今のところ問題なし

149名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 09:21:25 ID:Gw1T5hdY0
板一覧の更新は最近したことないので、騒ぎに気付かなかった。とりあえずB11.30.1は入れた。

150名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 10:56:19 ID:1wAX16EM0
>>131はread.cgiを使うときの話で2ch APIでは問題が起きてなさそう
板一覧を取得するときにread.cgiで取得してそうな感じはする

151名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 11:06:23 ID:ZY2wRLmo0
>>145
本当によくできてるよねぇ。。。

152名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 11:19:37 ID:eXE/fTws0
九龍城とはよく言ったものだ

153名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 11:53:37 ID:ZA5MCmUQ0
>>83がJava5でも動作の確認ができたので
そう遠くない時期(春の彼岸)の頃にbr圧縮対応版のB11を出します
それに合わせて5ch公式メニューもhtmlからjson形式の取得に変えます
(bbsmenuのurはB11内で自動置き換え)

154名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 12:17:24 ID:1wAX16EM0
http://bbsmenu.afi.click/5ch_machi_pink/bbsmenu.html
に対応する
https://bbsmenu.afi.click/5ch_machi_pink/bbsmenu.json
がない
htmlでしか読み込めないのになくなったら困るんじゃ

155名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 12:26:53 ID:ELDdEN020
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html

https://menu.5ch.net/bbsmenu.json
に変えるだけです

板一覧取得urlを
http://menu.5ch.net/bbsmenu.html
としてあっても実行時にB11内部で
https://menu.5ch.net/bbsmenu.html
して板一覧を取得してます

156名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 14:24:05 ID:viG1O6kI0
書き込めねえし

157名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 14:25:42 ID:viG1O6kI0
あ、書き込めた
何がどうなってんのかもう分からん

158名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 14:34:43 ID:OH/40Qi20
ここしたらばなんで・・・

159名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 14:42:29 ID:viG1O6kI0
普通のブラウザからここに書き込もうとしたらダメだった
v2cからなら書き込めた
スレ一覧、スレを取得出来る板と出来ない板があるの何でだろ?
って書き込もうとしてた

160名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 14:45:21 ID:OH/40Qi20
したらばのhttpからは書き込めない
httpsでないとだめ

毎回思うんだが5ch->2ch変換もhttps->http変換もV2Cの余計な機能だと思う

161名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 14:48:15 ID:viG1O6kI0
そういうことだったんだ、ありがとう

スレが取得出来るかどうかは、板一覧に設定が反映されてなかっただけだったわ
再び更新したら新しくなっていて取得出来ました

162!id:ignore!slip:none:2023/01/07(土) 14:48:25 ID:KyFv5nvU0
>>168
わかる
リンククリックしても飛べないし

163名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 15:31:30 ID:JkdtSsYc0
>>168
わかる

164名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 15:31:42 ID:JkdtSsYc0
>>168
わかる

165名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 15:31:54 ID:JkdtSsYc0
>>168
わかる

166名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 15:32:14 ID:JkdtSsYc0
>>168
わかる

167名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 15:32:27 ID:JkdtSsYc0
>>168
わかる

168名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 15:47:43 ID:Vg.ngI0g0
いや、わからん

169名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 16:06:34 ID:I/4j4Dv60
>>160
5ch2ch変換とhttphttps変換は余計な機能でない
本家V2Cは5chとhttpsに対応してない
余計な機能だと思うなら5chとhttpsに対応してない本家V2Cを使えば?
B11は動かない本家V2Cをなんとか5chとhttpsに対応させてるわけで
それを余計というならB11を使うべきでない

170名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 17:26:03 ID:ELDdEN020
>>160
B11と同じフォルダにあるReplaceStr_B11.txt(かReplaceStr_B11_Dev.txt)を削除すれば
httpsの5churlに対応できますよ
レス内のurlもhttpsの5ch urlのまま表示します

ただhttpsの5ch urlとhttpの5ch urlは同じ鯖名でもhttpの後ろのsのあるなしで
別ホスト扱いになるので板一覧のタブはそれぞれ別に開きます

あとは
そもそもの機能
派生版本体の機能
B11の機能
それが外部板に対してどう影響してるかは誰も分からないので
何かあってもそこは仕方ないってことで

171名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 17:27:51 ID:ELDdEN020
あとurl欄からhttpsの5ch urlを入力しても
この場合は強制的にhttpの2ch urlに変換されます

172名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 17:38:39 ID:8IxJHXaE0
5chは一度httpsだけにした後に戻していつかまた変えると言ってたが
いまだにhttpで利用できるし

173名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 18:10:21 ID:sUhjJaic0
まだパッチは当ててないのですが、実況に書き込むと 「 書き込み警告 」 と
文字化けの画面が出るようになった

174名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 18:39:18 ID:I/4j4Dv60
この事件で笑った人が少なそうだからなぜ笑えるかを解説しよう

B11「brという圧縮形式で送ってくれ」
5ch「brで送ったよ」
B11「文字化けして読めねえ!brで送ってくれとは言ったが送ってくれとは言ってない」

B11が糖質としか思えない言動をした
送ってくれと言われたから送っただけで5chが完全に正しいw

175名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 18:40:12 ID:ELDdEN020
>>173
パッチをB11.30.1にしてください
上のレスでAPI設定4とAPI設定6を弄れば文字化け回避可能とはあるんですが
それでも板一覧の更新をすると板一覧が消失してしまうので
B11.30.1一択です

176名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 18:41:08 ID:ELDdEN020
>>174
なぜ、傷口に塩を塗り込む?w

177名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 18:47:38 ID:ELDdEN020
あと、ちょっと違うな

元サバ
B11「gzipかdeflareかbrという圧縮形式で送ってくれ」
5ch「一番最初に言ってるgzipで送ったよ」
B11「サンキュー、サッバ」

今サバ
B11「gzipかdeflareかbrという圧縮形式で送ってくれ」
5ch「一番最後に言ってるbrで送ったよ」
B11「勢いで言っちゃったけど、その形式だと俺解凍できないわ・・・」

178名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 18:52:41 ID:kiCOWYqU0
なるほど、B11.30.1パッチで「ごめんbrって言ったけどやっぱgzipでお願いします…」って変更した感じなのかな

179名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 18:58:29 ID:ELDdEN020
>>178
うん、そんな感じ

厳密には
「ごめんbrもって言ったけどやっぱgzipだけでお願いします…」
って修正

180名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 19:23:06 ID:ELDdEN020
もしかしたら、こっちのが有力かも

元サバ
B11「gzipかdeflareかbrという圧縮形式で送ってくれ」
5ch「一番流行ってるgzipで送ったよ」
B11「サンキュー、サッバ」

今サバ
B11「gzipかdeflareかbrという圧縮形式で送ってくれ」
5ch「brとかお目が高いねぇ、じゃあ生まれたてピッチピチで圧縮率の高いbrで送ったよ」
B11「勢いで言っちゃったけど、その形式だと俺解凍できないわ・・・」

何も指定しない場合は互換性を考慮してgzipなのでは

181名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 19:28:57 ID:bZJXLAZ.0
うざい

182名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 19:46:12 ID:7G7CqBxQ0
>>153
>そう遠くない時期(春の彼岸)の頃に
お、おう

183名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 19:51:00 ID:IdgrahJg0
解決しましたありがとうありがとう

184名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 20:25:22 ID:jvxFwM360
B11.30.1は5ch、Pinkの板更新は標準URLでOKだけど
まちBBSは板更新すると吹き飛ぶね 2.11.4 /B11.30.1 /Win10 x86 22H2 /Java 1.8.351 x86

状態復元 → 再起動で元に戻せたけれど・・・

185名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 20:32:01 ID:uvBOk.bg0
数年前からまちBの板更新はやっちゃいけないというのが常識となっている

186名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 20:41:50 ID:jvxFwM360
そうなんだ。今回の騒動で初めて更新かけてみたから知らなかった
まちBBSは取得URL変更不可だし触らない方がいいね

187名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 21:30:36 ID:sUhjJaic0
>>175
ありがとう

188名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 22:10:51 ID:HqAcUtCs0
転送の仕様が変わったかもしれない
数時間前?からWebブラウザからの2ch→5chの転送がされていない
一時的なものかはわからない

189名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 22:17:41 ID:hSQ7o/T60
>>188
B11は転送してないよ >>97
2chを5chに変えてから取得しにいく
2chのまま取得しにいくことがない

190名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 22:25:01 ID:8auiMGLk0
いくつかのブラウザで試してみたけど2ch->5chに転送されてる
v2cでは試してない

191名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 23:09:26 ID:Heg6PLNk0
>>188
サーバーによるんじゃない?
nhk2.2ch.netは転送される
sora.2ch.netは転送されない
5chへの移行後に移転があったサーバーは転送されないような気がする

192名無しさん@避難所:2023/01/07(土) 23:15:57 ID:HqAcUtCs0
>>191
なるほど
ありがとう

193名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 07:05:48 ID:Mw0Xvzuw0
StrReplaceでレスが置換される可能性があるので
このレスはウェブブラウザで見てください

ウェブブラウザで
httpの2ch urlを転送してhttpsの5ch urlにリダイレクトしてくれる鯖はいいのですが
httpの2ch urlをhttpsの5ch urlに転送してくれない鯖の場合は
ウェブブラウザがhttpの2ch urlで404とかホスト無しとかで止まってしまいます
(特に右栗系で開くとき)

それを回避するために設定>外部コマンド>ブラウザタブでurl置換を行って
外部ブラウザを開くって手があります
https://i.imgur.com/GoDOWIR.png
AC:チェックする
URL[正規表現]:https?://(\w+)\.[25]ch\.net/
URL置換:https://$1.5ch.net/
コマンドcmd /e:off /c start "" "$LINK" (WInの場合です、mac/linuxは違うコマンドです)

これを設定しとくとhttpの2ch urlをV2C自身がhttpsの5ch urlに変換してから
ウェブブラウザを開くのでウェブブラウザでの転送が不要になります

194名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 12:50:34 ID:okTNmeXM0
新しいのにしてくださいばかりかと思ったら
余所でやってください。[applism] がまた表示されるんだが(´・ω・`)

195名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 12:56:00 ID:BBpe71A20
もうAPIモードを使いなされ

196名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 16:33:51 ID:lkOTLlfQ0
>>193
動きました
ありがとにゃん

197名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 16:35:14 ID:24VHYRjQ0
始めてAPI Onlyモード設定した。
書けるようになったわ!
ありがとうみなさん!

198名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 16:40:23 ID:BBpe71A20
>>197
& read.cgi
にしとけば過去ログも取れるよ

199名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 16:52:11 ID:24VHYRjQ0
>>198
してあります!
URLも貼れるようになって快適です!

200名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 18:57:07 ID:Ye2Z2yxM0
正規表現の^には2行目以降を無視する制約なんかないよな?
本文NGで^APIを指定しても非表示は>14と>>56だけだったわ
行頭のAPIが2行目の>>2>>18は消えてなかった

201名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 19:20:20 ID:17Ca3SPU0
>>200
V2Cでは^は行頭じゃなくて本文の先頭(1行目の行頭)にしかマッチしない

これはJaneViewの話だけどV2Cも同じ
http://thinkarc.blogspot.com/2007/07/jene.html#Regexp_Caret

あとはこのへんからちょっと
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1523848887/773-

202名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 19:21:20 ID:kOboBJRc0
ブラウザから見えるレスは改行文字の入った1行よな
APIだとどうかは知らんけど

203名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 20:12:52 ID:Ytj9Fg/g0
要は対象とする文字列が改行なのか<br>なのか次第
あと改行の頭にもヒットするのかは性器表現エンジンにもよる

204名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 20:17:28 ID:S5n4IhGo0
興味深い

205名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 20:40:41 ID:QyScl1Xw0
V2Cフォルダにある.datや.cgiをみると>>2

<a href="/bbs/read.cgi/computer/43680/1672829512/1" target="_blank">>>1</a> おっつ<br>APIでスレ読み込みできなくて空欄の場合、大抵HMKeyとAPPKeyが逆になってる<br>V2CはJane Styleとは逆配置なので間違えやすい

で^は最初の<になるだけ

206名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 20:46:20 ID:QyScl1Xw0
(^|<br>)API
でいいだろ

207名無しさん@避難所:2023/01/08(日) 20:52:40 ID:QyScl1Xw0
<a>と<br>はよく使うから暗記してる
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/a
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Element/br
正規表現も暗記してるし「は?」って感じ

208名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 02:35:16 ID:fZBfu6w60
次のスレはB11以外の話もできる総合スレにしたほうがいいと思う
ただでさえ人が少ないV2C板でスレがたくさんあっても分散してしまう

209名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 02:52:57 ID:BZw.Rk1k0
人が少なくて何が問題なの?

210名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 03:01:11 ID:fZBfu6w60
人が少ないと質問しても誰も見ないから答えが帰ってこない
ちょっと上にある正規表現の話なんか完全にスレ違いだが他のスレに書いても見る人がいなかったら解決しない

211名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 03:05:35 ID:wve69hAo0
B11の話なんか総合でしなくてもいいよ
◆g/UWZdwxagとやりとりするスレが必要なんだ

212名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 03:41:29 ID:tH0EB1LU0
関係ない話題があるスレなんてますます見られなくて答えが帰ってこないけど

213名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 04:17:28 ID:3mJzLIwI0
ここはここでいいと思う
B11以外の話をしたら内容の薄いスレになる
今回の事象も情報が見やすかった
ここ以外でまとめればいい

214名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 09:01:56 ID:S5rX2GyU0
謎の自治きたー

215名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:07:03 ID:fZBfu6w60
>>212
でも実際おまえはスレ違いの話題だらけのこのスレに来てスレ違いの話題に返事しちゃってるじゃん
自分の言うことがウソだって自分で証明しちゃってるよね

216名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:14:21 ID:t/c38f0E0
じゃあ総合スレ立てたい人が総合スレを立てて
B11 と readcgi.js のスレ#17 @避難所を立てたい人が#17を立てるいうことで

217名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:23:51 ID:S5rX2GyU0
B11以外の質問したいから総合スレにしろってメチャクチャなこと言いよる
初心者質問スレあるだろ

218名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:29:11 ID:fZBfu6w60
おまえらが何を言っても実際はB11以外の話題も質問も混在する総合スレになってるよね
それをスレ違いと批判するやつもいないし質問の答えも返ってくる
ここ以外のスレは過疎で機能していないしここに集まるのは自然の流れで誰も止められないよ

219名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:32:01 ID:26MXacGk0
じゃあ特に話すことないよな
終了

220名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:34:27 ID:t/c38f0E0
しょうがねぇな
立てといたから大事に使えよ

V2C総合スレ@避難所 #1
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1673228013/

221名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:37:09 ID:fZBfu6w60
>>220
B11の話もできるってわからないから失格、やり直して

222名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:40:23 ID:t/c38f0E0
>>221
文句があるなら自分で立てろ

223名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:43:36 ID:fZBfu6w60
>>222
俺は最初から次スレの話しかしてないからここがあるうちは何もしないぞ
そもそもスレの分散を懸念してるんだから別のスレを立てる理由がない

224名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 10:53:31 ID:t/c38f0E0
いずれにしても#17は俺が立てるから気にするなw

225名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 14:07:13 ID:3mJzLIwI0
ID:fZBfu6w60
お前さぁ、みんな反対しているだろ
空気読めよ
理解しろよ

226名無しさん@避難所:2023/01/09(月) 14:11:59 ID:DYmULW.20
新規スレを立てようとしたらこのメッセージが出て無理だった
浪人だからかな

ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板