レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
B11 と readcgi.js のスレ#14 @避難所
-
※前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#13 @避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1650348340/
-
>>173
APIKey
HMKey
API認証用UA
API UA(Dat取得)
API UA(書き込み)
それぞれ、どの専ブラのものを使ってるのか
個別に教えてください
-
>>153
ありがとうございます!
-
>>177
調査ありがとうございます!
APIKey: JaneStyle (a6から始まる文字列)
HMKey: JaneStyle (ZDから始まる文字列)
API認証用UA: JaneStyle (実際の文字列は173に書いた通り)
API UA(Dat取得): JaneStyle
API UA(書き込み): JaneStyle
以上です
-
すべてStyle4.23の値で統一されている(謎の文字列のページと一致してる)のなら
一度API設定の鍵クリアボタンを押して
それから書き込んでみて貰えますか?
-
NHK実況で余所が出ちゃいました・・・あわてて>>2いれたんですが改善せず
API設定の「2chAPIを使用する」チェックしなきゃいけないんでしょうかでもこれチェックすると読み込みすらできなくなるんだよなあ・・・
あと「2ch_api_nWo.txt 」ってどこにいれるんですか?
【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]1.7.0_79-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.16 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 882(310)/910 [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 なし
【systemスクリプト】 threadld.js, post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2022/05/31 20:18:14)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 AppleColorEmoji
【代替 (AA用)フォント】 Mona
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.29.4 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (Ciisaa/1.41 (A))
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (Ciisaa/1.41 (A))
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
-
>>180
「鍵をクリアする」だけじゃダメだったので、改めて「鍵をクリアする」「クッキーを全て削除する」を実行後、
念のためV2Cを終了&再起動して書き込んだら賭けるようになりました!
ありがとうございました!!
-
>>182
とりまよかた
クッキーは関係ないと思ってたけど
やっぱなんかゴミみたなのが残ってると
ダメなんだろうか?
鍵消し+クッキー全消し+再起動が最悪時のワンセットなのかな?
-
>>153
久しぶりに実況も嫌儲もかけるようになりました!
ありがとうございます
>>148-150辺の方々もありがとうございます
-
>>181
上に書いてあるので書いた通りにしてください
あと念のためクッキーの全削除も
正直今バタバタAPIモードの設定をするより
余所ヘルパーで使えるUAを探したほうが当面は早い気がします
-
ウチでは
WinFFだと余所でしたが
H:livenhk#Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.16; rv:98.0) Gecko/20100101 Firefox/98.0
だと書けました
-
「2chAPIを使用する」チェックしたあと>>89参考にゴニョゴニョしたらNHK書き込めましたありがとうございます(;´∀`)
>>153でお示しの通りnWoも「保存用フォルダ」にぶち込みました
>>186
いつもならそれを「API設定4+」にいれるのですが>>89参考に「2chAPIを使用する」設定にした場合はいらないわけですよね?
-
>いつもならそれを「API設定4+」にいれるのですが>>89参考に「2chAPIを使用する」設定にした場合はいらないわけですよね?
2ch APIを使用するにチェックで書き込めてるなら逆に4式+には設定しないで下さい
4式+のほうが強いので新書き込み仕様対応のAPIモード設定が無駄になります
-
B11.29.4 入れたらエラーで2回弾かれても3回目で書き込めるようになった不思議
-
>>188
ありがとうございますm(_ _)m
いまのところ快調ですm(_ _)m
-
R3.4..2で5chのスレを新たに開いたら広告枠がなぜか消えたけど
また復活した なんなんだろ
-
謎の文字列で(non)のところにUA(sid)の文字列いれたら書けるようになった!
B11.29.4 の人ありがとう
-
ニュース速報+でニュース速報+のURLを貼ったらBBX規制になった
httpを外したら投稿できた
これからのURLはhttp外しだ!
-
>>192
自分も何やっても403が出て書き込めなかったけど
(non)のところにUA(SID)試してみた
API認証用UA以外全部同じに揃えたら書き込めるようになったよ
ありがとう〜
-
X-2ch-UAはMonazillaとかOS情報がないシンプルなUAのがいいかも
-
Live5ch/1.59
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
Monazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.22000
で問題なく読み書きできてる
-
B11.29.4入れたら下手にクッキー削除とか書き込みテストとかしないで
1日空けるのが一番だよ
-
>>194
自分と同じ状態の人の参考になれてよかったですw
しかし(non)は盲点でしたね
あのサイトももう少し丁寧に書いてくれればこんな苦労することはなかったのにと少し思いました
-
>>188,192
書き込めるようになりました!
ありがとうございます!ありがとうございます!
-
>>193
htpps://のs://くらいは残しておいたほうがいいぞ
それだけでリンク出来るようになる専ブラもあるし
p://google.com みたいな
-
pだけじゃV2Cじゃむりか
-
p://をhtpp://に変える程度なら、ReplaceStrでできるでしょ
-
練習用
ttps://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
tps://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
ps://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
s://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
p://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
//i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
ttps://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
tps://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
ps://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
s://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
p://i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
//i.imgur.com/Ch8sxQb.jpg
-
nWoを「保存用フォルダ」に入れるのはなんのためですか?
そもそもv2c_api_nWo.txtってなに?
初心者に誰かわかりやすく教えてください
-
今さらそんなことを知って一体何になる?
君は君のラブソングを歌い続ければいいんだよ
-
>>204
保存用フォルダに入れるものは個人のファイルだわね
複数人でPC使うときを考えて分けるのが普通
気に入らないならログも含めて保存用フォルダをランチャのフォルダにしておけばいい
とりあえず釣られてみた
-
このスレッドにはもう書けません→仕方ないいい加減Verうpするか→このスレッドにはもう書けません
治らねーじゃん!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン !!
-
画像貼ると一瞬でBBX規制されて
このスレッドにかけませんってなるだけな気がする
-
mateで画像貼ろうとしたら普通にBBXされた
-
「どの板で」も書いたほうが情報活かせると思うで
-
スマホゲーム板
URLを記載しようとしたらBBx規制(他の板も対象になった)
IP変えたら回避できた
-
なんのURL?
大手サイトはたまにそれ貼るだけでNGってのもあるよ
-
22000を19044に変えてみるとか
-
スレを立てた1に色がついたり変なアニメーションが入ることがあるんだけどこれがあたらしいB11効果なの?
何年かぶりでAPI使用にしたら絵文字が入ったりいろいろ変わっててびっくりした
-
誰かエスパー
-
身に覚えのないことばかりです
-
スクリーンショットによる説明が必要
-
なんJかなんGか忘れたけどスクリプトが横行したせいでスレのお絵かき使っただえで規制されるらしいな
グロ画像攻撃や漱石コピペとは別件の奴
-
>>156
間違えやすい部分の列挙ありがとうございます!
ずっとスレ取得すらできずread.cgiモードでやってたけどこれの1でキーを逆にしてましたw
read.cgiだとURL貼ると一発BBxでアウトでしたがやっとURL貼れるようになりました
-
>>212
>>210の時のはなにか忘れたけど(たしかyahooニュースかなにか)
今spotifyのURL張ろうとしたら規制されたw@アニメサロン
-
試しに貼ってみるんで
貼ろうとしたurlとスレのurlをplz
-
今まで何回か挫折してたんだけど、今日、一念発起して頑張ってみたら、書けるようになったわ
まじで感謝します
ありがとう!!!!!!!!
-
>>221
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1635157803/
に
https://open.spotify.com/episode/5TzdEvIR3NZglVwFyaYmnX
-
>>223
貼れた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1635157803/785
ウチはAPIモードでMonazilla/1.00 Live5ch/1.59 Windows/10.0.19044
あと差分はプロバイダ?
-
>>223
書けてるやんな
どうせread.cgiで書き込んでるんだろ?
それならそうと明記してくれないと無駄骨になる
APIで書いてるなら引っ掛からないから
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1635157803/785-786
-
あと22000も割と変な規制がかかる気がする
狼とかそうだったし
-
>>226
22000とか狼とか隠語なのかしらんけどもっと人に分かるように書いてほしいわ
-
>>227
これでわからない人には無用の情報だよ
-
22000とかはWindowsのビルド番号でUser-Agentに含まれる
狼はモ娘(羊)板、モ娘(鳩)板、モ娘(狼)板とモーニング娘が三板あるので
略して狼
ちなみにここの作者は気にいらないと後から書かれたレスに
アンカー付けて無視してることを露骨にアピールしたりする
-
ググろうとしたらロゴが変なおっさんになってた
https://i.imgur.com/S0uTaKC.jpg
-
>>229
なるほどビルド番号か…最近はあまり気にしなくなってたから連想すらしなかったわサンクス
狼の方はマニアックすぎて部外者には未だによー分からんなw
-
バージョンすらよくわからんから放置してたけどNHK実況だけ一週間ぐらい余所が出て続けてどうにもならなくなったんでnoteとログ見てやったら書き込めるようになった
丁寧な解説と失敗例の共有ありがとうございます
-
自分たちの板を決して○○板じゃなくて
狼、羊、鳩と呼ぶのがハロヲタ(元も含めて)の矜持
-
いま、B11.28.8.1使ってるんですが最新版のB11.29.4.0上書きしても機能するんでしょうか?
note見たらそこそこ新しいバージョンに最新版上書きしろって書いてあって
でもそこそこ新しいバージョンのリンクをスレで探したらどこも404なんですよ
-
R+用は↓で落とせた
305 :名無しさん@避難所 :2022/02/23(水) 14:03:07
V2C API Patch B11.28.9
余所UAヘルパーのmacOSのバージョンを修正
本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8(V2C_M20150206.jar) 向け
https://www.dropbox.com/s/qz9tx2hf4damurg/v2c_api_patch_B11.28.9.0_20220101.zip?dl=1
V2C-R2.11.8 向け
https://www.dropbox.com/s/otq8gvcxmlxy4gm/v2c_api_patch_B11.28.9.0_For_V2C-R2.11.8_20220101.zip?dl=1
V2C-R+ 向け
https://www.dropbox.com/s/dme5c1fsf240gsh/v2c_api_patch_B11.28.9.0_For_V2C-RPlus_20220101.zip?dl=1
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用パッチ
https://www.dropbox.com/s/hbxnv02sp0qj50c/v2c_api_patch_B11.28.9.0_For_MacOSX_Java5_20220101.zip?dl=1
-
>>235
ありがとうございます
V2C API Patch B11.28.9を当ててからB11.29.4.0当てました
そうしたら新スレ取得とスレ更新できなくなってしまいました
何を間違えたのかな?
noteの設定見てやったんですけど
-
>>153を
-
readcgi.js(2022/03/03 12:20:18)
↑これって一体どこにあるん?
過去スレ見渡しても分からないんだけど
-
>>238
いうかそのタイムスタンプのreadcgi.jsってそもそも存在しているもんなの?
-
>>239
あぁタイムスタンプ変えてるだけなのか…
-
153をやってみましたが上手く行かないです
症状同じ
-
スレ更新と書き込みできなくて困っています
この情報で何か問題点が分かるでしょうか?
よろしくお願いします
【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]16.0.2+7-67 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 279(137)/1844 (Phys. Total/Avail.: 32694/23371) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2020/09/16 01:21:03)
【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2022/06/05 05:11:38)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 IPA モナー Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【その他 (UI用)フォント】 IPA モナー Pゴシック
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.28.8.1 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2021/08/11 08:03:54)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:55)
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
【UA(read.cgi ページ取得)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
【UA(read.cgi 書き込み)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
-
V2C API Patch B11.29.4
(R3.4.2用だけB11.29.4.1)
・B11.29.4(R3.4.2はB11.29.4.1)をV2Cごとにzip化
・B11.29.4のnWoではLive5chでお絵描きが出来ないので2ch_api_nWo.txtを修正
本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8(V2C_M20150206.jar) 向け
https://www.dropbox.com/s/hnt51ejfq6xoe8l/v2c_api_patch_B11.29.4.0_20220605.zip?dl=1
V2C-R2.11.8 向け
https://www.dropbox.com/s/4a9g4373n0h25ur/v2c_api_patch_B11.29.4.0_For_V2C-R2.11.8_20220605.zip?dl=1
V2C-R+ 向け
https://www.dropbox.com/s/ssf23t6heoivhk0/v2c_api_patch_B11.29.4.0_For_V2C-RPlus_20220605.zip?dl=1
MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用パッチ
https://www.dropbox.com/s/4hpl9s3dnjp1i9g/v2c_api_patch_B11.29.4.0_For_MacOSX_Java5_20220605.zip?dl=1
-
続き
V2C+ 向け
https://www.dropbox.com/s/wx4nlje3zuxyqzq/v2c_api_patch_B11.29.4.0_For_V2CPlus_20220605.zip?dl=1
V2C-R 3.4.2向け
https://www.dropbox.com/s/s3sz5ltlhzyvfi5/v2c_api_patch_B11.29.4.1_For_V2C-R3.4.2_20220605.zip?dl=1
-
>>242
これまでの作業の経緯が分からないので提供された>>242だけで判断すると
UA(API xxxx)は新書き込み仕様対応ですが
B11.28.8.1は新書き込み仕様に対応してないので
パッチをB11.29.4に上げる必要があります
あと直接は関係ありませんが
UA(read.cgi xxxx)にはウェブブラウザ(FirefoxやChrome)のUAを設定します
-
>>229
モー娘板の狼だけを指すのかと思ってた
全部まとめて狼なの?
-
ダークモードってどうやるの?
やってみたい
-
モ娘(狼)を略して狼
egg.5ch.net/ainotane/は羊、egg.5ch.net/zurui/は鳩
>>233だな
-
>>247
B11の機能でもよし、lafのjarを拾ってきてもよし
過去ログに情報は散らばってるがまとめは多分無い
-
お絵かきめったに使わないけど1回使ったらやっぱり吸い込まれてたのよね
設定変えるのもまんどうだからそのままだったけど助かるかもー
-
>>247
とりあえず俺の環境を上げてみた
基本はlauncherフォルダ、iconフォルダとcolor.txtはお好みで
https://www.dropbox.com/s/tpe9keil01ufh54/dark_mode.zip?dl=1
-
>>245
最新版で上書きしたんですが症状変わりません
https://i.imgur.com/dhrDfQW.jpg
-
>>252
今の状況は
>そうしたら新スレ取得とスレ更新できなくなってしまいました
でいいですか?
-
鍵の有効期限が切れたとかでどこにも書き込めないのですが!
-
>>254
鍵をクリアしてみてください
-
>>253
そうです
-
>>256
確認です
・以前からAPIモードを使用してましたか?
・鍵の持ち主の専ブラとUAの持ち主の専ブラは同じですか?
・その専ブラのバージョンは新書き込み仕様に対応してますか?
・APIKeyとHMKeyを逆に定義してませんか?
・X-2ch-UAはJaneStyle/4.23ですか?
・UA(API 認証)は空欄にされてますか?
-
>>257
こうしてみると複雑なのね(´・ω・`)
-
APIモードでdat取得をできないみたいなんで
今のところ設定ミスの線が濃厚
受信したdatの中身は
ng (not valid)
だけの気がする
-
>>251
横からですが、丸々適用したところ気に入りました
ありがとうございます
-
>>257
>・以前からAPIモードを使用してましたか?
してました
>・鍵の持ち主の専ブラとUAの持ち主の専ブラは同じですか?
AppKey: a6kw・・・・・・・・
HMKey: ZDz・・・・・・・
X2chUA(SID): JaneStyle/4.23
X2chUA(Get): (None)
X2chUA(Post): (None)
UA(SID): Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
UA(Get): Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
UA(Post): Monazilla/1.00 JaneStyle/4.23 Windows/10.0.22000
↑謎の文字列 内緒 で検索して出たページのコレを引用しました
>・その専ブラのバージョンは新書き込み仕様に対応してますか?
いや、分からないです
>・APIKeyとHMKeyを逆に定義してませんか?
合っています
>・X-2ch-UAはJaneStyle/4.23ですか?
はい
>・UA(API 認証)は空欄にされてますか?
してあります
-
>>261
・浪人使ってますか?使ってるならログアウトしてみてください
・新着取得を失敗したdatファイルの内容は何ですか?
-
>>262
>・浪人使ってますか?使ってるならログアウトしてみてください
入ってないですね
>・新着取得を失敗したdatファイルの内容は何ですか?
すみません、意味が分かりません
-
例えば
ソフト板の【test】書き込みテスト_17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1652008003/
を読み込むと
保存用フォルダ\log\2ch_\software\1652008003.dat
にdatが作成されます
このスレを新規取得して1652008003.datの中になんて書かれてるか知りたいです
あともしネットワークのログを読めるなら
https://i.imgur.com/5w6XfLE.png
な感じにできるので
Dat Response: HTTP1.1の次に続く数字(コード)を知りたいです
-
ぶっちゃけdat取得だけなら
https://i.imgur.com/4JtH2dq.png
この定義でも行けるんでやっぱAPIキーとHMKeyが逆に設定されてるとか
途中で欠けてる
ゴミが入ってるとかくらいしか今のとこアイディアが浮かびません
-
>>264
Thread.Interrupted:=true
って書いてありました
ネットワークログっていうのは分からないです
-
Thread.Interrupted:=true
これ.txtのほうじゃないですか?
.datのほうです
-
>>267
よく見たらdatファイルがないです
txtしかありませんでした
-
APIKeyとHMKeyが間違ってても出来る.datがないってのが気になるんで
追加で確認をお願いします
・>>264のソフト板の【test】書き込みテスト_17で障害が発生するってことでよいですね
・ソフト板の【test】書き込みテスト_17をウェブブラウザで見るとどうなりますか?
それとやっぱネットワークのログを見て貰わないとダメっぽいです
以降は全て>>264での確認をお願いします
-
追加質問
スレ一覧の更新は出来るでいいですよね
-
APIKeyとHMKeyが空でも
ng (hobo incorrect length)って内容で.datが作られるから
それすらないってすると回線規制でも食らってるんだろうか?
-
>>269
>・ソフト板の【test】書き込みテスト_17をウェブブラウザで見るとどうなりますか?
Google Chromeだと普通に閲覧できますね
テスト書き込みしようとすると「余所でやって下さい」が出ました
-
>>270
スレ一覧の更新もできません
-
>>269
あと、ネットワークログというのは何をどうすれば良いのでしょうか?
-
>>274
ちょっと手順をこれからまとめます
なんか通信ができてないみたい
以下のurlをウェブブラウザで表示できますか?
https://egg.5ch.net/software/subject.txt
以下のurlをV2Cでサムネ表示できますか?
https://i.imgur.com/4JtH2dq.png
-
>>275
>以下のurlをウェブブラウザで表示できますか?
できました
>
>以下のurlをV2Cでサムネ表示できますか?
できました
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板