したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

B11 と readcgi.js のスレ#8 @避難所

1名無しさん@避難所:2020/04/24(金) 18:30:34 ID:.xvc1E7w0
一応勃てておきます

前スレ
B11 と readcgi.js のスレ#7 @避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1567942834/

868名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 14:31:15 ID:iQBiAUT.0
全く同じだわ

869名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 15:03:12 ID:7dcaT5Ug0
ERROR: 当分お断りしております。  出た
>>796入れればいいのか

870名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 15:08:21 ID:p1m5OwoM0
その通り。入れ替えればOK。
できればついでにUA設定も更新しておくとなお吉。

871名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 15:20:08 ID:7dcaT5Ug0
>>870
ありがとさん

872名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 15:53:28 ID:aEpj8cb20
UAいじったら書けるようになったっぽい!

>>867
ありがとーー

873名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 16:56:00 ID:75Ns9BlA0
>>867
read.cgiオンリーだけど
>>796入れただけでいけました
ありがとう

874名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 17:13:45 ID:SlR.ZFXs0
>>796
感謝感激ヽ(≧∀≦)ノ直りました!

875名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 17:42:20 ID:bxGtz82o0
直るんだけど
再発する

その度にクッキー削除するとまた書けるようになるけど

876名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 17:56:13 ID:e0HR1CAg0
>>796
┌(┌^o^)┐圧倒的感謝!!!

877名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 19:38:08 ID:mlE9OBM60
うんしょ

878名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 19:40:36 ID:tRfhJ3uU0
治ることは治るけどまた書けなくなるね

879名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 19:53:16 ID:o.0xcMUQ0
込み合ってるスレの読み込みが何かおかしいな

880名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 20:56:28 ID:Q59Mxvjk0
ありゃ
また余所でって出ちゃった

881名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 21:08:31 ID:bxGtz82o0
再度出たら

設定
外部コマンド
APIでクッキー削除

これで直るけど
めんどくさいねー

882名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 21:45:10 ID:o.0xcMUQ0
一回は読み込むけど、後が続かないことが多いな
再読み込みを掛けても、実際はレスが進んでいるのに、読み込めないことがある
だから、別のブラウザで確かめる必要が出てくる

883名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 21:46:12 ID:Dq0bT2UA0
>>796
Mac、V2C-R広告ありでもこれをJAVAに追加しただけで書き込めるように

圧倒的感謝

884名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 22:04:08 ID:m.Xku8Gk0
V2C本家だけど
ERROR: 当分お断りしております。って出て書き込み出来なくなってる

885名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 22:08:09 ID:aRSMdXJI0
>>884
>>796をやれば書き込めるようになる

886名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 22:47:02 ID:2pyKeZec0
書き込めなかったけどここのおかげで無事書き込めました
ありがとう
荒らしは放置なのに無駄な仕様変更だけは一生懸命なことで

887名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 22:47:21 ID:GjoaH2lM0
firefoxは書き込めるのに、専ブラのV2Cからだと「ERROR! 当分お断りしております。」の
メッセージがでて書き込めない…なんでや…

888名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 22:58:07 ID:MWLy2Mgk0
むずかし

889名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:00:04 ID:0jOl49Ns0
>>887
>>796でおk

890名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:17:05 ID:AWgm729E0
>>796のおかげで書き込めるようになったんだけど再読み込みの時に一瞬真っ白になるのはしょうがないのかな?

891名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:28:15 ID:QUNaRVSs0
>>796
久々にインターネットしたらおかしくなってたけどタイムリーな不具合が出てたのね
ありがとうなのだ^^

892名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:32:02 ID:y3LNWxr.0
久々にインターネットした

893名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:34:14 ID:MWLy2Mgk0
だれかパッケージで支給してくれ

894名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:47:41 ID:b9muF5Zs0
なんか酷いことになっててワロタ
もし余所になるのなら
以降はお願いではなく強制的な要求です

895名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:56:08 ID:b9muF5Zs0
その1
パッチは>>796を当てて下さい

また>>796はB11パッチjar本体しか含んでない(パッチは常に最新にして貰ってる前提での手抜き)です

パッチには他にも必要なファイルがあるので各V2C用のB11.28.5.7(>>611-616)をDLして
zipのlauncherフォルダ内のB11パッチjar以外のファイルを全てパッチと同じフォルダにコピーして下さい

896名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:57:10 ID:bxGtz82o0
>>888
launcherフォルダの中の>>796と同じ名前のファイルを取り換えてみ

897名無しさん@避難所:2020/08/15(土) 23:59:25 ID:pqUKOqCQ0
疲れた
もう画像チェック専用ブラウザにする
書き込み卒業

898名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 00:06:20 ID:tUb6wuYI0
その2
API設定とUAに関して
 
パッチを>>796にしてまだ動かないようならAPI設定とを以下に変更して試してください
 
APIモード、API+read.cgiモード
 API設定
  ・「1式HYBRIDを使用にする」をチェック
  ・ユーザーエージェント(read.cgi ページ取得)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0
  ・ユーザーエージェント(read.cgi 書き込み)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0
 
 API設定4
  ・書き込み用
H:kyotei#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
H:keiba#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
H:uma#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
H:keirin#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
 
  ・AcceptにChrome
kyotei,keiba,uma,keirin
 
  ・?guid=ON
ana,hinatazaka46
 
設定例
https://i.imgur.com/Zq1niIT.png
https://i.imgur.com/yKwjrSD.png

899名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 00:11:55 ID:tUb6wuYI0
read.cgiモードオンリー
 API設定
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0
  ・ユーザーエージェント(read.cgi 書き込み)
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0
 
 API設定4
  ・書き込み用
kyotei#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
keiba#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
uma#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
keirin#Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; ) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/83.0.4103.116 Safari/537.36
(APIモード用と違って先頭の H: がない)
 
  ・AcceptにChrome
kyotei,keiba,uma,keirin
 
  ・?guid=ON
ana,hinatazaka46
 
設定例
https://i.imgur.com/B29SRad.png
https://i.imgur.com/QEqjPjP.png

900名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 00:12:59 ID:7a1XYLwA0
ちょっと酷いな
一応、読み書きが出来るものをコピーして、複数起動できるようにして挙動を比べてみると
同じ板内の同一スレが、ある走行環境では、次々に更新できても
別の走行環境では、一回だけ更新できるものも、更新ができないものがある
ログを削除して再取得してもままならない、ずっと以前の譲許から更新できてないものが表示されたりする
非常に陰湿なことをやっている

901名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 00:14:02 ID:tUb6wuYI0
>>898はAPIモードで動かしていても書き込みにはウェブブラウザのUAを使って書き込みます

またぶっちゃけ上記設定以外で書き込めるかどうかは
個別のUA次第の話になるのでそこまでは責任は持てません

902名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 00:34:50 ID:ZHKapQc20
>>895,898
分かりやすくサンクス
書き込めるようになった

903名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 00:54:05 ID:Q4aRQdhE0
なんか大賑わいだなw

904名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 02:21:07 ID:4HwPsS6A0
なんか書き込めなくて久々にここにたどり着いた
jar更新させてもらってできたありがたい
画像ビューアで早く上下するとモザイクのようになってしまうのはjavaが合ってないのかな
java1.6.0というのは分かったけどもう色々あってV2Cよく分からんw

905名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 02:57:00 ID:/d/5.l620
>>898
サンクス書き込みが出来るようになりました

まったく面倒くさい事してるな運営は

906名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 03:01:54 ID:0YwRHBKI0
>>796
おおきにやで

907名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 03:10:21 ID:lEWehekM0
>>898
乙です。
解決しました。
ありがとうございました。

908名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 06:38:05 ID:w9UyMK/Y0
書ける、書けるぞ!

909名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 07:39:36 ID:e123seec0
助かったぜ
V2Cはまだ生きていていいんだ

910名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 07:50:35 ID:4d4ixvgQ0
>>796
いつもありがとうなのです
今回も急に書き込めなくなってたのが一発で直って大助かりです
感謝

911名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 08:39:03 ID:tUb6wuYI0
余所祭りかと思ってたらお断り祭りだったのね

断り対応は
AcceptとAccept-Language(とついでにReferer)の適正化

912名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 08:40:40 ID:tUb6wuYI0
>>911
read.cgiモードとHYBRIDの書き込みの場合です

913名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 10:05:03 ID:51iljDUc0
おま環かと思って見に来たらみんな被害被ってたのか
解決出来たので感謝

914名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 10:15:24 ID:TZiZvrls0
>>796
ありがとうございます!!!
「余所で〜」とか「当分、〜」とか出て書き込みできなかったのが、嘘みたいに書き込み出来てうれしいです!!!!
感謝します<(_ _)>

915名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 10:16:52 ID:iq84PIwQ0
V2Cはいろいろ面倒くさいけれど、
わからないできないところがあると、
有志の方が親切すぎて涙出てくる

916名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 11:13:13 ID:CYZhqMm60
余所でやってくださいでてもうた

917名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 11:24:09 ID:CYZhqMm60
>>898
これでいけました
度々ありがとうございます

918名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 11:56:05 ID:ygqifKEI0
>>796 のパッチってどう当てるんですか?
既存のV2C_R20171103の中身に上書きでいいんですか?

919名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 12:02:34 ID:Q2PVPBtc0
>>918
>>895
その1
パッチは>>796を当てて下さい

また>>796はB11パッチjar本体しか含んでない(パッチは常に最新にして貰ってる前提での手抜き)です

パッチには他にも必要なファイルがあるので各V2C用のB11.28.5.7(>>611-616)をDLして
zipのlauncherフォルダ内のB11パッチjar以外のファイルを全てパッチと同じフォルダにコピーして下さい

920名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 12:50:42 ID:WidmOB/k0
もしかすると某大分出身アイドル騒動の余波なのか?

921名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 12:57:32 ID:Bd3dcTAg0
あーやっとできた
ありがとうございます

922名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 12:57:34 ID:iyvYtFKM0
気にらないツイートはリツイートして代わりに儲に攻撃させるあの女か?

923名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 13:45:55 ID:k62fKtx.0
>>796
いつもありがとう
何事かと思ったよ

924名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 13:57:52 ID:0BSwtfgs0
>>796, 895
感謝感謝

925名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 14:03:26 ID:7DwsJsFo0
>>796
>>898
ありがとうございました
無事にお断り祭りを越せました

926名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 14:46:05 ID:wmjsF2Q.0
巻き添え規制くらったかと思ってたら、みんなも悩んでいたのかw
>>796,898で直ったよ、サンクス

927名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 16:30:28 ID:ZijGhBlA0
また規制祭りで●販売かと思ったらここ来て直せたよ、>>796,898ありがとう

928名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 16:30:57 ID:AzMFG2Xs0
>>897
スレすら読まないから解決策出てるのに諦める羽目になってて笑う

929名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 16:33:42 ID:AzMFG2Xs0
>>927
JaneStyleは●無しでも書き込めるから●関係無いわ

そもそも唯一更新してるMODでも●(浪人)対応してたっけ?

930名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 16:46:35 ID:oIjBmFms0
>>898
これ貼り付けようと思っても
右クリックできないっていうか「貼り付け」が出てこないんですけど原因は何故でしょう・・
手打ちじゃないと無理ですか?

931名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 17:00:09 ID:/d/5.l620
>>930
Ctrl-V ペースト

932名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 17:31:59 ID:z./fd2ds0
>>796 を当てると
readcgi.jsがB11パッチと同じフォルダに存在しません
readcgi_aux.jsがB11パッチと同じフォルダに存在しません
と出てエラーになってしまったのですが…

933名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 17:33:19 ID:oIjBmFms0
>>931
出来た!ありがとー

934名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 17:36:20 ID:2WV.9Xqk0
>>932
>>895みた?

935名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 17:36:40 ID:AzMFG2Xs0
>>932
launcherフォルダの中に放り込んでv2c_api_patch_B11.jarと一緒にしてないとか?

936名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 17:59:30 ID:z./fd2ds0
元に戻したつもりがスレを読むことすらできなくなってしまった…
【V2C】 2.11.8 [S20150206] (L-0.7.0:x86)
【Java】 1.8.0_261-b12 (Oracle Corporation)

+や-R以前のV2Cにはパッチあてちゃ駄目だったり?

937名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 17:59:37 ID:DX4eYads0
>>932
readcgi.jsとreadcgi_aux.jsの置き場所がだいぶ以前に変わった

938名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 18:01:23 ID:DX4eYads0
>>936
立ち位置を見失ったら終わり
自分でもわからないのに他人がわかるはずがない
全部消してゼロから環境構築をやり直そう

939名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 18:02:13 ID:s4NLjOrk0
>>936
jar置き換える前に元のやつ退避させた?

940名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 18:24:33 ID:z./fd2ds0
>>934>>935>>937>>938>>939
うまく書き込めました
いろいろレスいただき有難う御座いました

941名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 18:32:58 ID:XmBcG3ug0
少なくともこのスレは常に目を通しておかないと
あとでひどく厄介になる

942名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 18:33:29 ID:1XK6ilJo0
あとでひどく厄介

943名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 19:25:14 ID:gLvTopDc0
>>796
パッチ更新してHYBRIDモードにするだけで書き込めました
いつもありがとうございます

944名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 20:22:41 ID:pzehvFMo0
しばらくサボってても最新の当てれば大丈夫じゃない?
ウチのはそれでいまのところ問題起きてない

945名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 20:25:24 ID:a6sSCXJQ0
>>919
918です。
できました。ありがとうございます。

946名無しさん@避難所:2020/08/16(日) 21:35:18 ID:3Z5D1Y6E0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543997211/877
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1543997211/878
がなかったら今頃は阿鼻叫喚の地獄絵図だったんだろうと思うと
ゾッとする

947名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 01:19:57 ID:XSREdGCM0
書けなくなったから覗きに来た
>>796のパッチあてて書けるようになりました
感謝です!

948名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 02:01:18 ID:oB9EzqDQ0
お断りは直ったけどBBxはされるんだよな…

949名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 09:13:29 ID:gB7bL8Mk0
launcher\v2cjar.txt を書き換えないといけないんだな
>>796のパッチで悪戦苦闘してたら気づいたわ
我ながら間抜けな話だ
俺ずっと古いバージョン使ってたんだな

950名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 10:38:37 ID:lvRAClBM0
書き込み規制は体感的には
・IP規制
・UA規制(専ブラのUAもウェブブラウザのUAも)
・ポストリクエストパラメータ規制(ウェブブラウザのUA使用時)
・ポストurl規制(ウェブブラウザのUA使用時)
・クッキー規制:(ウェブブラウザのUA使用時)
・ポストデータのシークエンス規制(ウェブブラウザのUA使用時)
な感じ

>>948
一度クッキーを削除してみて下さい
tako=odoriが残ってるかもしれません

951名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 12:31:09 ID:CnKqQxNo0
パッチ当てたら過去ログ取得できなくなったはどうしようもないの?

952名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 13:06:42 ID:lvRAClBM0
>>951
それだけ言われても何も分からないので
https://i.imgur.com/xBzpe0r.png
を貼って下さい

953名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 14:19:36 ID:Bx8kerSc0
>>951
どのパッチを当てたら不具合が出たか伝えてやれ
最新版のB11.28.5.11って言わなくてもわかるだろみたいなのはなし
日本的な感覚で曖昧な説明で伝わると思ってるならおまえはコミュ障だよ
B11.2.2.2のことを言ってるかもしれないし正確に1つ1つ確認していくことが問題解決につながる

954名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 14:21:09 ID:CnKqQxNo0
>>867←ここに過去ログ取れなくなると書いてある

955名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 14:41:14 ID:lvRAClBM0
>>954
醤油うことね
それは特殊な事例で
read.cgiモードでリロードしまくりで410Goneになった場合の話

>>867の「410Goneの場合は」のようにすると
410Goneが発生して「いつものウェブ鯖」からdatの素を取れなくなった場合でも
主にスマホ向けのitest鯖ってところから自動でdatの素を取得します

これで見た目上は何の問題もないように見えるんだけど
過去ログはあくまでも「いつものウェブ鯖」からdatの素を取得します

そこの410Goneは回避のしようがないんで「過去ログは取れません」ってことになります

956名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 15:02:08 ID:Bx8kerSc0
>>955
read.cgiモードでリロードしまくりで410Goneになったことに気づいたほうがいいから
不可抗力エラー対策の設定をしないほうがいい

設定してないがリロードしまくりで410Goneになったことがない

957名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 15:13:08 ID:lvRAClBM0
>>956
ダマでやるのはどうかと最近思ってたのも事実
(メンド臭いから放置してたけど)

不可抗力エラー対策の設定をしててもV2C起動後の最初の410Goneは警告したほうがいいのかもね
気が向いた時に次のバージョンで

958名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 18:28:31 ID:VTLyq5Ys0
>>84の:Tを設定してスレ立てしようとしても

ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。

って出てスレ立て出来ないのも最近の規制のせいなのかな

959名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 20:19:11 ID:lvRAClBM0
>>958
どの板かも分からない
B11バグ報告用テンプレもない
API設定4のUAも分からない

パッチのバグなのか、設定に足りないところがあるのか、現状はそうなってしまうのか
全く判断できません

というか
解決を求めるならAPI設定2のB11バグ報告用テンプレとAPI設定4のUAの設定内容を貼って下さい
解決を求めない独り言ならここではなく独り言スレのほうに書いて下さい

ここからB11バグ報告用テンプレを貼ってくださいから始めると
レスに気付くのにお互い時間が必要だと思うので
多分双方2時間くらい時間をムダにすると思います

960名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 20:21:39 ID:lvRAClBM0
悪気がないのは分かってるんだけどイラっとくんのよ

自分は適当に1〜2行のレスで済ませて
後は全部調べて下さい的なレスを見ると

便利屋やってるつもりはないんで・・・

961名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 20:26:03 ID:fgtMEbso0
感情が出ちゃうなら放置すればいいんじゃないかな

962名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 20:28:25 ID:lvRAClBM0
>>961
バグとか修正不足なら直しときたいのよ
一人で起きたってことは必ず後でまた同じことが起きるから

963名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 20:30:01 ID:lvRAClBM0
ちなみに現役時代は
プログラムを作りながら画面に向かって
「死ねやクソが」
と言いながら仕事をするタイプでした

964名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 20:52:05 ID:AJfebTow0
質問させてください
>>84の画像を参考に設定したのですが雑談たぬきが開けません
どうしたらいいでしょうか?

【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64)
【Java】 1.8.0_191-b12 (Oracle Corporation)
【OS】 Windows 8 (amd64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 211(183)/1639 (Phys. Total/Avail.: 8133/3298) [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 あり
【BouncyCastle】 なし

【systemスクリプト】 threadld.js
【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt

【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2020/08/15 03:18:40)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 メイリオ-AARO-CJK C100
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced)
【代替 (AA用)フォント】 メイリオ-AARO-CJK C100
【その他 (UI用)フォント】 メイリオ-AARO-CJK C100
【おπ送りを監視する】 未チェック

【2chAPIパッチ】 B11.28.5.11 read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2020/05/11 22:56:59)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:55)

【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:79.0) Gecko/20100101 Firefox/79.0

https://i.imgur.com/TRr8251.png

965名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 21:03:28 ID:6IhjI8VY0
いちから教えてくれないか
すまんけど

何と何を用意する
パッチはこうやって当てる
コマンドはこう設定する

って

966名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 21:07:43 ID:lvRAClBM0
>>964
>>84の頃は雑談たぬきは専ブラで見ることができたんですが
いつからか専ブラでは見られないように方針を変えたようです
(datファイルを返さなくなりました)

967名無しさん@避難所:2020/08/17(月) 21:17:29 ID:AJfebTow0
>>966
そうだったんですね・・・
ずっと開けなくてモヤモヤしてたので疑問が晴れてよかったです
ありがとうございました




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板