したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#10 @避難所

1名無しさん@避難所:2021/02/11(木) 20:07:56 ID:k6zwD2AY0
だお

291名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:44:27 ID:P0HumRLw0
スレを更新しようとすると「410 Gone.」とでて更新できなくなっちゃったんだけど俺だけ・・・?
なぜかBBSPINKのスレだけは更新できる

292名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:45:22 ID:MdvV0U3Q0
>>282
うちもついさっきからこの状態@ニュース速報板
PCのChrome→Gone.
PCのFirefox→Gone.
PCのV2C(UAはChromeと同じ)→Gone.
スマホのMate→読み込める

IPアドレスやISP変えても直らない
以前はIPアドレス変えたら治ったんだが・・・・

293名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:46:42 ID:MdvV0U3Q0
あ、ν速だじぇじゃなくて全板になった・・・・

294名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:46:56 ID:DwoRuTOE0
410が出るから来てみたらタイムリーな話題だったようで安心したぜ

295名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:47:05 ID:mKN4t6hE0
うちもそうなっとる!

296名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:48:14 ID:rnNtlD4I0
>>291
俺も
API設定2のレスポンスコードの欄に410と入力したら読めたがやりたくない

297名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:53:06 ID:KTYlmJ/Y0
日付と月が変わったタイミングだし潰しに来たんだろうな

298名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:57:06 ID:Zs9ZO1a60
俺環じゃなくてよかった
Firefoxでスレ一覧からだとスレ開けるけど他サイトからだとgoneが出る
v2cだとスレ一覧は取得できるけどスレが開けない 両方とも書き込みはできる

299名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 00:58:03 ID:NMXyI0ME0
一式Hybridにしたらとりあえず復活
めんどくせー

300名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:02:47 ID:GY3f6wSM0
5ch不具合報告スレ Session 23
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1608872965/

301名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:04:30 ID:GY3f6wSM0
サーバダウン(鯖落ち)超情報 Part144
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564460210/465
> 465 :臨時で名無しです :2021/05/01(土) 00:45:42.25 ID:vtp+rcax
> さばオチしていないけど、http系はスレURLをそのまま入れてもGone.しか表示されない事態が約20分前から生じている
> 一応、板トップを経由してスレへ入れば見れるしレス可能
> ちなみにこの板も

302名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:14:06 ID:edrow17M0
意地でも山下Jane使わせようとしてるのか

303名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:15:03 ID:mKN4t6hE0
広告付きのV2Cならいけるんでしょ?

304名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:17:12 ID:UeoBbYYk0
IP変えてみてもダメだったから起きたら直ってることを祈りながら寝るか

305名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:17:29 ID:GY3f6wSM0
俺はこの環境で不都合ない

【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]14.0.1+7 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2690(1394)/5844 (Phys. Total/Avail.: 16299/6902) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 rescheck.js, threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec2.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/04/29 08:18:09)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MeiryoKe_PGothic
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 MeiryoKe_PGothic
【その他 (UI用)フォント】 MeiryoKe_PGothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.28.2 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:54:54)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0

306名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:31:34 ID:74MmgcO60
俺も今よくみてる板数カ所でスレタイは読み込めてもスレ内は410 goneで全く読めなくなったから
みに来たらちょうどあって良かった…
不可抗力の設定も287さんの質問なかったら分からんかった
なんとか復旧した

307名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:34:03 ID:mNHgSItY0
都合よく解釈するとして、GW中の転送量増大への対策・・・はどう見ても無いな!w

実際の所は露骨に規制したのは
じわじわと2chの存在自体を崩壊させようって話かもしれんけどね
面倒な事態とやらを告知無しに連発するのはたらこ時代より悪化している

鯖を乗っ取った所から何らか裏がありそうだし
現状ではshitarabaに分散し過ぎて横の繋がりがまったく無くなってきている
外部板だから別とは言えPINKの角煮を爆破したのはいきなりすぎてびびったけどね
まあgoneで書き込めないんだ、陰謀論くらい良いだろうw

308名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:41:52 ID:T/oE/rfs0
ブラウザでも駄目だからreadcgiが何かエラーになってるんじゃない?

309名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:42:02 ID:0MYKiy.20
どうやればいいんだ?

310名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:47:45 ID:NMXyI0ME0
>>309
API設定2の下から二番目に410と半角で入力
制限ありの不可抗力エラー対策モードだけどとりあえず使える

*****
一式Hybridは過去ログ取得できねーし。取得APIはそうだったって思い出したし

311名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:52:41 ID:mKN4t6hE0
>>310
https://a.kota2.net/2105010152022078.jpg
この410,404ってやつを410にするだけでいいの?
なにもかわらんかったが・・・

312名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:55:27 ID:IBAaG/Vo0
>>311
当該スレ表示してから更新ポチで取得しにいくぽい

313名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 01:57:27 ID:mKN4t6hE0
>>312
更新しても何も変わらない・・・

314名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:00:39 ID:FeLSdQ4Q0
とうとう実況が動かなくなった

315名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:02:22 ID:ER8qs9zI0
実況は動かないが球技は動いた

316名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:03:01 ID:EYz3FmwY0
>>310
うちはこれでまた普通にレス取得できるようになったわ
ありがとう

317名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:04:07 ID:kbkGPpw.0
直った?
自分の環境だと何もしてないけど見れるようになった

318名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:08:36 ID:GY3f6wSM0
直ったポイね

319名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:08:52 ID:NMXyI0ME0
>>313
うちはAPI設定1(無印)の方でread.cgiモードにして設定2の方で410のみ入力で読み込めてる
なんか一度黄色い文字のアラートが出て過去ログ取得できないとか書いてあったけれど今試してみたらできた

なので一式Hybridはやめてこの設定で様子見

*****
【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:x86)
【Java】 [P]1.7.0_80-b15 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8.1 (x86)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 582(340)/773 (Phys. Total/Avail.: 3071/1456) [MB]
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2019/12/22 21:21:56)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)

【systemスクリプト】 threadld.js, post.js
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/05/01 00:53:12)
【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック
【レス表示フォント】 MS Pゴシック
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック
【代替 (AA用)フォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.28.6.6 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:42), readcgi_aux.js(2021/01/29 16:12:48)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:56)

【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:88.0) Gecko/20100101 Firefox/88.0

320名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:09:06 ID:FeLSdQ4Q0
なぜか動くようになった????

321名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:10:02 ID:NMXyI0ME0
って直ってるしー

322名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:10:30 ID:PFF5ywfU0
普通に向こう側でトラブってたのが復旧しただけなんだろ

323名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:10:44 ID:mNHgSItY0
今IPを変えたら1スレだけ読めてすぐに他はまた410が返ってきたから
もしかしたら連休中のアクセス過多対策としてread.cgi側に出してる説がじゃっかん有力になってきたかな?
あえてアクセス量のラインを下げるために日付変わった瞬間にだいぶ低い所に一時設定して
ある程度アクセスを諦めた頃に解放するという手段を取るのかもしれない

324名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:12:53 ID:5UoS/8og0
>>320
5chの運営が説明責任を果たすとこを見たことがない
気にしてもハゲるだけでムダ

325名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:13:52 ID:oFHPerlc0
うちは何もしてないけどいつも通り実況スレも読み書きできてたなあ

326名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:15:54 ID:mKN4t6hE0
直ってるやんけ
いじり損(´・ω・`)

327名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:25:31 ID:5UoS/8og0
最悪だね
ウェブブラウザでスレ一覧のリンクをたどったときは見れてページのURLを開いたときは見れなかったから
Referer ヘッダーで規制をかけようとした

328名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:25:41 ID:ER8qs9zI0
実況は無理だけど俺だけか?

329名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:30:02 ID:FeLSdQ4Q0
どうやら動きますた。ありがとうございました

330名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:37:42 ID:esRXKw5.0
>>311
役に立ったわ…
今は消しても治るのかな

331名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:38:32 ID:eMRnp7LY0
スレURLに直接アクセスするとGone、という新規制のテストだな
まあ、当然のところを塞いできた感じだ
subject.txt → スレURLなんてのはブラウザではありえないアクセスパターンだもんな

332名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:43:22 ID:MdvV0U3Q0
んー、治ったとこもあるけどν速は未だ直らず

333名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:44:40 ID:AieKb/4A0
なんJとニュース速報+が読み込めない
とりあえず410しとけばいいのか

334名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:46:18 ID:MdvV0U3Q0
ちなみに>>311やっても読めなかった

335名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 02:50:49 ID:mEoaFIuk0
ID:mNHgSItY0のワクチンはよせえ

336名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 04:13:42 ID:gpQ9.O4I0
あ、ν速治ったわ
関係あるかどうかわからないけど
・外部コマンド>API設定1>クッキー削除
・V2C再起動
・既得スレは再取得
をやった

337名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 05:03:46 ID:8nFk4VO20
>>336
クッキー削除と再起動だけでイケた
ありがとう

338名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 05:12:23 ID:jjYVHqwk0
>>331
でもリファラなし自体はブックマークからでもなるしaタグでもできるしなあ

339名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 07:48:42 ID:wy3LOAbo0
おはおうございます
なんか起きてたのか

今日は夕方まで外出なので
それまで何も起きませんように

340名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 12:38:04 ID:r1mBjNBs0
read,cgiモードで新スレを取得した場合のUAに問題があるんでそこを修正
リリース予定は明日

341名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 12:39:50 ID:7r6xyMiE0
BEプロフィール取得に失敗するのおま環?

342名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 12:56:01 ID:l4s0kw5c0
あなたのV2Cは新BEに対応してる?

343名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 14:25:17 ID:RZ8Yhzo60
朝書き込めねーなって思ったらクラウドフレアがオフラインってなってた

344名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 14:26:55 ID:HXs1z9Mw0
>>341
おま環だろBEなんか知らんけど

345名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 15:40:58 ID:J/rGpKpg0
>>340
uaじゃなくてリファラだった

346名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 16:32:55 ID:r1mBjNBs0
>>341
試したらBEアイコンが表示されないだけだった
API設定2のB11バグ報告用テンプレと河豚愛が起きたスレのurlをplz

347名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 17:19:18 ID:r1mBjNBs0
BEプロフィールのポップアップ

V2C アイコン表示されず
V2CMOD アイコン表示されず
V2C/2 アイコン表示されず
V2CMOD/2 アイコン表示されず
V2CMOD-Z アイコン表示されず
V2C-R 2.11.8 アイコン表示されず
V2C-R+ アイコン表示されず
V2C-R 3.4.2 プロフィール取得中…でダンマリ
V2C+ ダウンロード失敗

V2C+以外はB11持ちなんでアイコンを表示できそう
V2C-R 3.4.2はB11持ちで何故かhttp接続なんでそこをなんとか出来たらどうにかなりそう
V2C+は独自修正が入っててB11ではフォローしてないんで無理
B11に取り込めるかどうかは要調査

348名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 17:33:34 ID:r1mBjNBs0
訂正
BE回りが強制httpsになったみたいで
そのせいでV2C+とV2C-R 3.4.2ではプロフを取得できなくなってた模様
(この2つはB11でhttps変換してません)

それ以外のV2Cでアイコンが表示できないのはまた別の話

349名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 18:58:38 ID:vo/4quh.0
V2C+ユーザーだけど
設定→Plus版の追加機能の
スクリプトでポップアップ用BEプロフィールを取得する
でなんとかなる
アイコンは[×]表示されるけどレスに表示されてるからまあ不要といえば不要か

350名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 19:07:31 ID:r1mBjNBs0
>>349
どうもです
アイコンはgifなんですがどうもgifは表示できないみたい
pngの全然関係ないurlに差し替えてみたらそっちは表示できました

351名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 23:16:51 ID:eLtGGMBc0
>>346
「BEプロフィール取得に失敗」が「BEアイコンが表示されないだけ」に変わってるんだが
アイコンが表示されないことなんてどうでもよくない?
>>341はアイコンが表示されないことに困ってるのではないと思う

352名無しさん@避難所:2021/05/01(土) 23:54:34 ID:r1mBjNBs0
>>351
「BEアイコンが表示されないだけ」はうちで試した結果で
多分>>341はV2C+を使っててポップアップの内容が表示されてないと思う
一応対応可(アイコン出ないけど)

まあアイコンとかどうでもいいんじゃね?には同意
けどV2C-Rだと表示されるんだよなぁ・・・・

ちなみにアイコンのurlを縁も縁もないpngやjpgに置き変えたら画像が表示されたんで
アイコンが表示されないのはgifだからってことで〆ます

353名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 01:35:01 ID:6lQj4yjY0
V2C+だけどBEアイコンは表示されるけどなぁ
プロフは無理だけど
https://i.imgur.com/c188kds.png

【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]14.0.1+7 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2187(1084)/5844 (Phys. Total/Avail.: 16299/8209) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 rescheck.js, threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec2.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/05/01 22:36:38)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MeiryoKe_PGothic
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.bolditalic (Monospaced)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.bolditalic (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 MeiryoKe_PGothic
【その他 (UI用)フォント】 MeiryoKe_PGothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.28.2 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:54:54)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0

354名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 01:39:39 ID:6lQj4yjY0
なんでこんなに古いB11使っているかというと
最近のはTwitterでTweetをコピペするとURLがt.coになって5chでNGワード食らうから

355名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 01:42:47 ID:eRrnqPtE0
V2C+だけどBEアイコンは表示されるけどなぁ
プロフは無理だけど
https://i.imgur.com/c188kds.png

【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 [P]14.0.1+7 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 10.0 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2187(1084)/5844 (Phys. Total/Avail.: 16299/8209) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 rescheck.js, threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec2.dat

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2021/05/01 22:36:38)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 MeiryoKe_PGothic
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.bolditalic (Monospaced)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.bolditalic (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 MeiryoKe_PGothic
【その他 (UI用)フォント】 MeiryoKe_PGothic
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.28.2 For V2C+ API & read.cgi
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:54:54)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:86.0) Gecko/20100101 Firefox/86.0

356名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 16:08:45 ID:h109TAqo0
https://www.youtube.com/watch?v=8x_HJSystRU

357 ◆g/UWZdwxag:2021/05/02(日) 17:08:47 ID:h109TAqo0

V2C API Patch B11.28.6.6
内容は
 ・本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8
 ・V2C-R2.11.8
 ・V2C-R+
 ・MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するJavaScript版のApple Java5専用
 ・V2C+
です
 
テレ東実況対応のテスト版です
(手抜き固め上げ)
 
B11.28.6.7.zip
https://www.dropbox.com/s/2dayim5joohhjg8/B11.28.6.7.zip?dl=1
内容物
https://i.imgur.com/adeT0Sl.png
 
V2C-R 3.4.2用B11はテレ東に書けてたんで後ほど

設定方法
 現在はAPI設定4に4式で
 H:livetx#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.19042
 を推奨してますが、これを取り除いて(もしくは_livetx)として
 API設定4の赤枠の所に livetx と入力して下さい
 https://i.imgur.com/uuWFN3t.png
 FF偽装でテレ東に触りに行きます

358 ◆g/UWZdwxag:2021/05/02(日) 17:18:33 ID:h109TAqo0
read.cgiモードでの新スレ取得のリファラの適正化と
BEポップアップ周りの修正も入ってます

BEポップアップのアイコンですがV2C-Rでアイコンを表示できると書きましたが
どうもB11を当てた3.4.2をJava11(正確にはAdoptOpenJDK11)の環境だったようです

何故かは分からないですがアイコンは
Java8では表示されず
Java11(AdoptOpenJDK11)やJava16(AdoptOpenJDK16)では表示できました

359名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 17:52:02 ID:mUyfNSf20
いつもありがとうございます

360名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 18:29:19 ID:1xhBZZVg0
ありがとうございます

361名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 19:06:11 ID:05hTmW9Y0
ありがとうございます
V2C+で試しにJDK11にしたらアイコン表示されたぁ
Java8アプデのタイミングで表示されなくなってたのかな?

362名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 20:07:59 ID:h109TAqo0
今日遊んでみた感じだと
本家、MOD、Z、/2はJava16まで行ける(Rhinoを積む必要あり)

R2.11.8、R+、+もJava16まで行ける(Rhinoを積む必要あり)
但し、スクリプト処理がNashhornに最適化されてるんでRhinoだとスクリプト実行に
なんか問題が発生する可能性があるんで、『今のところ』Nashhornを積んでるJava11が実質上限?

R3.4.2+B11もJava11まで行ける
但しR3系のキモのJavaFXって機能がJava11にはないんで
OracleJava8から関連ファイルをパクって来てV2C内に設置する必要あり
→分かる人向け

V2C-RはJavaFXに縛られてJava8でしか動かない

363名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 20:17:44 ID:h109TAqo0
>>361
BE周りがhttps化されたんだけど
アイコンはTLS1.3ってバージョンでしか使えないのかな?
Java11からTLS1.3をサポートみたいだし

364名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 21:23:20 ID:h109TAqo0
V2C API Patch B11.28.6.6_V2C-R
内容は
 ・V2C-R R3.4.2用
です
 
テレ東実況対応のテスト版です
 
B11.28.6.7_V2C-R.zip
https://www.dropbox.com/s/j6v0d6ji69uvysz/B11.28.6.7_V2C-R.zip?dl=1
内容物
https://i.imgur.com/es4UOVf.png
 
設定方法
 >>357と同じです

加えて以下の修正を入れてあります
 ・BEログインを出来るようにした
 ・API設定の「調査支援設定」ボタンを押した場合に
  「1式HYBRIDを使用する」をチェックしないようにした
   →V2C-Rは優良UAなので無理に1式(ウェブブラウザのUA)を使わない方が有利なため

注意事項
 余所が出た後に1式や4式の変更をしたすぐに書き込みを行うと
 不正なPROXYになる場合があるようです
 安全のため1式や4式の変更した後はV2Cを再起動して下さい

365名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 22:26:43 ID:FPt0mg4w0
>>357
気象板にも書けないんですがどうしたらいいですか?
livetx, skyじゃ無理でした

366名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 22:33:05 ID:05hTmW9Y0
>>365
それはさすがにバグ報告用テンプレと書けなかったスレぐらいは貼ろうよ

367名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 22:38:38 ID:h109TAqo0
>>365
☆雷が嫌いな人の集い69☆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/sky/1619804898/

には書けたんでスレ個別の可能性もあるんでスレがわかるとありがたいです

368名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 23:02:00 ID:h109TAqo0
>>365
API設定4のskyの定義も教えて下さい

369名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 23:06:09 ID:FPt0mg4w0
>>367
そこも無理でした

【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_261-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 10 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 675(552)/1543 (Phys. Total/Avail.: 16304/8482) [MB]
【アクセスモード】 API + read.cgi
【システムスクリプト】 無し
【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat

▼不具合が発生するURL
▼不具合内容

https://a.kota2.net/2105022305500241.jpg

370名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 23:12:29 ID:h109TAqo0
>>369
定義古いっす
API設定の「調査支援設定」ボタンを押して最新を取り込んで下さい
但し最新は今日リリースしたlivetxには対応してないんで
livetx分は改めて手で修正してください

最新
https://i.imgur.com/V0afuJ2.png

371名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 23:17:54 ID:FPt0mg4w0
>>370
いけましたありがとうですm(_ _)m

372名無しさん@避難所:2021/05/02(日) 23:26:50 ID:M393VTpw0
>>370
最新を取り込んで下さいだと意味が違ってくるんだが「調査支援設定」ボタンってどこかからダウンロードする?

373名無しさん@避難所:2021/05/03(月) 02:13:15 ID:NxY7aDXI0
API設定(無印)にあるよ
なかったら多分パッチが最新じゃないというか相当古そう

374名無しさん@避難所:2021/05/03(月) 08:08:44 ID:G22uWJ4Y0
>>372

いくつか答えが浮かんだんで

・「調査支援設定」ボタン
  B11.28.6で追加
  ボタンはAPI設定にあります
  一人一人がいちいち画面で直すと手間なんで
  ボタン押すとマイレンタル鯖に上げてある「最新」をダウンロードして
  API設定とAPI設定4に取り込みます(自動保存はしません)
  設定が「最新」だと作者と同じ設定なのでヒアリングの手間が省けて作者も調査しやすいのも理由

・「最新」
  マイレンタル鯖に上げてある「作者が使ってる設定」
  但し常に最新なわけではなく、タイミングを見て更新してます
  いつ更新されたかは「調査支援設定」ボタンの見出しに日付と時刻で
  変更履歴は
  調査支援設定 (UA、Accept、?guid)
  https://note.com/nono_2002/n/nf28c1807b5a8

・真の「最新」
  UA等の随時の追加/修正は
  余所・不正なPROXY @避難所(B11用)
  http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1613779714/
  で承っております
  (B11の修正が伴う場合はlivetxみたいにB11スレで先にリリース)
  なので「調査支援設定」ボタンで取得した最新に対して
  余所・不正なPROXY @避難所(B11用)スレの追加/修正を手で加えたものが
  真の「最新」となります

375名無しさん@避難所:2021/05/03(月) 08:10:28 ID:G22uWJ4Y0
API設定の画面はこんな感じ
https://i.imgur.com/PQJhu70.png

376名無しさん@避難所:2021/05/03(月) 22:17:21 ID:fk42Nams0
>>375
テレ東板の「余所」が解消されましたありがとうございます
readcgi.js、readcgi_aux.jsはちなみにこれが最新なんですね?
後者だけ自分は古いのですがとりあえず問題ないのでこのままでもよろしいですか?

377名無しさん@避難所:2021/05/03(月) 22:29:46 ID:G22uWJ4Y0
>>376
最新にしといてください
410Goneが起きた時にitestにdatを取りにいくんですが
auxが古いとそこが上手く機能しません

378名無しさん@避難所:2021/05/03(月) 23:25:00 ID:fk42Nams0
>>377
入れ替えました!
いつもなんかトラブルが有るとすぐこのBBSに解決策が出てて助かってます本当にありがとうございますm(_ _)m

379名無しさん@避難所:2021/05/04(火) 10:16:49 ID:Hmld1wlk0
ちなみに今回追加した READJS です
ここに板を指定するとその板の書き込みUAがウェブブラウザのUA(Mozilla/5.0で始まる場合)
クッキーに
READJS="off"
を追加します

正確には livetxを例にすると

livetx   .と設定 → READJS="off"
livetx:off .と設定 → READJS="off"
livetx:on と設定 → READJS="on"

をそれぞれ追加します

380名無しさん@避難所:2021/05/04(火) 14:21:48 ID:l.Qpk1r20
>>362
Java15で動いてたR+が
Java16で起動すると画面が何も出ずに
プロセスだけ作られる現象が起きて調べてたんだけど
これがヒントでNashhornをRhinoに変えたら動くようになった
スクリプトエンジンでこういう現象になるって思い至らなかったから助かった

自分は必須スクリプト以外は
Sync2chさえ動けば十分だけど
この範囲ならR+ Java16は問題ないっぽい

381名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 02:03:51 ID:PZ7.pcLU0
あれ?芸スポ+に書き込めないのは俺だけか?

382名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 02:12:18 ID:kQ3x4sOQ0
>>381
書けるが何のエラー?

383名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 02:17:08 ID:6qsl6i5U0
書けないね。「ERROR: このスレッドにはもう書けません。」だった
こっちに書くのかな>>109

384名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 02:38:46 ID:kQ3x4sOQ0
>>383
そこに芸スポ+のUAがあるw
H:mnewsplus#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19042
使ったことないが芸スポ+ならこのUAに置換されるはず

385名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 02:49:03 ID:6qsl6i5U0
>>384
それいれてあるんだけどなあ

386名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 02:51:25 ID:kQ3x4sOQ0
さっそくV2CのUAが狙い撃ちされたか
いれてないほうが安心して使えるw

387名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 07:13:09 ID:EZJQFYng0
つい先日Styleのバージョンが上がって4.10になりますた
でUAのバージョンも4.00から4.10に変わったんですが
早速4.00では規制が入る板が出てきたようです

なので4.00を4.10に変えた

H:mnewsplus#Monazilla/1.00 JaneStyle/4.10 Windows/10.0.19042

これは他の4.00のも同じ

388名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 08:09:36 ID:VtyNFY1M0
じつは2chmate(chamteよりもっと前w)のAPIの文字列とバージョンで未だに普通に見れてたりする僕のV2C+

389名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 09:57:43 ID:EZJQFYng0
0.8.9.11 devより強い子がいたのか

390名無しさん@避難所:2021/05/05(水) 10:51:09 ID:VtyNFY1M0
ん、それ使ってる
多分API実装時に出てきたバージョンがそれだと思う




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板